PowerShot V1 のクチコミ掲示板

2025年 4月25日 発売

PowerShot V1

  • 1.0型センサーと比較して面積が約2倍の1.4型センサーで、より高画質&高感度を実現したコンパクトデジタルカメラ。
  • 子どもやペットなど、動き回る被写体にもカメラが広範囲で粘り強くピントを合わせ続ける。撮影シーンの幅が広がる超広角ズームレンズを搭載。
  • 本体内に冷却ファンを搭載し、エンジンやセンサーなどのカメラ内部で生じた熱を伝導して放出するので、4K30Pでも2時間以上の長時間撮影が可能。
最安価格(税込):

¥115,648

(前週比:-341円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥110,000 (5製品)


価格帯:¥115,648¥178,200 (76店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2390万画素(総画素)/1870万画素(動画撮影時有効画素)/2230万画素(静止画撮影時有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:400枚 PowerShot V1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot V1の価格比較
  • PowerShot V1の中古価格比較
  • PowerShot V1の買取価格
  • PowerShot V1のスペック・仕様
  • PowerShot V1の純正オプション
  • PowerShot V1のレビュー
  • PowerShot V1のクチコミ
  • PowerShot V1の画像・動画
  • PowerShot V1のピックアップリスト
  • PowerShot V1のオークション

PowerShot V1CANON

最安価格(税込):¥115,648 (前週比:-341円↓) 発売日:2025年 4月25日

  • PowerShot V1の価格比較
  • PowerShot V1の中古価格比較
  • PowerShot V1の買取価格
  • PowerShot V1のスペック・仕様
  • PowerShot V1の純正オプション
  • PowerShot V1のレビュー
  • PowerShot V1のクチコミ
  • PowerShot V1の画像・動画
  • PowerShot V1のピックアップリスト
  • PowerShot V1のオークション

PowerShot V1 のクチコミ掲示板

(668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot V1」のクチコミ掲示板に
PowerShot V1を新規書き込みPowerShot V1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
室内で1mから2mの人物がメイン 写真、動画
屋外で撮ることもありますが望遠は不要です

【重視するポイント】
スマホより綺麗

【予算】
15万円

【質問内容、その他コメント】
店頭でE10M2を見てきました。E10M2で気になる点があったので、それがPowerShotV1なら解決するのかE10M2をレンズ交換すべきかアドバイスをいただきたいです。V1は店頭にありませんでした。
予算の関係でE10M2にするならセットのズームレンズにし、追加レンズは後々のつもりです。

@E10M2は動画モードにすると暗くなる

AE10M2のセットのズームレンズよりもう少し広角もたまに撮りたくなるかもしれません。
 でも、広角レンズで人物が歪むなら使わなくなりそうです。
 参考にVlogcam ZV1M2で1番広角にしましたが、歪みはあまり気になりませんでした。ミラーレスよりコンデジのほうが歪みに強い可能性はありますか?

B作例で、暗所にて誕生日ケーキにつけたロウソクの火に照らされる人物の写真は1インチセンサーではあまり綺麗に写っていなかったのでV1も暗いシーンには弱いのか心配です。優先順位低いですが、イルミネーションの前で人物を撮りたいです。

長文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:26171737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/05/07 14:43(6ヶ月以上前)

>しばばしさん

画質(ノイズ量)は センサー面積に比例すると考えて良いと思います

明るい暗いは、撮影者が決めることですから機種選びでは考えなくても良いかと、

>誕生日ケーキにつけたロウソクの火に照らされる人物の写真 ←個人的にはフルサイズ機の範疇と思います、

どのカメラを使っても、設定を考えずに撮影するとスマホのほうが良い画質と感じるかもしれません(最新スマホの高性能画像処理はとても良いですので)

書込番号:26171746

ナイスクチコミ!4


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/07 15:09(6ヶ月以上前)

>しばばしさん

@ 写真や動画の明るさはカメラの設定で如何様にでも変えられます。このカメラだから暗い、動画モードだから暗いというものではありません。「露出補正」で検索してみてください。
単に展示品のカメラが、動画モードでは暗めの設定が記憶されてあっただけかと思います。

A広角の歪みも、焦点距離(画角)によって決まるものなので、コンデジかどうかは全く関係ありません。広角レンズの端にあるものは歪んで写ります。逆に人物を画面中央に捉えれば広角でも歪みは小さくなります。
ZV-1M2のワイド端は35mm判換算18mmということなので、これを選ぶ目安にすればいいと思います。APS-Cなら12mmレンズまでは気にならないということです。

B撮って出しではスマホの方が綺麗に見える可能性が大です。露出補正の設定をすることや、可能ならRAW現像で対応したいところです。

書込番号:26171766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2025/05/07 15:28(6ヶ月以上前)

>しばばしさん
基本的に廉価版キットレンズ仕様のレンズは F値が高く室内やローソク程度の撮影には適していません。
手っ取り速いのは明るい広角レンズの単焦点レンズをゲットすることです。
F1.8以下の明るいレンズが良いですね。
各メーカーとも標準や広角レンズの単焦点で必ず明るいレンズ揃えているのはその為です。
価格面や軽量コンパクトを考慮して私なりに推薦するならOMシステムのM10ー4とルミックスのライカ15mm F1.7の組み合わせ新品で13から14万程度 中古ならM10ーVと同じくライカ15mm F1.7で8から10万程度です。
これなら手振れ補正も強力なのでローソク程度の光でも撮影可能です。
少し安くしたいならルミックスG20mm F1.7なら1から2万程度安く出来ます。
とりあえずカメラの付き合い方に慣れて行くのが良い写真への近道ですね。

書込番号:26171778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/05/07 15:28(6ヶ月以上前)

>しばばしさん

Bについてだけ
・誕生日ケーキにつけたロウソクの火に照らされる人物の写真
・イルミネーションの前で人物を撮りたいです。

このシチュエーションでスマホ撮影だとナイトモードに成って
3秒程度動かないでとコーションが出ると思います。

カメラの場合連写合成もしないので
どちらのカメラにしても三脚やテーブルに置いて長秒撮影(1秒以上)で背景を撮影する事が必要に成り
人物はストロボやスポット的に使うLEDライトで短い時間で撮影して止まっているように見せる撮影技術が必要です。
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20231113/

書込番号:26171779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/07 15:40(6ヶ月以上前)

>しばばしさん

>>暗所にて誕生日ケーキにつけたロウソクの火に
>>照らされる人物の写真は1インチセンサーでは
>>あまり綺麗に写っていなかった

iPhone なら綺麗に、しかも手持ちで撮れますから
センサーサイズは関係ありません。

安くて綺麗に撮れるのは、Z50 IIレンズキットか
EOS R50レンズキットです。

書込番号:26171785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/05/07 16:05(6ヶ月以上前)

真摯に質問しているスレ主さんに
理由も付けずに、ご自身の推しメーカーの機種だけ挙げるのやめませんか、

書込番号:26171805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/05/08 00:58(6ヶ月以上前)

>しばばしさん
@に付いては設定で変わりますし、展示品はどのように設定されているか分かりませんので一概には言えませんが、V1の方が明るいレンズ、EーM10の方が少し暗い標準ズームレンズですので、比べるなら同じ絞りの値にした方がいいので、店員さんにV1と比べたいのでEーM10と同じ明るさに設定して下さいと言って見てください
AはV1は35mm換算で広角側約16mm ですので一眼カメラでしたらそんなに変わりませんが、V1の約16-50mm相当のレンズはコンデジだからの広角からのレンズで、同じ焦点距離を1眼カメラのレンズで実現すると確実に予算がオーバーします。オリンパスだと8-25F4PROの同じ換算16-50mmのレンズはありますが12万以上のお値段ですし他のメーカーで換算16mm始まりのズームレンズはハードルが高いです
Bですがコンデジで撮影でのでお話しでしょうか、このような撮影はコンデジ、一眼カメラともきちんと設定してストロボ使っての撮影になるか、コンデジとかパナソニックのGFみたいに夜景撮影モードで重ね撮りしてくれるカメラもありますが、屋内のこのようなシーンは最新のスマホの方が何も設定しないで綺麗に撮れます

書込番号:26172280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/08 07:09(6ヶ月以上前)

>しばばしさん

こんにちは。

>@E10M2は動画モードにすると暗くなる

これは露出補正で少し明るめにすればよい話ですが、
とても暗い場所で、動画はシャッター速度が1/30秒など
固定になりますので、暗いレンズでF値が大きい場合、
高ISO感度が必要になり、制限なく明るくできる
訳ではありません。(露出補正の限界の場合
明るいレンズが必要になります)。

Aミラーレスよりコンデジのほうが歪みに強い可能性はありますか?

使うレンズの「画角」によります。
ZV-E10M2での最広角16∸50mmは
フルサイズ24-75mm相当ですが、
V1はフルサイズ16-50mm(相当)のため、
16∸24mm(相当)部分の画角では
広角側程歪み(パースペクティブ)が
強くなります。

ミラーレス化、コンデジ化ではなく、
度の画角を使うか、で歪みの程度が
決まります。(フルサイズ換算にするのは
フォーマットを決めることで、数値で画角変化を
(経験者には)比較しやすいようにするためです。)

B作例で、暗所にて誕生日ケーキにつけたロウソクの火に照らされる人物の写真は1インチセンサーではあまり綺麗に写っていなかったのでV1も暗いシーンには弱いのか心配です。

動画の暗いシーンでは、フォーマットの差、
F値の差が出てきます。
ZV-E10M2とV1はAPS-CとM4/3(相当)で
感度差が一段あり、あとは使いたい画角の
F値の比較で決まります。

パワーショットV1はレンズのF値が
おおよそ0.5段ほどZV-E10M2の
キットズームより明るめのため、
ZV-E10M2との高感度性能の差は
0.5段程度に縮まります。
(ZV-E10M2がISO0.5段分だけ有利)

写真の場合、動画のようなシャッター制限が
ありませんので、被写体がじっとできれば、
シャッター速度を1/15秒程度まで落とすことで
両機ともにそれぞれもう少し明るく撮れるはずです。

書込番号:26172368

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/08 09:08(6ヶ月以上前)

>しばばしさん

@設定でE10M2もなんとかなると思われます。
A人物がどれだけ近いかで気になる気にならないは変わると思います。
遠目で腰上の大きさで写すくらいなら歪みは気にならないかもです。
例えば極端にいえば画面1杯に頭と顔を写す場合、鼻頭が大きく写ったりします。
広角になればなるほど、近い物は大きく、また遠いものは小さく写ります。
また広角になればなるほど、上や下から被写体を狙うと垂直線が垂直ではなく、
ハの字や逆ハの字になって目だってきます(人間の目で見るといかなる時でも垂直線は垂直です)。
従って上から人物を撮ると広角になればなるほど、また見おろす度合いが大きいほど、
頭でっかちに写ります。
基本超広角は水平位置で撮るのがセオリーです。

BここはPowerShotV1の望遠端はF4.5になり、少少暗いです。
一方、E10M2はレンズ交換式なので、それよりも明るいレンズを購入装着できるのなら、
暗所ではノイズの事、またシャッタースピード的にも有利になるポイントにもなります。
ただ広角側はPowerShotV1はF2.8なので、まぁまぁこなせるとは思います。
E10M2のキットレンズより明るいので、E10M2とキットレンズよりはレンズの明るさ的には有利ですが、
センサーはE10M2の方が若干大きいので、この部分ではノイズに対してE10M2が有利なので、
ノイズの量的には相殺されるかもしれません。
両者使ったことはありませんが、おおむねそこまで大差はないかもしれません。
ただキットレンズではなく明るいレンズを付ければE10M2の方が有利だと思います。

書込番号:26172453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/05/08 21:05(6ヶ月以上前)

>しばばしさん
V1所有してます。
スペックなどからくるアドバイスは他の方がされてますので、私はあくまで「それほど詳しくないけど使ってみた感想」としてお伝えします。

V1についてですが、正直なところ「光源がないと動画は思った以上に暗い」という印象です。
日中、日陰で動画撮影しましたが、想像以上に暗く、いまいちな印象です。
レンズ交換ももちろんできませんので、個人的にはE10M2を購入されて、明るいレンズを追加された方がご希望の通りになるのではと思います。

しはばしさんがどのようなスマホをお持ちかはわかりませんが、正直暗い室内でローソクの火で、とかイルミネーションで、とかだとスマホの方がいわゆる「きれいな」写りをすると思います。(なにも考えずに撮っても簡単にきれいに、という意味です。カメラで撮る楽しみはさておきです)

それと、個人的にはV1は歪みがとても気になりました…広角側ではある程度仕方ないかなとも考えましたが、画像の端というわけでなくても顔が伸びてる〜笑 なんてことがありました。

静止画メインで使おうとも考えましたが、静止画でも個人的に使いづらいな、というのが正直なところです。


長くなりましたが、可能性としてはレンズ交換式の方が広がるように思えます。
ボディ+明るい単焦点レンズの組み合わせが予算的にもよろしいのかも…

ただ、V1、少しごついですが想像以上に軽いです。
持ち出しやすいとは思います。


まとまりませんが、V1使ってみての感想としてはこのようなところです。
ご希望のカメラが購入できると良いですね😀

書込番号:26173129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/05/08 21:09(6ヶ月以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

レンズを変えれば色々なシーンで活躍しそうなE10M2の購入しました。スマホに勝つには技術が要りそうですが、いただいたアドバイスを使って少しずつできることを増やそうと思います。

色々な角度から教えて下さり、大変参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:26173133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/08 21:18(6ヶ月以上前)

>しばばしさん
気になるところを書き損じていました。
>室内で1mから2mの人物がメイン
人物撮影でいわゆる肖像的に腰上などを撮るときですが、
広角は結構寄らなければなりません。
そこがネックになることがある場合や
背景をぼかしたい時など、
V1ですと望遠端の利用が多くなると思います。
しかしこの点、V1の望遠端はF4.5なので、
ボケ量的にはもう少しボカしたいと思うことがあっても、
レンズ交換式のE10M2と同じようにレンズ購入で解決することはできません。


書込番号:26173141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けEVFが欲しい

2025/05/06 20:46(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:376件

あまり期待しないでいたスチル
これが良いのですよ。動画には期待していたのですが・・・もちろん良いですよ。

そうなると欲しくなってくるのがファインダー撮影って訳で、キヤノンさん出してくださいませんかね・・外付けEVF
そうすればR50vも買うかも。どうせキヤノンさんのことだからフルサイズのVシリーズも出してくるのでしょう。

今自分が所有しているカメラはヘヴィー級 V1のようなコンセプトのカメラをEVF付きで使えたらどんなに良いか・・
そう思いません?

書込番号:26171155

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/05/06 21:00(6ヶ月以上前)

液晶モニタが今どき解像度が低いんですね〜。

GRIIIみたいに設計の古いもの並みってのはちょっといただけませんね。
X100YはEVFで約369万ドット、液晶モニタでも162万ドットありますからね〜

本カメラの有機ELでもない104万ドットってのはちょっとどうなんですかね?

書込番号:26171169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/05/06 21:44(6ヶ月以上前)

信号・電源をどこから取りましょうか。
取付はフラッシュシューでOKなんですが。

書込番号:26171228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/06 21:56(6ヶ月以上前)

>チロリン75さん
折角のマルチアクセサリーシューなので対応して欲しいですよね。
背面液晶で撮ること自体はスマホで撮ることを思えば慣れているため、承知の上で購入している訳ですが、解像度なんかよりも問題は暗いのです。スマホよりも輝度が低いので、全く見えない時はスマホで撮ろうかという気分になります。
安い理由はこんなところにもあるのでしょうね。
GRIIIは暗くて困ったことはほとんどないので、多分もっと暗いのかもしれません。

書込番号:26171239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/05/06 22:11(6ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

解像度低いとピントの山が掴みにくく無いですか?

まぁ、本人の視力が良いならまだいいのかもしれませんけどね。ファインダーなら視度調整でかなり良好になるんですけどね〜。
外付けEVFも視度調整機能あるなら便利でしょうね。

書込番号:26171251

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/05/07 01:32(6ヶ月以上前)

>チロリン75さん
無い物ねだりになりますが、コンセプト的にはシグマfpのEVFのようにHDMIとUSBの電源が有ればEVFは可能ですので、小さい外付け液晶を付けてみるとか。

書込番号:26171372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2025/05/07 10:34(6ヶ月以上前)

皆さま 書き込みありがとうございます。
確かに無いものねだりなのですが、せっかくのマルチアクセサリーシューで何とかならないものでしょうかね?
Vシリーズ?に共通して使える外付けEVFがあれば・・って妄想してしまいます。

書込番号:26171575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/05/09 00:24(5ヶ月以上前)

>チロリン75さん

キヤノンも電子ビューファインダーは出してましたよね、DC-1やDC-2。

既に販売終了してるので、マルチアクセサリーシュー対応で新たに作る必要があるとは思いますが出来なくは無いと思います。

問題は売れるかだと思いますが、背面液晶見て撮影する方が大半なので売れないと判断してるのだとは思いますが、スチル撮影するなら欲しいアクセサリーとも言えますね。

書込番号:26173340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Lrcで現像できますか?

2025/05/03 13:27(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:12件

MacBook Air M1 16GB 512GBのユーザーです。
このカメラのRAWはLightroom_classicはまだ非対応ではないかと思うのですが、皆さんは現像できていますか?
Windowsでは重いし少し色もおかしい感じがするんですが、何とか動いてます。
そこでMacにCanonのDPPをインスト―ルしようとするんですが、dmgからのインストールが途中で×になります。

書込番号:26167905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/05/03 13:57(6ヶ月以上前)

>ホケノ山さん

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

V1に関しては14.2で対応してるようです。

書込番号:26167925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/05/03 14:38(6ヶ月以上前)

Lightroom Classic 14.2、CameraRAW17.2で対応とありますね。
お使いの環境でRAWが開けませんか?

最新のCameraRAWではV1のCR3ファイルが開けてますね。

書込番号:26167952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/05/03 15:50(6ヶ月以上前)

>k@meさん
有難うございます。
無事にアップデートできました。
助かりました。
Creative Cloudのホームからのバージョンアップしかやったことがなかったので、最新のものとばかり思っていました。
ホーム画面のアップデートではカバーされないんですかね?

書込番号:26167999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国はどこでしょうか

2025/04/26 08:02(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

無事に購入でき方に質問です。
製造国はどこでしょうか。

どこにも明記されていないため、質問した次第です。

書込番号:26159956

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/26 08:47(6ヶ月以上前)

>buthiroさん

最近は気にする人も減りましたが、トランプ関税ですか?

書込番号:26159989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/26 08:51(6ヶ月以上前)

もうmade in Japanなんて幻想。

書込番号:26159993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/26 09:14(6ヶ月以上前)

>buthiroさん
背面液晶を開くと書いてますよ。made in Japan
日本発であっても米国の人は入手が難しいかもしれませんね。

書込番号:26160020

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2025/04/26 09:51(6ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

ありがとうございます!

書込番号:26160058

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/26 10:06(6ヶ月以上前)

>buthiroさん

そのうちレスが付くとよいですね(^^;

コロナ禍前の段階で(悲しいけれど)日本の「衰退途上国」説が実際にも無視できない状態になって久しく、
輸出入コストを考慮すれば「国内生産コストは決して高いとは言えない」という感じになっていますが(^^;

ちなみに、
元々、Canonは主要製品の国内生産比率は高かい方のようですが、
2022年の段階で下記のような報道があります。
※全面的ではありませんよ(^^;

キヤノンが国内生産に回帰、
https://newswitch.jp/p/30449
>海外生産しているのはカメラやプリンターをはじめとした事務機器など。
>カメラは既に高級機種を国内生産しているという。


なお、国内生産の障害は、目先の人件費よりも「人手不足」。
今後、益々深刻化します。

書込番号:26160067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/26 10:10(6ヶ月以上前)


すでに、「made in Japan」
のレスが付きましたね(^^)


なお、メーカーによっては、国内で安定生産後に海外に移管したりしますが、
おそらく「順繰り」でしょうから、
仮に海外移管の可能性があっても、後続の(別の)新製品の次第で いつになるか変わってくるかと(^^;

書込番号:26160072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2025/04/26 16:38(6ヶ月以上前)

Canonはエントリークラスと、中級以上では生産国が違うのでは?
コンデジはわからないけど。
生産国を気にする場合、製品の質を考えているのでしょう。
それも問題だけど、非正規のほうが気になるね。
昨日もニュースで、50代の非正規雇用の問題をやっていた。
就職時この世代は正規雇用が少なかった。
とくにCanonは率先して非正規を増やしていた。

書込番号:26160403

ナイスクチコミ!2


SuperXXさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度3

2025/04/27 03:09(6ヶ月以上前)

海外メディアにはMade in Taiwanの個体があるとも書かれてたのがあるので、おそらく仕向地次第で日本か台湾のどっちかになるんでしょうね。どっちで作っても例の関税から逃げられない気はします・・・。

> 日本発であっても米国の人は入手が難しいかもしれませんね。

米国は発売日が日本より3週間ほど早いので普通に入手できてたかと思います。流石に初期流通分は在庫切れらしいですが。
むしろ日本で半年待ちのこのカメラを今から最速入手する方法は、欧米で普通に注文して日本に送ってもらう方法だったりします。それだと6月には入手できるでしょう。

書込番号:26160902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2025/04/28 10:30(6ヶ月以上前)

キヤノンは国内のカメラ・レンズの生産をほぼ自動化してるので、非正規がどうのうこうのは無意味。

キヤノン中国デジカメ工場閉鎖、解雇の社員に破格の退職金 「良心ある企業」とネットで称賛 2022年1月27日
キヤノンの現地法人である「佳能珠海(キヤノン珠海)」の署名が入った『協議合意による労働契約解除の優遇案に関する通知』がネット上に出回った。同通知では、経済補償金、特別慰労金、就業支援金、記念ボーナス、春節慰問金などを含む補償案が示され、ネット上では「良心的な企業だ」という声が多く見られた。

書込番号:26162240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

本日入手しました

2025/04/25 17:22(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

昨日、ビックカメラより入荷が遅れる旨、連絡を受けましたが、一転、本日午前中に連絡が入り、本日お渡し可能とのこと。つい先程、無事、入手しました。

書込番号:26159436

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/25 18:41(6ヶ月以上前)

おめでとうございます。こちらはビックカメラのオンライン注文ですがいまだに何の動きもないままキャンセルボタンが追加されました。
画面も発送準備中のまま変化ないです。店頭販売を優先したのでしょうね。
明日一日待ってからキャンセルを考えます。

書込番号:26159513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/04/25 19:25(6ヶ月以上前)

>エリートランナーさん

購入おめでとうございます。

ビックカメラで入荷ゼロってのは不思議に思ってましたが、店舗ごとで割当が違うとかってのもあるように思いますし、実際に届いてみないとって感じだったんですかね。

まあ、無事に入手できたので撮影楽しんでください。

書込番号:26159561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/25 20:25(6ヶ月以上前)

>エリートランナーさん

こんにちは。

>一転、本日午前中に連絡が入り、本日お渡し可能

何かのキャンセル分でしょうか。
ラッキーで何よりですね。

書込番号:26159623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信64

お気に入りに追加

標準

納品されました。

2025/04/25 16:10(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件
機種不明

サイズ比較

本日、ヨドバシから納品されました。
やはりサイズはちょっと大きめです。
電源ONにして少しいじっていると、グリップがだんだん熱くなってきます。。昔のpowershotぐらいの大きさだったら言うことなしでしたが、Dual Pixelと3:2比率ということで購入しました。

書込番号:26159373

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/25 17:11(6ヶ月以上前)

>旅の羊さん

PS-G15をもってますがこれより大きいのでびっくりします。
なやみましたがキャンセルします。

書込番号:26159425

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/25 18:23(6ヶ月以上前)

>黒執事ミカさん

PS-G15と高さはほぼ同じですが、厚さが違いますね。
撮像面の位置マークがモニター面のすぐ近くにあるので、撮像素子が大きくなって奥行が必要になったからでしょうか。
ちょっと残念です。

書込番号:26159489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/25 20:29(6ヶ月以上前)

>旅の羊さん

こんにちは。

>PS-G15と高さはほぼ同じですが、厚さが違いますね。

ファン内蔵や放熱構造もボディの
厚みに影響しているかもしれませんね。

書込番号:26159629

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/25 21:32(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。

そうですね、放熱用の伝導材がセンサー裏にあったりするでしょうし‥それにマルチアクセサリーシューも厚さを必要とする一因ではないかと。
放熱ファンの代わりに内蔵ストロボを格納し、アクセサリーシューは一般的なものにして、少しでも小さくしたモデルも欲しいなと思います。

書込番号:26159696

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/26 16:15(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

旅の羊さん、こんにちは。

PowerShot V1・・並べると「でかいなぁ〜」と思いますね!

質感もG5 X MarkIIに比べてプラスチッキーで安っぽいですし・・(-_-;)

書込番号:26160384

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/26 18:19(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

G5Xと比べても大きく育ちましたね!
面がシンプルになって一層大柄に見えますし、持つと中身が詰まっていない感じがします。ひょっとすると、もう工作精度の高いものを作ろうとするとトンデモお値段になってしまうのかもしれませんね。。V1もそれなりのお値段ではありますが。
もしくは、小型化は某S社に任せたとか。。

書込番号:26160514

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/27 21:47(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旅の羊さん、こんばんは。

持ち歩いてみましたが、やはり「でかいなぁ〜」と‥(^_^;)

でも16o〜が撮れるのは面白いですよ♪

書込番号:26161833

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/28 09:45(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

おはようございます。
16mmは街角スナップに最適ですね!色味も自然で素敵です。
松本城(ですよね?)は記憶の中にある景色とパースが違っていて、一瞬どこ?と思いました。
交換レンズだと15-35mmが普通なので、16-50は便利ですよね。もう一回りコンパクトだったら‥

書込番号:26162203

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/28 15:37(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(50mm)

RX100m7(50mm)

旅の羊さん、こんにちは。

私の持っている交換レンズは17-35なんです。
スマホでは13mmが撮れるのですが、超広角系で街ブラできるコンデジの出現は嬉しかったです。
ただ、SONYのRX100サイズに慣れてしまった自分には、これを携えて街ブラするのは結構疲れました。

コッテリ系が好きではないので、画質は「スタンダード」にしています。
AF(特にSERVO)は、G5 X MarkIIに比して、こんなに違うか?と思えるデキの良さで大満足です(^_^)v
グリップ付けてVlog機とするのも、これならAFの追従性と画角で面白いと思いました。

日曜日は松本駅前のイベントに顔を出し、フラフラと松本城まで行ってしまった。
松本城では、堀の浚渫が行われています。

書込番号:26162536

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/28 19:08(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
スマホのカメラも良くなって便利になりましたが、日中はフレアが出たりと弱点もあるので、気軽に持ち出せるコンデジがあると良いですよね。そういう点でRX100は小型で高性能な万能機、ちょっとお高いけど…
V1の特徴は16mm始まりというところでしょうか。
それにDualPixelAFのピッと素早いピント合わせもいい感じです。
未だ持ち出せていませんが、連休後半は存分に使ってみようと思います。

ワインフェスティバル、うらやましいです。松本は本当に素敵なところですね!こばやしの蕎麦、くろ門の地元料理、‥また行きたいです。

書込番号:26162757

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/28 23:40(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(50mm)

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

お使いになるのは連休後半なのですね。
わたしは5月2日から本格的に使いたく、早く慣れなければと撮り歩いていました。
4月末発売予定が25日でとても良かったです。

蕎麦のこばやしさんは、子どもの頃に父によく連れて行ってもらいました。
くろ門さんは、山賊焼き定食かな?馬刺しなども美味しいですよね♪

書込番号:26163060

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/29 15:20(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

16o

16o

16o

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
わたしも練習しようとちょっと持ち出して16mmで撮ってみましたが、人工物はなかなか難しかったです…
それにしても合焦は爆速ですね。これだけでも買ってよかったです。

書込番号:26163684

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/29 22:43(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PowerShot V1(16mm)

キバナカタクリ(16mm)

綿毛(16mm)

苺大福切ってみた(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

16mm難しいけど、常にこの広角を持ち歩けるのは楽しいです。
構図を整えるのに24分割グリッドを使ってます(^_^;)

50oも結構寄れるし・・AFは本当に気持ちイイですね♪

明日から2日間仕事なので、いったん試写は終了です。

書込番号:26164176

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/30 11:58(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 160

ISO 5000

ISO 320

>RC丸ちゃんさん

色々な作例をありがとうございました。
使いでがありますね!
わたしもこれからどんどん使っていこうと思います。

書込番号:26164554

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/30 18:46(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

菜の花畑

車の下側を

50mmで(ISO5000)

RX100m7は(ISO2500)

旅の羊さん、こんにちは。

夜景撮影の投稿ありがとうございます。
私は撮影出来ておりませんので参考にさせていただきます。

PowerShot V1はISOをMAX6400にしています。
RX100m7のISOはMAX3200で使ってきました。

多少暗くてもAF速度は変わらない感じだったでしょうか?
日中のAFに不安は全く無くなったので、5月2日からの本格運用開始にワクワクしています。

気になったのは、レビュー記事に、さもP.D対応のような書き込みが見受けられることです。
PowerShot V1はUSB2.0(Type-C)のためP.D仕様ではありません。
古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電できますし、P.D非対応のモバイルバッテリーからでも充電出来ます。
本人が購入してレビューしているのだろうか?と疑問に思います(^_^;)

書込番号:26164951

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/30 21:07(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。
菜の花畑、素晴らしいですね!うらやましいです。

夜間撮影ですが、ピント位置を指定して撮影していないので、V1が自分が合焦可能な位置で勝手に撮影しています。(DPPでピント位置を確認できるはずですが、まだ最新版にしていないので不明です)‥という条件ですが、合焦速度は日中と変わらずストレスはありませんでした。
ISO5000〜6000でも画像がそれほど荒れたり偽色が出たりせず充分使えるのかなと思います。

USB PD対応という言葉自体が、一般には必ずしも正しい定義で使われているわけではないのでしょうね。
私的にはPCやモバイルバッテリーから給電/充電ができれば満足ですが(笑)

書込番号:26165098

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/30 22:36(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残りの桜

目いっぱい寄ってみた

ボケも奇麗

リンゴの花

旅の羊さん、こんばんは。

AFの件、承知いたしました。
私はピント位置を指定してSERVOを使うことがほとんどなのです。
前機種のG5 X MarkIIとはダンチで、撮っていて気持ち良いです。
撮像素子が1.4型なので、ISO感度MAXを今のところ6400にしています。

電源供給関係の違いはG5 X MarkIIがUSB(Type-C P.D)でした。
パソコンにしても、モバイルバッテリーにしても、車のUSB端子にしても、P.D仕様の機器からしか充電できなかったのです。

それがPowerShot V1はUSB2.0(Type-C)の仕様となりました。
P.D非対応のモバイルバッテリーや、古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電出来るようになったのは、私にはとても嬉しいことなのです。

書込番号:26165211

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/01 17:29(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
接写の描写も良いですね。
被写界深度も浅くて、背景のボケ方も柔らかくて、素敵です。さらに、開放から少し絞ってもうまく表現できそうな気もします。
意外に万能機なのかもしれませんね。(大柄だけど…)

書込番号:26165941

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/06 16:34(6ヶ月以上前)

再生する雨中の離陸

作例
雨中の離陸

当機種
当機種
当機種
当機種

旅の羊さん、こんにちは。

16mmの広角系に戸惑うことはほとんど無いですね。
撮ってみるとかなり楽しいです(^_^)v

50oもそこそこ寄れるので、花などを開放(F4.5)で撮っても良いですし、F5.6まで絞っても良いかと思います。

私はRAWでは撮らないので、C2にAvモード・F5.6・AEBを登録しています。

書込番号:26170881

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/06 22:22(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。
連休後半は雨が多くて少し残念でした。。
FDAは路線が充実していて使い出がありますね!

専用の露出補正ダイアルの無いV1に、AEBは便利ですね。コントロールリングに割り当て可能ですが、私はTvモードでシャッター速度指定用に使うので、露出補正が面倒です。能力は素晴らしいのに、操作系がシンプル過ぎてちょっと残念。。

書込番号:26171263

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot V1」のクチコミ掲示板に
PowerShot V1を新規書き込みPowerShot V1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot V1
CANON

PowerShot V1

最安価格(税込):¥115,648発売日:2025年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot V1をお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング