RICOH GR IV のクチコミ掲示板

2025年 9月12日 発売

RICOH GR IV

  • 有効画素数約2574万画素のハイエンドコンパクトデジタルカメラ。焦点距離は18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F値はF2.8〜F16。
  • 手ぶれ補正には撮像素子シフト方式(5軸補正)を採用。SRユニットを用いたモアレ低減機能(オフ、弱、強)を搭載。
  • 3.0型TFTカラーLCDモニターを備えている。質量は約228g(本体のみ)で、専用充電式バッテリー、USBケーブル、ハンドストラップが付属。
最安価格(税込):

¥235,881

(前週比:-7,773円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥247,860

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥235,881¥254,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2574万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 RICOH GR IVのスペック・仕様

※スペックは開発発表時点のものになります

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IVの価格比較
  • RICOH GR IVの中古価格比較
  • RICOH GR IVの買取価格
  • RICOH GR IVのスペック・仕様
  • RICOH GR IVのレビュー
  • RICOH GR IVのクチコミ
  • RICOH GR IVの画像・動画
  • RICOH GR IVのピックアップリスト
  • RICOH GR IVのオークション

RICOH GR IVリコー

最安価格(税込):¥235,881 (前週比:-7,773円↓) 発売日:2025年 9月12日

  • RICOH GR IVの価格比較
  • RICOH GR IVの中古価格比較
  • RICOH GR IVの買取価格
  • RICOH GR IVのスペック・仕様
  • RICOH GR IVのレビュー
  • RICOH GR IVのクチコミ
  • RICOH GR IVの画像・動画
  • RICOH GR IVのピックアップリスト
  • RICOH GR IVのオークション

RICOH GR IV のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR IV」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IVを新規書き込みRICOH GR IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

標準

原宿で見てきました

2025/08/23 17:51(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

RICOH GRW

アクセサリー

ショールーム

同じAPS-cですが



原宿でGRWを見てきました。

GRのショールームには初めて行きましたが、FUJIFILMやNikon等と雰囲気が違いますね。

ショールームの中で休んでいるような人もいました。

展示場が一緒になっているのか、コーヒー等の飲物もありましたね。

今回は手に入れようかと思っていますが、簡単には手に入りそうも無いようですね。

RICOHのカメラは殆ど使ったことが無く、コンデジでCX3を使いました。

今でも手元にありますが、画面が真っ暗で使うことが出来ません。

書込番号:26271086

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/08/27 20:54(1ヶ月以上前)

>shuu2さん
カメラではないですが確か他のもので転売対策をしている企業もあったように思いますがカメラメーカーは売れればいいと思っているのかもしれませんね。

>このGRWも10万〜14万位の間が妥当な値段かと思いますね
私もそう思います、GRWはかなり進化しているという話ですが基本画質がVとそれ程差がなければ少しお安いVでも良いのかなと。
それもWが出てモタモタしていればあっという間になくなってしまいますがGR自体は当分なくなることはないですがその代わりお値段がどんどん右肩上がりなのには困ったものです。
X100シリーズよりお買い得と思っていたら価格も肩を並べてしまう可能性も高そうですね(´;ω;`)
流石に30万近くになったらたぶん買わないかもしれません。

書込番号:26274815

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/27 22:43(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種



>ビンボー怒りの脱出さん


フジはともかくリコーはこのシリーズしか儲かるカメラがないので大変でしょうが、もう少しユーザーのことを大切にして欲しいですね。

私は今までリコーのカメラは手にしたことが無いですが、ひょんな事から気になり始め手にしようかと。

手にできるかどうか分りませんが、発売日が楽しみになりました。

コンデジとしてこのクラスでは17万は高いと思いますが、ギリギリ許容範囲かなと思いますが14万位で出して欲しかったですね。

アクササリーなども含めると20万は超してしまう感じで、コンデジの値段では無い感じです。

他のメーカーがコンデジが儲かるなら作るかも知れないのでその時が楽しみでもあります。

特にNikonが作ることを願いたいですね。

書込番号:26274896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/27 22:59(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので、売る側も知恵を働かせているように見えます。

ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので、大量販売が見込め無いのなら、高価格化は仕方ないのかもしれませんね。

スマートフォンは、良いレンズを積んだ高スペックの製品なら、平気で20万円近くするので、庶民はコンデジのみにお金を出す余裕が、無くなってきているのかもしれません。

書込番号:26274908

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/28 08:07(1ヶ月以上前)

再生する前がGRW

その他
前がGRW

別機種
別機種
別機種

>The_Winnieさん  おはようございます。


>GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので

ただ今みたいに強気では出せないでしょうね。

>ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので

これもその通りでしようネ!私もカメラで撮るよりスマホのが簡単で綺麗に撮れるのでついついスマホで撮ってます。

カメラ機能に動画はいらない派なので、余計そうなのかも知れませんが。

今の生き方とすれば1点豪華主義で生き残りをかけているんでしょうが、こんな売り方は長くは続かないと思いますが。

話は別ですが、Hasselbladが良いのを出してきましたね。

Leica(FUJIFILMは?)を意識しているんでしょう、風景撮りにはたまらなく魅力的なカメラかと思うのですが。

Hasselbladの1億画素フラッグシップが刷新。AF性能・手ブレ補正が向上した「X2D II 100C」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2042084.html

今のカメラを全部止めても良いような仕上がりかと思います。

書込番号:26275171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/28 18:20(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

こんにちは。

Hasselbladの「X2D II 100C」、作例を見ると、1億画素の中判カメラだけあって、圧巻の写りだと思います。

カメラ本体が100万円以上、レンズも50万円から70万円という価格体系なので、これは気軽に個人が扱うというよりも、商業用の大伸ばしが必要な業務用途で使うカメラのように思います。

1億という高画素なのでデータが大容量だし、その大容量データを保存する記憶装置、精緻な画像データを扱える高性能のグラフィックボードを積んだハイスペック・パソコン、ハイスペック・モニターなど、画像処理に多くの労力と時間を費やせるコアなクリエイターの世界に、どっぷり漬かる覚悟の有る人には向いていると思います。

私の考えでは,、普通の個人の趣味としてのカメラは、35mmフルサイズの5000万画素クラスのカメラ迄に留めておいた方が良さそうに思います。

書込番号:26275718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/01 00:01(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
そうですね、リコーはGR以外もありますがどう見ても一般向けのカメラではないのでGRで儲けたいという気持ちはわかります。

私はリコーではコンデジのRシリーズとCXシリーズを持っており今でも稼働して写せます、バッテリーが駄目になったものもありますが画質は好きですね。
あとペンタックスもK-70やK‐S2を持っていて画質は大変好きですがデジイチで大きすぎるので最近は出番が減っています。

私は買うなら本体が高すぎるのでとりあえず本体のみでオプションは後回しでしょうか。

ニコンはコンデジでは明記も多かったですが今ではP1100と950のしかないのでもう作る気はなさそうですね。

またもしGRW買われたらレビューをお願いしたいです。

書込番号:26278513

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 08:45(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一番気に入っているコンデジです 色が綺麗

フルサイズで一番小さい そこが気に入っているコンデジです

形が気に入っています 機能的には10年以上前のコンデジ

メモ代わりに使用してます



>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます


GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。

本当のコンデジはあまり興味が無かったのですが高級コンデジ(レトロ調な感じの物が好きです)には別でした。

その為Nikonはそんな感じの物が無かったので1台も持っていません。(一応Nikon党です)

今手元にあるコンデジはFUJIFUILM X100Y、Leica D-Lux8、Sony DSC-RX1です。

メモ代わりに使っているのはSonyのRX100Vで、これの代わりが欲しいと思いGRWと入れ替えようかなと思ってました。

ソニーが突然RXVを出したので、もしRX100シリーズのRX100[を出してきたならこちらのが楽しそうですね。

佐原あたりですか? Qシリーズは2台有りますがペンタックスは使ったことがありません 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067948/

面白い表現ですね 何か加工はしていますか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067949/

書込番号:26278649

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 09:36(1ヶ月以上前)

別機種

結構訪れていましたね


>The_Winnieさん おはようございます。


確かに普段使いには使いにくいかも知れませんね。

ただ魅力あるカメラには間違いないかと思いますよ。

フジの中盤より私は格好いいかと思います。

PCやデーターの事を考えると一般的では無いような感じですが使ってみたいカメラには変わりません。

これはさておきGRWいよいよ今月発売になりますね。

手にできるかどうかは分りませんが、今の所カメラ屋から何の連絡も有りません。


書込番号:26278678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/01 19:41(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

了解しました。

私は、デジタルカメラについては、使い慣れたNikon COOLPIX P950、CASIO EX-100Fを、もうしばらく使い続けようと思います。

書込番号:26279063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/03 13:48(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HDRぽくは見えますね。

Yより画質が若干ソフトに感じはしますが、個人の感想なので

X30です、最近ちょっとご無沙汰です

shuu2さん

こんにちわ
いいカメラをお持ちですね。
私もRX100Vは持っていますが結構いいコンデジです。
Yも持っているのですが思ったより画質も違いますし私はVのほうがいいです。
[はでるのでしょうか?なんか気配もなさそうですがRXVの件もあるのでわかりませんね。
ここの所コンデジ人気が再燃しているようですし(特に海外)もしかしたら出す可能性もあるのかも???

私も最近スマホばかりでデジカメ(デジイチを含む)を持ち出す機会が減っています。
今年になってから持ち出す機会が激減していますね。

ただGRシリーズは昔からほしかったもので他にも気になるデジカメはありますがGRを買えばほとんどスマホで事足りるので後はいらないかなと思ったりもします。
あと私もレトロ調のデジカメは大好きです。
今のところレトロぽいカメラは富士フィルムのX30とコンデジではないですがオリンパスのPEN-Fです。
フジのX100シリーズもレトロ調カメラなので形は大好きなんですが。
好きな形のカメラを持っているだけで撮影テンションが上がりますw

NIKONは最初に買ったデジイチがD50でした。
カメラ本体は今もありますが保管してあり今は使っていません。
あとはD90と今はP950を買いましたが私の使い方だと超望遠の使い道が思ったほど有りませんw


>佐原あたりですか?
倉敷ですね。私もQシリーズは持っていて写りは中々いいので気に入っていたのですがモニターが屋外では見づらいのでいつの間にか使わなくなりました。

>何か加工はしていますか
加工っぽい感じはしますが加工はしてないと思います。
カメラ機能にHDR機能があるのですがこれはそのまま撮ったらちょっとHDRポイ感じになってしまいましたが私も時間が経って忘れていましたのでHDR機能を使ったのかと思ったらデーターを調べてみたら通常の撮影モードでした。

>GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。
しかしいいですねぇ。私は様子見しますが^^

書込番号:26280448

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/04 08:15(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

Qでドラマチックアートのような感じ

こんな大きなカメラを昨日手にしました

佐原です


>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。


今更コンデジでは無いですが、気軽く撮るときには必要なカメラかと思うので手にしてみょうかと。

ただコンデジだけで撮りに行くことはないので、メモ的なカメラとして欲しいと思ってます。

同じコンデジの部類に属しますが、X100YやD-Lux8とは使い方が異なります。

リコーの売り方は問題があるように感じます。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/camerasales/

正論立てているように見えますが、売ってやるぞというような感じがしますし本来の商売とはかけ離れているような。

生産計画して欲しい人に手に渡るようにすればいいだけの事なので何が抽選販売だと思います。

面倒な手続きをしていかにも希少性を打ち出すような売り方には、飽き飽きしている人もいるのでは無いかと。

まあ私も手に入らなかったら諦めが早いかもと思います。

このような撮り方は、Qに入っているドラマチックアートのような感じがしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4068622/

倉敷ですか!良いところですよね、是非行ってみたい場所です。

千葉の佐原ですが湖岸は小さいですが何となく昔の風情を残した場所が

書込番号:26280994

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/04 10:18(1ヶ月以上前)

別機種

フイルム時代は可愛いカメラもありましたね


>The_Winnieさん


The_Winnieさんは確か動物を撮るのが好きでしたよね。

コンデジじゃ撮りにくいのでレンズが交換できるミラーレスのが使いやすいのでは無いかと思いますね。

>使い慣れたNikon COOLPIX P950

コンデジでもこれは別格で、コンデジのうちに入るのかなとも思っちゃいます。

本来ならこれ1台で済みますが、カメラ好きとなるとそうはいきませんね。

色々と試したくなりますよね(24mm-70mmf2.8Uを狙っているような)

12日発売なのにGRWまだこの口コミには価格が発表されていないようで、いくらで買えるか分りません。

フジもリコーも何か勘違いしているようなカメラの売り方になってますね(*^o^*)

書込番号:26281072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/04 19:34(1ヶ月以上前)

機種不明

MINOLTA TC-1

>shuu2さん

こんにちは。

CASIOのコンデジは、美術館やコンサートホールに持っていき、P950は動物園に荷物を軽くして行きたい時に、持って行きます。

私が使っているコンデジの欠点は、撮像センサーが小さいので、ほとんどAUTOモードの撮影になってしまうことです。

その点、レフ機やミラーレスのカメラは、マニュアル・モードでストレス無く一瞬を狙って撮影出来るのが良いです。

GR Wは抽選販売ですが、これは余分な在庫を持ちたくないのと、抽選販売という話題作りを狙った、小規模の企業の苦肉の策のように思いました。

Wが失敗したら、Xは出ないので、慎重な販売戦略を取っているのかな?と思うところでは有ります。

フィルムカメラは、コンパクトで個性的なカメラがたくさん有り、出来たら、SONYからMINOLTA TC-1をベースにした、高級コンパクト・デジタルカメラを出して欲しいと思います。

書込番号:26281470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/05 08:35(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

フジのMINOXのカメラ

ミノルタのデスクカメラ


>The_Winnieさん  おはようございます


GRW、1週間後に発売で一般のカメラ屋さんでも販売するはずですが、まだ量販店の金額が決まりませんね。

抽選だけで一般には売らないと言う訳ではないのでしょうね?(17万代にはなっているようですが)

初めは14万代になっていて、発売決まると19万代になりましたが、価格コムの中には19万でも安いというような人がいましたがそんなにするカメラでは無いような気がします。値段はフジのX100Yあたりからおかしくなってますね。

高くても売れるので(シメシメという感じで)値段をつり上げて来てますね。

MINOLTA TC-1良いカメラですね、欲しいカメラですが今では15万程出さないと手にできませんね。

こんな感じのコンデジならIXYの初代カメラと似ていませんか。

フイルムカメラは個性的なカメラが結構ありましたね。

NikonがZfのシルバーを出しましたが、私はブラックがあるので今回は止めておきます。

多分ZfcにUが出ると思うのでその時は手にしたいと思っています。


ちょっと珍しいカメラを2点


書込番号:26281830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/05 23:12(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

XF10 GRの代わりのつもりで使ってますが・・・

shuu2さん

こんばんわ
デジイチを主に使われているのですね。
コンデジがサブという立ち位置は私もデジイチを主に使っていた時はそうでしたので。
私はスマホが主になりつつありますがペンタのデジイチがなかなか手放せませないのですがペンタはこのまま使うつもりです。

GRWの抽選結果がでているようですね。

まだ全然買うつもりはなかったので販売方法については詳しく見ていませんでしたがわざわざ東京まで取りに行かないと行けないのですね。
東京都内の人だったらまだしも北海道とか九州の人だったらかなり大変そうです。

その場合だとビックカメラとか抽選販売をしている家電店で頼むしかないのでしょうか?
ここまでするのはこれもしかして転売を防ぐ目的も有るのかもしれませんね。
私は東京行くのは全然嫌いではないので東京行くついでに取りに行ってもいいんですけど抽選ももう少し緩くしてくれるとありがたいのですが。

千葉の佐原もいいところですよね。
私も関東に残っている江戸情緒のある城下町に行ってみたいと思っていますがまだ鎌倉あたりにしか行ったことがないんですよね。
https://tscubic-travel.com/drivelist/drive_detail138/
東京都心のあたりは結構行っているのですが。

shuu2さんのブログ拝見いたしました。
私も興味がありそうななかなかいい所に沢山行かれていてそちらに方面に行く際に参考にさせていただきたいと思います。


書込番号:26282491

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/06 22:24(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Zfのシルバー

東急歌舞伎町タワー

内部

ISO感度が動いてしまいました



>ビンボー怒りの脱出さん こんばんは


>GRWの抽選結果がでているようですね。

抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?

もしそうだとしたら購入者に対して、怠慢な失礼な会社ですね。

そんなことはないと信じてますが。

後少しなので駄目でしたらきっぱりと諦めて他のカメラを購入します。

今日は新宿のニコンプラザでZfのシルバーを見てきました。

ついでに東急歌舞伎町タワーにも寄って来ました。

初めて行きましたが、若者が行く場所ですね。




書込番号:26283312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/08 08:22(1ヶ月以上前)

>shuu2さん
おはようございます

>抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?
9月12日過ぎても他の店に登録がなければ抽選販売のみってことになるのでしょうね。
たぶん他の店で売られても確実に20万以上の価格で売られることは間違いないことでしょうけど私の場合GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。
10万超えたあたりでもたっかいな〜と思っていたくらいですからw
画質的にVと大きな差がなければVでも良いんですけどね、併売はしないのかな?

書込番号:26284316

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2025/09/08 19:58(1ヶ月以上前)

>shuu2さん こんばんは。
本日、偶々川アヨドの傍を通ったので、店員へ聞いてみたのですが・・・・・
「抽選販売以降の販売予定はRICOHから出ていない」との事でした・・・。
カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???

書込番号:26284832

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/08 20:59(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種


>ビンボー怒りの脱出さん


こんばんは

>GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。

まさにその通りですよね。

本来ならコンデジなら10万ちょっとじゃ無いでしょうか。

いつの間にかプレミアム感が付きすぎの様になってしまって20万位になってしまいましたね。

購入する我々がいけないんでしょうが、メーカーをいい気にさせてしまいましたね。

欲を出さないで手頃な値段で売っていればそんな事は起こらないでしょうが、いつかしっぺ返しが来るかと思います。

まだ何時ものカメラ屋に聞いていませんが、店頭販売の値段が出ないのは不思議ですね。

購入出来なかったらレンズでも買いますか。




書込番号:26284900

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 07:55(1ヶ月以上前)


>Orchis。さん はじめまして

おはようございます


>カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???

それはそれであって良いかと思いますが、今迄店頭で売っていたカメラが何の予告も無くそうするのは駄目ですね。

それとアクササリー類は量販店に掲載されているので店で売るという形かと思います。

都合の良いところだけ店を利用し、都合の悪いところは独占的な売り方をするのは怠慢すぎます。

販売がある程度行き渡るだけ生産すれば良いことなので企業努力が足らない会社ですね。

その様な会社は今後淘汰されていくと思いますし、魅力ある製品もかすんで見えて欲しくなくなります。

カメラを使っていても楽しくもなんともなくなり変な価値観がつき、資金調達のカメラになるかもですね(*^o^*)



書込番号:26285165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格決定?

2025/08/18 21:34(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 E-M1 MkVさん
クチコミ投稿数:4件

https://news.livedoor.com/article/detail/29389556/
 ↑上記記事に15を切る事が発表されていました。
 あとは、入手出来るのか如何か???ですね。
 楽しみです!!!

書込番号:26266957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/25 12:46(1ヶ月以上前)

ガセでしたね。

書込番号:26272692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

センサーは裏面照射型

2025/08/22 11:56(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1272件

新センサーで上限感度が1段上がったので「もしや?」と思ってHPの新発売の案内を見てみると、
「高感度かつ低ノイズな新型の裏面照射型APS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン"GR ENGINE 7"を搭載」
とのことでした。

高感度耐性の低さがGR IIIの唯一の不満点だったので、これは期待してしまいます。
新センターかつ最新エンジンで、撮って出しがどう違うか気になります。

書込番号:26269792

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/22 13:03(1ヶ月以上前)

>SMBTさん

K-3 Mark3と同じセンサーですよ。

https://s.kakaku.com/item/K0001306316/

書込番号:26269859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1272件

2025/08/22 13:19(1ヶ月以上前)

そうなんですか。
すみません、ペンタックスには疎くて。
ありがとうございます。

書込番号:26269877

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/08/22 13:58(1ヶ月以上前)

>SMBTさん

センサーはK-3iiiとは異なり
像面位相差素子付きで
UV,IRカットフィルタの更新も入ってます。

あと、高感度絡みだとアクセラレータ付き。

書込番号:26269910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/25 12:43(1ヶ月以上前)

>SMBTさん

GR III、暗くてもよく写るって、満足してたんですが、不足ですか(^^;)
なんか、あまり、高感度がきれいに写りすぎるのも、味がないなあって、私は思います。
まあ、どんな写真を撮りたいか、ってところですけどね。

書込番号:26272689

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR IV」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IVを新規書き込みRICOH GR IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IV
リコー

RICOH GR IV

最安価格(税込):¥235,881発売日:2025年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IVをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング