BRAVIA K-32W840 [32インチ]
- 使い勝手も充実させたフルHD液晶テレビ(32V型)。高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」により、自然な色合いでノイズの少ない映像を再現。
- 裏番組録画に対応し、CM前後やシーンの切り替わりなどで番組を自動で区切る「オートチャプター」、短時間で視聴できる「1.3倍早見再生」なども搭載。
- 見たいチャンネルボタンを押すだけで電源が入り、番組をすぐ見られる「チャンネルポン」、声をより聞き取りやすくできる「クリアボイス」を備えている。
最安価格(税込):¥49,129
(前週比:-277円↓)
発売日:2025年 4月 5日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA K-32W840 [32インチ]

RQー552さん
省エネ基準が2026年だから、次期省エネ基準でパネルも含めて省エネ効果も見込めなさそうだから?
大型パネルは開発が続いているけど、中小パネルの新規パネル開発は、コストダウンが主になっていると思うし、需要があるゲーミング用パネルは性能が良い分、省エネ効果は無いだろうし。
ソニーもゲーミングモニターを出しているので、需要があればTVチューナーを付けて出すかもしれません。
中小パネルのテレビは中国メーカー中心に低価格で売られているので、ソニーとしてはラインナップを揃える必要もないと考えたのでしょうか。
書込番号:26142232 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>RQー552さん
こんにちは
マイナカードの二の舞いでしょうね
書込番号:26142251
8点

>RQー552さん
W840は出たばかりですから在庫品限りで終了みたいな表現は普通使いません。wikiの誤謬かと。
しかし和室の壁に4画面並んでる光景ってかなり気持ち悪いですね。
書込番号:26142339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ひさびさに 新型モデル なのに
すぐに やめるんだったら
発売するのは おかしいですよね
書込番号:26142436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁこんなTV出したってネット音痴の人くらいにしか売れんよ。
たとえ寝室用だったとしてもアマプラやTVer、YouTubeとかが使えるTVの方が楽に決まってる。
SONY得意の全部入りの32型だったら買い換える余地もあったのだけど、結局は10年ほど前に買ったBRAVIA KJ-32W700C以下の商品なのだから。
退化進めてどうすんのよ?
単純にTVしか映らないなら、それこそ安い海外メーカーで十分だろ
書込番号:26143885 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

売れないことは ないと おもいますよ
色が きれいな
32型のSONYの製品を
待っていた層は いると思います
ハイセンス TCL 東芝 よりも
高品質 間違いない
SONYなので 長持ちは 期待できないが
出たばっかりなので 価格が高いが
4万ぐらいに なれば 十分売れると
思っています
わたしは 半年前に
IPS方式 フルハイビジョンの 32型
LG LX8000 を 導入して
画質の調整を すると すごく鮮明になって
ディーガの 録画モードは
すべて 15倍録で使用で
ドラマでも 問題ない レベルで
びっくりしてます
パナソニック L32X50
IPSαパネル ハイビジョン の時は
15倍録は アニメぐらいで
ドラマ バラエティは
8倍録を 使っていたが
32型 フルハイビジョンを
見なおしました
超解像度の おかげかも ですが
書込番号:26156263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや……だからネット音痴の人ぐらいにしか売れんと言ってるのですよ。
今の人はわざわざ録画とかしなくてもTVerとかで観れば十分なんすよ。
ネット配信の方が明らかにCMも短いし、何ならPCさえ持っていれば配信期間中であればリアルタイムに拘らなくても抜き出す事は可能なので。
書込番号:26161602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SONY以外のテレビは色味が不自然だから取敢えず1台買おうかな。
書込番号:26272960
1点

>TWINBIRD H.264さん
わたしも もう少しやすくなったらと
ねらっていたんですが
実は つい数日前に
2回目の導入となる
LGの IPSテレビを
買ってしまいました
2年前 発売の 43型 4Kモデルが
ジョウシンwebで 35000円でした
新品ですが 2023年8月製造の
初期生産分でした
画質 すごくきれいです
安さに 負けました
SONYとは むかしから
タイミングが 悪くて
ベータマックスの時から 避けてないのに
録画機は買った事がないです
WEGAは 5台以上導入しましたが
すべて 7. 8年ほどで 故障しました
以来 VIERAに 変えました 長持ちです
SONYの テレビは 色合いが
素晴らしいが 短命ですので
割り切らないと 買えない メーカー
ですね
書込番号:26272999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





