Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2025年 4月22日 発売

Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]

  • 1/1.28型センサーがより多くの光を取り込み、より明るく豊かなビジュアルと8K30fpsの360度動画を実現する360度カメラ。
  • トリプルAIチップによるすぐれた低照度性能を備えている。撮影してすぐに共有できる「InstaFrameモード」を搭載。
  • 本体のほか、予備バッテリー×1、万能急速充電ケース×1、114cm見えない自撮り棒×1、標準レンズガード×1、レンズキャップ×1、収納ケース×1が付属。
最安価格(税込):

¥91,780

(前週比:+4,680円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥91,780¥121,639 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:8K 撮影時間:208分 本体重量:200g 撮像素子:1/1.28型 Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]の価格比較
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のレビュー
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のクチコミ
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]の画像・動画
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のオークション

Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]Insta360

最安価格(税込):¥91,780 (前週比:+4,680円↑) 発売日:2025年 4月22日

  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]の価格比較
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のレビュー
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のクチコミ
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]の画像・動画
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]のオークション

Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]を新規書き込みInsta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

このカメラをクルーズ旅行で持っていきたいと思っていますが、
@360度撮影なので、完成した動画として
・縦動画(ショート動画)
・横動画(YouTube)

どちらも同じ録画素材から作成できますか?

Aパソコンではパワーが必要かとは思いますが、スマホアプリなどでも早く作れますでしょうか
(DJI 360度と比較していますが、出来れば動画編集はX5の方がスマホアプリで早くできると聞いたので)

Bあと、360度カメラの背景の大きなゆがみがあまり好きではありません

360度で取ると、どうしても魚眼レンズみたいな背景で、海が水平には見えないでしょうか。
(360度でなく通常設定したら自然に撮れますか?画質は良いのかどうか)

C今考えているのは
上記のことがあるので、OSMOpocket3とX5またはDJI360どちらかを考えています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:26330552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/11/02 15:12

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラに記録される元データ

タテでも

ヨコでも自由に切り出せます

画角次第ですが、どうしてもパースは発生します

>gerenさん

こんにちは。
Insta360 X4を使用しています。

@もちろん可能です。

AiPhone16とiPad Pro11インチ第4世代で使ってますが、どちらもストレスなく編集できます。(アプリの出来が素晴らしいが、使い勝手、使い方は少々わかりにくいかも?)

Bサンプルを上げますが、どんなレンズで撮影しても必ずパースが発生します。それは望遠よりも広角になるほど顕著になるため、超広角相当の360度カメラでは気になるのは仕方がありません。
アプリで切り出す際に画角は自由に変えられますが、望遠にするほどデジタルズームの倍率を上げることになるので、画質は劣化します。

C360度カメラは基本的には「自撮りカメラ」だと思います。
他者や建物、風景などを撮影する目的なら、普通のアクションカメラ(Insta360 AcePro2も凄く良さそうですよ)の方が寄り美しい映像で残せると思います。

YouTubeで色々な参考動画がアップされていますので、検索してチェックされてみるのが一番確実です。
私のチャンネルにも少しつまらない動画を上げていますので、良かったら参考にされてみてください。
https://www.youtube.com/@dhanyabad2789/videos

書込番号:26330760

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2025/11/02 15:44

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
参考にしますね。画質のことを考えると8Kで撮影して編集する方が良いのですか?

データや処理速度が大変でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:26330779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/11/02 16:18

>gerenさん

私はいろいろ試してみて、今は撮影は8K一択です。
そこから4K切り出してYouTubeにアップですね。
FHDで切り出すなら5.7Kや4Kでの撮影でも許容範囲かも?

処理速度はアプリが優秀なのでそれほど気にはなりませんが、データ量は半端ないです。
昨日半日のツーリングで撮影したんですが、データは約300GBになりました。
とりあえず撮影データはHDDに保存してますが、4TBのドライブがあっという間に一杯になりそうな勢いで、随時取捨選択していかないと厳しそうです。

書込番号:26330795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

不動産屋のツールとして

2025/06/15 12:07(4ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

スレ主 Azantさん
クチコミ投稿数:9件

現在仕事で部屋の撮影にTHETA Sを使っておりますが、バッテリーのヘタリと利用用途拡大のために、もう少し解像度の高いもの買い替えを検討しております。
こちらのカメラを不動産撮影に使っている方にお伺いしたいのですが、THETAと比較して不自由に感じる点、またSUUMOをはじめとしたポータルサイト掲載が問題なく出来ているか等、お伺い出来ますと幸いです。

書込番号:26210689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 X5のオーナーInsta360 X5の満足度5

2025/07/18 09:57(3ヶ月以上前)

不動産関係でTHETA S を使用されているとのことですが、
使い慣れたTHETAシリーズの方がよいかもしれませんね。

THETA Z1、THETA Xであれば、画素数が高く、静止画は凄いです。
(THETAシリーズは動画関係に弱いです)

insta360 X5 は静止画:7200万画素 or 1800万画素なので当然綺麗に撮影できます。

Theta Z1を使用していた時にGoogleストリートなど利用していたのですが、センサーサイズというのがX5より大きいものを使用している為、Theta Z1の方が綺麗かな?と思うことがあります。

仕事でしか使わない、室内外の静止画だけであればTHETA Z1などを利用。
動画も撮影する場合はX5を選択でしょうか。


調べてみましたが、不動産関係の内見関係であれば、業者にもよりますが、insta360も大丈夫みたいですね。
この辺、RICOH THETAシリーズはデータアップしやすいですけどね。
建築関係でもTHETAの利用は多いですし、建築前、中、後で現場などでもTHETAシリーズの利用が多いです。
アプリを利用でアップしやすいですし。

不動産関係でもアプリで編集、もしくはPC利用で編集し、専用ソフトでVR内見などにアップですよね。

どちらのカメラを選ぶか...は好みだと思います。
私感としては...
静止画特化:RICOH THETAシリーズ
動画撮影もしたい:insta360 Xシリーズ
と言ったところでしょうか。

画素でもっと高いのがよければ他社カメラもありますどね^^;


書込番号:26240635

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]を新規書き込みInsta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]
Insta360

Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]

最安価格(税込):¥91,780発売日:2025年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

Insta360 X5 エッセンシャルキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング