Px7 S3/CW [キャンバス・ホワイト]
- 高度なノイズキャンセリング機能を備えたオーバーイヤーワイヤレスヘッドホン。8個のマイクを駆使して周囲の環境に適応しながらその効果を最適化。
- aptX LosslessとaptX Adaptiveをサポートし、動的にビットレートを調整することでパフォーマンスと接続の安定性を最適化する。
- アプリに対応し、統合された音楽ストリーミングサービスからの音楽再生、ノイズキャンセリングのコントロール、好みの音質に調整できる5バンドEQを搭載。

-
- イヤホン・ヘッドホン 54位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 13位
- オーバーヘッドヘッドホン 17位
Px7 S3/CW [キャンバス・ホワイト]Bowers & Wilkins
最安価格(税込):¥61,380
(前週比:±0
)
発売日:2025年 4月26日
Px7 S3/CW [キャンバス・ホワイト] のクチコミ掲示板
(6件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年10月12日 18:26 | |
| 1 | 2 | 2025年8月18日 11:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S3
PX7S3で電源を入れた後、ブルートゥース接続を行う際のアナウンスが英語なんですが日本語に変更する事は可能なんでしょうか?
それとも、英語アナウンス以外の言語設定は出来ないのでしょうか?
書込番号:26314382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それとも、英語アナウンス以外の言語設定は出来ないのでしょうか?
@メーカーサポートに確認するのが確実だと思います。
APx7・Px7S2・Px7S3・Px8・Px8S2ともにですが、
メーカーサイトにVoicePromptの有効・無効の記載はありますが、言語変更はないです。
B海外フォーラムを含め、Promptの言語変更ができる・できたとの書き込みは
みつからないようです。
状況的にはできない、ということになるかと思います。
書込番号:26314434
1点
1度サポートに問い合わせてみようと思いますが、不可能っぽいですね…。。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:26314457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S3
先日、量販店でこの商品を見つけて、ペアリングさせて聴いてみました。
基本、高い方から試すのですが、Px8よりもこの機種の方がしっくり来た気がしています。
音について個人によって違うものだとは思いますが、この方が良いと思えた私の耳は普通でしょうか?
じっくり聞き比べた訳ではないのですが・・・
もっとも聴いている曲なんて、子供の影響でアイドル中心のJ-POPなので、贅沢な商品でしょうか?
普段は、接続の良さでAirPodsPro2を使っていますが、なんか籠ったような感じがして。
ヘッドホンは何となくで買ったSONYのWH−1000XM3とBOSEのQC ULTRAHeadphonesを持っていますが、
どちらもう〜んという感じです。(やはり違いがあれど籠った感じ)
通勤(徒歩)などはAirPodsPro で良いのですが、新幹線や飛行機を使う時などはしっかり聞きたいなぁと思っています。
皆様の感覚をお聞きしたいと思います。(抽象的な質問になってしまいますが)
宜しくお願い致します。
1点
https://majorhifi.com/bowers-wilkins-px7-s3-vs-px8-which-bluetooth-headphone-should-you-really-buy/
こんな意見もあるようです。
>音について個人によって違うものだとは思いますが、この方が良いと思えた私の耳は普通でしょうか?
・いい音というのは、客観的な物差しではなく、個人の好みの感想にすぎない
・好みは人それぞれ
・値段と好みの度合いは相関しない
なので、普通ではないでしょうか?
耳から入ってきた情報ではなく、商品の金額で感覚が左右されやすい
タイプの人の場合は、高いほうがいい音と感じやすいかもですが。
>もっとも聴いている曲なんて、子供の影響でアイドル中心のJ-POPなので、贅沢な商品でしょうか?
自由ではないでしょうか。
>(やはり違いがあれど籠った感じ)
>新幹線や飛行機を使う時などはしっかり聞きたいなぁと思っています。
開放型にすれば籠りはすくなくなると思いますが、
公共交通機関での利用であれば、多少籠ったとしても
密閉型をしようするしかないかと思います。
書込番号:26266438
0点
>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
高い方が良いものという幻想を持ってしまいがちですが、
個人の好みもありますよね。
もう一度売場に行ってしっかり確認したいと思います。
書込番号:26266462
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








