霧ヶ峰 MSZ-GV3625-W [ピュアホワイト]
- 基本機能と品質にこだわったスタンダードモデルのエアコン、GVシリーズの2025年モデル(おもに12畳用)。
- 「STRONG冷房」により、屋外温度が50度(室外機の吸い込み温度)になっても冷房運転が止まらない。
- 「おまかせボディ」を採用し、運転開始から停止後まで内部を自動で洗浄して清潔をキープ。「高温みまもり」を搭載し、暑くなったら自動で冷やす。
霧ヶ峰 MSZ-GV3625-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):¥73,599
(前週比:-696円↓)
発売日:2025年 2月14日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 10 | 2025年9月17日 17:59 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月15日 17:32 |
![]() |
63 | 38 | 2025年9月14日 18:27 |
![]() |
39 | 16 | 2025年9月13日 13:38 |
![]() |
5 | 3 | 2025年7月23日 19:44 |
![]() |
28 | 3 | 2025年6月24日 17:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2825-W [ピュアホワイト]
7月に古いエアコンから買い換えました
安価のタイプで唯一国内生産のメーカーということでこれにしました
ところが 2か月足らずで急に冷房の効きが悪くなり工事業者に見てもらいましたが特に不備はなくメーカーに連絡してもらいました
初期不良なのに返事の連絡が5日後その間非常に暑い日もあったのに 担当者は特に謝るでもなく 忙しいのと 3連休の為 4日後に来る時間を連絡するという
朝10時ごろなんて仕事で家にいないというと 留守電か携帯にするというので 携帯にしてもらう事にしたが 急に時間指定されても対応できないと言ったが その時行ってくれという
本来なら 飛んできて新品交換のレベルではないかと不満いっぱいです
三菱電機はこんな対応が普通の会社でしょうね
2度と買わないつもりです
1点

>三菱電機はこんな対応が普通の会社でしょうね
メーカーの対応なんて他社も似たようなものだと思いますよ
また、国産信仰は意味がないという、教訓となりましたね
故障対応を親切に対応してもらうには、販売店選びが大事ですよ
書込番号:26289725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしも初期不良交換という事であれば購入店に相談した方が
良いです。サービスは修理専門ですので。
交換となると別の三菱電機の販売子会社の方になるので
購入店と交渉するのが良いでしょうね。
それと温暖化で夏が延びてしまったので修理は
繁忙期なので時間がどうしても掛かるんですよね。
まだ、解決していないなら購入店に初期不良なら
ダイキンとか他への交換を交渉して見られたら
どうですか?ダイキンは土日もサービス動いて
いるので。三菱電機もサービス委託じゃ無いけど
土日祝が休みなんですよね。
書込番号:26289741
1点

>ten0923さん
住宅設備モデルを通販などで購入されたんでしょうか。。。
いくら安くてもこういうときに困りますので、量販店モデルの方がまだマシかと思います。
実店舗のある販売店が近隣にあるとだいぶ対応が違うことも多いですしね。
必ずしも三菱のせいばかりとは言い切れないかと思いますよ。
今後の参考まで。
書込番号:26289990
1点

>mokochinさん
ありがとうございます。
購入は なじみの電気屋さんで パナソニックや長府を扱っていたが 海外生産になってトラブルが多いので 唯一国内生産の三菱を勧められ決めました。
販売店は故障時すぐに来てくれ調査したうえで本体の不具合だからとメーカーのサービスに連絡してくれました
その後の対応が現状です。
>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
新品交換は難しいですか
取り合えず今回の対応をみて 販売店とも相談してみます
>朝倉徹也さん
ありがとうございます。
工事物は通販での購入は不安なのでしていません
今回も個人店での購入です
とりあえずメーカーサービスの今回の対応を見てみます
書込番号:26290055
2点

>ten0923さん
販売店が間に入っているのであれば、メーカーとうまくやってくれそうなものですけどね。。
個人のお店ということであれば、延長保証とかはなく1年のメーカー保証のみでしょうか。
販売台数の多い量販店と違って、個人店だとメーカーも舐めてきそうですね泣
書込番号:26290384
1点

>朝倉徹也さん
返信ありがとうございます。
販売店はできるだけのことはしてくれると言ってます
ただ、三菱のエアコンの取り扱いは今年からということで どこまでメーカーと話ができるかです
とにかく 今回の修理対応を見てから考えます
書込番号:26290592
0点

>ten0923さん
労働時間の制約からメンテも難しい状況にあると思います
メンテも収益が目的ではないですが人員を増やせばその分会社として収入を上げなけばなりません
三菱はメーカーのグループ会社が修理を請け負っていますので修理会社の予約状況によって日程が決まります
書込番号:26291226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レイワンコさん
ありがとうございます。
サービスが忙しい 特にこの暑さでエアコンの修理は多いでしょう
でも 初期不良の場合 不良品の販売です
会社の信用問題です いち早く解決したいものではないでしょうか?
私の中ではこの会社は地に落ちています
二度と買わないでしょうし 勧めないでしょう きっとこんな会社ですから 個人の信用なんて気にしてないでしょうが・・・
書込番号:26291475
0点

スレ主さんは「初期不良」と言われていますが、2か月近くは動いていたんですよね。
設置直後は問題が無かったのであれば、「初期不良」ではないので、修理が一般的です
Aiに「初期不良」を聞いてみました
初期不良とは、購入した新品製品に発生する機能上の欠陥や不具合のことです。
書込番号:26291592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
返信ありがとうございます。
そうですね
今日 サービスが来ました
原因は本体内部の部品不良で 徐々にガスが漏れたためだそうです
代替え部品が1週間ぐらいかかると1週間後に再度来ることになりました
現状 ガスを補充しても1日くらいで抜けてしまうということで もう1週間 隣の部屋のエアコンで間接冷房の日が続きそうです
早く涼しくなることを希望してまちます
書込番号:26292718
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2825-W [ピュアホワイト]
設置して3日目ですが、正常です。異音や匂いはありません。
10畳用を設置工事や取り外し組み付けかたずけ等すべて込みで約95000円でした。
ジャパネットの下取り値引き後の価格より安く買えて満足です
1点

ジャパネットは、自動フィルター清掃機能のついていない最下位モデルは下取り値引きは対象外となり、すべて込み価格は12万円超えていた。
書込番号:26291056
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W [ピュアホワイト]
示板板を見て同じ症状があったので投稿しましたが、品番はこちらなので投稿はここなのかも?先の投稿も削除出来ず。重複すみません。例えるなら、冷媒切替カチ音2回の後にカミナリの様なゴロゴロゴ音が毎回鳴ります。夜間は7分間隔で鳴る事もあります。気になって寝られません。カチ音の後でない時もゴーゴロゴロと鳴ります。音は大小、長短あります。録音と実機で、取り付け業者と三菱修理担当に確認してもらうと、聞いた事が無い音とのこと。三菱が室内機のファンを交換をしたが、音は変わらず。三菱の担当者が変わると冷媒の音。他社でもある音、自室のダイキンでも鳴っている音とのこと。これまで霧ヶ峰は4台使用してきました。他の部屋で使用しているダイキンもこの様な音はしません。こちらのサイトで見つけた販売店で購入したので、相談しても無視されています。(2224を注文したが、当社の在庫管理ミスのため同価格で良いのでと2225をと譲り受けました、しかし当時ネット在庫は14個とあり、その点も不審でした。入金に関する事はすぐに連絡があったが、それ以外は出荷追跡できなかったりの間違いと放置)ハズレをつかまされたような、詐欺にあったような気持ちです。消費者センターは解決してくれるのでしょうか、対処法はありませんでしょうか。同じ症状の方は我慢して使用する、買い換える、どうされていますか。初めての投稿です。よろしくお願いします。
書込番号:26256388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込みの削除は↓ここから
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
お問い合わせ種別で書き込み削除依頼(本人)を選択
あと、適当に改行するとか行間を空けるとかしないと、
読みづらいです
書込番号:26256403
5点

