PowerShot V1 のクチコミ掲示板

2025年 4月25日 発売

PowerShot V1

  • 1.0型センサーと比較して面積が約2倍の1.4型センサーで、より高画質&高感度を実現したコンパクトデジタルカメラ。
  • 子どもやペットなど、動き回る被写体にもカメラが広範囲で粘り強くピントを合わせ続ける。撮影シーンの幅が広がる超広角ズームレンズを搭載。
  • 本体内に冷却ファンを搭載し、エンジンやセンサーなどのカメラ内部で生じた熱を伝導して放出するので、4K30Pでも2時間以上の長時間撮影が可能。
最安価格(税込):

¥115,385

(前週比:-98円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥110,000 (6製品)


価格帯:¥115,385¥178,200 (78店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2390万画素(総画素)/1870万画素(動画撮影時有効画素)/2230万画素(静止画撮影時有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:400枚 PowerShot V1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot V1の価格比較
  • PowerShot V1の中古価格比較
  • PowerShot V1の買取価格
  • PowerShot V1のスペック・仕様
  • PowerShot V1の純正オプション
  • PowerShot V1のレビュー
  • PowerShot V1のクチコミ
  • PowerShot V1の画像・動画
  • PowerShot V1のピックアップリスト
  • PowerShot V1のオークション

PowerShot V1CANON

最安価格(税込):¥115,385 (前週比:-98円↓) 発売日:2025年 4月25日

  • PowerShot V1の価格比較
  • PowerShot V1の中古価格比較
  • PowerShot V1の買取価格
  • PowerShot V1のスペック・仕様
  • PowerShot V1の純正オプション
  • PowerShot V1のレビュー
  • PowerShot V1のクチコミ
  • PowerShot V1の画像・動画
  • PowerShot V1のピックアップリスト
  • PowerShot V1のオークション

PowerShot V1 のクチコミ掲示板

(668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot V1」のクチコミ掲示板に
PowerShot V1を新規書き込みPowerShot V1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

両吊りストラップどうしてます?

2025/06/12 17:42(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

このカメラ持ってる人、両吊りストラップを使いたい場合どうしてますか?

Powershot V1ってカメラ本体にそこそこの重量と大きさがあります。
でもストラップ取り付け部は携帯のストラップみたいな小さい穴しかないです。
そして小さい穴に対応するストラップは細いものが多く、明らかにミラーレス級図体に合ってないものばかりです。そしてピークデザインとか中華勢のクイックリリース系は小さい穴に入りません。
なのでストラップ選びに結構難儀しました。

自分はいまOP/TECHのBin/Opストラップを使ってて使い勝手は満足なのですが、もうちょっとおしゃれなものはないかなと物色中です。

以下は自分で見つけたこのカメラに物理的装着可能かつ一定以上の太さがあり、普通に購入可能なストラップです。
・OP/TECHのBin/Opストラップ(実用性は高いが見た目が安っぽい・アメリカ製ゆえにインフレ円安で値段がかなり上昇傾向)
・コダックの多目的カメラストラップ(汎用性も見た目も良いけど結構高い)

他に普通に装着可能なものはないでしょうか?
こういうの純正で出てるなら間違いなくベストなんですけど、キヤノンにはそれらしきものがなさそうです。なんでこんな仕様にしたのでしょう・・・

あとはエツミの出してるストラップアダプター使えば好きな一眼用ストラップが使えるようになりますが、見た目が不恰好になるのであんまり使いたくないな…と思ってます。

書込番号:26208089

ナイスクチコミ!4


返信する
AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/12 20:47(4ヶ月以上前)

PeakDesignのアンカーリンクスv4ですが、
V1のストラップ穴に通りますよ。
※先に細い糸を通して、アンカーリンクスを引っ張りあげる様にすれば通ります。

書込番号:26208254

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/12 20:49(4ヶ月以上前)

機種不明

アンカーリンクスを通した参考画像も添付しておきます。

書込番号:26208255

Goodアンサーナイスクチコミ!6


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/06/12 22:16(4ヶ月以上前)

Canonのデジタル一眼にOP/TECHのストラップ用のコネクターを通すには、先に細い糸を通しておいてコネクターのひもを通すというのがありますが、サイズ的に全く入らないならもっと細いものを探すしかないと思います。

アンカーリンクはコスト面でやや高いですが、
他にもFalcam Maglink、PGYTECH クイックコネクタースリムなんてのもあります。

書込番号:26208319

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/06/13 00:08(4ヶ月以上前)

PeakDesignのアンカーリンクスv4通す方法あるんですね。ありがとうございます。
アンカーリンクスは持ってるけど通し方わからず断念してたので、紐で引っ張り上げる方法を試してみます。

書込番号:26208388

ナイスクチコミ!0


スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/06/14 14:29(4ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明

テグスをダイソーで購入

引っ掛けて通す(ちょっとコツが要りそう)

反対側も同じく

AYASE1230さんのやり方でできました。ありがとうございます。
通すのにはちょっとコツが必要で、綺麗に紐の向きが揃っていないと通らなさそうです。

書込番号:26209777

ナイスクチコミ!5


33ASさん
クチコミ投稿数:4件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/15 05:47(4ヶ月以上前)

私は、こちらを使っています。
一応、キヤノンの純正です。
https://store.canon.jp/online/g/gC84-2269-000/
https://store.canon.jp/online/g/gC84-2271-000/

書込番号:26210380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/06/15 08:14(4ヶ月以上前)

>33ASさん

純正のストラップアダプターなんてあるんですね。これは知らなかったです。ありがとうございます。
これならキヤノン純正だけあって間違いなく一番綺麗に仕上がりそうですね。

書込番号:26210465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ239

返信27

お気に入りに追加

標準

微妙

2025/06/03 14:07(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

iPhoneでよくね?
期待してたほどの写真は出てこなかった。Lightroomで修正する時間をiPhoneは1秒くらいで終わらす
買う必要ないかな使ってみた感想ね

書込番号:26199046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/03 14:12(5ヶ月以上前)

それはあなたにはiPhoneが合っていたというだけですね。
私も本機が気になっていますので、できればどのような結果が得られたか作例を出してほしいです。

書込番号:26199051

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/06/03 14:34(5ヶ月以上前)




・・・「弘法筆を選ばず」

・・・早く、弘法大師のようになれるよう、努力してください。


書込番号:26199071

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/03 15:12(5ヶ月以上前)

>米リアさんは
APS-Cレンズ一体型を買って下さい。
お値段は、たぶん20万円超え。

書込番号:26199093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/03 17:18(5ヶ月以上前)

しかし、13万円は高いよな。
画質イマイチなら、9万円くらいでしょ。
 
そのうち4万円キャッシュバックあるかも。

書込番号:26199207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2025/06/03 19:14(5ヶ月以上前)

クルマでも、目的地に着くだけが目的の人もいれば、運転そのものを楽しみたい人もいるので、好きなものを選べばよいだけかと。

iPhoneだけで写真撮って自動運転のクルマに乗って冷凍食品チンするだけでよい人には意味不明でしょうけど、重い一眼で撮ってPCでRAW現像してMT車に乗って天然素材で出汁を取って料理を作る人だっている訳で。

書込番号:26199301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/04 06:45(5ヶ月以上前)

目的次第。

写真が目的の人。
撮影行為が目的の人。
コレクションが目的の人。
仕様・性能でマウントをとる人。
役にもたたない感想を述べるスレ主。

十人十色。

書込番号:26199656

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9件

2025/06/04 12:31(5ヶ月以上前)

歴史は繰り返す
Appleからお金でも貰ってるのかな

書込番号:26199885

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/04 15:44(5ヶ月以上前)

> iPhoneでよくね?

あなたにはiPhoneがお似合いですよ!

早くフリマにでも流して現金回収するのがよいのではと・・(^_^;)

書込番号:26200040

ナイスクチコミ!13


スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/04 18:05(5ヶ月以上前)

すまんけどソニーの5年前に買ったコンデジのが画質いいんですよ。
これ今年出た機種だけど画質がPixelやiPhone以下。別で携帯するメリット0ですね

書込番号:26200138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/04 18:23(5ヶ月以上前)

その比較を見たいので是非作例をお願いします。

書込番号:26200155

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/06/04 18:44(5ヶ月以上前)




・・・それ使ってダメなら、「他のどれを使ってもダメ」だと思う。  「"画質"とやらが違って見えるのは本人だけ」なんじゃないかな。


書込番号:26200173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/06/05 05:16(5ヶ月以上前)


>米リアさん  ・・・ カメリア(ダイアモンド)を思い出しました(失礼)

当カメラのレビューには、iPhone13、15と比較して真逆の評価が有りました。

なので是非レビューに書き込んで下さい。

私はカメラやレンズ購入で、価格コムとAmazonのレビュー(口コミ)を参考にする事が多く、

先週、数種類の超広角ズームのEFレンズ購入の際、最適な選別が出来てとても助かりました。

ところで当カメラは「4K30Pでも2時間以上の長時間撮影が可能」との事ですがiPhoneでも可能なのでしょうか?

当カメラはどちらかというと動画撮影に特化しているので静止画メインであれば別なカメラを選択した方が良さそうです。

ちなみに私は11年前発売の7DMKUに加えて先月9年前発売の5DMKWを追加して静止画メイン撮影でとても満足しています。


書込番号:26200586

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/05 08:35(5ヶ月以上前)

> 使ってみた感想ね

と、後に付け加えているので、買ってもいないし、撮ってもいないですよ!
画像もレビューも悲しいかな出てはこないでしょう。

言い訳としては・・

もう売ってしまったので、カメラがありません。
5年前のソニー機より画質が悪かったから残していません。

と、いったところですかね?


まあ、、すでにレビューしている中にも、ホントに当人が購入してレビューしているのだろうか?と疑問に思う人もいますしね・・

PowerShot V1の充電仕様について、P.D対応のような書き込みをされておりますが、USB2.0(Type-C)のためP.D仕様ではありません。
古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電できますし、P.D非対応のモバイルバッテリーからでも充電出来ます。
USB端子がType-Cになっているというだけです。

G7X3やG5X2のようなP.D対応機器からしか充電できない仕様ではないので、ホテルや観光バスのType-A端子からでも充電出来てとても使いやすいです。

私は静止画メインで使っていますが、16mm(スマホ除く)レンズをカメラに付けて街ブラなどをしたことがない人には、このカメラの良さは分からないでしょう。

私が、使ってみた感想ね・・(^_^;)

書込番号:26200681

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/05 09:37(5ヶ月以上前)

今日のアレなスレはここですか。

・作例出せばいい→出さない(出せない)
・量販店で触っただけ云々→Lightroomの話題を出してるので嘘。


「Lightroomで修正する時間をiPhoneは1秒くらいで終わらす」
って、レタッチと現像を混同してる上に仮にレタッチでも1秒くらいで終わるなんてありえない。
(現在iphone16Promaxを使用)

百歩譲って5年前のソニーのコンデジが云々言うならその画像でも出せば以前は使っていた。
という部分だけは証明できるけどね(笑)

書込番号:26200728

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:377件

2025/06/06 20:01(5ヶ月以上前)

なんか最近こんなんばっかり・・・何をしたいのだろう?

書込番号:26202211

ナイスクチコミ!11


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/11 15:27(4ヶ月以上前)

今の時代、スマホは必需品だが、デジタルカメラなど無くてもいい!

スマホ買うのが精一杯、デジタルカメラ欲しくても、買えない人もいるわけで・・

せめてもの反発なのだろうと思えば、腹も立たない?

書込番号:26207088

ナイスクチコミ!2


スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/11 15:42(4ヶ月以上前)

なんか持ってないかのように言われてますけど手元にありますよ?

iPhone以下と言われて顔面真っ赤になってる方多いですけど現実見たほうがいいです。
まあ、冷却装置付いてるので動画特化なんでしょうけどスチルはだめですね。

書込番号:26207099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/11 15:47(4ヶ月以上前)

機種不明

証拠画像貼り忘れ

実際にあるので貴方がたも持ってるのか画像出してください。反論はそれからですね

書込番号:26207105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/11 16:14(4ヶ月以上前)

私は持っているかどうかは疑っていないので、どういうシーンで微妙と感じたのか作例をお願いします。

書込番号:26207133

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/11 16:18(4ヶ月以上前)

あと、ZV-1がもう5年前の機種って言うのが驚き。

書込番号:26207138

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/06/11 16:29(4ヶ月以上前)

>米リアさん

何がどうなのか
具体的な内容が文面からでは伝わっていません。

例えば、
何も設定せず、
機材任せで撮ると、この様になったとか…

所有してご自身で撮り比べているのだから
その撮り比べたものをUPして
具体的にこんなところが
こう感じたとかあれば
レスもまた違ってくるかと。

価格.com の掲示板は
情報交換場でもありますから
単なるつぶやきの場ではないということです。

よく考えて
スレ立てやレスをしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:26207152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/11 18:38(4ヶ月以上前)

オオッ・・これ自慢のiPhoneで撮ってないの?
ご自身で所持しているのなら、ZV-1とV1をiPhoneで撮られていると思ったのですが・・

本体の画像ではなく、実際にご自分で撮影した画像をそのまま投稿すれば、機種名も撮影日時も各撮影情報も見られるので、そちらでお願いしますよ。

実際にお持ちなのですから、すでに手元に画像ありますよね!

私はiPhoneもZV-1も持っていないので・・
V1と比較して、iPhoneやZV-1が優れているという画像を早く見たいものです。
すぐに投稿できると思うのですが、しないのはナゼでしょう?

時間がかかるのであれば、私から先にV1とスマホ(Galaxyですが)の画像を出しましょうか??

書込番号:26207268

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/11 18:41(4ヶ月以上前)

お願いですからヘタにスレ主さんを煽らないでください。
私は本気でV1を買おうか悩んでいて、微妙だと感じた写真をみてみたいんです!

書込番号:26207272

ナイスクチコミ!5


ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/14 11:40(4ヶ月以上前)

私は、機材到着待ちで、越年も覚悟しています。
スレ主様はすぐに入手できたみたいで羨ましいです。
ただいまだ機材が入手できておらず、予約待ちの身としては、そのように画質について微妙だと言われると、とてもショックです。
実際に写真を撮影したスレ主様が、この機種よりも画質が良いと判断された機種で撮影した写真との比較画像をアップしていただけませんでしょうか。
それで、予約を取り消すことはないとは思いますが、画質についての人の感じ方は千差万別ですので、実際に撮影した比較写真をアップしていただければ嬉しいです。
私も微妙な画質の違いに気づけるか見てみたいです。

書込番号:26209642

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/18 10:21(4ヶ月以上前)

結局作例をアップせずにとんずらか。

書込番号:26213470

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/18 14:32(4ヶ月以上前)

先の本体写真はデータを消してあるので、誰が撮影したものかもわからないですね。
実際にお持ちであれば、手元に画像がなければおかしな話なのですがね(>_<)

ただ、、初投稿が6/3で8日後の11日に本体画像が投稿されていますから、
更に8日間だと明日(19日)には投稿されるのでは?と思っていますよ♪

たぶん知人に所持している人がいるのだろうけど、画像入手に手間取っているからなのではないでしょうか。

書込番号:26213642

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/19 17:26(4ヶ月以上前)

我慢できずにワシが買ってもたわ。
必要やったら比較作例出すで。
気が向いたらな。

書込番号:26214695

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2025/05/30 14:40(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

前からですが、定価より少し高い値段で在庫はありましたが、ついに定価を下回る金額での出品も出てきましたね。
思いのほか在庫不足は早く解消しそう?
それともただの売れ残りの排出?

書込番号:26195020

ナイスクチコミ!6


返信する
ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/29 01:41(4ヶ月以上前)

カメラのキタムラで予約注文をいれていましたが、未だに納品のめどがたっていません。
キャンセルして、在庫のあるお店で買おうと思います。

書込番号:26223503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/29 01:45(4ヶ月以上前)

私はマップカメラで中古を12.4万円、ポイント7,942円分付与で買いました。

書込番号:26223505

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

α6400からの乗り換えについてご相談

2025/05/26 20:56(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

いつもカメラの買い換えや、レンズ購入のたびに皆様のアドバイスをいただき、とても有り難く思っています。
現在α6400とレンズSEL24F18Zを使用しています。
用途は子供の撮影、写真と動画です。

ピアノの演奏をコンサートホールでよく動画で撮影するので、その場合はSEL55210を使用し、ステレオマイクロホン ECM-XYST1Mを付けています。撮影は1番後部座席から撮影することが多いです。

最近、ここまでの望遠が必要でないのと、レンズの付け替えが面倒なので、買い換えを検討しています。

ソニーVLOGCAM ZV-1 II
キャノンPowerShot V1

が候補なのですが、画質は明らかに落ちますか?
動画のAFもキャノンだとやはりまだ心配でしょうか?

2つの候補機種だとズームも足りないのでしょうか?
例えば、今SEL55210で55くらいで大丈夫な場合は、大丈夫なのでしょうか?

キャノンに買い換えの場合も、ソニーと同じく外部マイクの購入をする予定です。

ほとんど知識がない為、ご教授いただけましたら嬉しいです。

書込番号:26191271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/26 21:10(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

キヤノンは購入半年待ちです。
日本より海外で爆発的に売れてるようです。
いわゆるキヤノンブランド

書込番号:26191287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/05/26 21:20(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

>>最近、ここまでの望遠が必要でないのと、レンズの付け替えが面倒なので、買い換えを検討しています。

レンズ交換式カメラのレンズが問題で、ボディをファインダーレス機に変更する意図が分かりません。
※新しい物を買いたいだけ?

書込番号:26191294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/26 21:33(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
半年待ちはすごいですよね(((^^;)

書込番号:26191315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/26 21:35(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
α6400 のシャッター回数が22000回くらいで、いつ壊れるのか心配なのと、
カメラとレンズが大きい為、もう少しコンパクトな物にしたいなと思っています(*^^*)

書込番号:26191318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/26 21:51(5ヶ月以上前)

>hmamaさん
カメラとレンズが大きい為、もう少しコンパクトな物にしたいなと思っています(*^^*)

だったらキヤノンのV1で決まりです。画質やAFもキヤノンが上らしいです。冷却ファンもあるし、
取り敢えず予約ですね。大手量販店ならキャンセル自由です。
キヤノンの場合はFUJIと違って本当に大増産しているので、意外と早く入荷する場合があります。

買ったら併用です。

書込番号:26191337

ナイスクチコミ!2


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/26 22:17(5ヶ月以上前)

画質もAFも良いのですね!
焦点距離は50までというのは、今使っているα6400の50と同じですか?
換算しなくても良いですか?

書込番号:26191368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/05/26 22:25(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

α6400のシャッターの耐久性として、ソニーは「レリーズ耐久性約20万回」と明記していますけど
他も不具合出てますか?
私は極力電子シャツター使うのであまり心配していません。

大きさ重さは今のAPS-Cでα6400は最軽量級なので
センサーの少しでも少さいV1は落としどころだと思います

最大撮影時間も4K30Pで2時間以上
冷却ファンを搭載し、発熱を抑制していますし
バッテリーの容量によっては、4Kクロップ/60pで1時間5分、4K/30pで1時間10分程度の連続撮影が可能との事です。

V1は自撮りには良さそうですが懸念事項としては、もう少し望遠側に振った
機種も出そうな感じが有るのと
先にも書いたファインダーが無い点です。

書込番号:26191373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/26 22:35(5ヶ月以上前)



>hmamaさん


1.α6400のシャッター耐久回数は20万回。 2万回は、まだ1/10の使用量です。

2.α6400の撮像センサーサイズは「APS-C」 ZV-1 IIは「T型」、PowerShot V1は「1.4型」
  センサーサイズの大きさ=「画質」です。


・・・よって、α6400に「明るいズームレンズを買い足す」のが、「一番、効果がある」です。

「SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G」¥60,000
https://kakaku.com/item/K0000566672/


書込番号:26191384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/26 22:37(5ヶ月以上前)

機種不明


>hmamaさん


・・・センサーサイズの比較を載せ忘れました。 これです。



書込番号:26191388

ナイスクチコミ!2


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/26 22:49(5ヶ月以上前)

電子シャッターのこともわからず調べてきました。
電子先幕シャッター入の設定にしていました。
電子先幕シャッター入だと、シャッター回数を気にしなくてもいいのですか?知らなかったです(--;)

他に不具合も出ていません。

望遠に振った機種が出た場合、F値も2.8より大きいものになりそうなので、その点はこの機種で大丈夫かなと思いますが、確かにファインダーがないのは少し困りますね(--;)
でも年に数回しかファインダーを使わないので、許容できそうです。

あとは、コンサートホールで焦点距離50で大丈夫かどうかを来週試す機会があるので、その結果もふまえて考えようと思います。

画質も、AFもα6400より良いとは思っていなかったので、すごく期待しています(*^^*)

書込番号:26191397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/26 23:00(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

シャッター回数、1桁勘違いしていました^^;

APS-Cの方が1.4よりもセンサーサイズが大きいのですね!
それもまた勘違いしていました。。

レンズが大きいのがとてもストレスなので、小さくて、画質も良いのがあればと思ったのですが、やはりそううまくはいかないのですね。

書込番号:26191405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/26 23:06(5ヶ月以上前)

あと、SEL55210で55は35o換算だと82.5なので、v1の50
oだと距離が足りないですね(._.)

書込番号:26191410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/27 00:23(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

撮影距離【次第】になります。

>コンサートホールで焦点距離50で大丈夫かどうかを来週試す機会があるので、その結果もふまえて考えようと思います。

撮影距離 数mから十m程度なら、それなりかと。

※数十年前から【焦点距離と撮影距離の目安】があります(^^;

書込番号:26191465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2025/05/27 01:42(5ヶ月以上前)

>hmamaさん
ZV-1 IIが35mm判換算で焦点距離18〜50mm、V1が35mm判換算で静止画撮影時で約16-50mm相当、動画撮影時で約17-52mm相当です。
SEL55210が35mm観察で約1.5倍の82.5〜315mm相当ですから、単純に考えると撮影距離が足りない、同じ位置だと広角で小さくなりますのでまずは見極めを。
α6400で使うレンズの焦点距離を1.5倍で考えて下さい
換算50mmで満足できるならV1ですかね。センサーサイズはV1ならあまり気にしなくてもいいかと。それ以上に動画に特化した機能持ってます。

書込番号:26191493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/27 06:43(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

こんにちは。

>焦点距離は50までというのは、今使っているα6400の50と同じですか?

同じではありません。
V1の場合、換算焦点距離での話ですので、
α6400の実焦点距離55ミリの場合は
82.5mmですね。

マイクロフォーサーズ相当で、高感度性能も
1段落ちます。V1の50mm(相当)側のF値は4.5で
結果として微妙に高感度にも弱くなりますので
買い替えはやめた方が良いと思います。

書込番号:26191560

ナイスクチコミ!4


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 08:00(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます、焦点距離と撮影距離の目安を調べてみますね。

書込番号:26191606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 08:06(5ヶ月以上前)

>しま89さん
>とびしゃこさん

ありがとうございます、やはりそうなのですね。

最低でも82.5は必要なので、

@α6400を現状のまま、2種類のレンズで使う

Apowershot v1を普段の子供の撮影に使う(写真動画)
ピアノのコンサートホールはα6400 を使う

BRX100VIIを買う
これはα6400 やv1に比べて満足度が低いかなと思っていたのですが、実際にはどうなんでしょうか、、、


この3つで悩んでいます。

書込番号:26191614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/27 08:19(5ヶ月以上前)

個人的にPowerShot V1はお勧めしません。

特に16mmという画角を撮ったことがない人が使うと不満続出でしょう・・

最近はA03さんの

> α6400に「明るいズームレンズを買い足す」のが、「一番、効果がある」です。
「SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G」

私も、まずこのレンズを使ってみることをお勧めします。

書込番号:26191624

ナイスクチコミ!3


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 09:06(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございます(*^^*)
おすすめいただいたレンズですが、私には大きすぎるかなと思います^^;
今使っているSEL24F18Zも大きくて重いので、v1を検討し始めたくらいなんです(._.)

明るさや画質にはSEL24F18Zは全く不満はないですし、SEL55210ほどの望遠は必要ないので、レンズを1つにする方法はないかな?と思ったのですが、なかなか難しいですね、、。

書込番号:26191664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/27 09:10(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

換算f=50mmのみ、撮影距離5~40m ※【20m】は下から2つめ

換算f=50~400mm、撮影距離5~40m ※【50mm】は左端の【A列】

撮影範囲【昔からの目安】※ピント位置で長辺3.6m 短辺2.4m

>hmamaさん

どうも(^^)

(昔からの)撮影距離と焦点距離(⇒換算f)の目安の関連について、
添付画像をご参考まで(^^)

※サムネイルをクリックして画像を表示すると、数字や文字を判読できます(^^)

※1枚目は【換算f=50mm】部分のみ、切り出し

※2枚目は【換算f=50mm】が【A列】

※撮影距離は、上段から 5m、10m、20m、40m (計算描画※自作)

【20m】は、例えば神戸の松方ホール
https://matsukata.kobe-np.co.jp/uploads/2023/02/hallplan.pdf
の、ステージから 1F客席の後方付近の距離
(※ステージ奥から客席奥なら30m以上)
【40m】は、体育館の長辺ぐらい。
(中学以上のバスケコート2面の体育館の長辺)


(昔からの)
撮影距離と焦点距離(⇒換算f)の目安は、
撮影距離の 1/100の焦点距離 ⇒ 換算f
になります(^^)

例えば、
撮影距離 5m=5000mm ⇒1/100⇒換算f=50mmで
(逆の暗算用なら、換算f=50mm⇒「0m」を削除⇒5m(^^;)
3枚目の「長辺3.6m 短辺2.4m」の撮影範囲になり、
最長級のグランドピアノ1.3台分ぐらいの長辺になります。

ご参考まで(^^)

書込番号:26191671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/27 09:37(5ヶ月以上前)

E PZ 18-105mmが大きすぎるなら
E18-135mmになるのでは?

書込番号:26191690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/27 10:44(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

PS-V1(16mm)

RX100m7(24mm)

RX100m7(超解像ズーム400mm)

V1とRX100m7の大きさ

レンズ交換式を使っていてレンズにお金をかけないなんて・・元も子もない(>_<)

と言いながら、私は50歳を迎えた時(2010年)に、コンパクトデジカメをメイン機にしてしまいました。
最後に購入したレンズ交換式はα900(2008年)が最後、以降はコンデジばかりの生活です。

現在のメイン機は、キヤノンはPS-V1(16-50)、ソニーはRX100m7(24-200)で、超広角〜望遠域をカバーです。
普段レンズ交換式を持ち歩くことはありませんし、自分の生活記録には、コンパクトデジカメで十分です。

ところで、ピアノコンサートの撮影は三脚使用ですよね!?

書込番号:26191742

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:225件

2025/05/27 12:01(5ヶ月以上前)

進化していてボデイ内手ぶれ補正もある
α6700の高倍率ズームキットに買い替える
のはどうでしょうか?これならボデイも
更新できて、今までのレンズも活かせますよね。

https://kakaku.com/item/K0001552474/


書込番号:26191810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/05/27 12:27(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
>hmamaさん

>>レンズ交換式を使っていてレンズにお金をかけないなんて・・元も子もない(>_<)

お金をかける=大きくて重く成る

なんですよね(T_T)

SONYは軽い方ですけど高いのだと
・ボディ:800g
・レンズ:1,200g
最低で2kgとか修行ですね。

※α6400の標準レンズキットだと両方で500gペットボトル1本と思えなくも無いかな、

書込番号:26191837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 16:50(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
とてもわかりやすくご説明いただきまして、ありがとうございます。
何度も見て勉強します。

書込番号:26192072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 16:51(5ヶ月以上前)

>okiomaさん
E18-135mmはF4ですが、暗くないですか?
室内での子供の撮影が1番多いので、そこが心配です^^;

書込番号:26192074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 17:01(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

v1とRXの色味の違いも見たかったので、とても嬉しいです(*^^*)

交換式を活かしきれていませんが、明るいパンケーキレンズがあれば購入するのになぁと残念です。
以前20mmも持っていましたが、もう一度買い直そうかな、とも悩みます。

RX100m7をお持ちなのですね♪
高くて躊躇しますが、こちらを購入するなら、α6400 一式を手放すつもりです。

v1と比べて画質などはいかがですか?
F値は同じなので、やはりセンサーサイズが大きい方が良いのでしょうか?
携帯性と、ズームはRXがとても魅力的なのですが。

同じ1インチを購入するなら、ZV-Uの方がF値が1.8-4.0と明るいので、そちらの方が良いのかなぁと思ったり(もちろん、ズーム性能が全く違うので、明るさを取るか、ズームを取るかになるのですが)^^;


コンサートホールでは3脚使用しています(*^^*)

書込番号:26192087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 17:03(5ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます(*^^*)
手ぶれ補正があるのはとても魅力的ですね!
ですが、買い直すなら、今よりもコンパクトになる物を希望しています(*^^*)

書込番号:26192089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 17:08(5ヶ月以上前)

>よこchinさん
そうなんです(--;)
今の24f18zだと、628gもあって、重たいです^^;
キットレンズや、以前使っていた20f28をまた買い直そうかなとも思うくらいに、少しでも軽くなりたいです。

何年経っても、今使っているレンズがパンケーキレンズになったらすぐにでも買いたいくらいなのですが。

でも、そうするとミラーレスよりも、高級コンデジを選択するしかないですよね(--;)

書込番号:26192093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/27 18:19(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

E18-135F4?
私が言っているのはE18-135mm F3.5-5.6 OSSです。

よく使う焦点距離が55mm(35mm換算で80mmちょっと)…
レンズ交換なしで1本にしたいのですよね。

それと、 F4で暗い…
55-210と比べE18-135はそれほど変わらないですが…

で、
>24f18zだと、628gもあって、重たいです^^;
キットレンズや、以前使っていた20f28をまた買い直そうかなとも思うくらいに、少しでも軽くなりたいです。

明るいレンズが必須なのですか?
しかも軽くしたい…
望遠は必要ないのですか?


まず
何を求めるのか優先順位を決める必要があるのでは?

書込番号:26192170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/27 19:54(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

PS-V1(16mm)

RX100M7(24mm)

PS-V1(50mm)

RX100M7(50mm)

レンズのF値ばかりを気にされているようですが・・

PS-V1を購入されるのも良いのですが、16-50mmの焦点距離は本当に大丈夫ですか?
私はRX100m7(24-200mm)を使っているので、超広角側補完でV1を購入しました。

ご自分が使いたい焦点距離をハッキリさせておいた方が良いですよ(^_^;)

なぜV1だったのか?
同じSONYのZV-1M2(18-50mm)を購入しないのか・・
静止画撮影で手振れ補正が無いからです。

SONYで購入するならRX100M5AかZV-1G(1F・1M2ではない)が良いのではないですかね♪
24-70oのF1.8-2.8でAFも早いし、光学式手振れ補正です。

書込番号:26192294

ナイスクチコミ!6


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 22:31(5ヶ月以上前)

>okiomaさん
わかりづらくてすみません。
普段よく使うのは、明るい単焦点レンズです。
とても綺麗で満足していますが、大きくて重いです。

年に数回、ピアノのコンサート撮影で望遠レンズを使います。

できればこの2つを1つにまとめられないかなと思い、コンデジや、レンズ交換式でないものを検討中でした。

α6400 から他の機種にうつるにあたり、子供の室内での撮影を1番重要視しています、望遠が最重要ではありません。

私はほとんど素人なので今使っているカメラレンズよりも、スペックダウンしても、(センサーサイズ)、素人の目にはそれほど差がないのなら、と思いました。

おっしゃる通り、自分でも何を選べば良いのか迷子になってきましたので、一旦閉めさせていただこうと思います。

書込番号:26192495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 22:37(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
そうですね、50oだと厳しいので、ZV-1Gが70oとお聞きしていいなと思ったので、今週確かめてみて70oで大丈夫そうならZV-1Gを、焦点距離がやはり足りない場合はRXを、
やはり画質を優先させるなら、現状のまま、もしくは、
v1を購入して望遠を使う時はα6400 を使うという選択肢の中で悩んで決めたいと思います。

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:26192501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/27 23:01(5ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございました(*^^*)

書込番号:26192514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/27 23:10(5ヶ月以上前)

>hmamaさん

どうも(^^)

ついでながら、
明るいレンズ「だけ」ではダメで、
カメラ側の高感度性能との【総合力】になります。
(※下記は、あえて余分に()を付けています)

【総合力(仮)】= ISO感度/(F^2)
 ↑
このままでは(いろいろ)使いにくいので「1/250」に小さな数値にします(私的推奨)。

2000万画素台で
(撮影者による画質の)許容範囲が、
1/2.3型コンデジ⇒ISO 800、
APS-Cレンズ交換式⇒ ISO 10000、
として、
レンズは下記【】内のF値とすると、【総合力(仮)】は、
【F2.8】1/2.3型コンデジ⇒ 800/(250*2.8^2)≒800/(250*8)=0.4
【F5.6】APS-Cレンズ交換式⇒ 10000/(250*5.6^2)≒10000/(250*32)=1.25
となり、
暗いレンズでも 高感度の許容範囲が大きいAPS-Cのほうが、同程度どころか3倍以上も有利になります。

カメラにとっては暗い「室内以下の低照度」で、
撮像素子が大きい(※)カメラが勧められることになる要因です。

※正確には、個々の受光素子が大きい(広い)⇒個々の受光素子の受光量が多くなる



書込番号:26192521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/27 23:15(5ヶ月以上前)

ついでに。

>何年経っても、今使っているレンズがパンケーキレンズになったらすぐにでも買いたいくらいなのですが。

「単眼カメラ」では、
望遠&明るい⇒物理的にレンズが大きくなるのは必然で、
物理的な制約としては、「大型トラックに、軽四のエンジンを(1つ)載せても、使い物にならない」
のと似たような感じになります(^^;

書込番号:26192525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/28 00:30(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

すごくわかりやすいです(*^^*)
ありがとうございます♪

F値だけでなく、センサーサイズ、isoも大切なのですね。
isoが上がると、少しザラツキが出てくるので、やはりそれが気になるならAPS-C機の方が良さそうですね。

APS-C機の少しでも軽い機種や、α6400のままでレンズを変えることも検討しようと思います。

多少画質が落ちることを妥協して、APS-C機以下の軽い機種にして、携帯性を1番に取るか、
画質を取って重たいのを我慢するか、
私の中で迷子になっているので、そこをまず考えたいと思います(*^^*)

書込番号:26192582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/28 00:59(5ヶ月以上前)

どうも(^^)

決めかねるのであれば【レンタル】で試すことをお勧めします(^^)

撮影距離を自由にできるなら、
撮像素子の高感度の(個人毎の)許容範囲とレンズの F値の兼ね合いになりますが、
APS-Cとの比較で【1型は、かわいそう】かと思います(^^;

最近、製造終了になりましたが、1型で 20万円を超える RX100M4で、
【F4.0】1型(高額)コンデジ⇒ 3200/(250*4^2)≒3200/(250*16)=0.8

20万円を超えても、やはり1型なので、APS-Cに比較すると、かわいそう(^^;


なお、【総合力(仮)】の値は、撮影(被写体)照度(lx:ルクス)と乗じて、シャッター速度の「分母」の目安になります。
(標準的な露出≒画像の見た目の明るさの場合の目安)

(例)
譜面を見て演奏する場合、撮影(被写体)照度は 320 lx(ルクス)以上を期待できる場合が少なからずですので、
シャッター速度の目安
= 1/(320*0.8)秒
= 1/256秒 ⇒ 1/250秒

※1/250秒では、激しい打鍵の場面では「顔」部でも被写体ブレ(動体ボケ)の確率が高くなるかも?

※逆に、1/500秒(実際には 1/512秒前後)でも、標準的な露出になる撮影(被写体)照度は、
512/0.8=640 lx(ルクス)

照明のみの演奏会では、ちょっと厳しいかも?
日中で、日光が入る教会などであれば有り?

書込番号:26192597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/28 17:44(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん


ありがとうございます(*^^*)

そうですよね、20万で画質落ちると残念ですよね^^;

私もRXは安ければアリだなと思うのですが、、、

一晩考えましたが、やはり今は現状維持かなと思っています^^;

ZV-1Gだけ安いですし、70mmなので、1度試してみたいです(*^^*)

書込番号:26193191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ届くの?

2025/05/21 15:03(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:7件

イートレンドにて3月中旬に購入したものの、未だに納期未定とのこと
3月17日にネット記事で「メーカー直販は納品6か月以上先」との情報が出ていた
半年?御冗談をwと話半分で聞いていたが、もしかして本当に半年待つの…?
これ持って万博観光しようと思ってたんですけど、待ってる間に万博終わりそうで戦慄しています
皆さん購入日と届いた日を参考までに教えてくれませんか?

書込番号:26185959

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/21 16:04(5ヶ月以上前)

いつ届くかは、メーカーの人しかわかりませんが、ニコンP1100なんか次回入荷は11月ですよ!キヤノンのV1が9月でも驚きません。万博すごい人なので、GoProみたいなアクションカメラが良さそうです。

書込番号:26186007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/21 17:25(5ヶ月以上前)

私は2月27日(予約開始日の翌日)にキタムラに予約しましたが、ずっと「入荷待ち」のままですね。

最近はどこのメーカーも在庫を抱えない(発表直後の需要に合わせた生産ラインを組むと供給過剰になるのを避ける)傾向にあるので、気長に待つことにしています。

それにしても「そこまで人気があるのか!」とびっくりしています。(単に、生産台数が少ないだけかもしれませんが…)

書込番号:26186069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/05/21 21:04(5ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
カメラ全般がそんな感じなんですね…
>フレールさん
予約開始日の翌日予約でも、発売から一ヶ月近く音沙汰ないとは…!
たぶんスマホは嫌だし一眼も嵩張るから嫌っていう私みたいな人が多いんでしょうね
高騰した古いカメラ買うのもなんだかなあ、良さげなコンデジ出ないかなーってここ数年待機しててやっと出たのがこれなんですよね

この様子だと半年じゃ済まないかもですね
万博に持って行くことは忘れた方が良さげか

書込番号:26186278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/22 02:46(5ヶ月以上前)

>オクタへドロンさん

超広角レンズを搭載したコンパクト(とも言えない大きさだけど)カメラって、殆どないんです。

ニコンのDL18-50に期待していた人は多かった(私もその一人だった)けど、結局発売中止になってしまったし、ソニーのZV-1M2についても「いよいよ本命が来たか」との期待に反して、あまりに動画に寄りすぎてしまいましたからね。

その点PS V1は動画寄りとは言え、スチルにもちゃんと対応している(みたいだ)し、センサーサイズもフォーサーズと同等ということなので、それだけ期待も大きいんだと思います。

のんびり待つしかないですね。




書込番号:26186484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 15:34(5ヶ月以上前)

最近はすっかりデジタルカメラの販売台数は最盛期に比較すると減ってしまいました。
そのため、メーカーも大量に見込み生産すると、予測を誤った場合、その在庫を捌くために、大幅な値引き販売をせざるをえなくなり儲かりません。
そのため、初期ロットは、絶対に売れてしまうだろうと予測できるだけの数量しか生産しないのでしょう。
その後、需要ゃ注文を睨みながら、増産するのではないでしょうか。
それでも以前のようにデジカメが大量に売れる時代は過ぎてしまったので、生産設備を増強することはできず、少量しか生産できない設備で、需要分だけ生産すると言うやり方に変化しているのだと思います。
デジカメの総需要自体が減ってしまっている現在、もうカメラ屋さんも以前のようなリスクは取れなくなったということではないでしょうか。
携帯電話のカメラでほとんどの人は用足りていますから、別途カメラを買う人たちはよほど写真が好きな人たちです。
そのような写真が趣味の人たちへの販売ですから、初期の生産量は、絞り込んでいるのでしょう。
私は3月下旬に注文しましたが、越年も覚悟で、カメラが届くのを待っています。 (^^)/

書込番号:26186954

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/22 15:47(5ヶ月以上前)

このカメラは定価以下で転売されていることが多いので、それほど人気が有るとは思えません。
在庫ありのショップもパラパラありますし・・

日本製ということもあり、増産すると人件費アップになるので、月産数を一定にコンスタントに生産しているのでしょう。

気長に待ちか・・キャンセルして在庫ありのショップで購入するかでしょう。

書込番号:26186964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 09:36(5ヶ月以上前)

予約開始翌日注文で発売日に6ヶ月先の入荷連絡。
5/22に入荷の連絡で5/23配達。
以外と早く届くかも。

それか、定価以下の在庫あり販売店もあるので、キャンセルして再注文もありかと思います。

書込番号:26187674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぱぱ志さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/24 08:49(5ヶ月以上前)

機種不明

私は公式から注文しました。
発売開始20分後位に注文できて、5/21の配達でした。(仕事の都合で5/24に配達変更しましたけど)

書込番号:26188600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/24 23:32(5ヶ月以上前)

>秋田名物きりたんぽ鍋さん
思ったより早く来るパターンもあるんですね
イートレンドはキャンセル受け付けていませんとかぬかしているので…キャンセルは無理そうなんですよね
既に金だけしっかり引き落とされてるのが納得いかないですけど…
>ぱぱ志さん
>RC丸ちゃんさん
>ascocendaさん
皆さん情報提供ありがとうございます
参考になりました!

書込番号:26189365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/26 16:32(5ヶ月以上前)

とりあえずキタムラへの注文はキャンセルすることにしました。

皆さん、情報提供ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:26191023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/29 18:54(3ヶ月以上前)

届いたので一応報告しておきます
購入日から4か月ほどでした

書込番号:26250516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ408

返信82

お気に入りに追加

標準

やーっぱりアイフォン15しか使わん

2025/05/15 08:35(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:12件

一長項目一短 ― スマホ vs カメラのリアルな比較


スマートフォン(iPhone 15)
AI補正+HDRで“見栄えのいい”
画質を自動生成。
ゆがみ補正も自動。
ソフトウェア処理で上手く補正(超広角でも自然)

常に携帯・撮ってすぐSNSへ。UIが直感的。
センサーサイズ 小さいが、AIと合成で補完

価格帯 単体で10万超えだが、
多機能(通話・アプリ・編集)

日常性 ポケットに常駐、撮影機会が圧倒的に多い

尚重要なのがここから。
スマホ(iPhone 15)のCPU性能
&#9989; Apple A16 Bionic(iPhone 15)
CPUコア数: 6コア(高性能2+高効率4)

NPU(Neural Engine): 16コア → 毎秒17兆回の演算(AI処理用)

GPU: 5コア → 高速な画像処理

製造プロセス: 4nm

メモリ: 6GB LPDDR5(非常に高速)

&#129504; 特徴:

高速画像処理(Deep Fusion、Smart HDR、Night Mode)

高精度AIでゆがみ補正、顔認識、シーン解析、自動ホワイトバランスなどリアルタイムで処理

動画でもリアルタイムで色補正・ブレ補正・被写体追従が可能

特徴:

高速画像処理(Deep Fusion、Smart HDR、Night Mode)

高精度AIでゆがみ補正、顔認識、シーン解析、
自動ホワイトバランスなどリアルタイムで処理

動画でもリアルタイムで色補正・ブレ補正・被写体追従が可能


===========================


専用カメラ(例:Canon PowerShot V1)
素のセンサー性能でリアルな描写。
ただし広角でゆがみが出る。
レンズの物理特性に左右される。
補正が効きすぎると画質劣化も。

撮影に特化。細かく設定できるが、
編集や共有は別手間。
センサーサイズ 
大きく、暗所性能や階調表現は強いが
「補正なし」だと粗が出ることも

価格帯 13万円前後でも「撮影専用」。
音や周辺機器は別途。

日常性 「今日は撮るぞ」という意識が必要

結論 「一長一短」。
画質が“純粋に高い”というよりも、
「どのように最終アウトプットが仕上がるか」
が重要な時代。

スマホは画像補正やAI処理で美しく見せるのが上手い。

カメラは素材(RAW)としては優秀だが、加工前提。

ここからが最低な部分

Canon PowerShot V1の画像エンジン
&#9989; DIGIC X(V1に搭載)
Canonのハイエンド機と同じプロセッサ
(EOS R5/R6などにも搭載)

主な用途: 高速オートフォーカス処理、ノイズ除去、RAW現像、色再現

AI性能: 被写体認識(顔、瞳、動物など)に最適化された処理あり
(Neural系は限定的)

製造プロセス: 非公開だがスマホCPUより大幅に旧式
(10〜28nmクラスと推測)

メモリ: カメラ専用RAM
(スマホのRAMより容量も速度も控えめ)

&#129504; 特徴:

写真/映像に特化した処理に最適化
===========================

結論
処理速度やAI補正能力は、iPhone 15のほうが圧倒的に高性能。

PowerShot V1は「画質と自然な描写を正確に処理すること」に特化。

逆にV1では「手振れ補正が足りない」「被写体の美化がない」と感じることもある。

スマホは「誰でもキレイに撮れるように、裏でCPUが全力で調整してくれる」感じです。

以上

書込番号:26179414

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/05/15 08:47(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん

オートモードしか使わない方には
出来るだけiPhoneをお勧めしています。

カメラはあと超望遠が必要な方くらいかな、400mm以上とか

>>日常性 「今日は撮るぞ」という意識が必要

これが気分上って楽しい!
それとファインダーを覗いて別世界をシャッター切る瞬間(^_^)
※私はファインダーレス機は視野に(購入候補に)入いりません。

書込番号:26179425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/15 09:01(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん

初心者の方はスマホで充分ですよ。

書込番号:26179436

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/15 09:37(5ヶ月以上前)

アイフォンしか使わんとか、この機能がなければダメとか・・

新しいカメラを買えない人は、何かと理由を付けますね?

連休中に小旅行しましたが、どこに行ってもスマートフォンのみの人がほとんどですよ!

もっと肩の力を抜いて気楽に生きませんか(^_^;)

書込番号:26179461

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/15 10:11(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

iPhone16

RX100M7

iPhone良いですよね〜!
私も普段の撮影はほとんどiPhoneです。

貼った画像はiPhone16の最大解像度(24MP)で撮影したものを、高さ方向をRX100M7と同じピクセル数に縮小したものです。
同じ場所、同じ時間で撮ったものですが、比較するとどうでしょう・・・?

意外とRX100M7のほうが解像感高いですね。(^0^;)
発色や絵作り的なものは設定次第とは言え、このようなシーンではやはりデジカメの方が良いなぁ・・・と改めて感じました。
PowerShot V1もシーンによってはかなり良いのではないでしょうか。

書込番号:26179485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/05/15 10:51(5ヶ月以上前)

スマホのカメラを写真機として使ったことはほぼ無いかなぁ、、、メモ代わりって感じですかね。

スナップ程度なら稀に使うこともあるかなぁ、、、いや、あったっけ?


書込番号:26179519

ナイスクチコミ!20


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/15 11:03(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん

アイホンで求めるものが撮れるなら、
それでよいのでは?

