Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2025年 6月 3日 発売

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

  • 15.6型フルHD(1920×1080)120HzディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7530U、メモリーは16GB。
  • 内蔵のHD Webカメラは最適なカメラ写りを維持し、内蔵シングルマイクがクリアな音声を実現。「Dell ComfortView」がブルーライトの発生を抑える。
  • 1時間で80%の急速充電ができる「ExpressCharge」により1日中使える。「アダプティブ サーマル」がどんな場所でも効率的な動作を維持。
Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー] 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥71,980

(前週比:+7,205円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥71,980¥71,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

メーカーからのコメント

★Dell Rewards 新規登録で今なら2倍の3,000ポイントをプレゼント 9/16まで★新製品★即納,カラー,Office選択可能

DELLの売り場へ行く

CPU/メモリ/SSD
Office詳細
  • Office無し

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 7530U/2GHz/6コア CPUスコア(PassMark):15457 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 重量:1.63kg Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]の価格比較
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のレビュー
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のオークション

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]Dell

最安価格(税込):¥71,980 (前週比:+7,205円↑) 発売日:2025年 6月 3日

  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]の価格比較
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のレビュー
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]を新規書き込みDell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:2件

メーカー直販サイトで買おうとすると
グラボの所で610MとRADEONグラフィクスを選択するのですが
RADEONグラフィクスとは何ですか??
どのグラボに相当する性能なのでしょう?
これまでずっとデスクトップの自作でノートを買うのは初めてです
調べても出てきません
どなたか教えてくださいませ

書込番号:26267915

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:248件

2025/08/20 01:26

610MとはRyzen 5 7530U内臓のGPUであるRadeon 610Mのことではないでしょうか。

あくまでもCPU内蔵のGPUなので性能はこんな感じみたいですね。

https://technical.city/ja/video/Radeon-610M

https://technical.city/ja/video/GeForce-GTX-1650-mobile-vs-Radeon-610M

書込番号:26267924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/08/20 02:04

10万円以下のAMD CPU搭載機のグラフィックス性能は下記の通りです。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4759vs4876vs4874vs4818

680Mは8840HSに搭載されています。どれも最新の3Dゲームを快適にプレイできるスペックではありません。

書込番号:26267932

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/20 05:58

このPCはCPUが

AMD Ryzen 3 7320U
AMD Ryzen 5 7530U
AMD Ryzen 7 7730U

の3種類から選択できて
グラフィック機能は全てCPU内蔵のグラコアを使用するんだけど、
3種ともグラコアの性能が違う。
で、7320U だけが1世代前の設計である610Mで、7530U と7730U はコア数違いのRadeon Graphics。

仕様の関係で7320U・610M・オンボードメモリ8GBは固定の組み合わせで変更できないので
CPUで7320U、グラフィックで610M、メモリで8GBを選択すると他の2項目も自動的に変更される。



書込番号:26267978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2025/08/20 06:06

7530U はVEGA世代の内臓GPUで7CU
7730UのはVEGA世代で8CU
7320UはRDNA2世代で2CU

内蔵グラフィックスの古い世代は基本的にはRadeon GraphicsとしてRadeonが載ってますと表記されます。内蔵グラフィックスが6番以降でRDNAのだ代が600番台ならRDNA2 700番台はRDNA3 800番台はRDNA3.5になるわけですがUの様な省電力なCPU(APU)はコア数が10以上で合っても電力が足りないのでゲームに向くということはありません。

また性能が低すぎて相当するグラボはないですが7730Uと7530UはVEGA世代なので、Radeon VEGA 56シリーズなどの世代でVEGA 7 VEGA 8というような感じになると思います。

書込番号:26267982

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/20 18:21

PassMark CPU

PassMark GPU

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001692411_K0001692412&pd_ctg=0020

AMD Ryzen 5 7530UのAMD Radeon Graphicsは、Radeon Ryzen 5 7530Uに該当します。

Radeon Ryzen 5 7530Uの方がRadeon 610Mよりベンチマークは良いですが、所詮CPU内蔵GPU、外部GPUより性能は遠く及びません。

書込番号:26268426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

Dell 15 DC15255を購入しました。

どうでもいい事かもしれませんが、この機種は電源ランプやHDDアクセスランプが無いですよね?
手前や両側にもありませんでした。
キーボード内の電源ボタンを押すとBIOSが起動するまで電源が付いたのが分かりません。
またスリープ中も今スリープ中なのか電源ランプが無いので確認することができません。
電源ランプのある機種だとスリープ中はゆっくり点滅したり、薄暗いオレンジ色になったりして分かる機種が多いので。
電源ランプが余計なものかもしれませんが残念でした。

書込番号:26264823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/08/16 12:30


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/16 12:34

>あさとちんさん
それ充電ランプじゃないの?

書込番号:26264829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/16 13:58

>あさとちんさん
>ニコイクスさん

そのランプはバッテリーステータスみたいですね。
例えばバッテリー駆動の場合、バッテリーの充電レベルが11%-100%の場合は、LEDの動作はOFFと書いてあるので
電源が入っているかどうかを確認する通常の電源ランプとは違う気がしますね。

あとHDDアクセスランプはありませんね。


書込番号:26264901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/16 14:52

>>どうでもいい事かもしれませんが、この機種は電源ランプやHDDアクセスランプが無いですよね?

私の2021年製のDELL Inspiron 15 5510も左側面の「電源およびバッテリーステータスライト」以外はありません。

SSDですから、むしろSSDアクセスライトと言うべきしょうが、もちろん有りません。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-5510-laptop/inspiron-5510-setup-and-specifications/%E5%B7%A6?guid=guid-12cd14bb-8db3-47d7-a090-15d75787517a&lang=ja-jp

また,2018年製のDELL Inspiron 14 5480も左側面の「電源およびバッテリーステータスライト」以外はありませんでした。7
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5480-laptop/Inspiron_14_5480-SetupAndSpecs/%E5%B7%A6?guid=guid-12cd14bb-8db3-47d7-a090-15d75787517a&lang=ja-jp

最近のDELLのノートPCのLEDはこんなものですし、他メーカーも似たようなものではないでしょうか。

書込番号:26264951

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/16 15:06

>キハ65さん
やはり通常の電源確認ランプは無いんですね。
HDD(SSD)アクセスランプも無いということで承知しました。
せめて電源ランプだけはあって欲しかっです。
シャットダウンしたのかスリープ中なのかが見た目上分からない(気づかない)ので。

書込番号:26264959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/16 15:17

HP 15-fc0000

Lenovo V14 Gen 4 AMD

HP 15-fc0000のユーザーガイドから。
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_6883759_ja-JP-1.pdf
右側面に外部電源アダプターおよびバッテリ ランプがあります。

Lenovo V14 Gen 4 AMD ユーザーガイドから。
>2 充電ライト AC 電源に接続されていることを示します。
https://support.lenovo.com/ma/ja/documentation/SG10211/view_left_v14_v15?language=ja

どらちらもHDDアクセスランプは有りません。

なお、国内メーカーのノートPCは面倒くさいので、探していません。

書込番号:26264969

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/16 15:39

>キハ65さん
AC電源駆動であろうがバッテリー駆動であろうが
PC起動中は電源ランプがついていて欲しかったです。
単純にPCの電源がついているか切れているか、スリープ中であるか
を見た目上判断出来ないためです。

書込番号:26264985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/16 17:24

NEC

富士通

国内メーカーで代表的な存在で、NECと富士通を調べて見ました。

NECはLenovoと強い関係にあり、LenvoのOEMモデルも少なからずあるので、Lenovoと同じようなバッテリ充電ランプ。
LAVIE Direct N15 Slimマニュアルサイト
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ld/202306/html/gn135kzy.html
LAVIEマニュアル機能を知る各部の名称と役割本体左側面
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202306/pdf/v1/index.html#!/3_010_040_left_n15s

富士通はNECほどLenovoとは影響を受けていないので、富士通独自の文化が受け継がれており、電源ランプとバッテリー充電/残量ランプ独立しております。
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b5fl2521/b5fl2521_1.pdf
FMVWK2A175  活用ガイド
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVWK2A175&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

なお、上記のノートPCは両方ともHDDアクセスランプは有りません。

書込番号:26265062

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/16 21:25

>キハ65さん
詳しく調べて頂きありがとうございます。

>富士通独自の文化が受け継がれており、電源ランプとバッテリー充電/残量ランプ独立しております。

手元にある別のノートPCではどちらも充電ランプと電源ランプがそれぞれ独立しています。
Panasonicのレッツノート CF-SZ5
LenovoのIdeapad 330S-15IKB

AC電源を挿すと「バッテリー充電ランプ」がつく。
電源スイッチを入れるとで「電源ランプ」がつく。
スリープに入ると「電源ランプ」がゆっくり点滅。

このように充電ランプと電源ランプが独立してあるものが普通だと思っていたので、
DellのノートPCには無いことに戸惑いました。
また購入前に電源ランプまでは意識して確認していませんでした。

書込番号:26265265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/16 23:08

Panasonicのレッツノート CF-SZ5

LenovoのIdeapad 330S-15IKB

>>手元にある別のノートPCではどちらも充電ランプと電源ランプがそれぞれ独立しています。
>>Panasonicのレッツノート CF-SZ5
>>LenovoのIdeapad 330S-15IKB

失礼ながらマニュアルを調べてみました。

Panasonicのレッツノート CF-SZ5
>◆取扱説明書 基本ガイド
https://askpc.panasonic.co.jp/dl/manual/lets_s.html
https://dl-pc-support.connect.panasonic.com/public/s_manual/lets_2016summer/cfsz5mk3-kihongaide_s-dhqx1194za_x1-ja.pdf

電源状態表示ランプ、バッテリー状態表示ランプ、ハードディスク/CD/DVDアクセスランプなどが独立して事細かいですね。
さすがレッツノート。

LenovoのIdeapad 330S-15IKB
ユーザーガイド
https://pcsupport.lenovo.com/it/ja/products/laptops-and-netbooks/300-series/330s-15ikb/documentation/doc_userguide
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/330s-14ikb_330s-14ikbx_330s-15ikb_330s-15ikbx_ug_ja_201803.pdf

充電ステータスインジケータと電?ステータスインジケータとは独立しています。

そう言えば、私は約10年ほど3つのAppleのMacBook Proを使用していましたが、電源ランプやHDDアクセスランプのようなものは有りませんでした。

書込番号:26265334

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/17 14:58

>キハ65さん
MacBookも電源ランプ無いんですか。
それは知りませんでした。
電源ランプがないとシャットダウンしたのかスリープ中なのか見た目では分かりませんよね。
そういうのを気にしてるユーザはあまりいないのかな?

Dellのノートも初回電源ボタンを押して数秒間真っ暗でDellのロゴが出たのでちゃんと起動したって分かったのですが、
電源ランプが無いため最初は「電源入ってない?」って一瞬思って違和感を感じました。

書込番号:26265778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/17 15:09

>>そういうのを気にしてるユーザはあまりいないのかな?

私はDELLのノートPCやMacBookのユーザーですが、電源ランプやその他インジケーターの存在は気にしません。

書込番号:26265784

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/17 15:18

>キハ65さん
電源ランプは無くても気にされない派なんですね。

書込番号:26265798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

3.5mmオーディオジャックポートについて

■Dell 15 DC15255 オーナーズ マニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dell-dc15255-laptop/dell_15_dc15255_owners_manual/%E5%8F%B3?guid=guid-293a0c70-a775-4658-ba3e-0282bcbed865&lang=ja-jp

「3.ユニバーサル オーディオ ポート」

ヘッドホンまたはヘッドセット(ヘッドホンとマイクのコンボ)を接続します。

となっているのでコンボジャック(入出力対応)という認識でよいでしょうか?
4極のイヤホンマイクでも使えるんですよね?

書込番号:26260193

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2025/08/10 23:51

ヘッドセットが使える3.5mmオーディオジャックは4極と考えて問題ありません。

書込番号:26260209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2025/08/11 00:07

ヘッドホンまたはヘッドセット(ヘッドホンとマイクのコンボ)を接続します。
3極の場合はマイクは入らない、4極の場合はマイクが入る。マイクの記載があるので4極。

書込番号:26260220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/11 00:07

Dell 15 DC15255

Dell Inspiron 15 5510

>>となっているのでコンボジャック(入出力対応)という認識でよいでしょうか?
>>4極のイヤホンマイクでも使えるんですよね?

そうです。

私のDell Inspiron 15 5510のマニュアル「では、「グローバル ヘッドセット ジャック」という名前で「ヘッドホンまたはヘッドセット(ヘッドフォンとマイクロフォンのコンボ)を接続します。」と書いており、Dell 15 DC15255の「ユニバーサル オーディオ ポート」と同じものです。

私は昔のiPhoneに付属していた4極のイヤホンを使用しています。

書込番号:26260221

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/11 00:55

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>Toccata 7さん

皆さんありがとうございます。普通に4極対応(入出力対応)なんですね。
「ユニバーサル オーディオ ポート」
「コンボジャック」
「グローバル ヘッドセット ジャック」
どれも同じ意味なんですね。
一般的にはコンボジャックと呼ばれる事が多い気がしますが。

マニュアルには「ユニバーサル オーディオ ポート」と書かれてたり、画像だと「グローバル ヘッドセット ジャック」と書かれてたり。
今のノートPCで3.5mmジャックが1つしかないのにマイク入力非対応なんて機種の方が少ないですよね。
かなり昔はマイク入力用ジャックと音声出力用のジャックが別々にある機種が多かったですが。

書込番号:26260235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/11 10:18

>私は昔のiPhoneに付属していた4極のイヤホンを使用しています。

と上で書き込みしましたが、このイヤホンにはマイクも付属しており、マイクからも音声が入力出来ます。
ヘッドフォンですね。

書込番号:26260420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

Dell 15 Ryzen 5を買われた方いますか?

Dell Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
2023年2月21発売
https://kakaku.com/item/J0000040801/

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
2025年6月3日発売
https://kakaku.com/item/K0001692412/

最近Dellはシリーズ名を一新(改名)しましたが上記モデルはスペック(中身)は同じものですよね?
2年4ヶ月も経ったのに全く同じスペックってどうなってるんでしょうか?
新モデルでは何か改善された点でもあるんでしょうか?例えばモニターや電源制御の改善とか。
ちなみにDell 15 Ryzen 5 のメモリは16GBが1枚挿しなんですよね。
Dell Inspiron 15はメモリが8GB x2枚だったような気がするので。
普段使いだと問題ないと思いますが、16GBx1枚だと8GB x2枚よりパフォーマンスは下がりますよね?

書込番号:26258017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/08 12:03

>targzさん
買ってはないけど、そういうことはありますよ。

同じCPUでもモデルチェンジすることはね

書込番号:26258019

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/08 12:11

>聖639さん
前のモデルから改善点も無いって事なのでしょうかね?
メモリに間しては公式サイト見ると1スロット16GBとなってて、前のモデルは8GBx2枚だった気がするので改悪なのかなと。

書込番号:26258022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/08/08 12:27

私が買ったDellは、全てメモリ1枚差しです。
その方が増設するときに無駄になりません。
2枚差しにしても、動画エンコード等でなければ差は感じないでしょう。

安いPCはDDR4メモリを使うことになるので、どうしても似たような構成になってしまいますね。

書込番号:26258034

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/08 12:54

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001692412_J0000040801&pd_ctg=0020

Inspiron 15 3535 オーナーズマニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/inspiron-15-3535%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98?guid=guid-7c9f07ce-626e-44ca-be3a-a1fb036413f9&lang=ja-jp

Dell 15 DC15255 オーナーズ マニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dell-dc15255-laptop/dell_15_dc15255_owners_manual/dell-15-dc15255%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98?guid=guid-7c9f07ce-626e-44ca-be3a-a1fb036413f9&lang=ja-jp

比較表を見てもカラバリが1色減った以外は同じで、個々のオーナーズマニュアルの詳細をチェックしても良く分からず。

>>新モデルでは何か改善された点でもあるんでしょうか?例えばモニターや電源制御の改善とか。
>>ちなみにDell 15 Ryzen 5 のメモリは16GBが1枚挿しなんですよね。
>>Dell Inspiron 15はメモリが8GB x2枚だったような気がするので。

メモリーの2枚差しが1枚差しになっても改悪とは思えません。
メモリスロットが1つあるので、16GBメモリを増設して32GBメモリになります。
確かにわたしのDell Inspiron 15 5510は8GB×2枚でした。

書込番号:26258050

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/08 13:23

>確かにわたしのDell Inspiron 15 5510は8GB×2枚でした。
やっぱり2枚挿しだったんですね。

Dell 15は1枚挿しみたいですが、デュアルで無いにしろ交換増設はできますね。
ゲームをやるようなマシンではないのでデュアルにする意味はないと思いますが。

書込番号:26258064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/08 13:27

>あさとちんさん
ゲームをやるようなマシンではないのでデュアルにする意味はないのはないですね。

キハ65さんのDell Inspiron 15 5510は8GB×2枚みたいですね。

書込番号:26258068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/08 13:55

デル Inspiron 15 (3535) の実機レビューを見ると。

>また、Ryzen 5 7530U / Ryzen 7 7730U搭載モデルは、スロットメモリなので、購入後にメモリの換装を行うこともできます(Ryzen 3 7320U搭載モデルはオンボードメモリです)。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#paformance
写真を見ると、8GB×2枚=16GB

Dell 15 DC15255の購入画面サイトを見ると、

>お客様に最適なメモリー容量をお選びください。
>8 GB, LPDDR5, 5500 MT/s, オンボード
>16 GB, 1 x 16 GB, DDR4, 3200 MT/s
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/dell-dc15255-laptop/SDC1525580201MONOJP?gad_source=7&gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-bdh0Kj4*DHRjKfx9PDlMiw&ranSiteId=/Vv6e0WKODg-bdh0Kj4*DHRjKfx9PDlMiw&ranMID=2557&dclid=CjgKEAjwndHEBhCUj_yXgayz8x4SJACGuL-Iqv0gd2DhAx4UDj_iXAyGzpgoTSeb_8GS9QZYskFW-PD_BwE

と8GBオンボードメモリを選択すると、アップしたような「関連オプションの仕様変更について」のダイアログが表示されます。
何れにしても、Inspiron 15 3535 → Dell 15 DC15255の型番?変更に伴い、メモリ構成に変更がありました。
SODIMM 16GB×1枚より、オンボードメモリ16GBにされたら、改悪になるでしょう。

書込番号:26258077

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2025/08/09 00:04

>キハ65さん
「関連オプションの仕様変更について」のダイアログを確認しました。
8GBにするとオンボードメモリになり、Ryzen 3 7320Uになるみたいですね。

>何れにしても、Inspiron 15 3535 → Dell 15 DC15255の型番?変更に伴い、メモリ構成に変更がありました。

Inspiron 15 3535では8GB x2枚だったのが16GB×1枚に変更されたようですね。
換装出来るという意味ではオンボードじゃないだけマシって感じですかね。
本当は8GB x2枚の方がパフォーマンス的にはよかったですがFPS系のゲームやるわけでもないので1枚でも問題はありませんね。

書込番号:26258549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]を新規書き込みDell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]
Dell

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥71,980発売日:2025年 6月 3日

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング