16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用] のクチコミ掲示板

2025年 8月22日 発売

16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]

  • フルサイズミラーレス一眼カメラ対応の大口径超広角ズームレンズ(ニコンZマウント)。ミラーレス一眼カメラ専用「Di IIIシリーズ」に属する。
  • ズーム倍率を拡大しながらも、軽量・コンパクトな設計を維持し高画質を実現。広角端17mmから16mm、望遠端28mmから30mmへと焦点距離を拡大。
  • レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てられる「TAMRON Lens Utility」にも対応する。
最安価格(税込):

¥118,050

(前週比:-1,576円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,821

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥126,800 (1製品)


価格帯:¥118,050¥146,790 (60店舗) メーカー希望小売価格:¥168,300

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜30mm 最大径x長さ:74.8x103.9mm 重量:450g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の価格比較
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の中古価格比較
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の買取価格
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のスペック・仕様
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のレビュー
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のクチコミ
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の画像・動画
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のピックアップリスト
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のオークション

16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]TAMRON

最安価格(税込):¥118,050 (前週比:-1,576円↓) 発売日:2025年 8月22日

  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の価格比較
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の中古価格比較
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の買取価格
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のスペック・仕様
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のレビュー
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のクチコミ
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]の画像・動画
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のピックアップリスト
  • 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]

16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用] のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]」のクチコミ掲示板に
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]を新規書き込み16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z 20mm f/1.8 S と迷っています

2025/08/03 09:39(3ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:3件

以前D750でSP 15-30mm F/2.8 Di VC USDを使用し風景や星景写真を撮影していました。
スタック等の技量はありませんので、1枚撮りで簡単に現像していた程度です。
現在はZ5U、90mm F/2.8 Di III MACRO VXD/、NIKKOR Z MC 50mm f/2.8を所有しています。
風景、星景色用に16-30mm F/2.8 Di III VXD G2とNIKKOR Z 20mm f/1.8 Sで迷っています。
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2はTAMRON Lens Utilityでピント合わせが容易(90mmで試したら非常に使い勝手が良かったです)、30mmまで使えるので旅行でも使い勝手がよさそう、67mmのフィルターが使いまわせる
NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sは安心の純正、評判が良い、f1.8のアドバンテージ、しかし単焦点なので取り回しに融通が利かない、フィルターを買いなおす必要がある。
キャッシュバックもあるので悩んでいます。
旅行や風景が7、8割・星景が2割の用途になりそうです。
どちらのレンズがおすすめでしょうか?

書込番号:26254150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 11:06(3ヶ月以上前)

>ワンダーソンさん

NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sは安心の純正、がおすすめです。

書込番号:26254219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 11:23(3ヶ月以上前)

>ワンダーソンさん
風景、星景色用に16-30mm F/2.8 Di III VXD G2とNIKKOR Z 20mm f/1.8 Sで迷っています。

迷ったら
両方買いましょう。

書込番号:26254228

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/05 10:00(3ヶ月以上前)

>ワンダーソンさん

こんにちは。

用途割合の多い16-30が良いでしょう。
今後資金と経験をためて星撮り専用レンズが欲しくなったら20Sを追加が良いでしょう。
もしかしたらもっとワイドな単焦点が出るかもしれないですしね。

書込番号:26255692

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/08/07 19:17(3ヶ月以上前)

鏡音ミクさん
両方買う経済的な余裕がないので質問させて頂いた次第です。

PRMX8さん
おっしゃる通りですね。
ひょっとしたら今後20mm以上の広角単焦点が発売される可能性もありますしね。
当面16-30mmを使用しながら、自分の気に入った焦点距離を模索していきます。

書込番号:26257563

ナイスクチコミ!1


zuyan88さん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/11 10:54(3ヶ月以上前)

どちらも買いたくなります😅
今、20ミリ持っていますが、描写は最高です。
ですが、より広角が欲しいですね。
14−30も持っていますが、星撮るのがちょっと辛いので今回の
16−30はかなり欲しいです^^

書込番号:26260456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/08/14 16:46(3ヶ月以上前)

f2.8でも星を撮るにしても少し暗いんんですよね。綺麗な星景を撮るにはそれこそ天気、場所、時期の三拍子が揃わないと難しいですし、普段使いとして考えるなら16-30なのでしょう。そこそこでいいのであれば星も撮れますし。
z5なら16-30でいいと思います。もし高画素機z8、9、7あたりを使用するならz20mmをおすすめしますね。sライン単焦点には驚くような解像力があります。

もし将来的に高画素機への移行を考えているのであれば、20mmでもいいかもしれません。

書込番号:26263240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/14 21:45(3ヶ月以上前)

zuyan88さん
作例を色々みてSラインの描画には目を見張っています
が、手持ちのレンズも少なくライトユーザーなので汎用性を考慮すると16-30mmで様子を見たほうが良いのかとも思っています

ほとばしる焦がしにんにくさん
過去にタムロン15-30mmで風景、時々星景を撮っていたのですが、もう少し明るさが欲しいと感じた時もあります
本当にSラインの描画は素晴らしいですよね。
16-30はタムロンレンズユーティリティでカスタマイズが可能で、とりわけアストロフォーカスロックが使える所に魅力を感じています
90mm F/2.8 Di III MACRO VXDで同機能を試してみましたが、かなり使い勝手が良かったです
フィルターも使いまわしできる径なので、16-30で当面様子を見ようかと考えています。

書込番号:26263502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

純正からの買い替え

2025/07/02 21:59(4ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:11件

純正っていっても、大三元じゃなくて14-30mmf4持っていますが、風景撮りでこちらに買い替えるメリットあると思いますか?

書込番号:26227110

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/07/02 22:14(4ヶ月以上前)

両方持っていませんが、私なら無しです。
逆はあるでしょうね。

書込番号:26227134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2025/07/02 23:51(4ヶ月以上前)

風景ではないんじゃない?

それと・・・大三元の使い方。どうかな?

スイムしかしていないのにトライアスロンって
言ってるようなもんよ。
ハズくない?

書込番号:26227208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2025/07/03 08:18(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん

 大三元という言葉の使い方に違和感は感じますが、それは置いておいて。
 キヤノンユーザーですが12ミリ始まりのズームを所有しています。
 この焦点域になればボケ表現はあまり問題になりませんし、風景ならパンフォーカス狙いで絞ることが多いですからF2.8が必要なケースも多くはありませんし、広角2ミリの差は大きいです。

 F4よりF2.8が必要な明確な理由があって、2ミリの違いが問題にならないなら買い替えはありでしょうが、その点が明確でない以上可否は判断できません。
 

 

書込番号:26227389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/03 08:27(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん
風景撮りでこちらに買い替えるメリットあると思いますか?

ニコンから非純正レンズにわざわざ買い換えるメリットは
全くありません
画質がかやり悪くなります

書込番号:26227393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/03 08:34(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。(失礼なリプは無視!)

風景ですが、星景を始めるのにF2.8が欲しいと思って、Z20mm f1.8を考えていました。
やっぱり画角作るのにズームが欲しかったので、このレンズの購入はほぼ決めています。
問題は、f4純正と入れ替えか、買い増しかです。予算的には買い替えが望ましいですが、広角の2mm減が・・・

書込番号:26227396

ナイスクチコミ!2


PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/03 08:53(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん
こんにちは!

ユーチューブに提灯動画がたくさん流れているので良いなぁと思ってマップカメラで見てみたら、14-30を下取りすると追い金¥9500くらいなんですよね〜
ちょっとそそられますね(^^)
※予約品には下取りが出来ないみたいなので試算だけですが

f2.8を取るか14mmスタートを取るか悩みますね。
純粋に風景だけなら14-30の方が画角も良いし画質も間違いないでしょうけど、旅行や室内スナップとかも考えると16-30もアリかなと思います。

書込番号:26227412

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2025/07/03 09:28(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん

>星景を始めるのにF2.8が欲しいと思って

 どういう感じで星空を撮りたいかにもよると思いますが、例えば夏の天の川で一番濃いのはいて座付近になります。すぐ南にさそり座もあるので、このあたりだけに絞れば20ミリもあれば十分だと思います。
 反面、天頂付近に注目すれば、七夕の織姫と彦星に白鳥座のデネブを加えた夏の大三角が輝いてます。

 で、さそり座から白鳥座まで一枚に収めようとするなら14ミリでも結構厳しいです。

 サジタルコマフレアの問題については、使用経験のないレンズで作例も見てないので触れませんが、夜空を広く収めたいなら、14-30は残したいところです。

 16-30F2.8の購入前提で、予算が厳しいのなら買い替えで、後日12ミリから14ミリ程度の星撮りに適した明るいレンズをMFでいいので改めて購入という方法もあるとは思います。

書込番号:26227433

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2025/07/03 19:07(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん
風景なら広角な焦点と合わせて個人的にはF4有ればOKかなと
思いますが、星景が入ってくるなら、2.8は欲しいと思いますよ。

風景の画角に関しては、星図と照らし合わせれば何mmが必要
かは分かりますが、星空に対しては寄り引きはレンズの焦点で
しか調整出来ませんから。画質がOKで有ればズームの方が絵を
作りやすいかと思います。

まずは16mm以下が必要なのかを知る為に星図にトリミングスケール
的な物を照らし合わせて撮れるイメージを作ってみては如何でしょうか?
きっと、あー14mmいるなぁーと感じればF値を犠牲にするしかない等
選択肢がはっきりするかと思います。

書込番号:26227871

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/08 14:38(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん

こんにちは、
皆さんおっしゃる通り、一般的な風景の撮影なら買い替えのメリットはほぼ無い、と言うのが僕の意見です。
絞り開放2.8で撮影する機会は限定的でしょうし、ニコンのSレンズは描写力が良いです。

星の撮影ですが、旅先で星空を撮る時は、このタムロンズームならピント合わせが簡単で便利でしょうね。
でもニコンの20ミリは別格に優れているので、こだわるなら20ミリを選ぶ人が多いかな。
まあ画角の自由さや周辺描写、ノイズの出方など好き好きですね。

少数派ですが、広角でもテーマの立体感やボケ味を楽しみたい方とか、タムロンらしいアンバー系の光が好きな方はこの小型軽量安価なズームが最適解と言う意見もあると思います。ちなみに僕は昨日ニコンの14-30を下取り査定に出したので、来月の16-30を楽しみに待つ者です。




書込番号:26232225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/07/08 16:35(4ヶ月以上前)

>遮光器土偶さん
 アドバイスありがとうございました。
星景をほとんど撮ったことがないので、作例の具体的なイメージをあまり考えていませんでした。

出来るなら、星と地上の灯台とかポートレートも入れて撮りたいなー ってなんとなく思っています。
14mm欲しいところですが、f4では暗いんじゃないかなー とも心配しています。

書込番号:26232319

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/08 17:40(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん

星景写真なら20ミリ単を強くお勧めします
やっぱり明るさは正義です
あと20ミリは天の川が大き過ぎず、小さ過ぎずでちょうど良いと感じてます

書込番号:26232377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2025/07/08 23:45(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん

>14mm欲しいところですが、f4では暗いんじゃないかなー

 星空撮影では、レンズの明るさはある意味正義ですが、星の光跡を狙ういわゆる星グル写真の場合は明るさには必ずしもこだわる必要はないケースはあります。
 私もたまにしか星空写真は撮りませんが、例えば月明りに照らされた地上景を入れて映す場合はF5.6とかF8まで絞ることもありますし、星を天像で写す場合も、今のカメラは高感度性能が向上しているので、ある程度はカバーできます。
 もちろん、明るい方が有利なことに違いはありませんが、16ミリF2.8と14ミリF4であれば思ったほど差はないかもしれません。

書込番号:26232726

ナイスクチコミ!0


ken1978さん
クチコミ投稿数:173件

2025/07/10 15:44(4ヶ月以上前)

>村ちゃんgoodさん
旧作の作例が少ないですが検索できます。
https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=NIKKOR+Z+17-28mm+f%2F2.8&parent_category=1&category=12&ganref_point=&term_pattern=

同様にいろんなレンズで検索かけられるので、確認・比較されるのがよろしいかと。

書込番号:26234074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/07/12 08:24(4ヶ月以上前)

>PRMX8さん
 僕も20mm f1.8を、2年前からマップの欲しいものリストに入れています。
でもボーナスのたびに、別の出費があって買えていません。
 星撮りでも、1つの星座くらいなら20mmがちょうどよいのでしょうか。
広大な天の川は、ズームの14mmか16mm使えばいいですよねー

書込番号:26235416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/07/12 08:41(4ヶ月以上前)

>ken1978さん
情報ありがとうございます。
確かに、作例が見られますね。
でも、価格コムの作例のように、カメラ本体が何かやズームの画角はみられない感じでしょうか。
解像感などは、それぞれのレンズの特徴が出る感じですよね。

書込番号:26235427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/16 13:49(4ヶ月以上前)

星を撮るためのレンズはそれ専用で購入した方がいいですよ。私はシグマの14mmをftzで星を撮るために購入しましたが、結局はほとんど使用せず、年に一回も使用していません。私が東京に住んでいることも影響しているねかもしれませんが、星を撮る機会は意外とないんですよね。
今まで星を撮ることを目的として赤道儀やら200mmf2を購入しましたが、使用回数は数回です。正直レンタルでよかったのではと思っています。
星も撮れるから、という軽い気持ちで機材を集めると意外と高額な出費になるので、金銭的な余裕がないのならその目的は排除した方がいいです。

書込番号:26239068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/07/16 16:16(4ヶ月以上前)

>ほとばしる焦がしにんにくさん
 ご意見ありがとうございます。
私は逆に、星はめったに撮らないから、星だけのためのレンズは買いたくないのです。
このレンズが、Z16-30mmf4に代わって、旅行風景撮影にも使えることを確かめて、両方に使いたいのです。
超広角2本、画角も大部分かぶっているレンズは要らないかなー って思います。

書込番号:26239145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/18 07:31(4ヶ月以上前)

私も同じように悩んでいた事があります。
結論としては14-30 f4 Sを選択しました。
理由としては、美しい星景写真を撮るには、場所、天候、時間等の条件が厳しく、ついでに撮れたら嬉しい、程度の覚悟では、まず機会は巡ってこない。
そんな偶然に備えるために高額の機材が必要か?と考えたら、14-30 Sの取り回しの良さや画質は捨てられなかったです。
感度を上げるとか、少し流れるのを妥協すればF4でも撮れなくはないですからね。
それでも星景も一本で撮りきりたいなら、14-24 f2.8 Sが理想かな、と思います。

書込番号:26240549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/03 11:49(3ヶ月以上前)

ソニーマウントが発売されました。
アルファーフォビーブさんのレビューが、ネガティブ(ピンあま? あとピン?)だったので少し心配です。
まずは3週間はやソニー版の評価を待ちましょう

書込番号:26254249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]」のクチコミ掲示板に
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]を新規書き込み16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]
TAMRON

16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]

最安価格(税込):¥118,050発売日:2025年 8月22日 価格.comの安さの理由は?

16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング