Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

2025年 6月中旬 発売

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]

  • 独自開発の「磁性流体ドライバー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。振動板のストローク運動を正確に制御することで、正確でクリアなサウンドを実現。
  • 音の広がりまでリアルに表現する「アコースティックコントロールチャンバー&ハーモナイザー」を搭載している。
  • 送話時のノイズをカットして自分の声を相手にクリアに届けるだけでなく、受話時のAIノイズ除去まで実現した「Voice Focus AI」を搭載。
最安価格(税込):

¥33,500

(前週比:+192円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥33,500

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,500¥40,333 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の価格比較
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のレビュー
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のオークション

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]パナソニック

最安価格(税込):¥33,500 (前週比:+192円↑) 発売日:2025年 6月中旬

  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の価格比較
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のレビュー
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]のオークション

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]を新規書き込みTechnics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズキャンセリング時の異音

2025/07/27 16:15(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 sasasadaさん
クチコミ投稿数:5件

先日高速バスに乗った際に、バスの振動で右側のみプチプチプチプチという異音が発生しました。
その後、イヤーピースを交換したり、リセットしてみたりしましたが、どうもノイズキャンセリングがオンの状態で振動が加わった際にプチプチという異音が発生します。
同じ症状の方おられますでしょうか?

書込番号:26248728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/29 23:50(1ヶ月以上前)

私もです。ランニングしてると右からそのような音が聞こえます。例えるなら髪の毛が擦れてノイキャンにノイズが入るような、あるいは内部の部品が振動して擦れるような感じです。不快です。めんどくさいので原因も探るようなことはしてませんが。メーカーにクレーム入れるか迷うラインです

書込番号:26250813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

音質

2025/07/23 15:37(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:4件

こちらのイヤホンを使用している方、他のメーカーのハイエンドイヤホン、SONYの1000XM5、JBL TOUR PRO3等と比べて音質等はどうですか?

書込番号:26245203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/07/23 16:49(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん
音質についてはどの製品も拮抗していて甲乙付け難いと思いますが個性(音色)の観点からふくよかな低域、澄んでいて余韻感も申し分ない中域、シャリつきがなく繊細に鳴らす高域等からTechnicsを常用しています。
SONYもオールラウンダーですしJBLも元気な音なのでノリの良いPOPな楽曲には合うと思いますがこれら二機種は私の好きなジャンルで言うと一方は無味に感じ、もう一方は大雑把に聴こえたため保管庫で眠っています。
ANCの優先度が高いようでしたらむしろTechnicsは下に位置するかもしれません、音は解像度だけでなくクールやウォーム、低域寄りか高域寄り、音場の広さなど決定要素は多岐に渡ります。
ご自身の好きな楽曲、ジャンルなどを挙げた上で質問された方が分かりやすいと思います。

書込番号:26245244

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/23 18:46(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん

こんにちは、>wessaihomieさんがお書きのように、最後は好みのジャンルで気に入るかどうかになると思います。
ご自身の耳の周波数特性などもありますから試聴が一番かもしれません。

書込番号:26245303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2025/07/23 18:47(1ヶ月以上前)

丁寧な解答有り難う御座います。
良く聞くジャンルとしてはjpopやhiphopが多いです。低音が激しすぎると高音が埋もれてしまう気がするのでバランス良く聴けると良いなって思っています。

書込番号:26245306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/27 21:12(1ヶ月以上前)

>takahiro4264さん

良くお聞きになるジャンルがjpopやhiphopでは、録音時点で圧縮され、一見いい音に聞こえるように操作されているようです。
抑揚が少なく、余り高音質には仕上げられていない気がします。
悪く言うと中クラス以上の製品なら同じに聞こえる感じがします。
試聴できるなら比較されてみてください。

書込番号:26249008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 左側のバッテリーの減りが早い

2025/02/10 11:55(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:5件

こちらのワイヤレスイヤホンをこの間購入して使用しているのですが、左側のイヤホンだけバッテリーの減りがかなり早いです。
添付画像のように、右側が99%に対して左側85%と15%の差が生じています。使用環境はANCオン、AACで使い始め直後からこのように差が生じており、初期不良でメーカーに問い合わせようか迷っています。
似たような現象が起きている方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:26069243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/02/10 11:56(7ヶ月以上前)

すみません、画像を添付し忘れていました。

書込番号:26069245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/10 12:14(7ヶ月以上前)

経験上それくらいは問題ない範疇です。
左右で完全に通信状態が同じとは限りませんし。
アプリの表示も完全なものではなく目安と思ってください

書込番号:26069256

ナイスクチコミ!8


taka01236さん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/10 13:44(7ヶ月以上前)

自分も発売日に購入し同じ様な状況です。
Appleやソニーのイヤホンはそんな事無いですが
Technicsはこれが普通みたいです。
正直アバウトすぎて驚きました。

お客様相談窓口に問い合わせましたか
これがデフォルトとの事でした。

気分はモヤモヤしますが、
私は音には満足しているので
使い続けようと思います。

書込番号:26069379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/10 14:51(7ヶ月以上前)

ついでに言うとWF-1000xm5を所有していますが専用アプリにて片方0%表示になったりすることがあります。
しかしながら使用状無問題だったりします。
まあこの場合はアプリの一時的なバグでしょうけど。

書込番号:26069456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/02/10 15:51(7ヶ月以上前)

アプリの表示は実際の状態ではなく加工されたデータなので、あてにならなさそうです。
朝の通勤で少し使ってからアプリでバッテリー残量を確認すると、左96%・右99%・ケース100%でしたが、何も充電していないにも関わらず、帰りの使用直後に確認すると、左100%・右100%・ケース100%に増えている事がよくあります。
物理的に有り得ない状況ですので、表示はかなり怪しいです。

書込番号:26069517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/10 22:10(7ヶ月以上前)

ANCが左側で処理してるからでしょうね
違う機種でもANC使ってると大体は左側バッテリーの減りが速いです
バッテリーの差がどうしても嫌でしたらノーマルモードで使用してみて下さい

書込番号:26069977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T_N_さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5 ちりも積もればほこりブログ 

2025/02/11 23:40(7ヶ月以上前)

>さのろーさん

私のはこんな感じでした。左の減りが早いのは同じでしたが、左右の差はさのろーさん程ではありませんでした。

書込番号:26071441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/12 22:44(6ヶ月以上前)

>さのろーさん
私の場合は約1時間の視聴で左側が5%程早く減っていますが通常20%以内の差は誤差の範疇と言われています(eイヤホンサポート談)。
しかしながら起動時から左右差があるようでしたら接点不良含め初期不良の可能性もあると思います。
先ずは販売店かメーカーサポートに相談されたほうがよろしいと思います。

書込番号:26072787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/09 09:43(2ヶ月以上前)

>さのろーさん

今更のレスになりますが、私も同様でした。
修理依頼したら、バッテリ異常消費確認取れたので交換致しますとの事で、無償交換で返って来ました。

書込番号:26232961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

軽微なアップデート来ましたね!笑

2025/06/04 13:26(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

Audio Connected のアプデ来ましたね。
内容は軽微な変更だそうです。

一つ一つ項目確認しましたが、特に変更点に気付かずでした。
項目レベルでの変更は無い模様。

もし気がついた人いたら教えてー!

書込番号:26199937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2025/06/05 12:06(3ヶ月以上前)

ファームウェアではなくアプリのアップデートですね。

…なんだろう?新色(シャンパンゴールド)追加対応とか??

書込番号:26200843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/06/05 16:33(3ヶ月以上前)

です!

アプリのみっすー

書込番号:26201087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/06/05 20:00(3ヶ月以上前)

新色(シャンパンゴールド)出たから、イラストがその色に対応するとかかな??

書込番号:26201288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクのミュート状態を知るには?

2025/05/28 20:02(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

タッチセンサー操作でマイクをミュートに出来ますが(ちなみに私は右トリプルタップに割り当てています)、この「ミュート状態」を知る何らかの方法はないでしょうか?

と言うのも、Teams会議の際、上記の操作でミュートにしても画面上のアイコンがミュートにならないのですね。なので、それを忘れてこちらがひたすら喋っていても、相手に声が届かないどころか、相手も自分もミュートである事自体が分からない、と、ちょっと困っています。

と言うか先ほど困りました(^^;

何か良いお知恵はないでしょうか?

書込番号:26193309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/29 00:08(3ヶ月以上前)

>何か良いお知恵はないでしょうか?

色々試したのですが、
TEAMS会議中にお菓子食べてひんしゅくを買った経験もあり、
確実にMUTEが分かる機材ということで、

https://jp.jbl.com/QUANTUM400.html
におちつきました。

マイクをおろせばオン、上げればMUTEと
状態把握が確実になります。

TWSじゃないじゃないか、と突っ込みがきそうですが、
@TWSはマイクが生えてない
ATWSはたとえ状態表示のLEDがあっても視野にはいらない
ということで、MUTE状態が確実に分かり、意識できる機材になりえない
という結論になりました。

MUTEきり忘れ、MUTE忘れで間食・おならなどの問題は
なくなりました。

書込番号:26193521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2025/05/29 06:49(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。

ミュート切り忘れでお菓子はやばいですね(笑)
せめて専用アプリ(Audio Connect)に表示してくれれば良いのにな、と思いました。

会議に関してはTWS(完全ワイヤレス)に拘っている訳ではないのですが、せっかく3デバイスマルチポイントの本機ですから、出来るだけ活用して行きたいなあと。

書込番号:26193630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/05/30 16:15(3ヶ月以上前)

>LUCARIOさん

私もTemasで会議をするので気になって試してみました!
(今まではミュート操作は全てPC上でやっていました。)

AZ-100でミュートにしてもPC上のステータスは変わりませんです。
これはイヤホン側でミュートにしているだけで、PC上はミュートになっていないですね。つまりイヤホンのマイクがオフになっているだけでPCは音を拾い続けていると思われます。

一方、AppleのAirPods Pro2でやってみました。
そうすると、ミュート操作しても、ポポポって警告音なるだけでそもそもミュートになりませんでした。AirPodsPro2はミュート操作を本体側に指令を送って本体側で操作するような動きです。
もしイヤホン側でミュート出来るならAZ-100と同じ動きになると思うからです。

そこで今度はスマホのiPhoneにもTemasを入れているので試してみました。
AZ-100ではPCと同じ動きです。つまり、ミュート操作はイヤホン側で行っているのでスマホ上のTemasはステータスに変化なしです。
一方AirPodsPro2ではiPhone上のTeamsアプリのミュートマークがしっかりと変化しました。やはりAirPodsPro2はiPhoneへミュートの指令を送ってアプリ上でミュートにしているようです。その点では純正組み合わせのApple製品ですね!

以上ですー!
ご参考になれば!

書込番号:26195081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2025/05/30 16:30(3ヶ月以上前)

>Paris7000さん
検証ありがとうございます!
AirPodsと挙動が違うとは驚きでした。iPhoneとの連動は流石ですね。

#こっちもLet’s noteなんだから、Technicsとの連動きっちりしろよと言いたい(笑)

これまではUSB接続のヘッドセットを使っていたので、それだとTeamsアイコンときっちり連動してるのですね。

もちろん、マウス操作でミュートアイコンを操作すれば済む話なのですが、マルチ画面で会議していたり、出先でマウスが使えずトラックパッドで操作している場合など、咄嗟の時にもたついてしまいます。

手元や耳元でサクサクと切り替えられると快適です。

書込番号:26195097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/05/30 18:23(3ヶ月以上前)

テクニクスどうしでも、そこはWindowsの壁と言うか仕方ないですね、きっと笑

結局AZ100はイヤホン側でミュートしてるだけなので、アプリ側にはその情報伝わってないと、、、

逆に言えばApple製品で固めてるとめちゃ便利です
以前はMac Book Air、iPhone、iPadにAirpodsでホントになんの操作もなく切り替わってましたのでめちゃ便利でした
MacからPCになり、Airpodsではいちいち切替してたんですが、AZ100にして、iPhoneとPCが切替なしで使えるのはタコ便秘です!!笑

接続する時のガイドも、スマートホンに接続、バソコンに接続と喋るように設定してるので、耳にセットした時安心です!

書込番号:26195194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/05/30 18:25(3ヶ月以上前)

便秘じゃなくて、便利です笑
タコ便利です!!笑笑笑

書込番号:26195196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2025/05/30 19:18(3ヶ月以上前)

>Paris7000さん
タコ便秘(笑)

3デバイスマルチポイントなのも良い所ですよね。
前に使っていたイヤホンは2デバイスだったので、スマホとタブレットで占拠されてました。

私のAZ100も、接続時に相手先を喋るように設定しています。
「スマートフォンに接続、タブレットに接続、パソコンに接続」。

そう言えば英語モードもあった気が。今度試してみよっと。

書込番号:26195246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2025/06/04 11:47(3ヶ月以上前)

本題の「マイクのミュート状態を知る」事は、どうやら出来ないようですね(涙)

ただ、ミュートした時に「ピロリ↓」、解除した時に「ピボ↑」という音がするので、口を閉ざしたままミュート操作をしてみて、意図したモードと違っていたら間髪入れずに再び操作する、というのが現実解に思えてきました。

なお、この「ピロリ音」「ピポ音」は、相手には聞こえないようです。

この機能を逆手に取ると、ミュートしてないフリしてミュートにするとかいう悪用(?)も出来ます笑

以上で質問を閉じます。ご回答頂いた方々、有難うございました。

書込番号:26199844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

Voice Focus AI はかなりすごい!

2025/05/30 16:39(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

Web会議でもよく使うので、自分ひとりで会議室作りレコーディングして、周りの騒音に対するノイキャン効果を試してみました
実際には自分の目の前や耳の横で、ポータブルスピーカーでガンガン音楽(J-Pop系)をかけ、会議で話すような内容をしゃべってみました

比較はAZ-100とAirPodsPro2です
AZ-100は騒音が大きいと私の声は少し丸くなりモガモゴした感じですが、それでも話している内容は分かります。音楽は一切聞こえません。(これってスゲー)
一方AirPodsPro2は、かなり声が丸くなり、騒音ひどいと私の声が何をしゃべっているのか分からなくなるくらい変形?します。それでも音楽がなっていることはかなり抑えられていますが、時々、ちらっと音楽が入り込む時があります。でも直ぐに音楽は抑え込まれます。
AirPodsPro2もファームアップでかなり通話時のノイキャン性能が上がっていると聞いていましたが、AZ-100の方が通話ノイキャン力は遥かに上ですね。

周りの環境が話声とかBGMとかでうるさい環境でも、AZ-100なら相手にあまり不快感を与えず快適に会議できそうです!

書込番号:26195109

ナイスクチコミ!6


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2025/05/30 17:00(3ヶ月以上前)

>Paris7000さん
この機能、ホント凄いですよね!
実は昨日初めて使いました。

職場でリモート会議してたんですが、相手から「周囲がうるさい」と言われ、そう言えばと思い出してこの機能をオンにしたところ、バッチリでした。

ちなみに左トリプルタップに割り当てています。

一つだけ難点を挙げると、イヤホン側で切り替えた際、アプリ(Audio Connect)のトグルスイッチが連動してくれないんですね。これが出来ればパーフェクトだったのに。

書込番号:26195130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/05/30 18:14(3ヶ月以上前)

>LUCARIOさん

Voice Focus AIの機能の自分側のノイズを消す設定はアプリでしか切り替えられません!
タップに設定出来るのはVoice Focus AIの相手の周辺の音を抑える機能です

自分の周辺のノイズを消す設定はアプリからで、私はいつもONにしてます!
さらに会議アプリのノイキャンもONにして自分の声しか反応しないようにしてるのでかなり完璧!笑

ちなみに会議アプリのノイキャンをオフにしてAZ100のノイキャンのみにして比較もしましたが、ほとんどはAZ100で消し去ってました!

書込番号:26195187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2025/05/30 19:10(3ヶ月以上前)

このアイコン…

中身を見たらこうでした

これの、下の方だったんですね

>Paris7000さん

> タップに設定出来るのはVoice Focus AIの相手の周辺の音を抑える機能です

なんと!!!完全に勘違いしていました!
良く良く見てみたら、確かにそうですね。

昨日は咄嗟にアプリから操作したんだな、私。

ありがとうございます。
知らなかったら次の会議中にやらかす所でした(^^;

書込番号:26195242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/05/31 13:07(3ヶ月以上前)

>LUCARIOさん

Voice Focus AIは普段オフなんですか?
ボクはいつオンにして使ってます!
周りが静かな時は効きは弱めなのでほとんど音質(声質)変わらないレベルです
(自分の声とか、別に綺麗に届かなくても、意図さえ伝わればおk 笑)

あと余談ですが、大きな声は他人のでも通しちゃうんですよね、テレビのニュース番組とかだと、音量大きいとノイズではなく声として認識するようです
そんな時はTeamsの自分の声を学習させるモードで使用するとそれもカットしてくれます
ダブルでノイキャンかかるのですが、そんなに通話音質は悪くないです!
お試しあれー!!

書込番号:26195950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2025/05/31 13:42(3ヶ月以上前)

>Paris7000さん

私はずっとオフで使ってみました。
デフォルトオンで使用してみます。

> Teamsの自分の声を学習させるモード

おお、そう言えばそんな機能も追加されてましたっけね。併せて試してみます(^^)

書込番号:26195984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/05/31 15:01(3ヶ月以上前)

>LUCARIOさん

はい、表示されるセリフを読んでTeamsに学習させます。そうすると他人の声はまず入りません!

あ、完全にスレチな話題ッスねー笑

書込番号:26196042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]を新規書き込みTechnics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]
パナソニック

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]

最安価格(税込):¥33,500発売日:2025年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

Technics EAH-AZ100-N [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング