NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル
- GeForce RTX 5070 Tiを搭載したビデオカード。空冷ファン(3.5スロット占有)を採用している。
- モニター出力はDisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1b×1を装備。
- 接続はPCI Express 5.0。
※ドスパラ限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルPalit Microsystems
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2025年 3月21日
NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル のクチコミ掲示板
(36件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

arkさんでも在庫復活してますね
でもrx9070xtは相変わらず枯渇
たまにAmazonで復活してます
タイミング良ければ購入可能です
書込番号:26127231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はRX9070XTで行こうと考えてたんですが、電力の問題と短期的な将来性で悩んでます。
そして欲しいのと比較すると35000円程度の価格差でRTXも良いんじゃ?と思ってきてます。
DXR1.2の対応の問題もあるのでRTXが安牌では?とも
書込番号:26127268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこらじゅうで売ってますよ。
かわないけど(*^◯^*)
書込番号:26127276
3点

50シリーズで1番人気は70Tiで80と70は人気がない。
まあ、構成を見たら70買うならRX9070買うは分かるけど、RX9070XTとRTX5070Tiはかなりお悩みポイントがある比較だと思う。
RX9070XTとRTX5070TiだとRTXが安いならRTX買うが普通なグラボなので、価格優位が崩れればRTXになるのが問題点。
コスト以外にRX9070XTには利点が無いなーとは最近思ってること
80は比較対象がないから欲しいなら買うしか無いけどね。
あるないじゃ無くて欲しいか要らないかだけどね。
最近まで70Tiは見かけなかったけど、割とみる様になったので、これはそこそこだと思います。
書込番号:26127287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

因みにこれに書いたのは、安くて良さそうだからだけ
僕より1万は安い
16万モデルも良いけど光らないからなー
RX9070XT SLは良いと思ってたんだけど、ASRockのグラボは個人的にまだ買わない。
書込番号:26127290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>揚げないかつパンさん
私は、NVIDIAで安定していた環境を引き継ぐためRTX5070TI買いましたけど、ROPも含め問題は出ていません。
YoutubeでZOTACのRTX5070TIを買った人でROP不具合を交換対応して貰ったというのを見ました。
個人的には、RTX5070TIのVRAMが16GBなのが要因なのか、前使っていたRTX4070TIとかなり良くなっているのを感じます。
グラフィックボード、売っている品物は増えては来ていますが、価格は少しずつですが上がり目ですね。
RX9070XTは人気のようでRTX5070TIより品薄に見えますから、買いたい人が多いのでしょうね。
私の買ったJoshin Webのユーザーランク付き会員しか買えない所でも、RX9070はありますけど、RX9070XTは売り切れています。RTX5070は軒並み残っているので、人気がないのでしょうね。
書込番号:26127359
3点

rx9070xtは新品販売はほぼ品薄ですが
フリマにも大量に流れてますね
しかも買値に+1~2万程度上乗せで転売ヤーでは無い
データーだけ取って流してるのか 興味本位だけで購入してるのか?
まぁ当然ながら買い手はいませんが
モンハン特化なので他のゲームには向き不向き有るので手放している模様?
しかし…5080は人気無いですね!
24GBモデル出すと発表してから買い手は遠退く一方
radeonも36GBモデル発売する様だし
6月まで様子みても良い感じですね
書込番号:26127379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RTX5080の24 GBの正式発表あったっけ?
あれはMSIのグラボ情報のリークだった気がします。
個人的にはRTX5080は値段がと思うけど、24 GB搭載すると30万くらいになるんじゃ無いかと思う。
まあ、nVidiaは値段は現状強気なので、そうそう簡単には買えないお値段なので、グラボに25万とか簡単に払えないよ。。。
まあ、個人的には20万超えたら買えないとは思う。
まあ、必要性能とのバランスだとは思う。
Radeonは個人的には良いグラボだとは思う。
現在はRX7900XTを使ってるけど、あんまり悪いところは無いよ。
ただ、値段差が5万ならRTXは買えないかな?とか3.5万程度なら買っても良いかな?とか差額次第とかですね。
レイトレはRTXの方が良いので、それ込みでどっちが良いか?とは思ってます。
書込番号:26127402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>揚げないかつパンさん
AMDのグラボが爆売れですってそういうことです。(*^◯^*)
書込番号:26127601
1点

>揚げないかつパンさん
msiのリークで終われば良いんですけどね!
現状5080と5070は人気無く市場でタブ付くはず
nvidia御得意芸の年末にはsuperとtiネームバリュー
このままAMDから市場奪還されるの指咥えて見過ごさないでしょう(笑)
まぁこの度は販売戦略的にもradeonの圧勝でしたね
値段的にも前世代の4070ti価格で販売したお陰かと思います
アメリカでは5090を1000台街頭販売したと出てましたが
本当か嘘か知りませんがね
書込番号:26127621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は、これとRX9700XTと迷っていたんですが
ツクモの抽選で下記を依頼してたんですが
【PowerColor】Hellhound Spectral White AMD Radeon RX 9070 XT 16GB GDDR6 価格137,800円(税込)
このRTX5070Tiが応募後にドスパラで販売してることを知ったんですが、差額35000円に悩んだんですが
これ買ったんです。
そしたら先程、当選メールが届きました。
買ってしまったんで、当然ですがRX9070XTは流すんですが、なんともはやと言う結果です。
抽選はどうせ当たらないだろうで抽選に応募、RTXはどうせ無いだろうで検索してらどちらも買える状態になるって言う。。。
幸か不幸か、どっちなんでしょうね。
まあ、RX9070XTはメモリー温度に不安があるし、RTXはROP問題等、ドライバー問題もあって不安が多少あるんですか
モニターもG-Sync Premiumだし、それ以外も色々考えて3時間迷って決めたから明日届くのが楽しみと思うしか無いですね。
書込番号:26127760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
なんと贅沢なダブルブッキング(笑)
自分は抽選かたごとく外れたので諦めました
と言うか急ぎの購入では無い訳で夏までちまちま手持ちで遊んでいます
久々のradeonがブレイクしたので便乗かと思いましたが
これほど人気出るとは予想外(笑)
買うならXFXが良いな!
書込番号:26127954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
メモリ温度どうですか?(*^◯^*)
書込番号:26131200
1点

>メモリ温度どうですか?
5070TiのVRAM温度が低くても君の9070XTのアチアチが変わるわけでもないのにw
>揚げないかつパンさん
購入おめでとうございます。
自分もRTX情報色々聞いてますが、抽選販売してたお店も4月からは店頭販売できるところも増えてくるらしいです。
まあ上のモデルの数が少ないのは変わらないと思いますけどね。
書込番号:26131216
3点

5080クラスはぼちぼち出て来てますね
arkと joshinでは在庫復活してます
書込番号:26131225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラボのスレッドにメモリー温度とかスレ違いですね。
VRAMアチアチの9070XTもスレ違いですw
書込番号:26131232
1点

VRAMですか?
ほぼ60℃くらいで、300WになるとGPUに引きずられて66℃くらいになるかな?
別に高くはないです。
そもそも3.5スロットで重さも2Kgくらいありそうなグラボなので冷えます。
自分は自分の必要な5070Tiですが、RX9070XTもよかったんですが、今はRTX5070Tiで良いかな?と思ってます。
今回の強化基準がレイトレだしね。
うれしい誤算もあったので、今はこれで良いです。
ちなみに、RX9070XTがコスパに優れるのはわかりますが、基本的にはRTXの方が高いだけはあります。
なので、在庫が潤沢になれば大差ないレベルで選択される気はします。
書込番号:26131233
1点

ちなみにRX7900XTを持ってたと記載がありますが3スロットだったんですが、これでも84℃を超えたことなかったんです。
RX5700XTはホットスポット110℃までOKとか書いてあったけど、1年くらいでおかしくなり始めたので温度に関しては大丈夫というのは自分はあてにしてません。
夏場100℃とかなるのでは?と思ったので悩みました。
書込番号:26131258
2点

パソコン工房にも潤沢に入荷してますね
でもrx9070xtは無しでした
なんで温度に拘ってるのか意味不明ですが
こればっかり気にしてるん?(笑)
○○の1つ覚えw
書込番号:26131283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001682011.jpg)
NE7507T019T2-GB2030G (GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2025年 3月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





