Creative Pebble Nova SP-PBLNV-BKA [ブラック]
購入の際は販売本数をご確認ください
Creative Pebble Nova SP-PBLNV-BKA [ブラック]CREATIVE
最安価格(税込):¥41,800
(前週比:±0 )
発売日:2024年12月下旬

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble Nova SP-PBLNV-BKA [ブラック]

現地(シンガポール)価格でも399ドルとなってますから、かなり強気ですね。レートを考えると日本での価格はちょい安って感じですかね。
これだけの強気価格設定ではデザイン以外での自信があるってことですかね?
音質がそこそこ良ければデザイン性で購入する人はいるかもしれませんね。
デザイン系の高性能スピーカーと言えばイクリプスのTD307MK3BKが比較的安価ですが、こっちはパッシブスピーカーですし価格も5万円以上しますしね。
https://kakaku.com/item/K0001341912/
書込番号:26070791
2点

>KIMONOSTEREOさん
ピックアップに取り上げられていたので、スペックを見つつ記事を読んでみたけど、丸くて小さいのが売れたから同じコンセプトでプライス的に隙間を狙ったのかもですが、アレはあくまで廉価だから売れた印象です。
PC周辺機器のメーカーですよね、ELECOMの仲間的位置付けのクリエイティブがアクティブスピーカーとはいえ、4万円オーバーの値付けでは 購買意欲が果てしなく0に近いと感じました。
台座もショボそうだし、Aliエクスプレスあたりで5000円で売ってそうな雰囲気を醸し出してます。
なんかsageで申し訳ないけど。。
書込番号:26070824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシあたりで展示機でもあれば、、、ってとこですかね。
2万円くらいならデザイン性で買ってしまう人も多いかもしれませんが、4万オーバーは―さすがにね〜。
ロジクールやクリエイティブのアクティブスピーカーってたまにいい奴があるんですけどね。それでも最大2万ですかね。
4万も出すなら先ほど書いたイクリプスのを買っちゃいます。安いアンプなら1万円くらいでありますし、出力的にはそれで間に合いますしね。
書込番号:26072062
2点

>KIMONOSTEREOさん
全くその通りです。イクリプスのデザイン性や先進性は現在でも色あせていません。ヤフオクでも程度の良いものは人気があるようです。
そもそも音楽をガッツリ聴きたいのなら、私だったらこっちです。たとえ3倍出しても、音が違う、実績が違う、リセルが違うですから。
https://s.kakaku.com/item/J0000043685/#tab02
書込番号:26072109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、どこかで試聴できる機会あればお互いに感想を書いてみますかね(笑)
可能性があるのはヨドバシくらいですが、果たして、、、、
書込番号:26072170
1点

こんな事言ったら身もフタもないですが、ワイヤレスリアスピーカー+サウンドバーじゃダメなんでしょうか(蓮舫風
書込番号:26076347
1点

>しばいぬくんさん
ダメとかどうとかの話ではなく、この商品の正体を知りたいだけですよ。なぜにこんな強気価格で出して来たのかです。
過去の同社の2chスピーカーの2倍以上ですからね〜。どういういきさつでこの価格になったのか気になりますね。
大昔にBOSEの2.1chスピーカーを使ってたことありますが、それが故障したあとに急遽購入したロジクールの2.1chスピーカーのほうが音が良かったとかありますからね〜(しかもBOSEの1/4以下の価格)。
クリエイティブで4万円の商品ってことは、実はDALIのMENUET並みの音質だったりして、、、、(笑)
書込番号:26078014
1点

>KIMONOSTEREOさん
いやいやいやいや、私はヨドバシAkibaでDaliの製品をさんざん試聴したけど、まぁコレがメヌエット以上の音を出したら ぶったまげーです 笑
一番広い試聴室で オプティコンU (前品番)を聴いて、導入しようと思いましたが やめときました。自分で買える現実的な値段でしたけどね。
これ以上沼にハマることもないな、もう歳だしね。
40年前の秋葉原は面白かった。石丸電気が何号館まであったかなぁ? サトームセンにLaox、ラジオ会館はまだあったかな? やっちゃ場もあった頃。
その頃に揃えたバラコンポは 今では保管が悪くてスクラップです。唯一、小さかったTRIOの再生専用tapeデッキが100本程のカセットテープの入ったダンボールにあったので、無事でした。
書込番号:26078051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピンキーサロンさん
MENUETの例を出したのは単に自分で愛用してるのがMENUETだからです。
今の価格は私もちょっと厳しい感じですが、私が買った当時(2017年)はギリギリ手が届く9万円ちょいだったので、思いきりました。
マランツのコンポ(M-CR611)と一緒に買ったのですが、これが超ハズレ(被害者多数)で3年もしないうちにあちこちぶっ壊れたので、現在所有のヤマハのアンプに乗り換えました。
MENUETの音は聞きなれているので、これを基準に考えています。もちろんMENETを超えることはないでしょうが、MENUET購入前に持っていたのがロジクールの2.1chスピーカー(前述のとは別製品)で、オーディオ専門店でZENSOR1を聞きに行ってみたら、私の耳にはロジクールと大差無いように聞こえました。そこで同時に試聴したMENUETに大きく心奪われてしまったわけですけどね。
まぁ、つまりはZENSOR1並みの可能性はあるわけで、現行ならばOBERON1 あたりでしょうかね。OBERON1 は聞いたことが無いのでよくわかりませんが、、、
だいぶ横道に逸れましたが、試聴できる機会があれば聞いてみたいですね。
こちらは地方都市なので可能性はかなり低いと思いますが、、、、
書込番号:26078551
1点

>KIMONOSTEREOさん
Menuet は良いスピーカーですね。まろやかで濃密なサウンド。サイズの割に低音もそこそこ。
Opticon II は昔 所有していたスピーカーとほぼ同じサイズで躍動感がありました。仕事場では大音量で鳴らせるので。。
今はYAMAHA NS-B330とVictorのウッドコーンで聴いてます。YAMAHAは面白みのない音だけど非力なアンプでもよく鳴る。ウッドコーンはボーカルとかギターの音とか特定の音源ではお気に入り。トゥーツ・シールマンスのハモニカもGood 音場は小さいけど。両方ともMenuetには遠く及びませんけど。
ヨドバシAkibaに問い合わせるかな? 試聴機あるのか。
書込番号:26078843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピンキーサロンさん
一応ヨドバシ調べたら私の地元博多店で展示品はあるように書いてありました。
展示品があるってことは試聴可能なのかなぁ、、、とか思ったりしてます。
書込番号:26080372
1点

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは。横から失礼いたします。
今回、サブスピーカーのPebble X Plusからの買い替えとしてPebble Novaを購入しました。
一番違いを感じるのは、最大出力の差により音量を上げた時に余裕があるといったところでしょうか。
またPebble X Plusの高音寄りの部分が少しまろやかになっている気がします。
全体的により定位がはっきりして音質も若干よくなっている気はしますが、残念ながら価格が倍という程の音質の差は感じておりません。
Pebble Pro SPからPebble X Plusに買い替えた時はクリアで明らかな音質向上に驚いて感動した分、今回のPebble Nova発売で期待値が高くなり過ぎていたせいもあるかもしれません・・。
そのためどちらを手放すか迷いましたが、Pebble Novaには専用スタンドが付いていてちょうど耳元で音が聴ける高さ設定ができるので、自分にとってはPebble Novaを残す形になりそうです。
メイン環境の方はMENUET SEをメインSPとして、ヤマハAVアンプRX-A6Aでサラウンドシステム(8.1.2)を構築して視聴しています。
暖かみと艶のあるMENUET SEと比較するとそもそもの音質の方向性の違いがありますが、音の解像度などの性能としてもやはり同格にはならないように思います。
それでも、予算10万未満で考えるなら十分候補に挙がってくる音質だと思いますし、ゲームをやるときなどはメイン環境よりもPebble Novaを好んで使用しています。
(耳元にはっきりとクリアに聴こえる感じが合っている気がしています)
ヤマハのNS-B750もありますが、透き通るどこまでも自然な感じの音色に対して、くっきりはっきりクリアに聴こえるPebble Novaという印象です。
どちらも良いスピーカーだと思うので、あとは好みや求める方向性によるのかなと思います。
何かしら参考になりましたら幸いです。
書込番号:26080548
24点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