お知らせ、ご指摘ありがとうございます!
昨夜も販売店に、無視されていて遺憾であるとメールを送っていました。
ここへの投稿の30分後にメールが届き、メーカーより連絡すると進捗がありました。
音の解決に向けて、同じお悩みの方に引き続き共有出来たらと思います。
書込番号:26256438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後の進捗です
三菱修理が手を尽くし対応不可だった為、三菱のススメもあり、不良品のため、販売店に返金、交換、返品等の対応希望と連絡をしていました。
販売店が、三菱からの連絡を待つようにと言ってきたので、不可思議でしたが待ちました。
いましがた三菱から連絡があり、三菱修理ではどうにも出来ないので、以前話した通り販売店にご相談下さいとのこと。
販売店は売ったら終わりではなく、対応をしなければならない。と三菱はいいますが、たらい回しにされています。
書込番号:26256728 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今度は販売店に交換依頼するのであれば
ダイキンとか他社の扱いがあればメーカー
変えてみるのはどうでしょうか?
書込番号:26257230
0点

こういうトラブル起きた時に対応が悪いとか
安いからと言う事でネットで買うと全てではないですが。
あるんですよね。起きた事を全てノートにまとめておいて
それこそ最悪、このまま相手の対応変わらないなら
消費者センターに仲介してもらう方が
良いでしょうね。
書込番号:26257240
4点

>Jmamaさん
エアコンって、工事があるので何か起きたとき
たらい回しになると怖いですよね〜、それに
メーカーサービスも委託とか多そうだし
最近は悩ましい限りです、、、
書込番号:26257708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もまったく同じ異音で悩んでいました。
やはりこの機種特有のものなのですね。
先月買い替えたばかりで、そのうち慣れるかと思って我慢していましたが、うるさくて眠れない日が続いており正直ノイローゼ気味です…。
メーカーに連絡しても塩対応とのことですが、私も明日連絡してみようと思います。
その際に何かコツみたいなのはありますか?
恥ずかしながらこういう電話がとても苦手でして、強気に出られたらひよってしまいまそうです…
書込番号:26266299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>グリーンビーンズ5.0さん>miyapongさん
販売店からの返事は、三菱が異音ではなく正常との判断なのでメーカー交換対応不可とのこと。
眠れないので、買い替えをしようと、買取見積もりに出しましたが、とても安く、様子を見ながら使用していました。
メトロノームのようなカチカチ音、使用していなくても金属バネが跳ねるような音、他の音も出てきたので、販売店に録画を送り、他社製品に変えて欲しいと依頼しました。
この対応が悪ければ、消費者センターに相談しようか悩み中です。
書込番号:26266335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
私も委託で修理に来られているのか気になり、失礼ながら三菱修理の方に尋ねました。
名刺もくれ、年配ベテランの三菱さんでした。この方に見てもらった異音が、これまで聞いた事が無い音と言っておられても、のちに来た(同じ事務所?事業所?から来た)別の三菱さんが、通常の冷媒音と言えば、異音では無いとなりました。
では、なぜベテラン年配三菱の方と取り付け業者は、聞いた事が無い音と言ったのか尋ねると、なぜでしょうね。と ベテランの方なのに...と、この方が教えてくれました。
書込番号:26266339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方6月に型落ちMSZ-JXV2224-Wを購入
始動時の雷音に悩まされて サービスの方に室内機の熱交換器を入れ替え 室外機にフィルター設置してもらうもほぼ変わらず。
また他室の5キロの霧ヶ峰は全く音せず 特定の機種の部品的な不具合のように感じてます。
おそらくメーカーは分かってますね。
で2025モデルで改善されているか調べてましたが同じような感じですね。
まあ共通の部品だろうし、もっとたくさんの苦情が無ければこのままダンマリかも。
しばらくは三菱は避けた方が良さそうに思いますね。
今年買ったばかりのエアコン 隣の部屋のパナソニックと入れ替えようかと悩んでます。
なんせ夜中に雷音で起こされるようではこの先使う気になれず買ったことの後悔しかないですね。
夜間使わない部屋なら気にならないと思います。
諦めました。
書込番号:26267787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jmamaさん
>tonton5さん
当方2018年モデルのZW2818壊れて
2024モデルZW2824に更新
確かに、前の子より冷媒音かなり大きいです
って言うか前のはほぼ無音でしたので、
夜間運転ですが、自分は快眠モードで
使うと音が出ません、温度設定は24度
から26度、快眠だと全体に運転能力下げて
居るのか、ずぅーっと微風で冷やしてるイメージ
で、多分止まらないので冷媒流れ初めって言うのが
起きないのでわと想像しています、もし同じ
モードがあればお試し下さい、、、
冷房で体感入れさらに快眠です、AI自動は
試していません、、
書込番号:26267814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷房 体感 快眠はないのでおやすみのボタンで今夜試してみます。
書込番号:26268023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jmamaさん
>Jmamaさん
冷媒切替カチ音2回の後にカミナリの様なゴロゴロゴ音が,とのことですが同じ症状です。寝室で使っているので眠れずにつらいです。
その後どうなりましたか。今までも霧ヶ峰を使っていましたがそのようなことはなかったのですが・・・・
書込番号:26273348
1点

車での防振経験から自己責任ですが、触りました。
内容は、室内機の補助配管根本付近から音出ておりますので、カバー外そうかと思いましたが、とりあえず室内機を下部ロック2つ外し工事屋さんが配管接続する時の方にしました。
〔室内機下部が5センチほど手前に浮いてます。〉
で、配管の入り込む部分の周囲に1センチほどの厚みの 消しゴムでも良いかも‥ ゴムを挟み込みました。
あまり厚くすると配管破損するので少しだけ押し付ける感じで、
すると‥‥ 音はしますが、今までのようなデカい音は無くなりほぼ気にならなくなりましたので、これ以上は分解せず使っています。
他メーカーの物と同じくらいの音です。一つ言えば他メーカーは一発だけ、、三菱は2回から3回音出し その上ケースへの固定が甘いのか? 箱と共鳴していますね。
なのでメーカーとしては原因が分からないのでしょう。
あくまで自己責任で 、
我が家は対策完了です。
書込番号:26273593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あつこあつこさん
本当に使うのが憂鬱になりますよね。
販売店は塩対応。大手でなければそれが常だそうです。
そんな中、今までにない異音が二つ出てきました。
金属音、カチカチ音、それを録画中に、元のカミナリ音がバイクのエンジン音のような、ブロンブロロンという音に代わり、それも録画できたので、三菱修理に連絡し、現在調査対応途中です。
対応はしてみるが、冷媒の音は色んな状況、その部屋ごとのケースバイケースで鳴ると言われています。
少しでも音が小さく、短くなる事を願って三菱に連絡してみることをオススメします。
書込番号:26273998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tonton5さん
ヒントを下さりありがとうございます!
自己責任でやってみることになりそうです。
同じお悩みの方も、少しは救われた気持ちかと思います。
また朗報があればよろしくお願いします。
書込番号:26274002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元は一緒と思いますよ。
始動時フルパワーで冷媒噴き出して室内機の入り口でもう一つ弁があるのかないのかわかりませんが、幾つか細い菅に分かれる場所での衝撃音と感じます。 で配管の向きや勢いのこなし方が三菱特有の形状なのかも知れませんし、特に近年モデルでは風切り音やお掃除機構にゆったりとした空間のサメアゴみたいな空間の大きな箱になれば運転音は静かで良いのですが、反面共鳴する場合は箱の厚みや部品固定場所の追加や菅の形状やら調整が要るものを大量生産では難しいのかとは思いますが一定数苦情に繋がる物をもっと生産現場では対応できる情報を共有して欲しいものです。
せめてサービスの方任せにせず生産現場からも見に来て工場での想定の範囲の音か否かを確認するくらいで無いと利用者は次は三菱かいませんぬ、
サービスの方は熱心に対応して下さりますが、基本マニュアル指示しか出来ないのですから生産現場の方が対策理解してくれない限りこれからも改善されないでしょうし、一定数評判落とす物が出荷され足引っ張流でしょうね。
枯れた技術の部分ゆえにメーカーは聞き流しているのかも知れません、
せっかくの日本製 めちゃくちゃ冷えて省エネの機械がもったいないですね。
ほんま今までのシャープにしとけはよく寝れたと対策するまでは思いました。
世界のダイキン ? 伊達やないね。
書込番号:26274147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消しゴム挟むだけですから改造にもならないはずですし、少し振動する場所を外から押さえるだけですからね。
私はこれでダメなら箱開けて配管やその周りを防振作業して見ようとおもいましたが、辞めました。
まだ新品なので‥
けど新品から苦労させるメーカーってどうなん?
泣き寝入りの方もたくさん‥
怪我や故障原因にならないよう自己責任で原因探って下さい。
書込番号:26274151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クロノマさん 素人考えですが、これはこんなもんでしょう なにせアルミのフインや銅パイプなど固定できるものでもないでしょうし、かえって振動拾ったりしてしまうのでこれは大きく動かないようなガイドですよ
心配なし やはり霧ヶ峰はここ数年のうちに変更された何かの基本部品が品質不安定なのかもしれませんね。 (膨張弁?コントロールの制御ソフト?)
あれからさらに中身を確認したのですが(自己責任)、冷媒管をT字接続してたりこれがどう影響するかわからないのですが、水でもT字部分ではぶち当たるときにでかい音出ませんかね?それが高圧の冷媒が当たると… キンキン・?
で我が家のは共鳴を抑えたかったので車の防振で使った余りの物で 配管の集合部に吸音材ふわっと詰めたりケースのぺらっぺらの外装プラ部分内側から防振材張り付けたりしたら共鳴はほぼなくなり音量は下がりました。
が、他社ではあまり聞こえない大元の引きずり音はしていますね これは室外機の冷媒排出の勢いがコントロールできていないのではと思っています。
多分まだまだ同様の事案がたくさん出て霧ヶ峰の評判は落ちていくでしょうね。
せっかくよく冷える機械なのに顧客の生の声を聴かない姿勢では仕方がないと思います。
所詮素人のたわごとです が 使うのはしろうとで 他社では聞いた事がないのも事実ですがね。。
音も小さくなったので気にしないように10年使うことにします。
次は他社ですがね…
書込番号:26281481
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W [ピュアホワイト]
引っ越しに合わせて令和7年8月初旬に(有)ディスクグループという会社から3台購入しました。
設置した3台のエアコンの内1台については、設置直後から作動せず完全に初期不良で、他2台についても作動はしますが、動作途中に異音が鳴り、睡眠を妨げるような状態です。
設置してから2週間後に三菱電機の修理担当者が来て診てもらったところ、初期不良の1台については圧縮機が故障しており、異音2台のについては原因不明とのことでした。結局そこでは何も直してもらえず、そこからさらに4週間以上待っていますが、未だに直っていません。
早く直してほしいのですが、購入した会社と三菱電機が責任の押し付け合いをしているとかで時間がかかっているそうです。設置してから1か月半ほど経過し、猛暑の中、1台は使えない状態でずっと我慢してきましたが、メーカーからは連絡が無く、何一つ修理が進んでいない状況です。
中古品ではなく新品のエアコンを購入したのに、1か月半たってもまともに修理せず、自分たちの都合ばかり押しつけ、購入者を放置する三菱電機と(有)ディスクグループにはがっかりです。
また、この製品についても3台全部が不良品であることを考えると全くおススメできません。
三菱電機の製品は二度と購入しないと思います。
6点

>hokkaimo-mo-さん
購入先に交換を申し出ていますか?初期不良なのに交換して貰えないのは問題ですよね
消費者センターにも連絡を入れて相談してみましょう
書込番号:26288342
2点

初めまして、上記の様な話よく聞くのですが、新品なのなら、販売店もしくは、メーカーが対応するはずです。最悪な場合は、消費者センターに相談でしょう。
私は、三菱、霧ヶ峰3台購入してます、購入時期は違うのですが、全てベーシックモデルで18年製、24年製、25年製と使用していますが、作動音は、ダイキンに比べるとちょっと大きいかなあ?!と思いますが寝れないくらいの騒音では、ございません。
たまたま、当たりだったかもしれませんが!
とりあえず、手間はかかりますが、その3者に連絡、交渉ですね。
参考になりますかね?!
書込番号:26288357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アドレスV125.横浜さん
ご返信ありがとうございます。
現在は三菱電機の修理受付センターとやり取りしており、中々連絡してこないので、先ほどこちらから再度連絡をしたところ、来週にまた修理に来てくれることになりました。
今までの業者とのやり取りでは、メーカーも忙しい時期で大変かと思い優しく対応しておりましたが、さすがに腹が立ち、強めに(勿論カスハラにならない程度です…)要望したところ、ようやく対応してもらえることになりました。
まだ直ったわけではありませんが、今後の対応を待ちたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26288359
2点

3台新品を設置して1台不動2台不具合って、確率的に製品の初期不良というより、不慣れな施工業者による施工不備を疑いたくなります
結末を是非報告してください
書込番号:26288371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hokkaimo-mo-さん
問題は購入直後からですからメーカーではなく購入店側が対応する案件だと思います
同じ製品での交換もしくは同等品他社の製品との交換が請求出来たと思います
三菱のサービスマンが来た時に製品の交換を交渉して見てはどうでしょうか?
まだ、日中は暑い日が予想されますし・・
書込番号:26288381
2点

>購入した会社と三菱電機が責任の押し付け合いをしているとかで時間がかかっているそうです。
これはおかしいですね、本来メーカーは販売店を大事にするはず(他社のを売られると困るから)
このような関係になるのは販売店に何らかの問題がありそうな気がします。
書込番号:26288391
0点

どの様にしたら施工で悪くなるか検討が付きませんが…
昔真空引きはしてくれましたが開栓せずにそのまま施工終了…
確かに出てくる風は涼しい…
汗だくの体には涼しく感じるんですよね。
で業者さんが帰ってから夜間稼働して30分も経つが部屋が涼しくならない…
購入店舗も時間外ですね。
翌日連絡すると店舗担当者さんが来て
あーなる程…新品交換しますね。
本日は無理ですがと日程の相談。
この前とは違う業者さんが来て取り替えてくれました。
配管もね。
何処が悪かったの?って聞くと
開栓して無いですね、との事。
トータル10時間ぐらいフンづまり運転してました。
外したこれはどうなるの?
メーカーに返品されて検査して能力等の測定して悪い所は部品交換で、初期不良等の際に出荷されるんだって。
20年ほど前のお話で今はどうなんだろうね。
小回りのきく店舗さんが好きです。
書込番号:26288393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここにはショップ評価があり、事前に悪い評価を確認することができます。
https://kakaku.com/shopreview/127/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
格安販売店は非正規流通品を扱う都合で、故障品や新品が混ざっていることもあります。また、非正規流通品はメーカーの儲けにはならないので対応が悪くなるのは仕方ないとも言えます。
書込番号:26288401
4点

>hokkaimo-mo-さん
此方の評価見るとエアコンについては
設置業者のハズレ引いた方が結構居ますね
繁忙期の設置だったりするとありがちかも
所で、設置はどんな感じでやってましたか?
書込番号:26288566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、施工の問題か横流し品(物流時破損等)ではないかと思います。
取付・施工が必要なものは、販売店(初期不具合の窓口はメーカーではなくこちら)がメーカーのやり取りと施工店のコントロールをきちんと出来る(と期待できる)ところから買うべきだと思います。
書込番号:26288608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

様々なご意見アドバイスありがとうございます。
今回のエアコン設置までの流れですが、業者から購入後、業者は佐川急便を使用して、まずエアコン本体と室外機を自宅に配送してきました(業者が設置するときに合わせて持ってくると思っていたので、事前の立ち合いが面倒臭かったです)。次の日に設置業者が来訪してきて設置作業を1人で行っておりました。作業自体に特段の違和感はありませんでしたが、送られてきたエアコン等を梱包していた段ボールと発泡スチロールは回収してもらえず、ごみを全て家に置いて業者は引き揚げてしまいました(これが普通なんでしょうか?)。
購入前には一応、(有)ディスクグループの評判も調べてみましたが、当時はそれほどネガティブな意見がなかったので購入を決めてしまいましたが、今後はもっと業者選びについて気を付けたいと思います。
また、今後の対応としては、先にも申し上げましたが、後日来る三菱電機の修理の対応次第で消費者センターへの相談も含めて考えたいと思います(ただ、今はとりあえず3台とも直してくれればそれでいいです)。
ありがとうございます!
書込番号:26288647
1点

>送られてきたエアコン等を梱包していた段ボールと発泡スチロールは回収してもらえず、ごみを全て家に置いて業者は引き揚げてしまいました(これが普通なんでしょうか?)。
私どもでは置いておかれた記憶は無いですね。
全て持ち帰られたと思います。一度位聞かれたことはあるかも・・・
『箱必要ですか?』程度に。『いや、要らないです』と返答したかな。
何も言わなくともゴミとして持ち帰ってくれました。
(*^_^*)
書込番号:26288743
2点

本件、スレタイがおかしいと思います
「安く買えたけどその販売店の対応が最悪!」
が正しいかと思います。
市場には正規/非正規/その他のルートでで色んな商品が流れています。
メーカーにしたらこれはチョットと思う商品があります。
書込番号:26288932
2点

大手量販店の通販で買って施工が現地の協力業者(販売元との仕事が多くない)という形で、別送というのはありました。梱包材の廃棄も個人事業者だとしない(契約になっている)のはあり得るかと。繁忙期はそういう個人の施工業者が補完的に動かないと回らないのでしょう。
書込番号:26288938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>奈良のZXさん
貴重なご意見ありがとうございます!
本件スレたいにした理由ですが、まず、現在の状況として、販売店との責任の押し付け合いはあったものの、今はメーカーの修理対応となっており、責任はメーカー側となっていること。メーカー対応となって一度修理に来て、何も進展がないまま1ヶ月連絡も無しに待たされたこと。3台のうち2台から異音がして、日常生活に影響が出ていること。私自身、商品の価値は性能は勿論、メーカーの対応も含まれたものであると認識していること。
以上のことにより、本件スレたいとさせていただきました。
一部誤解の生むような説明であったと反省しておりますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
書込番号:26288960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは特別な対応だと思います。本来、住宅設備モデルは販売店舗による取り付け・保守を前提としており、メーカーが直接サポートする製品ではありません。
書込番号:26289031
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W [ピュアホワイト]
先日、新たに取り付けてもらったのですが、冷房で風速自動の時、10分おきくらいでファン運転が止まります。再始動する時、カチッカチッと2回音がして、カラカラという異音が3秒くらいします。
風速を手動にしても、たまにカラカラという音がします。勉強部屋、寝室として使っていて、気になってます。。
普通は、そんな音は出ないものでしょうか?
販売店に来てもらおうと思ってますが、そもそも、風量自動で、10分おきにファンが止まるって普通なのでしょうか?
書込番号:26245063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10分起きに止まるのはおかしいですよね。
風速自動の場合設定温度より室内温度が上がり過ぎたり
下がり過ぎたりすると止まる様ですがね。
それで音がするんですよね。
購入して間も無いなら見てもらって
異常なら新品交換申し出てみたれたらどうでしょうか?
書込番号:26245126
0点

>室内温度が上がり過ぎたり
すみません暖房の方なので
書込番号:26245128
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ご返信有難うございます!
やはり、そうですよね。今まで使っていた古いエアコンの方が、よほど静かで。。
まずは販売店に見てもらいます!
書込番号:26245357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2525-W [ピュアホワイト]

除湿が進化している様でね
https://aircon.asia-traveler.asia/mszgv2525-vs-mszgv2524/
書込番号:26218366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラスベガス459さん
カタログ数値を体感出来るか?ってレベルじゃないかな?
それより、ご存じの事とは思いますが、GVタイプは、送風口のルーバーが外せませんが、GEタイプは外せますので、掃除がやりやすいです。
使用していて中々いいじゃんって思っています。
書込番号:26218949
13点

>mokochinさん ありがとうございます。
除湿が変わってるんですね
あまり興味の無い機能なので2524でもいいかな?
>マッ造次さん ありがとうございます
掃除のしやすさは重要ですね 参考になりました
書込番号:26219275
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





