GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2025年 3月14日 発売

GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 5070を搭載したビデオカード。エアフローと風圧を強化する「トルクスファン 5.0」を採用している。
  • ディスプレイ出力端子にDisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1bを搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポート。
  • 独自ユーティリティー「アフターバーナー」では、GPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリング、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
最安価格(税込):

¥85,071

(前週比:-1,727円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥86,145

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,071¥105,122 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 5070 バスインターフェイス:PCI Express 5.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1b x1/DisplayPort2.1b x3 メモリ:GDDR7/12GB 消費電力:250W GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のオークション

GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]MSI

最安価格(税込):¥85,071 (前週比:-1,727円↓) 発売日:2025年 3月14日

  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]を新規書き込みGeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然画面がブラックアウトしてしまう。

2025/05/06 15:01(4ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:11件

PCをつけっぱなしで放置しているといきなり画面が消えてしまいます。スリープ状態ではなく、PCの電源は動いているようです。画面消えたあとはファンが急にまわり始めます。これはグラボに問題があるのでしょうか?
それとも違う原因があるのでしょうか?ご教授いただきたいです。

スペック
CPU :AMD Ryzen7 7700X

マザーボード :ASRock B650 Steel Legend WiFi

メモリ:TED564G6000C48DC01 32G×2

GPU :MSI GeForce RTX 5070 12G

電源 :玄人志向 80Plus GOLD 850W

CPUクーラー: NZXT Kraken 360 RGB

書込番号:26170776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/06 15:34(4ヶ月以上前)

>カイト2658さん
内蔵GPUを使って、そちらでは問題ないか確認するといいかな
その時は確認のため、RTX 5070 を取り外した方がいいかな。

書込番号:26170819

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/06 15:58(4ヶ月以上前)

>PCをつけっぱなしで放置しているといきなり画面が消えてしまいます

いつからですかね?

5070 Ti(5070?)のブラックスクリーン問題はあるようですね?

----------最新BIOSにしていますか?
3.20 2025/2/26 15.08MB Instant Flash更新方法Flashback Improve minority proportion of AMD 9000 series CPU boot issue.
----------

-----------参照程度
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1j2cl7f/possible_fix_for_black_screen_on_the_5070_ti/
5070 Tiのブラックスクリーン問題の解決策を見つけたと思います。
BIOSで、PCIeスロットをAutoからGen 4に変更し、
GIGABYTE X870-EマザーボードでAutoからGen 5に16ピン(PCIeパワー)を設定しました。

572。60ドライバーをインストールした後に黒い画面を処理している場合は、
BIOSにアクセスして、ドライバーを削除せずにこれらの変更を行うことができます。
うまくいけば、これは同じ問題を経験している他の人を助けます!
それがあなたのために働くかどうか教えてください。

書込番号:26170844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/06 18:27(4ヶ月以上前)

ドライバーは最新ですか?

自分もRTX50系ですが、割とトラブルが多くて、ブラックスクリーンになることもしばしばでした。

まだ、トラブルはありますが、1番マシと思ってるのは最新ドライバーですが、ゲームが落ちることもあります。

DDUでドライバーを消してからやってみてはどうでしょうか?

書込番号:26171022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/05/06 19:45(4ヶ月以上前)

>聖639さん
内蔵GPUの方では特に問題はなかったですね。
他の方がおっしゃっている通りドライバーや設定変更を試してみます。

書込番号:26171110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/07 03:47(4ヶ月以上前)

>カイト2658さん
それなら、オンボードで耐えるしかないですね。
自分は今はAMD派なんで6900XTを使ってますが不自由なしです。

ノートPCもゲーミングPC2台持ってrます。

ゲームも基本的には家庭用ゲーム機で済ませていますし…。

PCゲーはsteam系で済ませているし、あとは18禁ゲームです(苦笑)。

書込番号:26171406

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/07 06:24(4ヶ月以上前)

GPUの暴走だと思うけど、一応、イベントビューワーで暴走時のエラーログなどがないかと確認した方がいいですよ。

AMDのRadeonも使ってました(一つ前はRX 7900XTを使ってました)が、あれもあれでねーというところがありましたが。。。Radeonに比べるととメモリーなどシステムの安定性にシビアみたいなので、別に問題がある場合もあります。
ドライバーを数種類変えても状況が変わらないなら、別の問題がある可能性もありjます。

書込番号:26171440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/07 22:47(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

消してもう一度入れてみたのですが、やはり消えてしまいますね。しかし、黒くなって再起動(?)するようになりましたね

書込番号:26172198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/07 22:54(4ヶ月以上前)

イベントビューワーは確認していますか?

書込番号:26172200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/07 23:19(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ソース "nvlddmkm" からのイベント ID 153 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。

とのことです。

書込番号:26172214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/07 23:42(4ヶ月以上前)

nVidiaのドライバーの問題のようにも見えますが、ただ、ハード側が応答してない可能性もあります。

Windowsの上書きセットアップや再インストールなどを試してもダメなら、販売店に相談かな?とは思います。

書込番号:26172228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/10 07:39(4ヶ月以上前)

>カイト2658さん
壊れかけかもしれませんね。

書込番号:26174380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

PCが起動しません

2025/05/03 16:16(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】PCが起動しないです

【使用期間】1週間未満

【利用環境や状況】
CPU Ryzen 7 9700X
冷却ユニット NZXTKRAKEN Elite 280 Black
GPU GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC
マザーボード MSI X670E GAMING PLUS WIFI
メモリ DDR5-6000 CP2K16G60C48U5
ストレージ Crucial 2TB PCIe 4.0 3D NAND NVMe M.2 SSD
電源 MSI MAG A850 GL PCIE5 WHITE 80PLUS GOLD ATX3.0/PCIE5.0対応

【質問内容、その他コメント】
上記構成で当グラボ増設したところPCが再起動を繰り返す、PCが起動しない、再起動を繰り返してたまに起動する
といった症状を繰り返しています。
いったん起動した後は不具合なく正常に起動しているように見えます。
グラボと電源との接続は(4 x 8ピン PCIeコネクタで接続しています。
グラボを外した状態ですと正常に起動しています。
どなたか起動が不安定な原因にお心当たりございましたらなにとぞご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:26168012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/03 16:19(5ヶ月以上前)

グラボは新品?中古?

書込番号:26168016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/03 16:24(5ヶ月以上前)

新品です

書込番号:26168020

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/03 16:43(5ヶ月以上前)

メモリが検証済品でないですね
交換ですかね?

一応メモリは「A2」「B2」に挿しているんですかね?


------------------------------------------------------
メモリ DDR5-6000 CP2K16G60C48U5 2024年 3月 8日 登録 ←検証済でない
----検証済品
https://jp.msi.com/Motherboard/X670E-GAMING-PLUS-WIFI/support#mem
Crucial CT64G56C46U5.M16B1 DDR5 5600 3600 Micron 4UB75 D8FPZ 1.1 DUAL 64GB √ |√ |√
Crucial CP32G56C46U5.M8B1 DDR5 5600 3600 1.1 SINGLE 32GB √ |√ |√
----

書込番号:26168032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/03 17:12(5ヶ月以上前)

メモリは「A2」「B2」に挿しています。
一度メモリを挿し替えてみます

書込番号:26168053

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/05/03 17:21(5ヶ月以上前)

>qazwsx123123さん
>グラボを外した状態ですと正常に起動しています。

●再現性が有るのでしたら、パソコンショップ(パソコン工房等)で500円診断で特定してもらえそうです。

●グラフィックスカード、マザーボード、に起因するのでは?

●メモリーを疑うのでしたら、cmosクリアして 1枚だけ CPUから2番目のスロットに挿して試してみて下さい。

書込番号:26168059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/03 18:07(5ヶ月以上前)

〉JAZZ-01さん
ありがとうございます。
cmosクリア後一枚刺しで特に問題なく動作しています。
一度マザボ、グラボの初期不良及びメモリの相性も考慮し
診断に持っていこうかと思います。

書込番号:26168097

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/03 18:24(5ヶ月以上前)

MSIのマザーだと、マザー下にPCI-Eの拡張の電源コネクタを挿してますか?

書込番号:26168107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/04 03:59(4ヶ月以上前)

刺さっていると思います。

>揚げないかつパンさん

書込番号:26168440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/04 05:12(4ヶ月以上前)

ごめんなさい。
X670Eには無かったみたいです。

書込番号:26168445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/04 05:33(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
いえコネクターの確認機会にもなりましたのでありがとうございます。

書込番号:26168451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/04 06:19(4ヶ月以上前)

一つ確認なんだけど、グラボは2枚にしたと言う事ですか?
1枚なら普通は16ピンコネクタを使うと思うのだけどと思ったのですが2枚ですかね?

書込番号:26168465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/04 06:31(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
上記グラボ抜いた構成からGeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OCの増設です。
グラボは一枚刺しです。

書込番号:26168472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/04 07:45(4ヶ月以上前)

変換ケーブルじゃなくて12+4ピンのケーブル使ってるんですね。
納得です

書込番号:26168509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/05/04 07:48(4ヶ月以上前)

グラボを買って起動しない状況なので、お店で見てもらうで良いと思いますよ。

あまり触りすぎてどこか傷でもつけたら、色々言われたりするかもしれないと思いますのでね。

書込番号:26168510

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/05/04 08:37(4ヶ月以上前)

一応、BIOSを最新にしてみて、それで起動が不安定なら販売店に見てもらうで良いと思います。

後は、CPUかな?マザーかな?と言うのもあるのだけど、グラボを見てもらえるか?販売店に相談が先かな?と思います。

書込番号:26168536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/04 16:43(4ヶ月以上前)

>cmosクリア後一枚刺しで特に問題なく動作しています。

●現在はメモリ1枚挿しなら
グラフィックカードを挿していても
特に問題なく動作しています

と言っているんですよね?

▼メモリ2枚挿しなら
グラフィックカードを挿して
まったく動作しないと!!

書込番号:26168957

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/05/04 17:02(4ヶ月以上前)

>qazwsx123123さん
>一度マザボ、グラボの初期不良及びメモリの相性も考慮し
診断に持っていこうかと思います。

●お店でみてもらうと安心出来ますね。
1枚挿しなら動くとの事なので、メモリーは原因ではなさそうです。
もし、自分で試すとしたらCPU の取り付けを再確認してはいかがでしょうか?

書込番号:26168976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/04 18:20(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
販売店には個々の相談内容で問合せしました。
>usernonさん
メモリ1枚刺しでグラフィックカードは挿していないです。
>JAZZ-01さん
一度PC工房に持ち込みたいと思います。

書込番号:26169047

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/04 19:48(4ヶ月以上前)

>メモリ1枚刺しでグラフィックカードは挿していないです。

それならひとつ検証できます

いま正常に見えるメモリを「メモリA」と仮定し
いま正常に見えるメモリスロットを「A2」と仮定し

------------------
■もちろんグラフィックカードは挿さない

 ↓
「メモリA」を「B2」に挿す

  これで問題がなければマザー(スロット「B2」)はOK
  (「メモリA」もOK)

  これで問題がでればマザー(スロット「B2」)が異常?

 ↓

「メモリB」を「A2」スロットに挿す

  これで問題がなければメモリBはOK
  これで問題がでればメモリBが異常

書込番号:26169145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]を新規書き込みGeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]
MSI

GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

最安価格(税込):¥85,071発売日:2025年 3月14日 価格.comの安さの理由は?

GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング