FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥153,501

(前週比:-8,121円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥156,734

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥153,501¥178,228 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:329g FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル富士フイルム

最安価格(税込):¥153,501 (前週比:-8,121円↓) 登録日:2025年 3月24日

  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルのオークション

FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

X-T30 III . 10月23日発表

2025/10/08 10:50


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

X-T30 III とXC13-33mm が10月23日(木)に発表されるそうです。

X-T30 III ボディ 14万円
X-T30 III+XC13-33mm レンズキット 16万円
XC13-33mm F3.5-6.3 OIS. 5万円

書込番号:26310933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:205件

2025/10/08 10:53

機種不明

ネタ元です。
https://www.fujirumors.com/exclusive-fujifilm-x-t30-iii-announcement-date-leaked/

書込番号:26310937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/08 11:41

ソニーもエンジンとEVFだけ換えてα7BXRとかで出せば良いのにね。

書込番号:26310960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正

2025/05/24 15:35(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル

クチコミ投稿数:41件

この機種はボディ内手振れ補正はありませんが
電子式手振れ補正はありますでしょうか
動画を少し始めたいと思っています
スチルは人物、風景などで動きのあるものは考えていません
またソニーのa6400と比べてどちらが私の使用条件に合っていますでしょうか
教えてください

書込番号:26188925

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/24 16:41(4ヶ月以上前)

>やらまいかokさん

こんにちは。

>電子式手振れ補正はありますでしょうか

電子手振れ補正はありません。
キットのレンズについている、
レンズの手振れ補正のみです。

>またソニーのa6400と比べてどちらが私の使用条件に合っていますでしょうか

AF性能からするとソニーですが、
動画ならZV-E10の方がより
目的にあっていると思います。

・VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
https://kakaku.com/item/J0000036260/

書込番号:26188976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2025/05/25 14:15(4ヶ月以上前)

とびしゃこ さん
ZVE10ですか 知らなかったです
価格的にも随分安いですね
交換レンズもたくさんありそうなので候補として
検討させていただきます
どうもアドバイスありがとうございました

書込番号:26189862

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2025/05/25 21:39(4ヶ月以上前)

>やらまいかokさん

動画撮るならソニーの方が良いのでα6400の方が合ってると思います。

とびしゃこさんも書いてますが、動画撮るならソニーでもZV-E10の方が良いと思います。

センサーはα6400もZV-E10も同じだったと思いますが、機能的に動画向けなのはZV-E10ですし、割合としてスチルが多いならα6400ですかね。

予算があってスチルが多くAFも良いのがα6700になるのかなと思いますが。

書込番号:26190323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/05/26 07:58(4ヶ月以上前)

with Photo さん
そうですね 最近動画ならソニーかな
なんで思うようになりました
ZVE10ですが価格もお手頃ですよね
発売からかなり経ちますがそれだけ人気があるんですかね
アドバイスありがとうございました

書込番号:26190578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

フォーカスチェックについて

2024/10/27 15:12(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

リヤダイヤルにフォーカスチェックを割り当てています。
拡大は出来るのですが戻るのにもう一回リヤダイヤルを押さなければなりませんよね。
マニュアルフォーカスモードだとフォーカスリングを回すと拡大、シャッターボタン半押しで一倍に戻ります。
AFの場合も同様に、シャッターボタン半押しで一倍に戻すことは出来ないでしょうか?

書込番号:25940501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

久万高原町 美川タクシー 大バズリ

2024/09/30 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件
機種不明

カメラ X-T30II と 贈られたレンズ

東京TBSテレビでの報道あり。

1万以上の いいね で社長が カメラ X-T30II 購入を約束。
社長が実際に カメラ X-T30II (ボディーのみ、レンズ無し) を購入。
その後 XFレンズ の無償提供のオファー。 --- 焦点工房

参考
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1421823?display=1

書込番号:25910023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式で

2024/09/14 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

参加者が50人程度の結婚式に出ます。
せっかくなので新婦を中心に撮りたいのですが、レンズは何mmが適切なのでしょうか?
カメラはx-t30A、レンズは今はシグマ30mmf1.4、XC15-45mmF3.5-5.6 OIS、あとオールドレンズの55mmF1.8しか持っていません。
会場の広さも、自分の席から新郎新婦まで距離もわかりません。
新婦によると明るい会場だそうです。
雲を掴むような話かもしれませんが、どうかオススメのレンズを教えて下さい。
大人になってから、結婚式が初めての出席です(^_^;)

書込番号:25890624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:119件

2024/09/14 16:41(1年以上前)




>midori19さん



手持ちのレンズ、全部、持っていってください。

どれかが適合します。

以上です。




書込番号:25890653

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2024/09/14 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

近距離~広角側

中(?)距離~中望遠~望遠側

>midori19さん

撮影距離と焦点距離【次第】なので、広角から望遠まで、
ある程度カバーできるズームレンズをお勧めします。

※式場の広さなどは、式場に問い合わせれば、それなりの回答があると思います。

※添付画像を参照。
各小画像内のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさ(割合)を比較してみてください。

※換算と実fの関係は、各画像(列)の上部に列挙しているので、近似値を実際の製品の検討に利用してください。
(サムネイルをクリックしてから、画像をダウンロードすると、数字や文字が判読できます)

書込番号:25890660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/14 17:08(1年以上前)

>midori19さん

XC15-45mmF3.5-5.6 OIS
になります。

書込番号:25890682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2024/09/14 17:13(1年以上前)

>midori19さん

  結婚式は得意分野.年間20組から30組くらい撮影しています.
 披露宴の撮影はざっくり書くとスナップ的に撮るか、ポートレート的に撮るか二択.それでレンズですが、まずシグマ30mmf1.4(または55mm)で新婦さんや新婦さんの友人たちをたくさん撮りましょう.レンズは35mmか55mm両方あってもレンズ交換している時間的余裕がないので、どちらか一本で決め打ちするのはしょうが無いかな.
 それで時間の余裕があったら、新郎新婦入場とかケーキカットとかのイベントの時にXC15-45mmF3.5-5.6 OIで撮りましょう.

 ところで披露宴は、友人として出席して会場で食事するのですか? その場合は、撮影の合間に慌てて食事となるので、とても忙しい思いをするでしょう.なので、その場合は撮影するシーンを限定しましょう.と言ってもそのシーンがシャッターチャンスかどうか分からないので前もってカメラを構える訳で、やっぱり忙しくなります.そうしたことを覚悟してお出かけください.

書込番号:25890689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/14 17:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
誤解をさせてしまった(汗)
手持ちのレンズは使えたらもちろん使うのですが、
今回新たに購入することを考えています。
なので、できれば新しい購入候補を教えて下さいm(__)m

書込番号:25890705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:119件

2024/09/14 17:59(1年以上前)




>midori19さん

買う予算があるなら、

0.レンズを買う前にクリップオンフラッシュ EF-X500など

1.そして、レンズを買うお金があり、1本だけ増やすなら、富士フイルム フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

2.予算に余裕があるなら、「1.」に追加で、富士フイルム フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR



書込番号:25890736

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:49件

2024/09/14 18:05(1年以上前)

>midori19さん
>会場の広さも、自分の席から新郎新婦まで距離もわかりません。
新婦によると明るい会場だそうです。
雲を掴むような話かもしれませんが、どうかオススメのレンズを教えて下さい。

自覚されている様に雲を掴む様な話で、誰も答えられないと思います。
また、50人もの人を入れて全て人にピントを合わせるのも技術がいると思います。

どうしても撮影したければ式場に出向いてご相談されるのが一番と思います。

書込番号:25890741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10595件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/14 18:10(1年以上前)

マニュアルモードでの撮影がいいけど使いこなせなかったらオートモードで撮るしかないかと。シャッター音だけはオフにまた操作音もオフに。音を耳にする人には不愉快そのものでしかありません。

書込番号:25890747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/14 18:19(1年以上前)

>midori19さん

>オススメのレンズを教えて下さい

結婚式で撮影するならば、TAMRON17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
が良いと思いますがお手持ちのレンズと半分かぶります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001451053_K0001029930&pd_ctg=1050

50名程度でしたらお手持ちのレンズでも対応できるのでは
新婦さんをきれいに撮るならストロボEF-60の購入の方が良いのでは
ディフューザーキャップも付いているので、テカらずに撮れるのでは

https://kakaku.com/item/K0001275902/ 

書込番号:25890753

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:49件

2024/09/14 18:29(1年以上前)

>湘南MOONさん
ストロボを使用するなら、XC15-45で良いのでは無いですか?

書込番号:25890763

ナイスクチコミ!1


スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/14 18:34(1年以上前)

>Kazkun33さん
50人全員を入れて撮りたいとは書いていませんよ〜
新婦中心に撮りたいです(^^)

書込番号:25890768

ナイスクチコミ!3


スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/14 18:37(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
レンズの話とは関係ないですね(汗)

書込番号:25890772

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/09/14 18:37(1年以上前)

>midori19さん

XC15-45mmF3.5-5.6一択ですね。
新たにレンズを購入する必要はないかと思います。

購入するならレンズより外付けストロボを持っていないなら
検討をされた方がいいと思います。
その際には、予算と大きさも考慮しながら
できるだけガイドナンバーが大きい方がよいかと。
更には、直射を避けるためにディフューザーの使用を考えましょう。

ただ常時発光することもありません。
会場を暗くして、新郎新婦がスポットライトに照らされた時など
あえて発光する必要もないと思います。


大切なのは、披露宴なら周囲の人に配慮しながら積極的に動き回ることです。
自分の席から離れないで撮るなら
あえてカメラ出なくてもスマホでもよいのでは?

あと、レンズ交換も考えない方が良いかと、
あれこれ考えていたら、
大事なシャッターチャンスをのがすことも。

15-45と追加するならシグマの30mmですね。

ご参考までに、、

書込番号:25890773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/14 18:38(1年以上前)

>湘南MOONさん
タムロンのレンズ良さそうですね
早速購入しようかなと思います

書込番号:25890774

ナイスクチコミ!0


スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/14 18:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます
おすすめにあったタムロンか手持ちのXCで行こうか?
タムロンに惹かれるので購入方向で考えます。
というか買う気になりました!

あと、質問していないモードの話や、書いてもいない50人にピント合わせるとか、
どうしてそういうご回答があるのかな?とちょっと不思議でした笑
もしかしてすごく深読みしすぎ?な方もいるのでしょうか?
ともあれ、ありがとうございました。

書込番号:25890783

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:49件

2024/09/14 19:11(1年以上前)

>midori19さん
暇つぶしに利用された様ですね!

書込番号:25890799

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前ダイヤルの操作感について

2024/08/31 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

山写真やポトレなどでほぼほぼ絞り優先で使っています。
レンズはシグマとxcで絞り環が無いタイプですので、前ダイヤルで絞り(とISO)を操作しています。
例えば、遠景をF16、F14などで撮っていてその直後に近くにいるパートナーを背景ぼかして撮りたいと言うような時、
前ダイヤルをクルクル回すのですが、速く回すとダイヤルが回っている感触はあるのですがF値が変化しないことがあります。
まるで空回りしているかのような感じです。
ちょっとゆっくり回せばF14→F1.4と変化していきます。
じゃあゆっくり回せよと言われそうですが、その場で急に開けて撮りたいと思うとかなり速く回しちゃって^^;
この機種は速く回すと反応しないとかありますか?またはマウスポインターの速度調整のように、反応速度を調整できるのでしょうか?
EOSも使っていますが、あちらはかなり速くクルクル回しても確実に反応してくれるので、持ち変えるとちょっと戸惑ってしまって。

書込番号:25872199

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/08/31 10:33(1年以上前)

midori19さん、こんにちは
 X-T30Uは持っていないけど、FUJI Xシリーズユーザーです。
<コメント>
 前ダイヤルと後ダイヤルを切り替えれてみたら如何ですか?
前後ダイヤルの操作感が違うと思います。
切替設定は、取扱説明書を読んでください。

書込番号:25872235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/01 16:16(1年以上前)

>yamadoriさん
ありがとうございます。ただ、自分の場合は他メーカーと絞り操作ダイヤルを一緒にしたいので、前でやりますね。

書込番号:25874230

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/09/01 16:26(1年以上前)

>midori19さん
私はニコンを使っていましたが、ニコン、富士どちらも 絞り 変更 ダイヤルはリア ダイヤルにしています。

書込番号:25874247

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルを新規書き込みFUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデル

最安価格(税込):¥153,501登録日:2025年 3月24日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット 日英2言語設定モデルをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング