WD120EAGZ [12TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥31,506

(前週比:-474円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥31,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥31,506¥41,313 (28店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:12TB 回転数:7200rpm キャッシュ:512MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の価格比較
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のレビュー
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のクチコミ
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の画像・動画
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のオークション

WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥31,506 (前週比:-474円↓) 発売日:2025年 5月

  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の価格比較
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のレビュー
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のクチコミ
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の画像・動画
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のオークション

WD120EAGZ [12TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]を新規書き込みWD120EAGZ [12TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]

スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:308件

SEAGATE(シーゲイト)SATA600シリーズとWD120EAGZを検討中です。

まだ販売されてからそんなに時間がたっておらずHDDその物を壊れるまで使いPC買い替えでもしない限り
めったに購入しないためどちらのメーカーを選ぶべきか迷っています。
HDDその物を長期で利用したいので耐久度が高く壊れにくいのが欲しいです。

新しくPC購入を2年前から予定に入れていて、いざPC選びを始めて希望するPCにカスタマイズではHDDの
希望容量がなかったため別購入で取り付けることにしました。

いざ見てみたら今年に入って販売されていたHDDがランキングに入ってたため気になって見てはいたのですが
どちらのHDDが長持ちするのか情報がまだないため購入に迷っています。

以前だったら東芝を選んでましたが「MN07ACA12T/JP」を購入して現在使用していますがやたらデータ移動や
保存してる動画を再生するときにそこそこ音が出てしまうのと他の商品を見てみて価格的にも迷いが出る価格な
ため今回は購入を避けようと考えてます。(当時の価格、保証込みで約3万円)

東芝のHDDを見ては見ましたが普通に高いです。

こんどはHDDを2個購入予定なので長く使うことができるなら多少高くても購入も考えてはいますが2個購入
予定なのでかなりなやんでます。

利用目的は保存したデータと未保存データにわけるのが目的です。

現在HDDに保存、未保存データHDD12TBにまとめて入れてるためかなり空き容量が少ない状態になってます。
まともに整理しないこちらも悪い面もありますがこれから購入予定のHDDは保存済みと未保存データを2つの
HDDに分けてわかりやすくしておこうと考え2つ購入することを決めました。

個人的趣味でPC利用してるため当時12TBあれば十分だなと思っていましたがたまに見たくなる動画とか保存
したままにしてデータ追加してたらきずいたら空きが少ない状態になってました。
動画データ保存となるとそこそこ大きい容量のHDD取り付けておいた方がいいと考えてます。

あとはたまにネット通販利用するくらいです。とはいっても最低月に2回は買い物してますが。

購入予定先はPC本体も含め保証つきサポート無料のツクモネットショップでまとめて購入予定です。

書込番号:26228212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/04 09:14(2ヶ月以上前)

今時はCドライブはSSDなんで完全に保存用なら低速のドライブでも良いんじゃない?低速な方が静かだし発熱も低いし長持ちしやすいと思うよ。

あとは入手しやすいものでいいでしょう。
私は20年くらい前からずっとWDです。
単に最寄りのショップで安価だったからです。

昔はIBMやシーゲートも使ってましたけどね。

書込番号:26228358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/07/04 09:14(2ヶ月以上前)

バックアップのことは検討されたことがありますか?

オリジナルのデータを保存したHDDが逝ったとき、取り返しがつかないことになりますので。

書込番号:26228359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぼきんさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/04 09:43(2ヶ月以上前)

>【秀】さん
仕事とプライベートで40年近くHDDを使っていますが、設計原因のトラブルを除くと、メーカーによる差は無さそうに思います。
今までの個人的な経験でメーカーを選んでいるだけだと思います。
私は仕事で一時期使っていたWDで偶々故障が続いたので、Seagateを使っていますが、逆の人も居ますからね。

KIMONOSTEREOさんがコメントされているように、データ保存用で時々しかアクセスしないのであれば、5400rpmのモデルで良いと思います。
既にレビューや口コミが付いている物が安心出来るかもしれません。
また、茶風呂Jr.さんがコメントされているように、外付けHDDにバックアップもしておいた方が良いです。
データが溜まってくると、ストレージに掛かる費用が増えて大変ですよね。
HDDが壊れた時も復旧に時間が掛かってしまうし。(ToT)

書込番号:26228387

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2025/07/04 11:45(2ヶ月以上前)

>【秀】さん

どちらのメーカーでも良いかと思います。(他社も含めて)
過去を見ると、両社ともやらかしています。

書込番号:26228455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:308件

2025/07/04 12:17(2ヶ月以上前)

>ぼきんさん
>茶風呂Jr.さん
>KIMONOSTEREOさん
>JAZZ-01さん


皆様のご意見非常にありがとうございます。

1つ書き忘れていたので追加で書き込んでおきます。東芝HDDを使う前は日立HDDを好んで使っていました。

まずHDDの故障は初期不良を除き過去に数回経験しています。その時はまだHDDしかなく容量も500GB以下を使っていました。
その時からOSやソフトのみを入れたデータと保存用と2つに使い分けていましたが使用中に壊れました。
故障理由は寿命です。かなりの年数をOS用として使ってました。

現在のバックアップの方法ですがサーバーに直接保管、取り付けHDD、DVDやブルーレイCDに保存しています。
有料で購入したデータなら失っても何度もダウンロード可能なため本当に失いたくないデータのみしっかり保存
してる使い方をしています。

今まで日立商品でとうしてたのは寿命故障以外で壊れなかったのと書き込みのとき静かだったのが大きいです。
他のメーカーも購入して使ってた頃がありますが1年もたたずに壊れた経験がありそれから日立のみ使ってました。

東芝のHDDを購入したのは日立が販売を終わらせたからです。

「MN07ACA12T/JP」を使い始めてやかましいなとは思いましたが価格がそれなりだったのもあり現在も使っています。
購入したのは3年前です。それまでは日立でとうしていました。

最近の使い方は動画再生やVOICEPEAKメインで利用して完全に趣味利用なため価格のことも考えて8TB、10TBも検討しようと思います。

PCスペックだけはそれなりの性能にしとくつもりです。

現在「AeroStream RM7A-F214/B」をカスタマイズしてWindows11、SSD1TB、16GBメモリーで利用していますが普通にブラウザとソフト2つ使うだけで60〜80%はメモリーを使ってしまうので32GBも考えましたが少々高くついてはしまいますが64GBメモリー取り付けて使う予定です。最近はメモリーを多く使うときは動作が重くなることが多いです。

普段の使い方は動画再生と「入力文字読み上げソフトVOICEPEAK」を使ってPC放置して小説を読み上げて聞いてる使い方をしています。

VOICEPEAKを3時間くらい読み上げて聞いてる使い方をしてるため1つソフトを使っててもかなりメモリーを使う状態です。

再び同じPCを選んだのは自分にあってたからですね。「静音・冷却性能にこだわったツクモおすすめのBTOパソコン」と商品説明に書かれてますがHDDの音以外は書かれてるとうり静かなPCです。

書込番号:26228475

ナイスクチコミ!1


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:308件

2025/07/09 17:34(1ヶ月以上前)

バックアップ用に持っている「USB3.0 USB3.1外付けハードディスクケース」の最大容量12TBなため
バックアップのことも考えてあまり容量の大きなHDD購入は避けておくことにします。

メーカーは製造過程で当たりハズレがあるみたいなのでとりあえず1個は5400rpmのモデルにするこ
とにします。

たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:26233301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘリウム充填式ですか?

2025/06/08 16:13(2ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]

スレ主 abyss1081さん
クチコミ投稿数:36件 WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のオーナーWD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の満足度3

低価格のヘリウム充填式とか、ヘリウム抜けが怖くて安物は買えません。

書込番号:26204033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/08 16:41(2ヶ月以上前)

12TB以上のWD Goldに採用

https://www.tekwind.co.jp/WDC/products/entry_s227.php

12TB以上のWD Goldならヘリウム充填の様です

WD122KRYZ
https://kakaku.com/item/K0001666260/

書込番号:26204059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/08 17:04(2ヶ月以上前)

>ヘリウム抜けが怖くて安物は買えません。
ヘリウムが抜けたという事例はあるんですか?
心証で心配なら、どうして高いのを買わないんですか?

書込番号:26204082

ナイスクチコミ!2


スレ主 abyss1081さん
クチコミ投稿数:36件 WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のオーナーWD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の満足度3

2025/06/08 17:19(2ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
和田赤10TBのヘリウム充填式が購入して2年と2か月でヘリウムが抜けてお亡くなりになりました
クリスタルディスクでヘリウムレベルが黄色でしたね
それ以降はWDゴールド以外はヘリウム充填式は使えません
このWD青も空気穴が開いてある非ヘリウム充填式なら1GB単価が安いので購入したいのですが、ヘリウム充填式ならちょっと信頼できませんので。

書込番号:26204094

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/06/08 17:21(2ヶ月以上前)

WD120EAGZとWD121KRYZのデータシートです。

WD120EAGZのドライブテクノロジーは空気で、WD121KRYZはヘリウムです。
なので、WD120EAGZはヘリム充填ではありません。

https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-hdd/product-brief-western-digital-wd-blue-pc-hdd.pdf
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-gold/data-sheet-wd-gold-hdd.pdf

書込番号:26204096

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 abyss1081さん
クチコミ投稿数:36件 WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のオーナーWD120EAGZ [12TB SATA600 7200]の満足度3

2025/06/08 17:34(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26204104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]を新規書き込みWD120EAGZ [12TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]
WESTERN DIGITAL

WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥31,506発売日:2025年 5月 価格.comの安さの理由は?

WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング