REGZA 50Z870R [50インチ]
- 「高輝度Mini LED液晶パネル」を搭載し、黒の再現力を強化したハイグレードモデルの4K Mini LED液晶テレビ(50V型)。
- すぐれた学習・解析・表現能力の「レグザエンジンZR」を搭載。「重低音立体音響システムZ」により立体的で迫力のあるサウンドを実現。
- 録画予約なしで好きなときに見られる「タイムシフトマシン」を搭載(利用には別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 50Z870R [50インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥164,253
(前週比:-727円↓)
発売日:2025年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2025年9月4日 13:17 |
![]() |
10 | 3 | 2025年8月31日 21:33 |
![]() |
21 | 4 | 2025年8月10日 10:51 |
![]() |
5 | 4 | 2025年7月12日 11:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]
REGZA 85Z875Rは壁掛金具に取付けする際に上下の角度を付けないように説明書に記載有りますがDA126Lを採用しようと思ってます。やはり角度は付けない方がよろしいのでしょうか?
書込番号:26280364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lime01さん
こんにちは。
確かに取説P.6に記載がありますね。
https://cs.regza.com/document/manual/100154_01r0.pdf
メーカーが禁止事項としていることはおやめになった方が良いと思います。
何かあってもメーカーは責任取ってくれません。
ちなみに、同じハイセンスグループのハイセンス機についても、やはり壁掛けでは仰角を付けるのを禁止しています。両者は今では共通部分の多い流用設計とのことですので。
あとはまあ最終的には自己責任と言うことになります。
書込番号:26280463
0点

返信ありがとうございます。
そうしますと可動式の金具はもったいないですかね?
書込番号:26280468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lime01さん
>>可動式の金具はもったいないですかね?
下記YouTube動画で、 「TVセッターアドバンスDA126Lサイズ」の使用例が上がっているので参考になるのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=TBwoNuOrnj4
書込番号:26280476
7点

>lime01さん
手前に引き出せる構造のものは、厚みが増えはするけどケーブルを抜き差しする場合なんかは便利ですよ。
でも、普通仰角調整って必要ですかね?
一般家庭で壁掛けする際は、ソファなどに座って目の高さにテレビ画面の真ん中あたりが来るように設置するのが王道ですが、その条件で設置するとテレビに仰角を付ける必要などありませんからそういう機構は必要ないと思うんですよね。テレビが下向いたり上向いたりしていると見た目も不細工ですし。
仰角を付けないといけない程、テレビを高い位置につけると首が痛くなるのでお勧めしません。
ということで仰角機構は不要と思います。
書込番号:26280572
3点

>lime01さん
人は画面が多少後傾していても気にならない事が多く、前傾していると違和感や視覚的不快感を感じる事が増えます。(目の疲れや姿勢の影響を含む人間工学・心理学的研究)
なので、前傾予定なら必要性を良く考えてからの方がおすすめです。
書込番号:26281189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]
55Z875RはVESA規格に対応していないようですが、一般的なVESA規格対応のスタンドに取り付ける場合は壁取付金具FPT-TA14DやFPT-WA16を使用すれば良いのでしょうか?ご教授願います。
書込番号:26277737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>55Z875RはVESA規格に対応していないようですが、
https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/features/design#size04
外観図見る限り、400×400ピッチのVESA規格に対応してるはずですが?
書込番号:26277886
10点

>大ハードさん
こんにちは
寸法図は下記に載ってます。
VESA「準拠」の40cm x 40cmスパンの取り付け穴が空いていますので、このスパンに対応し、耐荷重を満足する金具を選べば良いかと思います。
https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/features/design#size04
選べないなら、推奨金具のFPT-TA14Dを使っても良いと思います。
書込番号:26277896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875R [65インチ]
65Z875Rが、現在、価格コムで219,000円と超安いので、購入しようと思っています。
ちょいと気になったのが、上位モデルの65Z970Rが価格コムで282,482円で価格差が、約7万ぐらいあります。
カタログ上で比較すると、スピーカーの数がとても970Rの方が多くなっています。
画質などに関しては、それほど違いはあるでしょうか??
この7万の差が、納得できるのであれば、65Z970Rの方を購入します、
10点

公式ホームページではZ875RとZ970Rでは同じ映像エンジンを使っているように書かれていますが、実際は異なります。
ノイズ低減機能などの高画質機能が搭載されていません。また、AI高画質で検出できるシーンもZ970Rよりも少ないです。
2台並べてデモを見させてもらいましたが、3m離れて見ても違いが分かるレベルでした。
画質の性能差に関しては、公式サイトの仕様表を見てもらうと分かると思います。
[https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/spec]
金銭的に余裕があるなら、Z970Rを買うことをおススメします。私も7月にZ970Rを購入しました。
書込番号:26258953
8点

ワイオミングさん、ご意見、ご感想をありがとうございます。
カタログだと、スビーカーぐらいの違いしか分からなかったので、画像がほぼ同じなら、安いZ875を買うつもりでした。
画質については、Z875RとZ970Rを二つ並べて見ないと大きく違いが判らないので、ここに質問しました。
現在、この二つの値段の差は、4万ぐらいなので、ワイオミングさんの意見を参考にすると、画質が大分違うみたいなので、Z970の購入を検討しようかなと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:26259279
2点

>灰色のカラスさん
バックライトの分割数が違うのでこれは画質にかなり影響があると思われます。
また970と875を比較している動画で、875の方はハロー現象が目立つとの事なので970に搭載されている機能(ハード面の機能?)が搭載されて無いと思われます。
上記の事から、暗室や暗い部屋での視聴においては明らかな画質差を感じるのでは無いでしょうか!
書込番号:26259623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗脳教祖様さん<、貴重な情報をありがとうございます。
>バックライトの分割数が違うのでこれは画質にかなり影響があると思われます。
このように、カタログでは、分からないような情報がとても必要ですね。
>また970と875を比較している動画で、875の方はハロー現象が目立つとの事なので970に搭載されている機能(ハード面の機能?)が搭載されて無いと思われます。
そうなんですか!!
「ハロー現象が目立つ」 なるほどね。 ただ、それは程度問題ですね。
差は有っても、それが、個人的に許されるような些細なものなら許せるのでが・・・・
>上記の事から、暗室や暗い部屋での視聴においては明らかな画質差を感じるのでは無いでしょうか!
太陽光が、あまり入らない、一般的なリビングでの普通の明るさで観賞するので、それらの画筆差がどの程度が問題ですね。
因みに、私が画質にこだわっているのに液晶っておかしいと思われますが、以下の理由です。
X9900RとZ970Rの比較動画をみて、全体の明るさでは、Z970Rに軍配が上がりますが、細部のくっきり感は、X9900Rの方があり、この有機ELがほしいなと思いました。
ただ、テレビとしてだけでなく、パソコンのモニターとしても使用しています。
・・・って言うか一日中、パソコンでの使用が圧倒的に多いので、「焼き付け」という問題で有機ELは、諦めて、液晶で綺麗な画質の物を探しています。
近場の電気店では、Z970RとZ875Rがとなり合わせに置いてないので比較できません。(涙)
書込番号:26259679
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875R [65インチ]
長文での質問失礼します。
こちらの機種に買い替えるか検討中なのですが、1つ気になることがあります。
現在REGZA 55Z740Xを使用していまして、Netflixの字幕表示がたまに一瞬だけ表示されすぐ消えるという症状が出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001348152/SortID=25693481/
恐らく上記の方と同じ症状だと思うのですが、調べたところNetflix側が2020年の4月と9月に原因と思わしき箇所を修正している履歴があります。
・特定の作品で字幕が突然消える事象を修正しました。
・表示されない、またはすぐに消えてしまう字幕を修正しました。
( https://help.netflix.com/ja/node/119359 )
しかし、2025年現在もZ740Xは相変わらず症状が出ています。
Z740X内蔵Netflixのバージョンが、
[ソフトウェアバージョン:T4D-01F6FF013_20191121.02/2018.1.7.0]
[Netflixバージョン:nrdapp 2018.1.7.0]
となっていて、タイムスタンプ的に2019年から更新されておらずZ740X内蔵のNetflixアプリが古いからでは?と疑ってRegzaのサポートに問い合わせたのですが、REGZAのソフトウェアを更新しろ、初期化しろ、ログインし直せ等、的を得ない返答しかきませんでした。
本題なのですが、現在こちらの機種(REGZAなら他の機種でもかまいません)でNetflixを見られている方、字幕が一瞬で消えるという症状は起こっていませんか?
もしくは内蔵アプリのバージョンが分かる方(Netflixヘルプ→デバイスでみられます)、お教えて頂くことは出来ないでしょうか?
ちなみに、Fire tv stick 4k MAXでNetflixを見る場合は字幕の問題は全く起こっていません。
0点

>Firnaさん
こんにちは。
下記は見れませんでした。
https://help.netflix.com/ja/node/119359
>>Regzaのサポートに問い合わせたのですが、REGZAのソフトウェアを更新しろ、初期化しろ、ログインし直せ等、的を得ない返答しかきませんでした。
>>本題なのですが、現在こちらの機種(REGZAなら他の機種でもかまいません)でNetflixを見られている方、字幕が一瞬で消えるという症状は起こっていませんか?
直接の回答ではありませんが。。。
本件はNetflixのアプリの問題ですので、アプリを開発したNetflix社の100%責任事項になります。
レグザ社は無関係です。なので、レグザのサポートに聞いても無駄ですし、そこでレグザのサポートがソフトの更新云々を指示したのもある意味筋違いです。
同じ症状の人を探しても大した意味はなく、肝心なのはバグが修正されることですよね?
であれば、時間はかかるかも知れませんが、まずはNetflixのサポートにこれまでの経緯詳細を書いて聞いてみることです。
直るまでの間はfire TV stickなどを購入されてそちらで見られた方がストレスもなく快適と思います。
書込番号:26233251
5点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
誤解をしてらしたら申し訳ありません。
Z740Xで同じ症状の人を探しているわけではなくて、新しいREGZAで症状が出ないバージョンのNetflixを搭載している製品が知りたいのです。
新しく買って直ってなかったらがっかりしてしまうので。
Fire tv stick 4k MAXも持っているのですが、Alexaとの連携の都合上新しいテレビでは使えないのです、すみません。
書込番号:26234505
0点

>Firnaさん
アプリはNetflix製ですが、ポーティングする実行ファイルはメーカーやチップ、製品世代により違います。
今回の話はレグザの複数の一部機種で起こっていて、炎上するほどの広がりはない様ですから、発現確率は低くNetflixも事態を把握しきれてないかも知れません。であればバグが残っていることもあり得ます。
またレアな現象ですと、ソフト起因ではなく、ハードのばらつき起因である可能性もありますね。基板交換で直ったりするケースもあり得るかと。
Rは、まだ出て間もないのでユーザーの声が出てくるのもしばらく先になると思います。
不安であれば、この手の話が出ていない別メーカーの製品にされた方が無難だと思いますよ。
書込番号:26234687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
仰る通り、恐らくREGZAに搭載されているNetflixアプリの不具合だと思って調べていたのですが
自分以外では上記のXシリーズの方の不具合報告以外にはあまり情報がなく困って書き込みした次第です。
REGZA内蔵アプリでNetflixを見ている方が少ないのか、
もしくは、比較的新しい機種なら不具合が出ないので報告がないのか(こちらならいいことですが)
もう少し様子見してみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:26235582
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





