SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB] のクチコミ掲示板

2025年 3月 7日 発売

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 9070を搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。高負荷時にも安定した電力供給を行える電源回路などを採用した高品質な設計。
  • 静音性と冷却効率を向上させた「AeroCurveファンブレード設計」に加え、一体型冷却モジュールを採用した「Tri-X」クーラーを搭載している。
  • 映像出力端子にDisplayPort 2.1a×2、HDMI 2.1b×2を装備。独自ユーティリティーツール「TriXX」でクーラーの稼動状態のチェックやカスタマイズに対応。
最安価格(税込):

¥99,800

(前週比:+9,820円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥99,800¥141,212 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 9070 バスインターフェイス:PCI Express 5.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1b x2/DisplayPort2.1a x2 メモリ:GDDR6/16GB 消費電力:245W SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]の価格比較
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のレビュー
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のオークション

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):¥99,800 (前週比:+9,820円↑) 発売日:2025年 3月 7日

  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]の価格比較
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のレビュー
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB] のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]を新規書き込みSAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:12件

再生するモンハンワイルズで

その他
モンハンワイルズで

運よくRX9070XTを購入できたので、現在使用中のゲーミングPCに乗っけました。
ただ、ゲームをアクティブ(最前面)にするとFPSがあり得ないぐらい低く、
ハードウェアモニタリングを見ると、クロックは1600MHz上限でそれ以上あがりません。

初期不良かと思ったんですが、「Win+G」でGAMEBARをオーバーレイ表示したり、別アプリをアクティブにすると突然何かを思い出したかのようにクロックが上がり始めて、ちゃんと動き始めます。
ただ、「Alt+Tab」で再度アクティブにするとまた1600MHz上限になるんですが。。。

モンハンベンチだと、下記設定で60〜80FPSという状態で動き続け、オーバーレイを表示すると170〜200FPSぐらいになるといった感じです。
解像度:フルHD
グラフィックプリセット:ウルトラ
アップスケーリング:FSR
フレーム生成:ON(クオリティ)

APEX LEGENDSのDirectX12起動も同様で、ただ起動しただけだと200FPS前後で出てますが、20FPSって思うぐらいカクカクで一切ゲームはできないレベルです。オーバーレイ表示で240FPS張り付きになります。


上記の動作からなぜかグラボ変更前のRTX3070のほうがゲーム性能が高いという状態になっており、原因がわからない状態です。
おそらくAMD Software:Adrenalin Editionがおかしいんだと思いますが、同じような状況の人、改善方法、やってみたらよさそうなことなど意見を頂けたらと思います。(回答次第で販売店などに相談しようとは思います)

-----------------------------------------------
OS:Windows 11 Home(23H2)
 →グラボ変更に伴い、クリーンインストール済み
マザボ:X870E NOVA Wifi
 →CMOSクリア済み
CPU:Ryzen7 9700X(65W運用)
メモリ:64GB(32GBx2)
 →CMOSクリアで4800になってた、EXPO適用で6000に変更
グラボ(変更):RTX3070→RX9070XT
電源(変更):650W→850W
ストレージ:SSD4枚、HDD1枚
※各種ゲームはSSD(MVNE Gen4)にインストール
-----------------------------------------------

書込番号:26112977

ナイスクチコミ!1


返信する
BLDMARYさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/16 22:53(6ヶ月以上前)

こんばんは。

間違ってたらすいませんが、OSはクリーンインストールされているのでいいとして、Adrenalinのバージョンが書かれていないので、最新バージョン(25.3.1)をインストールされていますか?RX9000シリーズは25.3.1が正式対応バージョンだったと思うので。

書込番号:26113013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/16 22:57(6ヶ月以上前)

>BLDMARYさん
>最新バージョン(25.3.1)をインストールされていますか?RX9000シリーズは25.3.1が正式対応バージョンだったと思うので。

失礼しました。書こうと思って忘れてました。
25.3.1インストール済みです。

また、インストール済みの状態からの再インストール(修復)やAMD Cleanup Utilityを使用してアンインストール→インストールして状況が変わらないところまで確認済みです。

書込番号:26113016

ナイスクチコミ!1


BLDMARYさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/16 23:14(6ヶ月以上前)

さすがに最新をインストールされていますよね、9070XTとのことですが間違いないですか。こちらの板はノーマルモデル(非XT)の板ですが。

XTでもXTじゃなくてもNitroの9070なので補助電源は12v-2x6×1ですよね、コネクタの挿さりが甘かったりはしないですか。製品出荷時に取り付けられている保護用の緩衝材(スポンジ)は取り除かれていますか?使用時はスポンジを外さないとエアーフローに問題が出て熱が逃げにくくなるみたいですが。あとはグラボ自体の挿さりが甘かったりはしないですか、X870E NOVAなのでAsRockですよね、グラボが外しやすくなった(EZ Release)ことでグラボをきちんと挿さないと固定が甘くなることがあるようです。

自分は9070XTを買い逃しましたが、せっかく購入出来たようなのでしっかりと性能が出て欲しいですが。

書込番号:26113033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/16 23:49(6ヶ月以上前)

再生するフレームレートが伸びるとソフトが動き始める??

その他
フレームレートが伸びるとソフトが動き始める??

>BLDMARYさん
>コネクタの挿さりが甘かったりはしないですか。
問題となってるだけあって意識して挿しましたので問題ないです(返信来てからも確認しました)

>保護用の緩衝材(スポンジ)は取り除かれていますか?
NITRO+のXTはスポンジがあるところに補助電源コネクタがあるので、取り除かないとさせないですね。外し忘れは絶対ないです。

>あとはグラボ自体の挿さりが甘かったりはしないですか
ここも念のため先ほど追加押ししてみたんですが、問題なさそうです。EZ Releaseもロックがかかっています。


最初の投稿で動画を張らせていただいたのですが、29秒あたりのオーバーレイを表示させたところからフレームレートの伸び方が異常なので性能は出せていると思われます。。。

新しく動画を添付したんですが、追加で気になったのは、オーバーレイを表示させてフレームレートが伸びてから画面右上にRADEON SOFTWAREと表示されるところですかね。多分ゲームをゲームと認識してないような気がします。。。

書込番号:26113062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/17 00:01(6ヶ月以上前)

追加情報です。

モンハンワイルズベンチマークで「ボーダーレスウインドウ」ではなく「ウインドウ」にしたら最初から250FPSぐらいになりました。

フルスクリーンやボーダーレスウインドウでのフルスクリーンがおかしいみたいですね。。。

そんでもってAPEXも同様でただの「ウインドウ」は240FPS張り付き、「フルスクリーン」「ボーダーレス」は200FPSあたりで20FPSみたいなカクカク。。。

そんなことがありますかね。。。。

書込番号:26113071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/03/17 00:13(6ヶ月以上前)

再生するワイルズ ベンチマーク

その他
ワイルズ ベンチマーク

Radeon Adrenaline 25.3.1の問題なのかな?

自分はRX7900XTなので(まだRX 9070XTが買えない)何ともですが、動画を作りました。
ただ、CPUはインテルで電源も850Wです。なので、AMDのドライバーとかは入ってません。
ボーダーレスウィンドウでとりあえず、FHDでFSR3 Qualiy(ULTRA設定です)

まあ、大きくシステムは違いますがそういう動作はしてないです。
ちなみにボーダーレスウィンドウです。

どちらかというと、AMDのチップセットドライバーが悪さしてるとかないですかね?
後、WIndows11 23H2なのがやや気になります。
自分は24H2です。
グラフィックドライバーもOSに最適化されることが多いです。

書込番号:26113083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/03/17 00:27(6ヶ月以上前)

追記:

ゲームモードで動く動かないで問題なのは2CCDの場合なので、1CCDの9700Xはあまり関係ない様な気がします。
ドライバー側で制限がかかってるのは間違いでは無いと思います。
どちらかと言うと、フルスクリーン時に画面認識がおかしくてウィンドウをうまく認識できてない感じもします。
OSとの最適化の問題という気はします。

自分の7900XTは24H2で動作させた物です。

書込番号:26113093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLDMARYさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/17 00:32(6ヶ月以上前)

>なかさん1205さん
揚げないかつパンさんも書かれていますが、OSも最新にされた方が良いような気がします。24H2でゲーム性能が落ちるなんてことがありましたが、最新バージョンではほぼ大丈夫なことは確認しています、24H2(26100.3476)。

あとチップセットドライバーも最新版かどうか。現在の最新版は7.02.13.148で、AsRockのサイトにはまだないのでAMDの公式サイトから直接ダウンロードして下さい。

OSをクリーンインストールされているので変な設定やドライバーのごみが残っているとかは考えにくいですが、ここまでとなるとOSの問題かAdrenalin(25.3.1)の問題か。

モンハンワイルズはゲームが出てまだ3週間経たないので何とも言えないですが、最適化不足の線も・・・。散々ベータテストとかユーザーにしてもらって最適化は進んでるはずなんですが。ただモンハンワイルズだけではなく他のゲームAPEXもとなると・・・。

書込番号:26113098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/17 00:37(6ヶ月以上前)

>BLDMARYさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!

裏で24H2にしてたのですが、120FPSぐらいになった!と思ったけどそれでも性能は出てないですし、気がついたら元の状態(80FPSぐらい)になりました。。。

チップセット周りは明日確認してみます!

書込番号:26113105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/17 07:34(6ヶ月以上前)

>なかさん1205さん
カクカクはどこかでみた気がします。
今後のドライバに期待では?

書込番号:26113221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/17 22:23(6ヶ月以上前)

>BLDMARYさん
>あとチップセットドライバーも最新版かどうか。現在の最新版は7.02.13.148で、AsRockのサイトにはまだないのでAMDの公式サイトから直接ダウンロードして下さい。

こちら最新版に更新して確認しましたが、解決せず。。。

ついでにBIOSも「AGESA 1.2.0.3a」に更新してみましたが、解決せず。。。


>かぐーや姫さん
>今後のドライバに期待では?
やはりドライバですかね。。。

いったん木曜までに解決しなければ購入店に相談しようとは思っているので、引き続き調査してみます。

書込番号:26114149

ナイスクチコミ!0


BLDMARYさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/17 23:13(6ヶ月以上前)

>なかさん1205さん
あまり関係無いとは思いますが、CPU内蔵グラフィックは切ってありますかね?BIOSで無効に出来ますが。あとは無いとは思いますが電源プランの見直しとか(省電力モードになっていないか)。自分は常にバランスです。モンハンだけではなくAPEXもというのが気になりますが、何らかの形でAdrenalinがうまく機能していないかもですね。ドライバーのみで試してみるのも手ですが・・・。購入店に相談が早いかも知れません。

書込番号:26114188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/17 23:30(6ヶ月以上前)

>BLDMARYさん
>あまり関係無いとは思いますが、CPU内蔵グラフィックは切ってありますかね?

オフってなかったので、オフにしてみました。状況変わらず。。。


>あとは無いとは思いますが電源プランの見直しとか(省電力モードになっていないか)。

ここも初期設定として必ず「高パフォーマンス」設定してます。


購入店への相談はさすがに平日は時間がないので、3/20の祝日にチャレンジですかね〜。。。

書込番号:26114204

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/03/17 23:38(6ヶ月以上前)

レビューなどでもドライバーがおかしいなどという話はあまり聞かないので、販売店で動作チェックをしてもらうは意外にいい選択だと思います。
やはり気になる点はAdrenalinのゲーム表示の遅れとかは気になりますね。
レビューなどを見ても、ゲーム開始直後に出るのが普通だと思いますし。。。
関係ないとは思いますがFreeSyncなどは入れてますか?
※ 7900XTでは切っても変わらなかったけど

ウィンドウモードでちゃんと動くのも不可解で、モニターとの同期がおかしいのかな?と少し思ったりはしています。

書込番号:26114211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/18 00:11(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>レビューなどを見ても、ゲーム開始直後に出るのが普通だと思いますし。。。

やっぱそうですよね。。。私の環境だと数は試せてないですが、今のところ全部起動時には表示されないんですよね。。。


>関係ないとは思いますがFreeSyncなどは入れてますか?

昨日、モニター側のON/OFF、Adrenalin側のON/OFFはやりましたが変わりませんでしたね。。。
情報の記録を忘れてたので、明日再度試そうと思います!

あとは、木曜の販売店相談に向けて重めのゲームとして「バイオハザードRE:4」と「ホグワーツレガシー」、
銃ゲーでフレームレートが必要な「DELTA FORCE」と「Strinova」でも確認してみようと思います!

書込番号:26114236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/18 01:27(6ヶ月以上前)

朗報というわけじゃないですが、radditを漁ってたら同事象と思われる書き込みを発見!

自分だけだと思ったら、世界に仲間がいましたw

ドライバっぽい感じがよりしてきましたが、radditを見守りつつ、引き続き調査します

https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1jbt2mu/9070_xt_stress_test_ok_but_no_power_draw_in_games/

書込番号:26114263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/18 22:16(6ヶ月以上前)

今日時点の追加情報

@ゲームの動作
■バイオハザードRe:4
 ・プリセットを「限界突破」にしたが、性能的に余裕なのか動いてる風には見える
 ・やはりウインドウにすると3000MHz回る、フルスクリーンは2000MHzぐらいで頭打ち
■ホグワーツレガシー
 ・起動時にRADEON SOFTWARE表示が出てきたが、点滅していた
 ・画質設定は最高にしたが、性能的に余裕なのか動いている風には見える
 ・フルスクリーン、ウインドウどっちにしてもあまり変わらないが、chromeとかを最前面にすると3000MHz回ったのでやはりおかしいと思われる
■Strinova
 ・画質設定はすべて一番高い状態に設定
 ・フルスクリーン/ボーダーレスはAPEXと同じ現象でゲームはできたものじゃない
 ・ウインドウは問題ない


AFreeSyncはオフったが状況変わらない

BドライバーのアンインストールにDDU(Display Driver Uninstaller)を使用したが変わらず

Cドライバーのインストールについて、MinimalやDriverOnlyを選択してみたが、変わらず

DPCIe Gen5からGen4へ変更したが変わらず

E最後にASKサポートに事象の詳細を問い合わせ
★ご連絡いただいた症状から判断する限りでは、申し訳ございませんが、製品の不具合の可能性が高いと考えられます。

だそうだ。。。。

どうやらグラボ難民に戻りそうです。。。

書込番号:26115235

ナイスクチコミ!0


BLDMARYさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/18 23:39(6ヶ月以上前)

>なかさん1205さん
折角入手出来たのに初期不良でしょうか、在庫が無いので交換も出来ないですよね。OSを入れ直したうえでドライバーオンリーでまともに動かないならグラボの不良の可能性もありますが、結論を出すのは早計な気がします。グラボ自体動きがおかしいだけで動作はしているようなのでAdrenalin・ドライバーの不具合も疑ってみるべきかと。

Adrenalinの最新版が出るまで待ってみるか、ASKサポートではなくAMDに症状を伝えてみるのも良いかも知れません。

書込番号:26115317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/19 00:21(6ヶ月以上前)

>BLDMARYさん
>Adrenalin・ドライバーの不具合も疑ってみるべきかと。
実は追加でいろいろ調べてたら次のステップに行けたかもです!(完全解消してないのとAPEXだけですが)


対象のPCはモニターを2枚接続してまして、
ゲームをやっているメインはフルHD、サブは縦置き15インチ(1706x2560)のモバイルモニターなんですが、
サブ側が原因でドライバ回りの不具合が発生しているっぽいということが判明しました。

サブ側は当初DPからHDMIに変換して繋げていましたのですが、
某インフルエンサー様から「変換とかしてないか」というコメントをもらい、
モニター自体を切断してみたら、ドライバーが動き始めるようになりました!(ここでメインモニター1枚なら問題ないことが判明)

じゃあ変換なしでサブをHDMI直で繋いてみたら。。。動かない。。。

そこからAPEXだけですが試しに解像度を変えてみると、、、動くものと動かないものがあることが判明!!
下記がサブモニターに設定した解像度で
「OK」は起動時に「RADEON SOFTWARE」が表示されて性能発揮できたもの、
「NG」は起動時に「RADEON SOFTWARE」が表示されず、カクカクしたもの(当初の事象)になります。
--------------
■サブモニター解像度
1080x1920 OK
1200x1920 OK
1440x2560 NG
1536x2048 OK
1664x2496 OK
1706x2560 NG
--------------

サブがWQHD解像度だとNGになるのはなんか疑問ですが、ドライバ側っぽい感触がより強くなったので
もうちょっと調査しつつ、木曜にドスパラに行って逆に初期不良じゃなくドライバであるという結論を出すのもありだと思っています!

書込番号:26115343

ナイスクチコミ!3


BLDMARYさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/19 00:59(6ヶ月以上前)

>なかさん1205さん
デュアルディスプレイだとドライバ周りの不具合が出やすいと聞いたことがあるので、グラボの異常じゃなくて安心しました。

CPU内蔵グラフィックを切るようにコメントしましたが、ゲームをやるメインディスプレイはグラボに、サブディスプレイはCPU内蔵グラフィックに接続とかで対処はどうでしょう、不具合出そうですかね。

書込番号:26115366

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]を新規書き込みSAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

最安価格(税込):¥99,800発売日:2025年 3月 7日 価格.comの安さの理由は?

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 9070 GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング