PIXPRO C1BN [ブラウン]
- 1300万画素CMOSセンサーを搭載した薄型&軽量ボディのデジタルカメラ。26mm F2.0 単焦点レンズを採用し、カメラを向けて撮るだけ。
- 2.8型180度チルト式モニターを備え、くるっと回転して心地よい。1080p フルハイビジョン動画撮影が可能。
- 12種類の多彩なカラーエフェクト機能を搭載。内蔵リチウムイオン電池を採用し、充電はType CのUSBケーブルとアダプターでできる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年9月2日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月18日 05:11 |
![]() |
11 | 5 | 2025年8月10日 06:33 |
![]() |
12 | 11 | 2025年7月25日 13:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャッターラグが少なくなりました。また電源OFF/ONでの設定が保存されるようになりました。かなり実用レベルになった気がします。
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads/
一番下にスクロールするとあります。
1点



1/3センサーて防犯カメラのセンサーの大きさ。興味出たけど1型センサー以上じゃないと買う気にならない
スマホで使われている1型センサー移植するメーカー出てこないかな
書込番号:26266258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
あ タクミY さん みっけ
書込番号:26266313
0点



このカメラ面白いじゃんと思い、色々調べてみたのですが
現在品薄状態のようですね。
メルカリとかを調べてら定価以上の値段の品が幾つかでてました。
そこまでしてまで欲しいとは思えず急に購入意欲がなくなりました。
縁あればいつか所有するだろう。
1点

https://www.ksdenki.com/shop/g/g4978877516923/
在庫あるみたいですよ。なんか中身ドラレコの中華カメラっぽいけどね〜欲しいですか?こんなの。
レトロデザインがいいってことですかね?
もうちょい出してこれのほうが良くないですかね?
https://kakaku.com/item/J0000040094/
書込番号:26259126
0点

>ねこまたのんき2013さん
こんにちは、コダックならこちらおすすめ、知人が撮った30枚の風景写真見て調べたらこれだった。
https://kakaku.com/item/K0001268960/
決してトイカメラではありません、同様の(現場写真カメラ〜メモカメラ)として日本製の半額
欲しくなりました。
書込番号:26259168
2点

僕も、今、一番欲しいんだよね。
書込番号:26259385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>heiseimiyabiさん
はい。トイカメラであることは理解しています。
>KIMONOSTEREOさん
画質で選ぶカメラではないことは理解しています。
欲しい理由。なんかピンときたじゃあダメですか?
本当にそんな感じなんです。
そして、品薄で定価でなかなか買えないとわかった途端、物欲は逃げて
行ってしまいました。
ワガママでごめんなさい。
>里いもさん
画質じゃなくて一目惚れなんです。
そして冷めるのも早いんです。
>松永弾正さん
仲間!
書込番号:26259524
5点




ボケ味ですか・・・
このモデルは今回初めて知ったのですが、最近の発売なんですね。
いわゆるトイカメラの部類に入るでしょうか?
1/3型センサーと26ミリ相当の単焦点レンズですから、ボケを出すのは大変ですね。
味としてはまあ、このスペックだと”こんなもん”ではないでしょうか。
画像はiPhone16ですが、センサーサイズは確か1/1.6型で26ミリ相当です。
このくらいのサイズであればある程度はボケが楽しめますが、1/3型はちょっと小さすぎるかも?
書込番号:26245145
3点

こんにちばんは、コダックのソレは持ってませんしボケ名人でもありませんが・・・
ボケの"うんちく"ならこんなのをお薦め、レンズのプロが語ります
ニッコール千夜一夜物語
第三十二夜 Ai AF DC Nikkor 135mm F2S
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0032/index.html
第十三夜 <New>Reflex-Nikkor 500mm F8
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html
これを自分の言葉で語れば"上手い人"かも
<余談>
ニッコール千夜一夜物語
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/
これを完全読破すれば
"レンズうんちく語り"の名人になれるかも
前ボケ
背景ボケ
二線ボケ
リングボケ
レモンボケ
玉ねぎボケ
ぐるぐるボケ
とろけるボケ
やわらかボケ
かたいボケ
・・・他にもあるかも
これらを語れれば"ボケ語り名人"、かも
被写界深度(ピンボケ)で独自のボケ理論を語る人もいるみたいだから奥深いね
書込番号:26245220
1点

>歌写さん
10万円のコンデジよりiPhoneが1番ボケが綺麗です。
iPhoneなら12でも16でも、どれでもボケは綺麗。
書込番号:26245277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>歌写さん
このカメラは【パンフォーカスのような仕様】になります(^^;
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/
↑
実f=3.57mm(換算f=26mm)、F 2.0
⇒被写界深度同一の換算【F】は 14.6
書込番号:26245450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん おはようございます。
そして、ご返信ありがとうございます。
メーカーのサイト(https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/)の写真の背景は、私の作例より、もっと遠くにありそうに感じています。
それを体現できる光景に出会えれば再チャレンジしたいです。
書込番号:26245722
0点

>歌写さん
メーカーサイトの写真ですが、たぶん別のカメラで撮ったものだと思います。
今回貼ったのはほぼ同じセンサーサイズ(1/3インチ)のiPhone7ですが、若干望遠よりなのにここまで至近距離で撮影してもこの程度です。
メーカーサイトの犬と背景の距離感だと、少なくとも1インチセンサー以上のカメラで撮ったものではないかと思いますが、識者の皆さんのご意見はいかがでしょうか?
書込番号:26245741
0点

>歌写さん
マクロ撮影モードにしてみては?
>マクロ撮影:8cm 〜 ∞
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/
↑
マクロ撮影モードで、背景のボケた部分をトリミングしているか、
「画像処理したもの」かもしれません。
書込番号:26245813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
メーカーサイトの動画の1シーンのボケ、良い塩梅なのですが、C1で撮れたら良いですねえ。
>ありがとう、世界さん
マクロ機能適用と、背景との距離感で工夫してみます。
今は猛暑なので、撮影はいつになるやらです。
実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。
書込番号:26246121
0点

>実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。
何年か前に路面に落っことしてぶっ壊したコンデジで良ければ。
フジのX30は名機だったと今も後悔してます。もうチョイ気を付けてれば…
そのX30で撮った中で背景がボケてるのがありましたので貼っときます。
手前にピント合わすか、マクロモードで撮れば大抵何とかなるんじゃないでしょうか。
書込番号:26246224
0点

>歌写さん
添付画像は以前「スマホのマクロモードの例示用」に撮りました。
手前(接写)の桜花と 背景のボートとは、数百倍から千倍以上も撮影距離の差があります。
書込番号:26246655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

C1でのボケ味に再チャレンジ
4枚ともマクロ機能をオンにしております。
23日にもオンで撮っていましたが、今回は、よりハッキリ、背景をボカせた感じです。
こうなると、以前のモデル、PIXPRO FZ45でも確認したくなりました。
書込番号:26246864
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