ただ、比較しているなら
それぞれで撮影しての評価ですよね…


>誰でもキレイに撮れるように

キレイとは何を持ってキレイなのですか?
是非とも教えてくれませんかね



私は写真や動画を撮ることを目的に
スマホは買わないかな…
なぜなら機材任せだと
撮る楽しみもなく、
自分好みのものがなかなか撮れない…

書込番号:26179530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:13件

2025/05/15 11:49(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
書いていただいてる通り、どちらも一長一短あるので、カメラかiPhoneのどちらか二択ではなく、両方使えば良いんだと思います。
iPhoneだって大きな括りでは、カメラといえばカメラですしね。iPhone17の登場楽しみにしています。

書込番号:26179579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/05/15 20:06(5ヶ月以上前)

iPhone 15の“カメラ性能”は、もはや機材の進化というより「設計思想の違い」
一眼や高級コンデジを愛用している私自身、今までは「スマホカメラは便利だけど、写真ではない」と思っていました。

しかし、iPhone 15(特にA16 BionicとNeural Engineによるリアルタイム画像処理)を本気で使い込む中で、もはや“写真機”の枠で比較すべきではないと実感しました。

スマホの“画像補正”は「ごまかし」ではなく、「次世代の現像」
iPhoneの写真は、AI処理で合成、ゆがみ補正、色補正、ノイズ軽減…と、“自動RAW現像”をその場でしているのと同じです。

コンデジで撮った写真をLightroomで30分かけて仕上げるような作業を、iPhoneは0.1秒以内に判断&反映。

つまり、

「技術が進み、誰でもワンタップでプロ並みに仕上がる」
という世界が、もう手の中にあるのです。

ハードだけでなく、“ソフトの進化”が次元を変えている
カメラファンとして痛感しているのは、「センサーサイズやF値だけでは、もはや語り切れない」という事実。

人の肌色をAIで調整し、

被写体のブレをリアルタイムで除去し、

被写界深度さえソフトで再現する…

これはもう「写真に対する思想そのものの変化」なのです。

いい写真”の定義が変わった
昔:
「光を読み、設定を操り、現像して“作品”にする」

今:
「記録したい瞬間を、誰でも“作品風”に撮れる」

そしてこの新しいスタイルの先頭を走るのが、iPhone 15です。

最後に:私はカメラ好きです、それでも言います
カメラを弄っている時間も、RAW現像する時間も、最高に楽しい。

でもそれは、あくまで「写真を趣味にしている側の論理」です。
日常を記録したい、子どもの笑顔を残したい、SNSでパッとシェアしたい

そこに“完璧な画像”がすぐ出せる道具こそが、iPhoneです。

だから私は、今こう言い切ります:

「iPhoneはカメラを“誰でも使える魔法の筆”にした。
そしてその精度は、すでに“作品”レベルです」


コンデジ派の方にこそ伝えたいのは、iPhoneの画像処理はもはや“ごまかし”ではなく、“リアルタイムRAW現像”だということです。

瞬時に10枚以上の画像を合成・解析して、顔色、ゆがみ、ノイズすら補正します。それを毎秒17兆回の処理で支えている。

もはやこれはカメラのスペック比較ではなく、“思想の違い”。

趣味としてのカメラは最高ですが、道具としての完成度はiPhoneが一歩先を行っています。

書込番号:26179989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2025/05/15 23:13(5ヶ月以上前)

>クロモノカデンさん

「確かに、どちらにも一長一短はありますよね。
ただ、“iPhoneはカメラか?”という議論に関して言えば、
もはやiPhoneは、カメラ以上の“写真生成装置”だと思っています。

従来のカメラは、光をセンサーで受けて、画像を“記録”する装置。
iPhoneは、AIと複数枚合成・センサー融合処理で、画像を“設計”して出力します。

これはつまり
従来カメラ:光を記録する機械
iPhone:画像を生成するコンピュータ

という違いであって、“どちらもカメラ”というのはすでに次元が違う話だと思うんです。

大げさに言えば、
iPhoneは“人間の視覚そのものを再現しようとしてるAI”であって、
もはやレンズの性能だけで語れる代物ではない。

“写真はもう、撮る時代から、演算して生成する時代に入っている”
その変化をどう捉えるかが、分かれ道なのかもしれませんね。」

書込番号:26180130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/05/15 23:40(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
ご返信ありがとうございます!
たしかに、肩の力を抜くのはとても大事ですよね。
実際にスマホがあれだけ普及しているのは「性能の高さ」と「使いやすさ」の証明でもあると感じます。

ただ、私は「カメラを買わない=買えない」というより、
現代のスマホの画像処理技術の進化を見て、
「これは一度本気で検証する価値がある」と思った次第です

特にiPhoneのNeural Engineによるリアルタイム合成補正や、
高速AIによる色味の調整、手ブレ補正の完成度は、
下手なミラーレスより人間の目に近い”見え方に寄せてきます。

もちろん、写真に何を求めるかは人それぞれ。
「絵作りの楽しみ」や「撮影行為そのものの快感」はカメラにしか出せませんし、
どちらも最高の道具です。

気楽に、でも“ちゃんと比較する”のもまた面白いですよ
ご意見ありがとうございました!

書込番号:26180143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/16 06:15(5ヶ月以上前)

機種不明
別機種

iPhone16の元画像

>ビッグローブさん

あなたの理想を突き詰めたらこのような画像(1枚目)になるのでは?

書込番号:26180218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/16 06:41(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α6700

α6700

α6700

α6700



・・・ちなみに「アイホン」とやらを「動物園」で使用するとどんなのが撮れるの? 皆さん、一生懸命撮られてるけど。


書込番号:26180229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/16 06:45(5ヶ月以上前)

目的に合った使い方すればどっちでもいいんじゃね?
所詮目的達成のための道具でしかないし。

優劣つけるのが滑稽だわ。
まあ人間はつけたがる生き物だけど。

書込番号:26180231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/16 07:29(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α6700

α6700

α6400

α6400



・・・こーいうのは? 「アイホン」とやらで撮ると?


書込番号:26180261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/16 07:49(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

接写はこの程度でしょうか?もっと上手に撮れると思いますが

デジタルぼかしなのであちこち破綻します

ポートレート機能は世代を重ねるごとに良くなっていますよ

何より13ミリ相当の超広角が凄くイイ

>最近はA03さん

動物園にわざわざ動物の写真を撮りに行ったりはしませんが・・・
アイフォンとやらでは望遠は弱いので、ご提示のような動物の写真は難しいでしょうね。

書込番号:26180280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/16 08:02(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん

あなたのロジックで言うとpro使用すると更に驚くぞ。
一度試してみて。

書込番号:26180294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/16 08:04(5ヶ月以上前)

連投すいません。

>ダンニャバードさん
>最近はA03さん

作例ありがとうございます。素晴らしいですね。
最近撮影にも出歩かないのでやる気が少し上がりました。

書込番号:26180295

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/16 08:16(5ヶ月以上前)

> でも“ちゃんと比較する”のもまた面白いですよ

文章でゴチャゴチャ書かれてもねぇ〜

「百聞は一見に如かず」という「ことわざ」もありますよ

投稿消されちゃったけど・・あなたが実際に比較されたその画像を見せてくださいませんか?

それとも、私から比較画像(iPhoneではないですが)を出しましょうか・・(^_^;)

書込番号:26180304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/05/16 09:43(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん

すごいです、α6700の動物写真。
本当に素晴らしい。毛並みも細かく写っていて、まるで図鑑。
iPhoneには、正直ここまでできません。認めます。

でも――それを見て“写真が上”だと断言するなら、まだ時代が見えていない。

なぜなら、今のiPhoneは「リアルタイム編集つきの表現ツール」だからです。

・人物の肌色補正
・歪みの補正
・10枚以上の画像の同時合成
・リアルタイムノイズ除去
・HDR処理
・LIDARでの深度検出による背景処理
…これ全部、「シャッターを押した瞬間に」やってる。

これって、プロがRAW現像で1時間かけてやることを、iPhoneは0.5秒でやってるんです。

だからiPhoneで撮った子供の笑顔は「自然で」「飾らず」「すぐ共有できる」。

つまり、α6700が“目で撮る”カメラなら、iPhoneは“心で撮る”カメラなんです。

最後に一言。
猿をアップで撮るなら望遠レンズ。
でも、子供と見上げたその猿の“体験”ごと写したいならiPhoneしかない。

書込番号:26180379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/16 10:02(5ヶ月以上前)

なんか必死で通報しまくってるんだろうけど

>子供と見上げたその猿の“体験”ごと写したいならiPhoneしかない

遂に痛々しいポエムを投稿しだして笑った。オカルトレベルの事言いだしたら終わり。
処理をデバイス側で瞬時にやる事の恩恵を受けられる人とどうでもいいと思う人がいて、
ここは後者が前提になる時点で、そこを重視するならiphone板に書けばいいのに
それをしない時点でお察しなんだよね。

書込番号:26180390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/16 10:04(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
というか、ご高察をたれる前に

「子供と見上げたその猿の“体験”ごと写したいならiPhoneしかない」
これに類する写真をアップしないと話にならないのでは?

書込番号:26180394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/16 10:48(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
論点ずれとるわ。
箇条書きで論点示しなよ。

どっちが優れてるなんて言う時点で釣りレスだろうけど。

書込番号:26180433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/05/16 12:25(5ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
>灯里アリアさん
>RC丸ちゃんさん

写真とは「写す」ことであって「映す」ことじゃない。

動物の毛一本まで解像するα6700は確かに凄い。図鑑に載せるなら最適です。
でも、“その動物を見たとき、自分の子どもがどう笑ったか”、それを一枚に写せるカメラは、果たして何台あるでしょうか?

iPhoneは、その瞬間の光と空気と表情の「温度」まで、一括で描写するツールです。

RAW現像で完璧な色を作るのは技術。
iPhoneでそのまま「伝わる写真」を撮るのは、設計思想の勝利です。

iPhoneは「誰でもプロ並みに撮れる道具」。

一部の方が馬鹿にする「スマホしか使わない人」は、写真技術がないのではなく、
もうそこに悩む必要がなくなったからです。

これは、オートマ車に「お前はMTも運転できないのか」と言ってるようなもの。
便利で安全なものを使って何が悪いのでしょう?

本質的な問い:その写真は、何のために撮るのか?

・毛の一本まで描写するため?
・それとも、“あのときの笑顔”を残すため?

どちらが正解とは言いません。でも、人を感動させるのは「正確さ」より「気配」なんです。

最後

スペックで語るのは評論家の仕事。
思い出で語れるのがiPhoneユーザーの特権です。

書込番号:26180501

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/16 12:40(5ヶ月以上前)

いや・・だから・・(^_^;)

> 人を感動させるのは「正確さ」より「気配」なんです。

この「気配」を感じさせるという写真を見せてくださいよ!

書込番号:26180515

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/16 12:54(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん

もう、いい加減にしたら

趣味の上なら
どう使うか、何を使うか
人それぞれ。

誰でも、プロ並みに撮れる?
だからなに?

プロ並みに撮れるなら、
皆が認めるようなその作例は

何よりも
何を持ってプロ並みになのですか?

プロといってもその腕はピンキリ。

書込番号:26180528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2025/05/16 13:39(5ヶ月以上前)

>下手なミラーレスより人間の目に近い”見え方に寄せてきます

確かにそれはありますね。
というより、そもそも専用機は必ずしもそういう方向性とは異なるのではないかと。

iPhoneのコンセプトって、誰でも手軽に高度なことを…的な感じでしたよね。
いわば半自動運転のクルマであって、MTで運転を楽しむ(=カメラ専用機で撮影自体を楽しむ)のとは対極に位置すると言えます。
レトルトや冷凍食品vs手料理とか。

ここの板でも「今までスマホで写真を撮ってきましたが、もっと『キレイ』な写真を撮ってみたくなり、ミラーレスの購入を検討しています」的なスレが多いですが、晴天屋外で空が真っ白とか、逆光で人物の顔が真っ黒とか、夜景でブレちゃうとか、スマホなら自動で処理してくれていたシーンで戸惑う人がいそう。

人間の脳は強力な補正をかけてくれていますから、専用機よりもある意味スマホの方が近い処理をしていると言えますね。
ただ、やっぱり違和感が拭えないシーンもありますし、むしろ肉眼とは違う専用機の機能を活かして印象深い作品を撮られている人も沢山いらっしゃるので、用途や目的に応じて使い分ければよいだけかと。

もっとも、私も「スマホのカメラはメモ代わり」という考えだったのですが、16に買い換えてから「これでいいかぁ」と思うシーンが増えました。侮れませんね。w

書込番号:26180569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/16 13:57(5ヶ月以上前)

釣られついでに

>ビッグローブさん
だから論点箇条書きで出しなさいよ。
主観だらけの言い分に論議の価値なし。

論点ないので思うこと書きます。
うつすの違いが分からないので貴方の作成お願いします。まあ無理だろうけど。笑える。
そんなにオートがいいならそのうち構図や画角もオートになって右へ習えの写真がサイコーになるでしょうね。笑える。

一つ教えてやる。自動がいいなら生成AI使うといいぞ。笑える。

スマホだろうとデジカメだろうとアナログだろうと先鋭度高かろうとノイジーだろうとブレてようと映る写るだろうと自分が良ければそれでいい。貴方がそう思うならそれでいい。笑える。

自身の考えが自身の限界を決めていると気づくのはいつでしょうね?笑える。

まあ要求に答えられない時点で察してあげるわ。一つでも出てきたらまた相手しますわ。

書込番号:26180576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/16 14:00(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

iPhone16-24MP

普段は12MPで十分です

>もっとも、私も「スマホのカメラはメモ代わり」という考えだったのですが、16に買い換えてから「これでいいかぁ」と思うシーンが増えました。侮れませんね。w

共感します。
案外カメラとしても良くできてますよね。
私はiPhoneXS→11→12でどんどん派手になる絵作りがイヤになり、11Proに後退して2年以上使っていました。
でもiPhone16を買ってみると、これが上手い具合に派手さを抑えた上手な絵作りになっていて、改めてiPhoneカメラの有用性に気づいたクチです。

記録写真としてならiPhoneだけで十分です。
ちょっと頑張って印象的な写真を撮りたいときだけミラーレスを使う感じです。

書込番号:26180579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/05/16 22:08(5ヶ月以上前)

スマホをカメラとして使わない理由は簡単。


持ちにくいからっすよね。薄くて滑りやすい素材が多いしね。カバーつければって意見もあるだろうが、スマホ本来の使うシーンを考えるとカバーはつけたくない。

要は適材適所かねー。コンデジなら腰のベルトにつけたホルダに入れておけばいつでも片手で起動してパッと撮れる。
スマホって片手でカメラ起動できるんだっけ?そういうスマホもあるかもしれないな、知らんけど。
バイクや車の運転中でも信号待ちとかでパっと思いついたときに撮れる。もちろん、歩いてても気軽。

まぁ、この気軽ってのも考え方は人それぞれなんですよね〜。


なんか自動車のATとMTの話が出てきて、MTのほうが面倒で安全じゃないみたいな意見があったけど、これも人それぞれ。
私はMTの運転のほうが楽だし快適。もちろん安全。

とにかく人それぞれだろうね〜。何においても。

書込番号:26181027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/16 23:17(5ヶ月以上前)




えーっと・・・。 「α6700で撮った写真」、「フルオート」で撮ってます(笑)


・・・「私がしたこと」って、「ズーム」と「シャッター、半押しからの全押し」しかないですよ。


・・・「撮った後」だって、「SDカード」から「PC(NAS)」にコピーしたファイルを無加工でアップロードしただけだから。


・・・つまり、あの写真の「出来」は「100%、α6700によるもの」です。 私は「人差し指と親指」しか使ってません(笑)


・・・格言「やーっぱりα6700しか勝たん」(笑)


書込番号:26181091

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/05/18 01:11(5ヶ月以上前)

センサーの大きなカメラはRAWデータの質は高いものの、基本的には1枚のRAWデータを、単一のトーンカーブで現像してしまうので、輝度差の大きなシーンでは見た目の印象と大きく変わってしまいがちです。(青空や雲の模様と、日陰部分の鮮やかさが両立しないとか。これは明るい部屋では印刷に毛が生えた程度のダイナミックレンジしかないモニターにも責任があるのですが)

上位のスマホは何も言わなくても複数枚合成で、物体認識や階調を圧縮するローカルトーンマッピングが優秀なので、スレ主さんのおっしゃるように脳内の印象にもっと近づけた階調と色を作り出してくれます。

スマホメインで撮っていた人が、「こんなに高いのだから、さぞかしキレイな絵が撮れるのだろう」と期待して高いカメラを買ったのに、「え?なんでこんなにイケてないの?」と大きなギャップを感じる要因の多くはここにあると感じています。

私は解像度オタクなもので、ディティールがノイズリダクションに塗りつぶされてしまうのが嫌なのでカメラでのRAW撮影がメインですが、普通の人はディティールまで見ませんし、望遠性能さえ強化されたスマホがあれば、過去の延長線上にあるカメラはもはや要らないんだろうなー、とは思います。

書込番号:26182262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 13:50(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

iPhone16

Fujifilm X-T4

iPhone16

Fujifilm X-T4

やっぱり適材適所、かなぁ〜

書込番号:26182740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2025/05/18 17:21(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

iPhone16のカメラがよさそう
これだけ綺麗なら買う価値あると思う

書込番号:26182929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/18 18:09(5ヶ月以上前)




・・・・「iPhone16 の室内の画」、めちゃめちゃ「歪んでる」の、見てわからないのかなあ・・?  酔いそう。

・・・・「灯台?」のも、「D/R、低い」よねえ・・・。



書込番号:26182978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 20:26(5ヶ月以上前)

屋内の写真、iPhoneは13ミリ相当ですので、パースの効果が大きく出ますね。ミラーレスは24ミリ相当ですので、パースのキツさはかなり変わります。
ただしiPhoneはほぼ完璧に歪曲は補正されてますので、歪みはありあせんよ。
また灯台の例はiPhoneのほうがHDRが良く効いているだけのことで、ミラーレスでもHDRを強くすれば同じような画像になるかと。

iPhoneの場合は絵作りが基本的に全自動なのに対し、ミラーレスだと自分好みで好きなようにできる幅が広い、というところがメリットです。
でもiPhoneでも露出補正はできますし、iPhone16の場合はフォトグラフスタイルで発色傾向もかなり自由に設定できるので、使いこなせば作品としての撮影も期待できます。

書込番号:26183166

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2025/05/18 20:35(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

スマホカメラもそこまできましたか
オススメのiPhone16にしようかな

書込番号:26183175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/18 20:40(5ヶ月以上前)



>ただしiPhoneはほぼ完璧に歪曲は補正されてますので、歪みはありませんよ。


・・・・えええええええええええええ・・。


・・・・もう、これだと、異人種との対話というより、異なる生き物との対話(?)くらい難しくなってしまうのだが・・・。


・・・・なんか、「このコンビニ弁当、(最高の)料亭の味と同じですよ」と言われてしまったようで、返す言葉としては「う、うん・・・そうだねえ・・・美味しいね・・・」としか言いようがなくなる。


・・・・つまり・・・「味オンチというか・・・本当の味を知らないというか・・・」   言葉が出てきません・・・。


書込番号:26183181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 20:47(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

>最近はA03さん

ん?
歪みとは歪曲のことですよね?
パースペクティブと混同されてません?
iPhoneの画像はどれも完璧に歪曲補正されていますよ。
13ミリ超広角なのでパースペクティブはすごく目立ちますが、これは歪みとは言わないかと。
アップした画像に歪み(歪曲)はありません。

書込番号:26183191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 20:53(5ヶ月以上前)

これが参考になるかな?
http://halsshop.com/?p=395

書込番号:26183196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/18 20:53(5ヶ月以上前)



・・・ああ、そう、良かったね(棒)  もう、それで良いや。  なんか、全部、理解しましたよ、私は。




書込番号:26183197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/18 20:54(5ヶ月以上前)

どうも分かってないようですね。
「歪曲補正」で検索して勉強されてくださいな。

書込番号:26183200

ナイスクチコミ!8


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/05/18 20:56(5ヶ月以上前)

撮影時と鑑賞時の視野角の違いによるパース強調の話と、歪曲収差は別物なのですが、ちょっと難しい話なので理解できなくても仕方ないかもしれませんね。

私は集合写真をとったときなど、脳内のイメージとの乖離を低減するために、現像時に樽型歪をあえて付加したりしてます。

書込番号:26183204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/05/18 21:03(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

いや、分かりますから落ち着いてください

歪みなんて無い、素晴らしいカメラですよ

書込番号:26183210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/18 21:20(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

PS-V1

スマホ

スマホ

スマホ

ダンニャバードさん、こんばんは。

沢山のiPhone16画像ありがとうございます。

私はiPhone16にしなくてよかったと思ってしまいました。

以前のiPhoneに比べ、HDRが中途半端(白っぽい)でシャキッとしませんし、今回の画像でもX-T4の方が雰囲気良く見えます。

私がスマホに望む画像は・・もっとHDRのしっかり効いたSNS用に映える(派手な)絵が良いです。

アイフォンしか使わんとか、この機能がなければダメとか・・言いたいヤツには言わせておけばよいので、私はこれからもデジカメもスマホも両方使いますよ。

PowerShot V1のスレなので、1枚はPowerShot V1を投稿します。

書込番号:26183222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 07:35(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

>以前のiPhoneに比べ、HDRが中途半端(白っぽい)でシャキッとしませんし、

おっしゃるとおりです。
iPhoneはたぶん12シリーズが一番派手目の絵作りになり、以降少しずつ派手さを抑えた演出に切り替えてきたのではないかと想像しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034154/SortID=23887865/
16シリーズは私は実際に使ってみて、「素晴らしい!」の一言でした。これならデジカメ代わりに十分使える、と。
12は個人的にはもの凄く違和感があり、我慢の限界を超えて11に戻したくらいです。

それはそうと、最近はA03さんはパースと歪曲の勘違いについて気づいてくれたんでしょうかね・・・
何せ「味オンチ」とまで揶揄されてしまいましたから、ご自分の間違いに気づいて訂正してほしいものです。(^^ゞ

書込番号:26183482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/19 07:43(5ヶ月以上前)




>最近はA03さんはパースと歪曲の勘違いについて気づいてくれたんでしょうかね・・・


・・・・どーでもいいです。 見たまま取れなきゃあ、パースだろうが阪神のバースだろうが、ダメなものはダメなので。

・・・・まあ、「作例がヘタクソ」だから、誰にも感動を与えられなかったのかもですね(笑)


書込番号:26183487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/19 07:48(5ヶ月以上前)




・・・・ちなみに「RC丸ちゃんさん」は「できるだけパースを感じさせない撮り方」をきちんと心がけて撮られているようです。

・・・・「不自然さ」を強調した「作品創り」なら良いですけど、「日常スナップ」が「パース出まくり」じゃあどうしようもないでしょう。

・・・・まあ、「X-T4」は「カメラのおかげ」なのかどうかわかりませんが、「自然に撮れてる」ので、これは良い作例ですね。




書込番号:26183491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/05/19 07:55(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

朝から必死にならなくても
iPhone16が素晴らしいの分かりましたから
とにかく落ち着いてください

書込番号:26183499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 08:05(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

>最近はA03さん

あらら〜・・・
ご自身の無知をほったらかして、歪曲とパースを混同した上で「どうでもいいです」ですか〜・・・
めちゃくちゃ恥ずかしいですね。(^0^;)

あなたの感覚だとこの1枚目は歪んでなくて2枚目は歪んでるとでも判断するのでしょうか?
ちなみに正解は「どちらも歪んでません」ですよ。わかりますか?

「どちらがパースが強いですが?」という質問であれば、答えは「2枚目の方がパースを強く感じます」です。
なお、望遠レンズで撮ってもパースは必ず発生します。
目立たないだけです。
わかりますか?

書込番号:26183510

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/19 08:09(5ヶ月以上前)




>ダンニャバードさん


・・・・iPhone 16 が素晴らしいことがよくわかりました。 ありがとうございました。m(_ _)mペコリ



書込番号:26183513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/19 08:17(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

みなさん絶賛のようです

ダンニャバードさんの素晴らしい写真
ダンニャバード3回線素晴らしいiPhone16
日本にiPhone16があって良かった

書込番号:26183525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/19 08:44(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>最近はA03さん

>・・・・iPhone 16 が素晴らしいことがよくわかりました。 ありがとうございました。m(_ _)mペコリ

なんだかズレたご返信ですが、ご自身の間違い=歪みとパースの混同、についてはご理解いただけたということで宜しいのですね?
でしたら「味オンチ」と揶揄したことや、「まあ、「作例がヘタクソ」だから、誰にも感動を与えられなかったのかもですね(笑)」といったコメントについては謝罪が欲しいところですが・・・
まあ、おそらくそんな紳士的なことはできない方でしょうから、期待はしておりません。(^^ゞ

「iPhone16が素晴らしい」という件についても訂正しておきますね。
先にも書いたとおり「適材適所」であり、iPhoneも素晴らしいし、ミラーレスなどのデジカメも素晴らしいです。
要は買い方次第と、ゆがみとパースを区別して考えられる知識次第でしょう。

なお、私が先に上げた画像のサンプルは「作例」なんてものではなく、単なる記録写真ですよ。
先日の散歩でちょっとでも作例っぽく撮った写真を貼らせてもらうとすれば、これくらいですかね・・・
どうってことないサンプルで申し訳ありませんが。

書込番号:26183550

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/19 13:04(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

PS-V1(16mm)

スマホ(13mm)

スマホ(13mm)

スマホ(26mm)

あれッ?
いつの間にかスレ主さん逃げちゃいました??
「リアルな比較」とか豪語した割には、比較画像も出てこない、お話しにならない人でしたね!
「悲」を付けたのは自分にかな?
デジタルカメラ全般のスレであれば、もっと盛り上がったかもしれません。

そろそろスマホを買い換えたいと思っていたので、新しいiPhone16の画像が沢山見られて、とても参考になりました。

私がスマホに求めるものは、SNS用にコンパクトデジカメとは「一線を画す」ものであり。
これが簡単に撮れるのがスマホの面白さなのと、すぐに投稿できるスマートさ。

通常はSNS用に<1:1>撮影なので、<4:3>の画像は極端に少ないですが(-_-;)

PowerShot V1のスレなので、1枚はPowerShot V1を投稿します。

書込番号:26183749

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/05/19 15:58(5ヶ月以上前)

スレ主さんは、
問題となる書き込みをして
それが削除されましたからね…
少しは反省し、控えている?
それともアク禁?

書込番号:26183880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/05/19 18:59(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

こんな意見したら、生意気だって怒られるかもしれませんが

ダンニャバードさんに合わせるため、みなで『iPhone16最高』って合唱してるのに
称賛が始まったら『iPhone16最高を訂正します』って言われても、私たちはどうしたらいいんですか?
言われたみんなの気持ちを考えてますか?

書込番号:26184062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/19 20:55(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>最近はA03さん
>コメントについては謝罪が欲しいところですが・・・
まあ、おそらくそんな紳士的なことはできない方

中立的な立場から言わせて貰うと
最近はA03さんは謝罪要求されるような書き込みされてないと思いますが…それだけダンニャバードさんが書き込みに対し大きな精神的ダメージを負われた、という事でよろしいでしょうか?

それは写真に対する評価によるものなのか、iPhone16の評価についてなのか、はたまたゆがみとパースを区別?なるものに対するダメージか、カメラ知識に対する謝罪か。そこらへんをハッキリした方が良いと思います。

書込番号:26184192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/05/20 10:24(5ヶ月以上前)

>まるこむzさん
>金光ついテルさんさん
>okiomaさん
>RC丸ちゃんさん
>ダンニャバードさん
>最近はA03さん
>のり太郎 Jrさん
>えうえうのパパさん


みなさん、歪曲とパースの定義と分類、お疲れさまです。 
 
ただ一点だけ確認させてください&#8212;&#8212;

「日常スナップを13mmで撮ってパースが効きすぎる」って、それスマホに文句言う前に“自分の構図センス”見直すべきでは…?

iPhone側は“毎日使うカメラ”としての選択肢を提示してるわけで、広角も望遠もちゃんと切り替えられるのに、
わざわざ「酔う構図」で撮って「パースが…歪みが…」って、
それ“オートマ車でエンストした”って言ってるような話ですよね?

むしろ、「AI補正が完璧すぎて違和感ある」とか、
「自分の創作意図を乗せにくい」みたいな話なら、理解できます。
でもこれは…まるで、Photoshopを使いこなせない人が「これ、
リアルじゃないから価値ない」と拗ねてるような…

デジカメ vs スマホの話って、
最終的には「技術の進化を受け入れられる人」と「道具に固執して止まる人」の分かれ目なんですよ。

歪曲かパースかじゃなくて、
いまこの瞬間、誰の写真が一番「人の心を動かしてるか」
……そこが勝負じゃないですかね?


それと 

正直に言えば、しばらく私がこのスレに姿を見せなかったのは、
単に“皆さんの議論が強烈すぎて言い返せなかった”からではありません。
事実はむしろ逆で、
「こちらが投稿した、最高の論点と構成を備えた投稿が削除された」ことによる虚脱感、
つまり“戦意喪失”が原因でした。

自分の書いた文章には確かな手応えがありました。
スマホカメラと一眼の本質的な違い、
それをめぐる価値観のズレ、
そしてこれからの時代における視点の転換─
すべてを体系的にまとめ、かなりの反響が得られるだろうと確信していた投稿でした。
それが、ガイドラインに抵触した可能性なども含めて消されてしまった。

この“消された”という一点が、単なるミスや削除以上の意味を持っていました。
熱意を込めて書いたものが何の説明もなく消える。
しかも内容は本質的で、反論ではなく“無効化”されてしまう。
それが一時的に、私の中のモチベーションを折ったのです。

だから今までは、ただ様子を見ていた、
あるいは気持ちの整理をしていたというのが正直なところです。
そして、今こうしてまた戻ってきたのは、
やはり伝えなければいけないことがあるから。

これまでの沈黙は、臆したわけではなく、
「本当に伝える価値のあることが封殺された」
ことへの反動に過ぎないということを、誤解のないように記しておきます。

書込番号:26184661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/05/20 10:37(5ヶ月以上前)

ミラーレス信者の皆さん、こんにちは。いや、「令和の時代に設定と現像に追われる修行僧の皆さん」と言うべきでしょうか。

スマホカメラは進化しすぎて、もはや「カメラマンにできること」をリアルタイムに超えてきています。
その場でHDR合成、AIノイズリダクション、階調マッピング、レンズ補正、瞳AFから色味まで、“プロが1時間かけてやる編集”が、ポケットの中で0.1秒。
Xiaomi 15 Ultra、iPhone 15  16 Pro Max、Galaxy S24 Ultra…どれも人間の処理能力ではもはや追いつけない領域に突入してます。

なのに、未だに「フルサイズが&#12316;」「RAWで撮って&#12316;」と唱えてる皆さん、
もしかして、自分が1時間後にやる処理をスマホがリアルタイムでやってるって気づいてない…?
それって、地図を手で描いてる横で、Googleマップが現在地を3Dで表示してるのに気づかないのと同じなんですよ。

しかも決定的なのは、“仕上がり”。
SNS時代の今、「撮った瞬間に誰かの心を掴めなければ意味がない」。
もう「あとで現像します」は通用しません。
ユーザーは「その場で一番エモい画」を出すスマホの方に、心を奪われてる。

そして、ここが核心です。

私はこの投稿を、スマホ1台で、撮って、選んで、構成して、投稿してます。
つまり、今この“文字”そのものが、スマホというツールの圧倒的な即応性の証明。

対して、
「いや、俺はちゃんとLightroomで現像してから…」
と誇る人がいたら、こう言いたい:

「すごいですね。で、それ、誰が待ってますか?」

最後に一言だけ。

私の前スレが“消された”のは、議論に負けたからじゃない。
あまりに的確すぎて、“残すと都合が悪い”からです。
削除人は知ってるんですよ。「あれを放っておくと、“皆が目覚める”」ってことを。

だから戻ってきました。
もう一度言います。

スマホカメラは“心を写す時代”に突入した。
カメラを構えるその前に、勝負は終わってるんです。

書込番号:26184672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/05/20 11:02(5ヶ月以上前)

>まるこむzさん
>okiomaさん
>ダンニャバードさん
>最近はA03さん
>cbr_600fさん
>KIMONOSTEREOさん
>のり太郎 Jrさん
>えうえうのパパさん


「なぜ彼らは“進化”を否定しながら、写真を語るのか」

時代は進んだ。
処理はリアルタイムに、補正は知能的に、撮影体験は指の1本で完結するレベルにまで高度化した。
それでもなお、「一眼こそが写真だ」と語る者たちがいる。
まるで蒸気機関の誇りを振りかざして、電気自動車を“邪道”と貶すように。

だが、彼らは見落としている。
いま撮られている“写真”の99%以上がスマホで生まれていることを。
そして世界中の人々が、そのスマホ写真に共鳴し、心を動かされている現実を。

「センサーサイズが小さい」?「レンズが暗い」?
だが、写っている世界は現実より豊かで、美しい。
なぜか?
それはスマホが、単なる物理を超えて、“脳で写真を作る時代”を切り拓いたからだ。

一方、古典カメラ愛好者は、「記録の純度」や「フルサイズの解像」ばかりを唱える。
彼らにとって“写真”とは、もはや芸術ではなく、工業製品のスペック勝負なのか?
“感じさせる写真”より、“撮った自分に酔う道具”のほうが大事なのか?

「スマホはおもちゃだ」と言う者たちに問いたい。
ならばそのおもちゃ1つに、なぜ市場もユーザーも写真文化すらも淘汰されつつあるのか?
おもちゃにすら勝てないプロ機材とは、一体なんなのか?

答えは明白だ。
進化を拒み、変化を恐れ、ノスタルジーに逃げ込んだ者たちの最後の聖域が、
今、スマホという現実に無慈悲に飲み込まれているだけだ。

わかるか?
これはテクノロジーの話ではない。
人間の“認知の退化”との戦いなのだ。
そして俺は、退化に与しない。

締めの句
これは論争ではない。これは告別だ。
──さようなら、過去の名機たちよ。
ようこそ、脳が撮る写真の時代へ。

書込番号:26184693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/05/20 15:49(5ヶ月以上前)

もうpowershotV1と関係なくなってるからスレ閉じてくれんかな

書込番号:26184924

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2025/05/20 22:39(5ヶ月以上前)

まだ盛り上がっているのですね。
凄いとしか言いようがないです。
あまりに皆様の熱意が凄いので
このやりとりを纏めて
「詭弁という現実」という本が出せそうです。
勉強になります。
有難うございます。

書込番号:26185381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/20 23:34(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
こんにちは♪貴方のいう事は全くその通りです♪
蒸気機関車とEVの例え凄くわかりやすいですね!

自分はスマホはAIの作ったスーパーカメラでむしろ一眼カメラは大人のメチャ楽しいオモチャですね♪

自分最近D40という貴方から見たら一番遠いカメラ買いました!なぜかというと、何処か忘れたけど最近のブラックシップカメラのjpegが
AIが入って素晴らしいとかいう記事を見て、オモチャが好きな自分は、そんなもんに100万!アホらしい、つまらない!誰でも同じように撮れる!

それなら安いiPhoneで良いんじゃない!と思いました(^^)
テーブルフォトなんて自分の下手な技術の一眼より、iPhoneの方の画質が好きです♪

しかーし! 趣味で楽しむにはEv車より蒸気機関車の方が断然楽しくて大好きな&#12316;(^^)

何でも合理的が一番いいのかも知れないけれど趣味としての楽しみがなくなってしまうのはつまらんと思います(^^)

何故なら趣味に正解はないから!!

なのでひとの価値観は人それぞれですねー(^^)

しかし携帯恐るべし!!!

書込番号:26185417

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/05/21 01:02(5ヶ月以上前)

人の認識や価値観にはかなりの慣性がありますので、こういった話は珍しいことではありません。多くの場合、新しいものは最初は性能がトイレベルなのでその道のエキスパートに馬鹿にされます。しかし開発が進むことでどんどん性能を上げて便利になり、多くのメーカーが追従してやがて主流に取って代わります。(撃沈するものもあり、全てではありませんが)

初期の頃のデジカメは「写ルンです」よりもヒドイ画質で、写真が趣味の人におよそ受け入れられるものではありませんでした。ミラーレス一眼なども表示の遅延やAFの弱さで「本格的な動態撮影は無理」「プロは今後もレフ機以外は使わない」なんて言われてましたし。

早い段階から新しいもののデメリットを許容し、そのメリットに理解を示す人は、そうでない人から小馬鹿にされることが多く、そこで何かしらの鬱憤を溜め込みます。そして時代が進んで新しいものが主流になってきたとき、その反動も含めて古い側を支持した人に対して強く優越感を抱き、攻撃的な書き込みやメーカーの代理戦争が増えて揉めることも多かったと思います。

どちらの立場であれ、それを苦労して開発してきた人であれば「やったぞ、どうだ見てみろ」って鼻高々になっても全然アリだと思うのですが、単に選んで使う「だけ」の立場の人々が、なぜこんなにも優越感に浸って他者を攻撃できるのだろう。。。ともよく思いました。

どんなものにも物理限界やトレードオフがあるので、メリットデメリットが分かっている人は、どちらが上とか下とか勝ち負けじゃなく、用途や市場動向、好みに応じて使い分けるだけだと思うのですが。。。。

書込番号:26185470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/21 04:58(5ヶ月以上前)



・・・はいはい。  「その場、その場の空気(風の流れ)を読んでの"良い人"・"私はちゃんとわかってる"発言」はいらないので。


・・・なんか急に「iPhone・スマホは新規の、そして発展途上(でカメラに性能で追いつけてない)品」にしてるけど、「つい最近まで(正確にはこのスレがここに至るまで)」、「iPhone・スマホはカメラの写真と同じくらい素晴らしい写真が撮れる」って話じゃなかったっけ?


・・・ま、そんなことは「ここ、価格コム」では「日常ちゃはんじ(笑)」なので、「どーでもいい」けどね。


・・・とりあえず私は、「α6700の写真を見てもらって評価された」ので、それだけで満足ですよ。  「iPhone16は運が悪かった」ですね。







書込番号:26185512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/21 05:36(5ヶ月以上前)




・・・よく考えてごらんよ。


・・・「たった数mmの直径のレンズ」、それも「腕時計やコップに使われる硬いのが取り柄(え)の硬質サファイヤガラスで出来たレンズ」と「豆粒センサー」で構成された「iPhone・スマホ」


・・・それを使って「フィルターを何重にもかけて撮り、ソフトでありとあらゆる補正をかけまくった画像」


・・・かたや「光学特性に特化した大きなレンズ」と「大きな撮像センサー」で撮ったカメラの画像。


・・・どちらがどう、なんて説明するまでもないでしょ。  コンビニ弁当と料亭の料理ほどの違いがそこにはありますよ。


・・・「後からソフトで補正」ったって「元の豆粒センサーとガラスのコップレンズで撮った画像」じゃあ、限度ってものがあるでしょう。


・・・「逆に、その優秀な補正技術」を「大きなセンサーと光学ガラスレンズで撮ったカメラの画像にも施す」のであれば、「どこまで行っても、その差は縮まらない」のは明白だと思うのだが。


・・・まあ、このことは、様々な「作例」(おっと失礼、iPhone16のは作例ではない、という撮り主からの要請でしたね(笑))を見て比較して理解もできたことでしょうから、「このスレは非常に有意義なスレであった」と言えるでしょう。



書込番号:26185528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/21 06:43(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
まだ続いていたんだな。

なんで無印でいきっているのか?
pro使ってみろと言ってているのに何で使わないのか?

お前の激押しする無印より更に完成させているのになぜ試さない?
お前のロジックで言うと無印より数倍上だぞ。それこそ一眼買う気が失せるぞ。

まあ望遠は専用品よりかなり弱いけどな。

限界自分で作っているぞ。理解できているか?

書込番号:26185554

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7823件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/21 08:14(5ヶ月以上前)

最後に・・笑わせていただきました


> 私はこの投稿を、スマホ1台で、撮って、選んで、構成して、投稿してます

いやいや、、あなたはすでに遅れていますよ(-_-;)
気付きませんか?
そのスマホで撮って、選んだ圧倒的な“画像”や“映像”の投稿を、あなたはスマホから出来ていない


> つまり、今この“文字”そのものが、スマホというツールの圧倒的な即応性の証明

いまやスマホというツールの圧倒的な即応性の証明は、すでに“文字”ではなく“画像”や“映像”ではないのでしょうか?
たとえば、あなたは未だにLINEも“文字”だけですか・・(それこそ悲)

語っている内容と行動がチグハグなことに気づきませんか?
次はもっと頑張ってください

では、、さようなら!

書込番号:26185608

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/05/21 08:25(5ヶ月以上前)

Aiや信号処理にも限界があるので、ハイエンドスマホはRAW品質を上げることも頑張っていたりします。

センサーサイズはフォーサーズの半分近くあって豆粒ではありません。またレンズは前玉が小さくて後ろ玉が大きい構成で、両面非球面レンズが7枚とか、数が出るだけあって非常にリッチな構成になっています。(サファイアガラスはカバーだけではないかなと)

24mm画角の解像度に限定すれば、RAWの段階で既にキットレンズをつけたAPS-Cを上回っているものもあると思います。

書込番号:26185613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/21 08:51(5ヶ月以上前)

iPhoneのセンサーもProは今や1/1.3型とかですから、光学性能的にもかなりのものですね。

しかしスレ主さんの「スマホ最高〜」なコメントはホント今さら・・・?ですよね。
若い子はPCやタブレットなんか使わず、全てのIT作業をスマホでやってますから。

私が最初に驚いたのは、8年前、甥っ子の結婚式の余興動画をDVDに焼いてくれと頼まれたときです。
どうやら式場のプロジェクタがUSBメモリで再生できなかったらしく、DVDに焼いてあげたんですが、その動画がもの凄く良くできていたんです。
同級生たちのコメントを上手くつなぎ合わせ、効果的なエフェクトや可愛らしいテロップなどをふんだんに使い、テンポの良い魅力的なビデオになっていました。
「これだけの動画を作る環境があればDVD焼きもできるんじゃないの?」と聞くと、なんと撮影から編集まですべてスマホ1台でできたとのこと。驚きましたね。
8年前ですよ。
今さら「スマホ最高〜!」なんて、ちょっとねぇ・・・

書込番号:26185635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/05/21 09:07(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>RC丸ちゃんさん
>のり太郎 Jrさん
>cbr_600fさん


なるほど、α6700は“心を写す”そうですね。

皮肉なことに、このスレでスマホが写したのは、
カメラに縋る人々の“自我と歪み”でした。

このスレで一番“主張”が強かったのは、
センサーでもレンズでもなく“自尊心”でした。

しかもノイズリダクションなしのRAWで(笑)

書込番号:26185648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 09:16(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
8年前、甥っ子の結婚式の余興
 
GSを譲った甥っ子さん?

書込番号:26185658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 09:32(5ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
このスレで一番“主張”が強かったのは、
センサーでもレンズでもなく“自尊心”でした

本当に難しい内容でした
ベテラン同士というのはプライドとプライドがぶつかり合うのでしょうね、難しいです

書込番号:26185674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 09:49(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
「これだけの動画を作る環境があればDVD焼きもできるんじゃないの?」

いまの人はDVDも持ってません
なんでもスマホですから
もちろんわたしもそうです

レンタルDVD屋が潰れていく訳です

書込番号:26185686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2025/05/21 18:31(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
今さら「スマホ最高〜!」なんて、ちょっとねぇ・・・

ダンニャバードさんも、あちらこちらで『iPhone16最高〜!』って書かれてますけど・・・

書込番号:26186123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RBNSXさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/28 04:45(5ヶ月以上前)

トランプが繰り返しIphoneを国内(USA)製造って言ってますが、低品質高価格(30万円?)になるので、実現不可能な戯言。

アメリカ製造の部品もなく、組立工が集まるとも思えない。

書込番号:26192640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 06:45(5ヶ月以上前)

>RBNSXさん

ですよねぇ。
「民間船の造船もアメリカで」とか言ってるけど、「なぜアメリカで作ってこなかったのか?」を考えれば、道のりが困難で長期戦になるのは間違いない。
まあ、一旦ぶち上げて、その後ずるずると引き下げていく手法は今のところ上手くいってるようなので、iPhoneなんかもそのうちどうにかなってくるのかもしれませんが、これ以上値上がりしたらもう中古しか買えない〜!(T_T)

書込番号:26192679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/10 18:55(4ヶ月以上前)

ここはPowerShotV1について議論する場です。
そもそもなんでスマホとデジカメを比較したがるんですかね。別モンなのに。
スマホは普段使い用、カメラは趣味用でいいじゃないですか
私も趣味用にPowerShotV1を購入して使っていますがとてもいい機種です。

書込番号:26206262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/06/10 21:29(4ヶ月以上前)

>どっかの一般人さん

スマホとPowerShot V1が別もんであっても
撮影機材同士としての論議をしても、
また、撮られた画の比較としてよいのでは?

スマホでの撮影を趣味としてもね。

書込番号:26206417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/06/10 23:06(4ヶ月以上前)

スレ主様のうんちくはその通りですが
一応 Power Shot V1の掲示板なので
見れば解るスペックや諸元の比較なぞ書かずに
Power Shot V1をちゃんと使って使用感など
貴方が使ったうえでの感想と比較を聴きたい
それでもアイホンが勝つならそれでいいから

書込番号:26206518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2025/10/06 20:35(1ヶ月以上前)

スレ主様、皆様へ。

はじめまして。
PawerShotV1が気になって、このクチコミに目が止まりました。

私のメイン機はキヤノンのEOS R5です。
サブ機はペンタックスのMX-1を主に使用しています。
ちなみにスマホはAppleのiPhone 15 Pro Maxです。

私の見解として、スマホの性能がコンデジカメラや一眼を超えたか否か、あまり興味はないのです。
もちろん技術の進歩は好意的に思いますが。

私は、カメラは何でも良いと思うのです。
総額何十万んのカメラやレンズ。かたやエントリーモデル。
最新のスマホ。かたやバッテリーがへたっている旧式なスマホ。
トイカメラ。
フィルムカメラなど。

日々のライフスタイルの範囲で無理のない価格帯のカメラを購入して、そのカメラで写真撮影を楽しめているのが一番かと思うのです。

私も、メインとサブ以外では、あやしい中華製のポンコツといわれるカメラも使用しています。
それはそれで楽しんでいます。酷い画質でも。
それがどんなカメラでも、今日はこの子(カメラ)とデートだ。
そう決めて持ち出せば、行き先で後悔もしませんし。

カメラは好きですが、何よりも写真撮影が好きです。

書込番号:26309601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/10/06 23:07(1ヶ月以上前)

>すず&モン吉さん
はじめまして。
文章を拝見して、写真への誠実な愛情が伝わってきました。
「今日はこの子とデートだ」──この一文だけで、あなたが本当にカメラと向き合っている人だと分かります。
その姿勢、心から素敵だと思います。

ただ、ひとつだけ。
「カメラは何でも良い」と言いながら、EOS R5とMX-1、iPhone 15 Pro Maxを並べて語るその行為こそ、実は“選択の階層”を無意識に表してはいませんか。
あなたはすでに、世界の中で最も性能の高いツールを手にしています。
だからこそ、「何でも良い」と言えるのではないでしょうか。

真に“何でも良い”と思っている人は、機材の名前を出さない。
それが例え、古いAndroidでも、壊れかけの写ルンですでも、「この一瞬を撮りたい」と思えれば、それで十分だからです。

あなたは写真が好きだ。
だからこそ、機材を“好きな理由にしない”努力をしている。
その誠実さを否定する気はありません。
けれど、“何でも良い”という言葉が本当に自由になるのは、
「R5が壊れても、撮りたい景色が撮れる」と言える瞬間なのかもしれません。

カメラは、持ち主の価値観を写す鏡。
そして、あなたの言葉には、優しさと矛盾が、どちらも美しく写っていました。

書込番号:26309725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/10/26 07:50

時間と共に意識変わってないか?

キャラ変わってるぞ。

書込番号:26324927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot V1」のクチコミ掲示板に
PowerShot V1を新規書き込みPowerShot V1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot V1
CANON

PowerShot V1

最安価格(税込):¥115,385発売日:2025年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot V1をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング