FUJIFILM GFX100RF [シルバー] のクチコミ掲示板

2025年 4月10日 発売

FUJIFILM GFX100RF [シルバー]

  • 1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載した「GFXシリーズ」のレンズ一体型デジタルカメラ。
  • 長時間持ち歩いても疲れない質量735gの軽量設計。3.15型210万ドット2軸チルト液晶モニターを採用。
  • 9種の多彩な撮影フォーマットをシンプルな操作で切り換えられる「アスペクト比切換ダイヤル」を搭載している。
最安価格(税込):

¥707,641

(前週比:-27,179円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥714,717

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥678,500 (9製品)


価格帯:¥707,641¥838,660 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1億200万画素(有効画素) 撮影枚数:820枚 FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のオークション

FUJIFILM GFX100RF [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):¥707,641 (前週比:-27,179円↓) 発売日:2025年 4月10日

  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100RF [シルバー]のオークション

FUJIFILM GFX100RF [シルバー] のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX100RF [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100RF [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM GFX100RF [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

一応予約しました

2025/03/21 23:25(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100RF

クチコミ投稿数:75件

写真でしか見られませんが予約しました。電話で聞いたら発売日に送ってくれるみたいです。

実際に手にしてないので何とも言えませんが、この重量なら普段持って歩くことが可能かなと思いました。

あとはサイズですが、50Rに比べると相当小さく見えます。ただ写真で全体のスタイルを見ると、縦横比がどうも縦に長いかな?スタイルはあまり良くないかな?と思いました。
昔のフジペットやGS645を思い出しました。4433センサーやブローニーフィルムだとこんなプロポーションになるんですね。

レンズシャッターなので機構的にどうにもなりませんが、個人的には、レンズ交換式であったなら、、、と残念です。

この35oF4レンズはフジのレンズなので悪いわけはないとは思いますが、ちょっと暗い。

個人的にはフルサイズ換算28oより35oが良かったので、もう少し大きくなっても重くなってもいいから40mmF2くらい欲しかったな。

GFXで撮ってると4433の4:3ラージセンサーだとライカ判3:2より画角が狭く感じるので40o位(フルサイズで32o)がちょうどいいかな?

クロップするくらいならGFXいらないしね。GFXはあの圧倒的な高画質が魅力だからセンサーを小さく使うなんてもったいない。

今更ですが無い物ねだりで無理だろうとは思いますが小型軽量の50RUが欲しいです。

書込番号:26118704

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/22 07:12(5ヶ月以上前)

>FUJIデビューさん

予約おめでとうございます。
自分は44mm F2.8(35mm判換算35.2mm)が出たら買います。
値段はおそらく100万円くらいになると思います。

書込番号:26118852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/22 09:58(5ヶ月以上前)

>FUJIデビューさん

昔の広角GW645みたいなコンセプトですね、
山岳撮影カメラでしょうか?
販売的には万能な標準レンズのGS645か圧倒的でしたが、個人的には広角推しでした。

まさかクロップして使う人はいないと思いますが、時々トリミングには良いかもです。
また絞って使うカメラなので明るいレンズは不要だし
でも強力な手ブレ補正、角度ブレ対策は必須です。

書込番号:26119072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2025/03/23 00:45(5ヶ月以上前)

>そうnanoださん

早速のレスありがとうございました。

44mm2.8ですか、実際のところフジは、35o以外の焦点距離のバリエーションを考えてるのでしょうかね?

僕は販売実績にもよるとは思いますがRFはこの1機種で終わりのような気がします。


>べらぼう流星さん

ありがとうございます。僕は若いころ、山岳写真を撮ってたことがあり、GS645とGW645の2台を持って登ってた時期がありました。

一眼レフだと画質に納得がいかずホースマンやハッセルを使ったりしました。ただGITZOの重い三脚も必須でしたので。

フジの6452台が大いに機動力を発揮していろいろな山を撮ったことを思い出しました。この2台は画質も良く全紙でもクリアでベルビアの細かい粒状が気に入ってました。レンズの収納が蛇腹というのも変わった物好きには堪えられませんでした。三脚も細いGITZO2型でいいし。

さて、手振れ補正の件ですが、RFは28o相当の広角であり、またレンズシャッターで振動が少ないということで載せなかったのでしょうけどね。
1億画素で高画質だとブレが天敵ですが、この点はあまり心配してません。


書込番号:26119892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/23 01:05(5ヶ月以上前)

フジのGA645が35mm換算37mm 、GA645wが35mm換算28mm。

645wの方が売れたので、こっちだけにしたのかな?

GA645Ziというズームレンズもあったんですね。
その後、もっと巨大なGF670シリーズを出した。
わたしはとても買えないので、カタログ見ていただけですが。

書込番号:26119902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/03/23 20:35(5ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん

そうそう、だいぶ後になってからAFで出ましたね。(それでも30年くらい前ですかね?)

その645Ziも買いました。スナップや旅行用には結構重宝しました。当時このカメラだけ使った北欧旅行の写真展もしました。

でも画質がイマイチでしたね。それにブローニーだとフィルム切れのとき咄嗟にフィルム交換出来なくてシャッターチャンスを逃したこともありました。

そのうち仕事の山岳写真で使うカメラもハッセルになって、結局フジの670や690には手を出しませんでした。

書込番号:26121064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4105件Goodアンサー獲得:76件

2025/03/24 08:02(5ヶ月以上前)

70万円か↶。欲しいけど高いですね。ここまで来ると、ライカQ3も視野にはいるからなぁ。確かにフォーマットの違いは分かりますが、どちらも捨て難いですね。あぁ、価格だけの話で、狙うユーザー層は違うのは分かりますが。どちらも買えません(笑)。

書込番号:26121512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/03/24 22:40(5ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

やっぱり競合するのはQ3ですよね。Q3とQ3 43を所有してますが、GFXから出てくる画とはまったく違います。

当時、思い切ってSONY(ボディとレンズ)をすべて売却して最初に購入した50SUの44X33のセンサーから出てくる写真を見てGFXが大好きになりました。

28oのQ3はMライカが要らなくなるくらい気に入って使ってました。大きなセンサーのGFXがいいに決まってるという先入観もあろうかと思いますが現在所有の100SU+30oの奥行き感、精細感には敵いません。

Q3も6000万画素ですしレンズがシャープで”おっ”と思う画が出ますが画質が全く違います。僕が下手というのもありますが手振れが弱くけっこうブレるのもちょっと。

Q3 43もアポズミクロンで美しいボケとシャープネスを両立してるレンズは素晴らしい。ただもうちょっと寄られれば。

Q3は両方ともAFが遅くて正確さも今一つ信用できかねます。あくまで僕の私見ですが、この6000万画素センサーは精細ではありますが何か”べたーっとした感じ”があります。そこはQから買い替えたときから気になっていました。
(RFの購入資金として、28o被りのQ3は下取りか売却予定です)

せっかくSONYをすべて売却してGFXにしたので、なるべく多く撮ろうと最近は100SUを常に携行してましたが、さすがに重い。

ということでレンズ込みで現在比、重さ40%減のRFには期待してます。

書込番号:26122387

ナイスクチコミ!3


Ak hamaさん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/26 13:04(5ヶ月以上前)

私はキタムラさんで予約しました。

私は常時45mmクロップ(フルサイズ相当)で使用し、広角が欲しい時にだけで35mmにする運用を考えています。

予約をキッカケに当時の写真を見返し、画質・色合いともに好みのものでした。
(GFX50S・50R・100Sと使いましたが、今は全て手元にありません)

書込番号:26124177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2025/03/28 00:19(5ヶ月以上前)

>Ak hamaさん

僕もキタムラです。

キタムラは初めての予約です。いつもはMAPなのですが、キタムラの店員さんがいろいろサービスしてくれて、あまりに熱心に勧めるものですから遂に負けてしまいました。家からちょっと遠いので送ってもらえるしそれで手を打ちました。

下取りのQ3はRFが来てから商談ということになりました。すでにMAPのワンプライスは告げてありますので頑張るとのことですが。

Ak hamaさんは、“”私は常時45mmクロップ(フルサイズ相当)で使用し”とありますが、クロップして45oで運用とのことなので、フルフレームでは36o相当ですよね。ただ、せっかくのセンサーをすべて使い切らないのは僕はもったいなくて。貧乏性なんですね。

僕はスナップは21oと28oが好きで、21oなら最新のバカ高いルクスよりF4でもF3.4でも旧いスーパーアンギュロンがいいんですよねー。すみません、21oに脱線しました。21oはまたの機会に。
なのできっちり35o(フルフレーム換算28o)でセンサーをフルに使って撮ります。

書込番号:26125877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:183件

2025/03/31 22:04(5ヶ月以上前)

初期ロットは世界全体で3000台らしいです。日本用は300台くらいでしょうか。
フジフィルムモールは抽選販売ですが、皆さまの予約手応え(販売員情報など)どんな感じでしょうか?

書込番号:26130471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/03 11:50(5ヶ月以上前)

昨日キタムラで黒を予約しました、カメラを購入するのはEOS-1DX以来となります。
当日入手は無理でしょうなぁ・・・まぁ入手出来るまでアレコレと妄想しながら待つとします。

ところで黒とシルバー、どちらが人気あるんですかね?X100シリーズも二種類ありますし

書込番号:26133146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/06 02:16(5ヶ月以上前)

フジ⚫︎カメラで予約してましたが、残念ながらのメールが来ました。
先日、肩の手術をし、あまり重いカメラが困難という理由で、コンパクトデジタルカメラへ移行する
予定でした。
この件(残念メール)で、少々のイラつきがあり、フジ⚫︎カメラのサイト
をあれこれ見ていると中古ですが程度の良くて定価に近いQ3 43がありましたので、即買いしました。
まぁ、人によっては、色々とご意見ありましょうが・・・。
しかし、冷静に考えたら、今回の100RFは買わなくて正解だと思ってます。
まぁ、もう少ししたら、購入した方のプレビューが出てくるのを待つことにします。

書込番号:26136384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/06 02:28(5ヶ月以上前)

すみません、文字化けしてました。
FUJI◯カメラのことです。

書込番号:26136386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/06 06:40(5ヶ月以上前)

>コンパクトαさん

> 今回の100RFは買わなくて正解だと思ってます

まだ実際に出ていないカメラに対して、こういう表現をするのは、あまり愉快ではないですね。

酸っぱい葡萄の話を思い出しました。


書込番号:26136446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/04/06 07:34(5ヶ月以上前)

>コンパクトαさん

>>FUJI◯カメラのことです。

せっかく文字化け直してるのに価格コムの規約では伏せ字禁止に成っています。

お体の事も考えるとLeicaの方が遊べる気がします。

書込番号:26136484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:183件

2025/04/10 19:31(4ヶ月以上前)

予約はだいぶ出遅れて、大手量販店で既にその時2カ月待ちとなっていたのですが、キャンセルがあったのか入手することができました。
箱はエコ推進で、これまでのGFXのような艶ありではなくなりましたが、OMやSONYのようなダンボールになっていなくて良かったです。

書込番号:26141860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/12 06:48(4ヶ月以上前)

僕は急な仕事で家を空けているのですが、10日に到着したとのことです。

帰ってシャッターをきるのが待ち遠しいです。

色は他のカメラがブラックばかりなのでシルバーにしました。

YouTubeに開封動画があがってますが、自分が開封したときの嬉しさが薄れるので見ないようにしてます。

書込番号:26143263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:183件

2025/04/12 07:47(4ヶ月以上前)

>FUJIデビューさん

楽しみですね! 一応ですが、付属のストラップを取り付ける際、リングで取り付け部を傷付けないようにしてくださいね。

自分はブラックで取り付け部も塗装されていたので焦りました。

書込番号:26143315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/18 18:01(4ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

有用な情報ありがとうございます。

私はまだカメラを開封していません。

というのも、急病で入院中です。思わぬことが起きるものですね。

あと3日!早く退院して開封したいです。

病院にいるうちに桜が終わっちゃいました。また来年ですね。

僕は手持ちの共にLeica純正の太めのロープストラップか革紐のストラップを着けようと思ってます。

書込番号:26151071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

第一印象

2025/03/21 22:52(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100RF

クチコミ投稿数:468件
別機種

X100Y との大きさを比較比較

東京・六本木の FUJIFILM SQUARE に問い合わせしたところ、シルバーとブラックの2台が展示されていると聞き、早速触ってきました。

X100Yと比べれば勿論大きいですが、Leica Qシリーズと比べると高さの差はあるものの、あまり大きさの違いを感じませんでした。
X100シリーズがコンパクトなので、私は持ちやすくするために LIM’S Design のハーフケースを付けています。そのためか、GFX100RF の方がしっかりと持つことができ、安心感がありました。

使いやすそうだと感じた点は、アスペクト比に合わせて、範囲外のエリアにマスクをかけることや外すことがワンタッチでできるので、例えば 16:9 でワイドに撮りたい時などは出来上がりの構図をイメージしながら被写体に集中できる点でしょうか。
デジタルクロップしたときも、ファインダー内にはクロップ後のサイズで表示されるので、この点は Leica Qシリーズよりも使いやすいと感じました。

残念な点は、保護フィルターを付けるためのアダプターリングの厚みが大きく、その分だけボディの厚みが増してしまうところです。NiSi が X100シリーズ用に出しているレンズフィルターを GFX100RF用にも発売してくれると、ボディの厚みを抑えられてさらに魅力が増すと思います。

また、電話で FUJIFILM SQUARE に問い合わせしたときはデータも持ち帰り可能と言われたので SDカードを持参しましたが、現地のスタッフの方は、まだデータの持ち帰りは NG と言われた点はちょっと残念でした . . .

既存の GFXシリーズを所有している方々にはそれほど魅力を感じないカメラかもしれませんが、これまで Xシリーズを使っている方で、中判にも興味のある方には魅力的な一台だと思います。

書込番号:26118680

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/21 23:20(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ひしひしさんさん


GFX100Sを使ってます。かなり興味がありますねぇ。60万円台になれば欲しいかなぁ。

RFは35mmの単焦点レンズですが換算28mmというのは中途半端な画角に映るかも。
明るさもF4ですがイメージセンサがフルサイズの1.7倍の大きさなのでとにかくよくボケます。20cmまで寄れるというのも魅力的。


軽くてよく写るのでGF35-70mmWRを持ち出すことが多いんですが35mmは風景でも十分使える画角だと感じます。
RFはボディ内手ブレ補正機能はありませんがレンズシャッターなので微ブレはかなり抑えられるかと。

惜しむらくはCFexpress typeBが使えない事。カードサイズが大きいので採用しにくかったとは思うんですが・・・


参考までにGF35-70mmWRの35mmで撮ったものを貼り付けておきます。

書込番号:26118698

ナイスクチコミ!8


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/22 08:30(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん
触った方の評価参考になります。
AFがどれだけ使えるかが気になります。

今日、明日、代官山で触れるイベントやるようですが、行く方はいるでしょうか?
私は地方在住、両日とも用事があり行けないので、行った方の評価が知りたいです。

書込番号:26118946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/22 09:10(5ヶ月以上前)

> AFがどれだけ使えるかが気になります。

AFは、ミラーレスのGFX100シリーズと同じではないですかね。多分ですが・・・

AFのスピードを気にするなら、買わない方が無難だと思います。これはフジ全体に言えますが、特に中判は遅いです。

書込番号:26119002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/22 09:54(5ヶ月以上前)

>大和鹿丸さん

綺麗で迫力ある写真ですね。

こういうのを見てしまうと、一台しか買わないのであれば、やっぱり一眼カメラの方が良いのではないかと思います。RFをスナップ用に購入して、一眼タイプと併用するというのはありだと思います。

書込番号:26119066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2025/03/24 12:27(5ヶ月以上前)

>大和鹿丸さん

圧倒的な高解像画質ですね。
すごい。

この値段だとX100Vが安く感じるけど、
それすら手が出ない。。

性能や品質は高くなっているけど、
私の給料は変らない。。
初任給は上がりそうですが。。

書込番号:26121794

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM GFX100RF [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100RF [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM GFX100RF [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100RF [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM GFX100RF [シルバー]

最安価格(税込):¥707,641発売日:2025年 4月10日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100RF [シルバー]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング