JN-IPS238G180Q [23.8インチ]
- IPSパネルを搭載し、180Hzの高速リフレッシュレートに対応した、WQHD(2560×1440)解像度のゲーミングモニター(23.8型)。
- sRGB:100%、DCI-P3:90%の広色域に対応した液晶パネルはコンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。
- HDMI 2.0×2(WQHD/フルHD:144Hz)、DisplayPort1.2×2(WQHD:180Hz)を装備。PS5とのWQHD:120Hz接続に対応する。
モニタサイズ:23.8型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180Hz 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPort1.2x2

-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 66位
- ゲーミングモニター 48位
JN-IPS238G180Q [23.8インチ]JAPANNEXT
最安価格(税込):¥25,079
(前週比:+79円↑
)
発売日:2025年 1月31日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS238G180Q [23.8インチ]
こちらのモニターにfiretv 4kを使うとFHDになるのですがWQHDで youtubeなどの動画再生は可能でしょうか?わかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:26252034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Fire Stick TVの場合、仕様上で4KかFHDが仕様なのて、4KにできないならFHDになります。
Youtubeでどの解像度になるかはモニターの仕様ではなく、再生する側の仕様によります。
なので、これでWQHDになるか?ではなく、何で再生したらどうなるか?なのです。
例えばPCで4K動画をWQHDで再生したらWQHDの画像になります。
書込番号:26252071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました!
書込番号:26252108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に回答がありましたが、Fire TV Stick 4K (第2世代)の出力は2160p、1080p、720p、最大60fpsとなります。
技術仕様参照
https://amzn.asia/d/a3x8VXV
書込番号:26252128
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)







