LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1 のクチコミ掲示板

LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥39,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥39,600¥39,600 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:737mm 車種ボディタイプ:SUV LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1の価格比較
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のスペック・仕様
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のレビュー
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のクチコミ
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1の画像・動画
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のピックアップリスト
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のオークション

LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1MICHELIN

最安価格(税込):¥39,600 (前週比:±0 ) 登録日:2025年 4月11日

  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1の価格比較
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のスペック・仕様
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のレビュー
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のクチコミ
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1の画像・動画
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のピックアップリスト
  • LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1

LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1 のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1」のクチコミ掲示板に
LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1を新規書き込みLATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

105Hと105Vと109Vの違いは?

2010/02/09 08:16(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Tour HP 255/55R18 105H MO

スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

255/55R18のサイズを探しています。

ミシュランですと上記3種が検索されるのですが、
違いが良く分かりません。

同じ気もしますが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10910281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/09 09:47(1年以上前)

加重指数とスピードレンジです。

書込番号:10910537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/09 09:48(1年以上前)

荷重指数とスピードレンジです。

書込番号:10910541

ナイスクチコミ!0


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2010/02/09 12:00(1年以上前)

からうりさん、ありがとうございます!
良く理解できました。

値段も同じで性能的にはどれも問題無さそうなので、
あとはディーラーか専門店のアドバイスを受けることとします。

書込番号:10910962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/09 15:38(1年以上前)

後にMOとかN0とかXLとあるのにお気づきでしょうか。

MOはメルセデス承認、N0はポルシェ承認を示していますが、ヨーロッパではクルマに
合わせてタイヤを開発し、新車に装着するとともに市販しています。

XLはエクストラロードといって、通常より2割くらい高い空気圧で高い荷重特性を得ら
れるタイヤです。数値が違うのは一方がETRTOスタンダード、もう一方がETRTO
エクストラロードという別の物差しを使っているためで、通常の250kPa程度までの
空気圧なら、同じ空気圧で支えることのできる重量はあまり変わらないと思います。

速度記号が高いものや、エクストラロード規格のタイヤは剛性が高く乗り心地も硬くなる
ので、ベストなタイヤや空気圧はお店に相談するとよいでしょう。

書込番号:10911782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 タープさん
クチコミ投稿数:32件

2010/02/10 07:38(1年以上前)

じんぎすまんさんもありがとうございます。

そうですか〜。車種毎の認定のサインまであるのですね。
実はトゥアレグに乗っているのですが、ではポルシェ承認タイプが良いのかも。

いずれにしましても、ディーラーにおすすめを聞いてみます。

書込番号:10915910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2008/07/27 11:37(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Tour HP 215/65R16 102H XL

スレ主 Tomovkyさん
クチコミ投稿数:17件

最近購入したものです。

車種は輸入SUV。
高速走行はまだですが、一般道を走行してみての感想です。
ロードノイズは普通車用と遜色無い程度まで抑えられており、
コーナーリングに関しても、よれた感じはなくブロック剛性も高めです。
乗り心地もよく、ミシュラン特有のサイドウォールの柔らかさは健在で、
トレッド面もそんなに堅く感じません。

高速道路での感想は、走ってみてから書きます。
とりあえず、現時点ではかなり満足しています。

ちなみに、購入はネットではなく近所のタイヤ屋さんです。
工賃も含めて比較したらネットよりも1万円/4本くらい安かったと思います。

書込番号:8133366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/29 15:25(1年以上前)

Tomovkyさん、こんにちは。
私はスバルフォレスター(205/70R15 )に乗っています。
私もそろそろタイヤを交換しようと考えているのですが、
Tomovkyさんは他に候補になったタイヤはありますか。
私は他に
ピレリ  スコルピオンSTR
ヨコハマ ジオランダーH/T−S
が候補なんですけど、
やっぱり静粛性だったらLATITUDE Tour でしょうか?
ちなみに以前は何のタイヤを履いていらっしゃったのですか?

書込番号:8142523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomovkyさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/29 23:27(1年以上前)

musumenopapaさんこんばんは。

その他の候補にしたタイヤとのことですが、最終的にはグッドイヤーのRV-S(ミニバン用)と悩みました。
というのも、車が車高が高いSUVなので、オフロードを考慮しなければミニバン用があっているのでは?と考えたためです。
ですが、せっかくの4×4なので、いざという時の「多少の悪路走破性」は可能性として残しておきたいなと。
なので購入したのはSUV用になりました。

musumenopapaさんと判断基準が多少違うかもしれませんが、私の場合は
「静寂性」「乗心地」「ウェット性能」「ドライ性能」+「多少の悪路走破性」
の順番で選びました。
ちなみに、
「静寂性」は前のタイヤが相当うるさかったから
「乗心地」は前のタイヤが結構ガツンと段差を伝えたから
「ウェット性能」は雨の日の高速道路でヒヤッとしたことがあるから
「ドライ性能」は前のタイヤが止まりにくいと感じたから
の理由で重視しました。

「静寂性」と「乗心地」の優先順位が高かったため、
各社ミニバン用タイヤとSUV用コンフォート系タイヤをいろいろ検討して調べて、1年以上悩んでいましたが、はっきり言って、どれがいいのかは自分の車に装着してみないことには比較のしようがないという結論にたどり着きました。
そこで、後悔しないタイヤ選びを考えたとき、最後の決め手は「自分の好きなブランド」と「設計年次の新しさ」でした。

musumenopapaさんの他の候補を見てみますと、
基本的にオフロードを考慮しているみたいですので、
乗用車用タイヤ(私で言うところのミニバン用タイヤ)は比較対象に上がらないみたいですね。
静寂性においてツアーHPが他の2つのタイヤよりも勝っているかは、履き比べてないのでわかりません。が、ツアーHPでも満足いくレベルだと想像します。

ピレリのSTRはどこかでうるさいとの記述を見たため、
ヨコハマのH/T-Sはサイドウォールがちょっと硬そうで、うるさそうなトレッドパターンだったので最終候補から外れました。その分、H/T-Sはオフロード性能は高そうですけどね。(すべて私の想像による独断と偏見です)


なお、私の前のタイヤは、新車装着のミシュランのM&Sタイヤ(名前は失念しました)
で、日本ではカタログに載ってません。
製造も7年前でしたし、半分くらいまで摩耗していたので、
新品タイヤと比較するのはかわいそうですが、雲泥の差です。

長くなってしまいましたが、
musumenopapaさんのタイヤ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:8144472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/31 06:31(1年以上前)

Tomovkyさん、おはようございます。返信ありがとうございます。

>自分の車に装着してみないことには比較のしようがないという結論にたどり着きました。

確かにそうですよね。
同じタイヤでもサイズや装着する車によって評価はきっと変わりますよね。

前回の交換では少し後悔することがあったので、今回のタイヤ交換は慎重にしたいんです。
前回はヨコハマH/TからトーヨsuSPORTSに交換したのですが、
交換後初めて乗ったとき、これってスタッドレス?と思ったくらい
ハンドルの操作に対して車の反応が鈍く(遅く)なったんです。
ただ、静粛性やタイトなコーナーを曲がるときの安心感は良くなったんです。
なので出来れば「応答性」と「静粛性」が両立したものがいいんですけど、
なかなかこれは難しいのかなと。
なので現在無難に「応答性」がよくなるであろうH/Tか、「静粛性」をはじめ総合的に
評価のいいツアーHPの2つに絞りました。
STRはうるさいみたいな記述を私も見ました。
なので一応今回は消去。
とりあえずこの2つで考えていこうかなと思っています。

書込番号:8149449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomovkyさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/31 23:26(1年以上前)

musumenopapaさん、こんばんは。

「応答性」を重視するとのことなので、その点でツアーHPは、
「あまり素早く反応する感じではない」というのが感想です。
ミシュランはサイドウォールが柔らかいことで有名みたいです。
実際にツアーHPのサイドウォールは薄くて柔らかいです。

「応答性」ではわずかながら前のタイヤのほうがダイレクトだったように感じます。
サイドウォールもプロテクターがあったこともあり硬かったです。
musumenopapaさんもおっしゃるように、「応答性」は「乗心地」や「静寂性」とトレードオフの関係ではないかと思います。
サイドウォールの剛性やブロックの剛性が高ければ応答性も高くなるのではと想像します。
その分、乗り心地や静寂性が犠牲になるのではないでしょうか?
分かりやすいのが、スポーツ走行に適したタイヤは扁平率が低いのは、
乗り心地や静寂性を犠牲にしても、よりダイレクトな動力性能やハンドリングを求めるからですよね?(もしかしたらもっと別の理由があるのかもしれませんが)

ですので、「応答性」と「静寂性」を両立させるタイヤ選びは難しいとおもいます。
あとは、musumenopapaさんがどちらに重きを置くかで絞られてくるんでしょうね。
もしくはもっと別の視点で選んでみるとか(どちらのブランドが好きかとか単純に金額とかデザインとか)

いずれにせよ、ご自分で納得のいくタイヤに出会えるといいですね。

書込番号:8152660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomovkyさん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/14 15:12(1年以上前)

高速道路での感想です。

高速走行時でも静寂性は高く、今までよりも同乗者との会話がスムーズになりました。
静かな分、疲労度も少ないような気がします。

レーンチェンジもしっかりとした印象で、直進安定性も高いと感じました。
乗り心地も良く、段差も軽くいなすという感じです。

一般道でも感じたのですが、とてもタイヤが丸いです。
丸いなんて書くと当たり前だと言われそうですが、とてもよく転がるんです。
タイヤのブロック間の繋がりが、まるで溝のないタイヤを履いてるみたいです。
なので、車の瞬間燃費計でも今までより燃費が良いです。


総じて、静寂性が高いタイヤだけど、その他の要素も犠牲にすることなく、全てを高い次元で両立しているSUV用タイヤです。
とてもいいタイヤです。お勧めします。

書込番号:8206424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LATITUDE Tour HP 215/65R16 102H XL

2007/07/27 20:51(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > LATITUDE Tour HP 215/65R16 102H XL

スレ主 XC70BLKEDさん
クチコミ投稿数:5件

ピレリ Scorpion STR 215/65R16をスリップサインまで使用後に同サイズのLATITUDE Tour HPへ交換しました。
前Scorpionが摩耗している状態なのであまり参考になりませんが、ロードノイズは抑えられているようです。
Scorpionよりはコンフォート向きというメーカーの主張には納得できました。
価格も納得の値段でした。(大型店舗在庫品\18000×4本工賃込み)

書込番号:6582636

ナイスクチコミ!1


返信する
Rabbiiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/20 15:31(1年以上前)

xc70の交換ですよね。私も近々やってくる交換時期に備えて悩んでいます。その後のインプレッションをお願いできませんか。

書込番号:7420767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/20 19:11(1年以上前)

とっても参考になりますよ。有り難うございました。

書込番号:7421597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1」のクチコミ掲示板に
LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1を新規書き込みLATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1
MICHELIN

LATITUDE Tour HP 255/55R18 105V N1

最安価格(税込):¥39,600登録日:2025年 4月11日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング