エオリア CS-405DFL2-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥90,299
(前週比:-2,561円↓)
発売日:2025年 1月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-225DFL-W [クリスタルホワイト]
6畳の寝室に6畳用のエオリアを取り付けました。取り付け当初から運転開始とともに「ゴー」という結構な爆音とともに強い風が出てきてとてもパワフルです(涙)。あまりに風の音がうるさくて眠れないので「しずか」にしたところ、少し風は弱くなって少し音も静かになりましたが、10年以上前のコロナエアコンの最大風量の音と同じくらいの音がします。こちらの口コミなどで音は静かと書かれていたから購入しましたが、他のサイトではうるさいと言う口コミもちらほら。この機種はかなり当たり外れがあるみたいですね。静かな機種に当たった方は大当たりですね。私はハズレでした。ちなみに冷房に関しては風がすごいだけあってよく冷えます。設定温度29度で風量自動にしていて、めちゃくちゃ冷えているのになぜか風は弱くなりません。さらに夜中に風が止まって今度はすごく蒸し暑くなります。やれやれどうしたもんか、という感じです。購入をお考えの方、パナソニックだから間違いないはず!と思わない方がいいですよ。ハズレもありますので。
書込番号:26269418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定温度到達時の音に関しては下記に別機種における対処方法があります。
https://review.kakaku.com/review/K0001152186/ReviewCD=1341966/
最初からうるさいならメーカーに問い合わせたほうがいいでしょう。個体差の範疇と判断された場合には対処してくれないこともあるようですが、下記スレッドの最後には修理してもらえた例もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152186/SortID=23426492/
そのまえに風量1で試すのもいいかもしれません。
なお、夜間の設定温度は外気温より低くしておかないと、湿気戻りが生じて不快になる可能性があります。
書込番号:26269432
0点

うるさい場合、室外機と樹脂足の間に防振ゴムを入れる。
他には足を樹脂ブロックからコンクリートブロック足に変える。
足が重いので振動が減ります。
私も以前に他部屋の前のエアコンがうるさくてメーカサービス
でコンプレッサーが個体でうるさい者だったので
室外機の中のコンプレッサー交換で音は改善した事はあります。
書込番号:26269450
0点

室内機は風量によって音は変わるかもしれないですけど。
一度見てもらった方が良いですね。
購入、1ヶ月とか間も無くて音がうるさいの見てもらって認められたら
他社に交換してもらうのもありです。
うちでダイキンのCシリーズやFシリーズ使って居ますが。
静かな方だと思います。その代わり風の出方も全体的に
穏やかですね。但しこれは人によって感じ方が違いますので。
一応参考程度に。
書込番号:26269489
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-225DFL-W [クリスタルホワイト]
家を新築した際、ヤマダ電機でエオリアを4台長期保証付きで購入しました。5年目ぐらいから2台のリモコンの液晶画面の中央部が黒くなり始めました。7年目に入り、いよいよほとんど文字が見えなくなったので、ヤマダ電機に電話するとリモコンは保証外で新たに購入してくださいと言われました。しかも1個5,000位だそうです。2個購入したら1万円です。
4台購入して半分の2台のリモコンが壊れる。これはロット不良としか思えません。
パナソニックの相談窓口に電話してロット不良ではと聞きましたが、新品を購入してくださいとのこと。他メーカーの対応は知りませんが、これからパナソニックの製品の購入を検討している方は、将来5,000円の出費があるかもしれないことを覚悟してください。
以前、我が家のノーリツの給湯器について、リモコンの液晶表示不良については設置業者さんが来て、無料でとりかえてくれました。
9点

機器のリモコンは、単品で買うと高いものです。昔からです。5000円ならまだ安いほうと思います。
書込番号:26233972
6点

ノーリツの給湯器とパナソニックのエアコンを比べられてもね・・・(-_-メ)
書込番号:26234005
16点

>5年目ぐらいから...
このエアコンではないのですよね?
メーカーが同じでも全てのリモコンが不良とは考えにくい。
書込番号:26234011
6点

>papaiya619さん
こんにちは
液晶自体の寿命は5年から10年
電源オフの状態でも、通電されるものもあります。
長持ちさせるには、電池を抜いておくのが一番ですが、
いざ使うときに電池を紛失ということもあり、付箋紙なんかで、+極を絶縁しておくのも手かもしれないですね。
書込番号:26234035
7点

>papaiya619さん
何年もてば許せるんだろう?
書込番号:26234261 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

専用品でなくてよいなら、2000円以下であります
https://www.yodobashi.com/category/6353/6357/6404/6632/500000037003/
書込番号:26234291
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





