FUJIFILM X-HF1 [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):¥87,999
(前週比:+1,000円↑)
発売日:2025年 6月26日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 39 | 2025年6月30日 21:44 |
![]() |
10 | 6 | 2025年6月30日 07:09 |
![]() |
63 | 14 | 2025年6月29日 22:38 |
![]() |
82 | 17 | 2025年6月29日 16:21 |
![]() |
160 | 24 | 2025年6月27日 15:13 |
![]() |
29 | 6 | 2025年6月26日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
これは流石に酷いと思ったので投稿します。
レンズ内にゴミが入っていたのですが。こんなのは製造工程の検査の段階で弾かれて当然と思われるレベルの大きい異物がレンズ内部にに付着してました。
それとファインダー内にもキズ、埃の様な物が付着して視界を妨げる有様です。
到着後直ぐ購入先に電話で報告、確認後処理してくれるそうです。
しかし10万円の商品でこれは流石に呆れます。フジの生産管理に不信感が拭えません。どんな製品検査してるんでしょうか?
動画を上げておきます。
https://youtube.com/shorts/aAtf4VdwxxQ?si=8kYsM_1lnp6-gv8l
書込番号:26221281 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


静止画なら分かりにくいの動画上げてます。
書込番号:26221302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近はやってるとこも少なくなったかもしれないですけど、
昔は店舗で購入したら保証書に捺印するついでに
店員さんと検品というか外観チェックを一緒にしてからのお渡しだったりしたもんですけどね。
書込番号:26221306
2点

>MIFさん
ネット通販なのでそれは出来ませんでした。
恐らく店舗で出荷前に検査する事も無いでしょうね
だからこそ工場出荷前の検査は相当重要だと思います。
予約して発売日に届くとの事でたまたま今日休みで到着後撮影に向かう予定で楽しみにしてましたが残念です。。
書込番号:26221316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を見ましたが、フロントの透明なレンズカバー内部ですが、レンズからしたら、画質には影響しない部分では。所詮トイカメラですし。
書込番号:26221385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SSMayさん
仮に画質に影響無いとしてもコレを検査工程で弾かない事に問題があるのですよ。
書込番号:26221389
6点

>SSMayさん
この製品に対してメーカーが「この製品はトイカメラです。」なんて公表してないですよ。
書込番号:26221395
8点

企業姿勢的には1万だろうが100万だろうが品質基準的にはそう大差ないと思いますよ。
ネット販売がメインになったからこそ
いままでは対人でチェック漏れを補う最終チェックしてた
その手間暇が省かれてるぶん価格もさがってるんでしょうからね。
ヒューマンエラーはどうやってもゼロにはできないので
クレーム処理で交換対応した方が色々と都合がいいってことなんですよ。
書込番号:26221398
3点

>MIFさん
ヒューマンエラーならロット番号で責任者特定出来るでしょうね。
ロット番号晒してやろうかとも考えてます。
書込番号:26221405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cf8yohさん
ところで、X-HF1はイスラエル製?日本製?
書込番号:26221413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなエスパーだよさん
中国製ですよ。
書込番号:26221416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hf1で、わざと透明のカバーの部分にゴミを載せて写り込む様にしたり、汚したりして、撮るのが流行るかも、光漏れフィルターがあるくらいだから、よっぽど、物理的にやった方が面白い。hf1ユーザーは新たな写真文化、ファッション、を作ってくれると面白い。
書込番号:26221443 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SSMayさん
あのさ・・
動画の光の反射の具合見たら明らかに内部の異物だと分かるでしょ(失笑)
これがAIだとでも?
書込番号:26221458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良に当たるとへこみますよね。
感情的にもなります。
とはいえ行き過ぎはクレーマー扱い。
生きにくい世の中ですね
書込番号:26221640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>cf8yohさん
動画を繰り返し見てやっと分かりました。
レンズ保護ガラスの内側にゴミが張り付いてるんですね?
こりゃダメだわ・・・
ネット通販とのことですが、数日以内なら大抵返品受付してくれるのでは?
Amazonなんかだと無条件で返品できますし。
それがダメならメーカー修理扱いになってしまいますね。
その場合は日数も掛かるし送料も必要になるかもしれません(未調査)ので、まずは早急に販売店に連絡を取ることをお勧めします。
書込番号:26221684
5点

本当にそれは残念なケースですね。高額な製品である以上、初期不良や検品漏れがあること自体が信じがたく、ましてやレンズ内の異物やファインダー内のキズとなると、製造・検査体制に対して不信感を抱かざるを得ません。
私も以前、似たようなトラブルを経験しましたが、やはり「フジなら安心」という期待が裏切られるとショックも大きいです。
購入先が対応してくれるとのことで一安心ではありますが、こういった事例は一ユーザーの問題ではなく、メーカー側にしっかり伝えて改善を求めるべきだと思います。製品の品質管理体制の見直しや、検品プロセスの強化が急務ではないでしょうか。
このような情報を共有していただいたおかげで、他のユーザーも注意を払えると思います。
書込番号:26221698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>それとファインダー内にもキズ、埃の様な物が付着して視界を妨げる有様です。
その画像、動画もupしてよ。
書込番号:26221701
2点

>cf8yohさん
わかりますよ。1万なら、許せますが、10万ですからねー
書込番号:26221722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士に関わらず、私は何度も初期不良に当たってるから、
製品が、安定してない、初期ロットは買わない様にしています。ましては予約販売では買いません。でもX-T5でもファインダーコーティング剥がれに当たってしまいましたし。
書込番号:26221730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初期ロットは買わない様にしています
全くの余談ですが、iPhoneは経験的に初期ロットが一番高品質です。特にバッテリー。
iPhoneはこれまで十数台買って使ってきましたが、発売日に入手した個体はバッテリーがとても長持ちします。
発売から半年以上経過したモデル末期のもの(正規Appleストア購入品)は、バッテリーの性能低下が早いです。ついでにいえば交換用の整備済み品はもっと劣化が早いです。
関係のない話で失礼しました。m(_ _)m
書込番号:26221747
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
説明書にシャッター回数はシャッターボタンを押す以外にも、電源オン/オフ、再生モードへの切り替えなどでもカウントされますとありますが撮影枚数50枚程度で既にシャッター回数が400回と出ています。さすがに350回もオンオフや再生はしていないのですが、、
試しに400枚の表示の後にシャッターを2回切っても400枚のままです。およその枚数とのことですがそんな物なのでしょうか?
1点

>(88)さん
コストダウンでタイマー式カウンター?
書込番号:26223799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(88)さん
アバウトカメラですから
書込番号:26223848
5点

シャッター作動回数ですよね。正しい数値でしょう。
従来からの 『コンデジ』 も再生モードにするとシャッタ閉じますから、同じなのでしょう。
書込番号:26224014
2点

>(88)さん
こんにちは。
>さすがに350回もオンオフや再生はしていないのですが、、
350回程度なら、カメラを組み上げた後、
連写含む既定のシャッター操作確認等
有ったのかなと思いますが、
>試しに400枚の表示の後にシャッターを2回切っても400枚のままです。
これは謎ですね。
表示が50枚や100枚単位なのかもしれませんが。
書込番号:26224091
1点

>とびしゃこさん
400枚の次は500枚でした。
100枚までは10枚単位で100枚超えは100単位みたいですね。
書込番号:26224620
1点

>(88)さん
>100枚までは10枚単位で100枚超えは100単位みたいですね。
そういうカウント単位なら問題ないように思います。
(組み上げ後の撮影や電源、オンオフ、撮影後の
再生なども確認するのでしょうし。
>電源オン/オフ、再生モードへの切り替えなどでもカウントされますとありますが
絞り兼用?のレンズシャッターが
センサー保護のために非撮影時は
閉じたりする動作なのでしょうかね。
書込番号:26224649
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
デザインも軽さもすべて気に入って、購入しようと思ったところRAWが撮れずJpegのみ・・・。
それで購入を諦めました。
この機種を紹介しているYoutuberさんの中にはそれも良しとしている人も見かけます。
皆さんRAWが撮れないことについてはどう思われますか?
4点

>シノザブローさん
「写ルンです」や「チェキ」を良しとしない方には向かない気がします。
書込番号:26220907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シノザブローさん
六本木で実機を触った感想ですが、
RAWが撮れないのはカメラのコンセプトと合致しているので問題なしと自分は考えます。
X側からX halfを見ると半端なのですが、
チェキから見ると、良いステップアップカメラ。
チェキは、ハイブリッドになってお遊び機能が充実したとはいえ、
小センサの縦長撮って出しが基本のカメラ。
これがフィルムを含めてほぼ独占で、世界のフジのカメラ部門を支えている形。
昨年、ここからのステップアップカメラがない状態でX100VIを出したら、
X100VIに100万台以上と言われるほど人気が殺到して、
Xシリーズ全体の供給に影響が出たのは記憶に新しい所。
部品などがXと被らず、
チェキより高画質でお遊び機能があるXより格下のデジカメが、
フジとしては必要だったのでしょう。
お遊び機能不要とかRAWが欲しいというリクエストが多いなら、
きっと同じセンサーでXQ2後継機でも出してくるでしょう。
書込番号:26220913
6点

>シノザブローさん
RAWは不要です。
書込番号:26220960
9点

連写機能がなければ、RAWを入れてもコストアップにはならない。RAWが欲しいと言う人も一定程度いると思うから、そう言う人を排除してでも良いと言う、富士独自のこだわり、ポリシー、でRAWを入れなかったんだろう。
吉と出るか凶と出るか、まあファームアップで出来る様にする事は出来ると思いますが。
書込番号:26221026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
フィルムカメラモードでRAWが使えないのは当然。
それ以外でRAWが使えないのはやりすぎ(^^
書込番号:26221047
4点

シノザブローさん こんにちは
このカメラの場合 不便を楽しむカメラのように見えますので カメラ任せの仕上がりを基準にしたいのかも
書込番号:26221081
8点

全てのカメラにRAWを備える必要はないと思います。日本人はどうしてもスペック全部入りかどうかで一喜一憂する傾向が強いのですが使わないものは割り切りが必要でしょう。ざっくりいうと概ね50万円以上のカメラならRAWも欲しいという感じで考えてます。
書込番号:26221106
2点

私もほぼraw100%の生活を送っています。
rawはいいですよね。色々失敗がカバーできます。
時間が無いときなんかは編集前提にしてピントだけ気をつけていればあとは雑な撮影でも良かったり。
そんな状況を時々反省したりもしています。
撮影が上手くなってjpegで完成する写真であれば、加工しない限りrawは必要無いのでしょうね。
このカメラはスタイルから考えても失敗してもいい撮影が多いと思います。そんなカメラだからこそ基本のjpeg縛り、更には修行と呼ばれるフィルムモードまで、楽しみながらも緊張感を味わえるというのは、raw前提のユーザーにとっても良い刺激になるのではないでしょうか。
一度は買う決意をしE5との比較で悩んだ上今回は両機とも見送ることにしましたが、今後はjpeg縛りの撮影も取り入れようと考えています。
そもそも、1インチセンサーの出す画像ならスマホやSNS、LINE程度で表示共有する画像ならjpegから編集しても十分じゃね?とも思いますが。
書込番号:26221152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不便を楽しむとか、Jpegしばりで撮影するとかは持ち主の思いでするのは良いですが、カメラメーカーに矯正されたくないですね私は。 X-Pro3で懲りてないんですかね、メーカーのこだわりの押し付けを
書込番号:26221270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シノザブローさん
後継機は、Rawで撮れるようになるかもですね。
書込番号:26221418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、X half は持ってませんが・・・
富士フイルムのニュースリリース
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/12389
「フィルム撮影体験の魅力をデジタルで再現・進化」
「フィルムライクな写真表現」
「ハーフサイズカメラ特有のアナログな写真表現・撮影体験をデジタルで再現し、進化させた、撮影する楽しさを凝縮」
富士フイルムの商品紹介ページ
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-hf1/
「「良い写真を撮らなければ」というプレッシャーはX halfにはありません」
これらを良くかみ砕いて飲み込んで腑に落ちてください
しかし
ネガフィルムなら焼き付け・引伸ばしプリントで
明るさや色合いの調整ができたような
撮影後、何度でも、その気になれば
が、が、が、
ハーフサイズフィルムカメラでそこまでする人はいなかったかな
その当時も
まぁ、RAW撮影ってのは
Canonのコンデジには
製品発売後ファームウェア更新で撮れるようになった機種があったように思うし
CHDKってCanon非公認の追加ファームウェアでも撮れたし
希望が多ければ、それが届けば
フジがユーザーの方を向いていれば
ファームウェア更新や次機種でできるようになるかも
<余談>
当時のハーフサイズフィルムカメラ
調べてみたらほとんどがマニュアルフォーカス
1機種だけAFがあったけど
まさかと思って取説を見たら
「ゾーンフォーカス」もありって
こだわったね
<余談U>
フジのWeb担当者、ココを見てるかい
ダウンロードのPDF版取説
目次から該当ページへのリンク
43ページ以降は効かないぞ
商品紹介ページの[ギャラリー]の作例写真
[画像サイズ: 3000×4000]となってるのに
拡大しても[1920×2560](500万画素弱)
しか見れんぞ
どうなってんだ
まぁ、毎度と言えば・・・
こっそりひっそり訂正って
書込番号:26221455
1点

製品のコンセプトから不要でしょうね。
軽トラにサンルーフモデルを期待します?
書込番号:26221706
10点

撮って出しを楽しむカメラでRAWは撮れない仕様です。
画像加工したいのならRAWのあるカメラを買えばいいだけでしょう。
書込番号:26222046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シノザブローさん
ローが撮れない、価格がハイです・・・。
書込番号:26224479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
なんかプレミアム価格ついているの?
長くお付き合いのお店だと、良心的な値で売ってくれました。
20年以上のお付き合いは伊達じゃない。(笑)
お店に迷惑かけるので、店名は控えさせて下さい。
5点

まあ、じきに10万を切るに一票
書込番号:26222152 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

17.8万円で出品している店舗には驚きを隠せないです。
星1レビューを書いてますが、これで定価11.8万円(実質10.7万円)はバグってます。
6〜7万円くらいならまぁいいかという感じです。
メルカリで12万円台で買ってくれた人、ありがとう。
書込番号:26222158
7点

>>6〜7万円くらいならまぁいいかという感じです。
RX100初代が35,000円くらいでしたから、そのHalfで本来なら
せいぜい発売当初で18,000円かな、
書込番号:26222179 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

RX100初代ってそんなに安かったんですか・・・
RX100 IIIを大学生時代に清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った記憶があります。
書込番号:26222187
1点

10万ほどで買ったRX100M5A、7万で買ったZV-1のほうがどんだけ良いか。
M5Aよりも高いってどうなってんの?
書込番号:26222188
3点

>SMBTさん
2017年頃は安定してましたが
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO15039860X00C17A4000000/
私が価格推移を見ながら購入した時は
30,000円をチョット切った時でした。
書込番号:26222192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと前の感覚ならこのカメラは
4-5万ぐらいですよね。
今じゃ初代rx100が中古で4-5万、
安い時は1.8万で買えたフジx10も4-5万、
新品勢も基本2倍から2.5倍。
このカメラは
デザインと1インチとフィルムシュミレーションのみ。
使い道しっかりしとかないとかなり不満でそう。
rx1やα7Uを中古で
6-8万で買う方がいいかもですね。
僕は買いましたがw
書込番号:26222202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入おめでとうございます。
他の方も言われるようにこのカメラが10万で安いと感じる方がいるのが驚きです
冷静に考えれば1インチセンサーを縦にしただけのカメラですよ。
少し前までX-E4が買えた価格なのにJPEGしか撮れないコンデジなんですよね。。。
カメラ全体の物価が上がってかなり昔に買ったコンデジさえ高く売れるのでそういう時はありがたいですが
いま特にフジの新機種を買うのにかなり億劫になってしまいます
書込番号:26222259
10点

X-E5がボディ22-3万、
E4の倍以上ですよね。
とすれば
X half もみんなが考える適正価格の
倍になって10-12万。
車も輸入車は軒並み120〜200万ぐらい上がって、
ラングラーなんか倍近く上がってる。
マンションも2倍近くなって、とほほですね。
収入も倍になっていれば!
もしくは昔の価格の記憶が消えてしまえば!
と思う今日この頃です。
GRの新型はいくらになるのか。
書込番号:26222285
5点

私的には2万円以下なら、おもちゃとして買っても良いかな。まあ、iPhone有るから、そんなに出番はないけど。
書込番号:26222324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ、必要ない人には買う必然性もないし、
強要されてるわけでもないし
わざわざここ見る時間は勿体無いかも。
良い写真とは?は
人それぞれですね。
書込番号:26222506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どんなカメラでも売れたもん勝ちで、
しんこうが試されるカメラかな。
ガンダムやヤマトだって初回放送は
たいして話題にならなかったし、
いつかは評価されるんじゃない?
書込番号:26222577
5点

まあペンタックス17みたいにフィルムで出さなかったことは評価するかな。
書込番号:26222579
3点

税込み¥105000はありえない安さです お店の利益あるのか心配になりますね
10万円以上にするなら金属ボディにしてほしいとか色々意見あるが
写ルンです系のコンセプトならもっとチープで写ルンですのまんまの形で欲しかったですね
撮ったらスマホで現像して見る 手軽に持ちあるける 落としてもあまり気にしない
(光が入った写真になったり) 雑に扱えるのが写ルンですだとも思うんですよね
この機種だと大事に持ち歩くカメラになってしまいます
書込番号:26223073
2点

>marukunn@さん
税込み¥105000はありえない安さです お店の利益あるのか心配になりますね。
仕入れ価格が相当安いみたいですね。
書込番号:26223100
0点

昨日、店頭でいじってきました。
すぐに飽きちゃいそうだけど遊ぶんだったら面白そうだなって感じでした。
ただ価格とのバランスはよくない、税込で\79800ぐらいなら良いんだけど。
欲しい人が我慢して購入控えればメーカーさんにメッセージが伝わると思いますよ。
X-H1やH2の時みたいに・・・でも売れちゃってるし無理か。
書込番号:26223966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は亡き高級オーディオがたどってきた道、削り出しのボリュームダイヤルやら、純銅のインシュレーターやらなんやら。
貪欲な株主の意向でいちど利益優先の路線に入ったら、高品質低価格なメイドインジャパンにはもう戻れない。
書込番号:26224059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
発送連絡があり、明日には入手できそうです。
もともと自分で使うつもりで購入しましたが、もし市場価格が定価を大きく上回っているようであれば、一度冷静に考えて、手放す選択肢も検討しようかと思っています。
もちろん、転売が歓迎される行為ではないのは理解していますが、「本当に欲しい方に届く形」になるのも一つの在り方なのかなと…正直、少し悩ましいです。
皆さんならこういう時、どうされますか?
書込番号:26220223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

宅配の受け取り拒否という方法がありますよ。
道義的には販売店に一報を入れたほうがいいともいます。
送料分は請求されるかもしれませんが、それは甘受しましょう。
書込番号:26220227
7点

コメントありがとうございます。
ただ、私が悩んでいるのは「受け取ったうえで、自分で使うか、転売するか」という点です。
その意味で「受け取り拒否」は、検討している選択肢とは異なります。
確かに販売店への配慮という視点は大切ですが、すでに正規の手続きで購入しており、発送も完了している以上、購入者としての選択肢の範囲内でどう扱うかを考えているという状況です。
本件では、「受け取りを拒否するかどうか」ではなく、「使うつもりで買ったが、予想以上に価値が高騰していたとき、どう判断すべきか」というテーマで意見を伺っています。
趣旨が少し違うかと思いましたので、補足させていただきました。
書込番号:26220228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシから、発売日に入手できると電話がありました。
転売という方法も賢明な考えですね!
1日も早く手に入れたい方に喜ばれるし、予約する労力を対価として受け取れるわけで健全ですよ。
高く売れるといいですね!
私はサブカメラとして楽しむ予定です。
書込番号:26220229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、需要のある方に早く届けられるという視点は確かに一つの考え方ですね。予約や情報収集にかけた時間や労力も、立派な価値だと思います。
サブカメラとして楽しまれるとのこと、いいですね!
手元に届いたら、ぜひ使用感なども教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:26220231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売自体は自由なので好きにしたら良いと思いますよ。
業として行わなければ法的な縛りもありませんが、購入店の規約がどうなってるかですね。
Switch 2の転売で、購入店のアカウント停止を食らった人もいるとのことです。
そのあたりは個別の商取引のルールの範囲なので、このようなペナルティを設けるのは問題ありません。
書込番号:26220232
0点

確かに「店側の規約」という視点は盲点でした。転売自体は自己責任で自由だと思っていましたが、swith2のアカウント停止の事例があると聞くと、軽く考えすぎていたかもしれません。
貴重な気づきをいただき感謝です。今後の判断にしっかり活かさせていただきます!
書込番号:26220236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売と言っても、法律上全く問題ないわけですよね。
欲している方に堂々と高値で買ってもらいましょう!
人生一回じゃないですか。
利益で欲しいものを買う、旅行に行く、美味しいものを食べる。
楽しい時を過ごせるのは努力した人の特権だと思いますよ。
書込番号:26220248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浪費おじさんさん、半年使ってから売却すれば良いでしょう。
自分のX-E4は、10万円で買って2年あまり使って、20万円で売れました。FUJIFILM製品はリセールバリューが非常に高いのがウリ。
書込番号:26220257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格が定価を大きく上回ってるなら転売ってなら法的な縛りが無いとしても結果として金儲けと思われてもでしょうね。
まあ、売るか売らないかは本人の自由ですが転売するかのスレを立てるのはどうなんですかね。
本当に欲しい方にと言うなら定価で売るべかでしょうし、使うつもりで購入したのなら使えば良いと思いますが。
転売ヤーは高値で売ることが目的なので予約することを労力とは考えてないでしょうね。
書込番号:26220294 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

単に高く売れるから転売したいだけでしょ?欲が出たわけです。
巷の転売屋となんら変わらない不届き者としか感じませんね。
「本当に欲しい方に届く形」←これも転売屋の常套句でしかない。
書込番号:26220314
50点

ご意見ありがとうございます。確かに「高く売れるから転売したい」という気持ちに“欲”があるのは否定しません。でも、それは商売や経済活動の多くがそうであるように、ごく自然な人間の動機の一つだと思っています。
巷のいわゆる“転売ヤー”と一緒に見られるのは少し心外です。中には買い占めて市場を混乱させたり、本当に欲しい人の手に渡る前に価格をつり上げるような悪質なケースもあるのは事実ですが、全ての転売がそうではありません。
例えば、抽選に落ちた人や地方在住で直接買いに行けない人が、多少割高でも欲しい物を確実に手に入れる手段として、転売が機能している面もあります。買うかどうかを決めるのはあくまで購入者側の自由ですし、それが「本当に欲しい人に届く形」だと考えることも、決して間違いではないと思っています。
もちろん、モラルやマナーの問題はあると思いますので、そこは自分なりに配慮しながら動くつもりです。
書込番号:26220345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。ご指摘の内容、ごもっともな部分もあると感じます。
たしかに、定価を大きく超える価格での販売は「転売=金儲け目的」と見られてしまうのも無理はありません。ただ、物の価値は需要と供給で決まる側面もあり、たとえ高額でもそれで納得して購入される方がいるのも事実です。
「本当に欲しい人に届けたいなら定価で売るべき」というのも一つの考え方ですが、実際には定価と市場価格が乖離していることも多く、そのあたりは難しいところかもしれません。
スレを立てることについても、たしかに気になるお気持ちは分かりますが、迷っている人が他の方の意見を聞きたいという思いで立てている場合もあるかもしれません。一概に悪いとは言い切れないかな、と感じました。
また、「使うつもりで買ったなら使えば?」というお考えもごもっともです。ただ、人それぞれ状況が変わることもあるので、やむを得ず手放すという選択をする場合もあると思います。
最後に、「予約は労力ではない」という点についてですが、今の人気商品は予約すら難しいことも多く、争奪戦を勝ち抜いた方にとっては、それなりに手間もかかっているのではないかな…とも思います。
書込番号:26220369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>物の価値は需要と供給で決まる側面もあり、たとえ高額でもそれで納得して購入される方がいるのも事実です。
供給が足りてないのはフジ側の問題でしょうね。
ソニー、キヤノンやニコンなど発売当初は追いつかないことがあるけど、フジは明らかに供給不足でしょうね。
リコーも同様に思いますが。
高いから転売したいなら黙って転売したら良いと思いますし、商売と同じと考えた段階で儲けたいってことでしょうし。
売るか売らないかは個人の問題ですから、スレッド立てて書く内容とは思えませんが。
>今の人気商品は予約すら難しいことも多く、争奪戦を勝ち抜いた方にとっては、それなりに手間もかかっているのではないかな…とも思います。
並んで勝ち取ったなら争奪戦を勝ち抜いたとも思えるけど、予約して入荷数次第とも思えるので勝ち取ると言うよりも「運」の要素が強いように思いますね。
まあ、スマホなどでクリックするにしても少なからず時間を割く必要があるとは思いますが。
書込番号:26220405 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なぜ、このよう内容のスレを立てたのか
理解に苦しみますね。
使いたいから買ったのでしょう?
なのに値が大きく上回るなら、転売…
>巷のいわゆる“転売ヤー”と一緒に見られるのは少し心外です。…
貴方が思う転売ヤーをいくら説明したとしても
それは貴方の考えであって?
値を上げている1人には変わらない。
更に初めから必須ではなかったのでは?
最初から下心見え見えではは…
少なくとも、スレ主さんが買わなければ、
本当に欲しい人が、余計な出費なしで1人買えた…
書込番号:26220450 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

罪悪感がだけか残りそうです。
わずかのお金なのに割に合いません。
書込番号:26220525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もうすでにメルカリ、Yフリマで出品が多数ありますね。
画像が明らかに商品ページ等からの盗用だったので全部通報しておきました。
書込番号:26220763
6点

>浪費おじさんさん
お金ないから転売ヤ―になっても仕方ないですね。
世間からはモラルが無いと言われるけれど、自分が良ければ良いですもんね。
手に入れてから、定価で売りに出すという手もあるけれど、予約がすごい大変で疲れちゃったからちょっと値段上げて利益を得ても許されますよね。
批判してくる人もいるし、まわりの人には正直に言えないけれど、需要のあるものを売って利益を得るのはごく自然な人間の動機だから責められる筋合いもないし。
だってカメラじゃなくて自由に使えるお金の方が欲しくなっちゃったんだから。
仕方ない、仕方ない。
書込番号:26220778
0点

普通に価格コムのジョーシンに在庫ありですね。
書込番号:26220856
2点

>浪費おじさんさん
はじめまして。
使うつもりで購入って本当ですか?
いっぱい儲かりそうなら転売しようかな?
本当に欲しい方に手が届くなら良いかな?
違法でない自分の行為を他人に聞かないと判断できないのかな?
後悔しそうなら止めたらいい。
儲かっていつか気にならなくなりそうなら転売すればいい。
定価より高くても喜んで買ってくれる人の役に立ったと思えばいいんだから。
ただそもそも予約する前に冷静に考えてほしいですね。
書込番号:26220875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はキタムラで発売日着の予約に成功しましたが、マップカメラで希望の色の予約ができたのでキタムラ分はきちんとキャンセルしました。
マップカメラ発注分は今日には届きません。
こういうのがスレ主のおっしゃる「本当に欲しい方に届く形」だと思いますがね。
やはり受け取り拒否が一番いいと思います。
書込番号:26220982
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
メルカリでは14万円台での取引が数件ありますが、その他は主に12万円台、たまに11万円台での取引もあります。
Yahooフリマでは108,000円での取引が数件あります。
Yahooフリマの108,000円なんて、手数料5,400円、送料1,000円で、約5,000円の赤字です。
転売ヤーさんの目論見が外れたようですね。
11点

23件ありますからね。さすがに、これだけあると、高値は付きにくいでしょう。
書込番号:26221165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SMBTさん
富士フィルムの社長が考えた作戦ですが、
「意図的に生産数を絞って品薄感を演出して高値で売りまくる」
がそろそろ終焉になりました。
結局、転売ヤーに餌を与えただけでした。
書込番号:26221177
11点

いきなり出たばっかりで
定価あたりでの出品も変ですね。
しばらくたっての値崩れなら分かりますが。
Switch2みたいにペナルティとかあったりして。
書込番号:26221198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売しやすい販売価格ですので出品数が多いですね。
最安108千円の出品者は同価格で2台売りました。まだまだ増えて相場が下がると思い焦ったのでしょう。
これから転売出品は増えますが、販売店はどこも欠品したので次第に相場は上昇すると思います。
過去にT5、100VIなどシルバーが(中華)人気で相場高でしたが、メーカーもそれを見込み多く生産した?ようで、あふれたシルバーの相場が低いです。
X halfは低価格で趣味性の高いモデルですので高利ザヤは無理です。転売ヤーの狙いは本命X−E5です。
書込番号:26221204
1点

hassariさんと同意見で、出品数が多くて価格もそこそこで、それに焦った人が安値で出品した人が出たんだと思います。
12万円台前半の出品がなくなった後にどうなるかですね。
書込番号:26221214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





