QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum] のクチコミ掲示板

2025年 8月 7日 発売

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]

  • すぐれたノイズキャンセレーション、聴く人の耳の形状に合わせて調整されるサウンドが特徴の完全ワイヤレスイヤホン。
  • 音楽に集中したいときは「クワイエットモード」、周囲の音も取り入れたいときは「アウェアモード」を選択できる。
  • マルチポイント接続で同時に複数のデバイスとペアリングし簡単に切り替えられる。最長6時間の連続再生(イマーシブオーディオでは最長4時間)が可能。
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum] 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥39,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,600

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,600¥41,769 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のオークション

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]Bose

最安価格(税込):¥39,600 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 8月 7日

  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]を新規書き込みQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ204

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初代との比較

2025/09/26 08:40


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 donkey_503さん
クチコミ投稿数:9件

第二世代になって音質や基本機能的な向上はあまり無いという認識ですが、接続安定性なども特に向上はないでしょうか?

だとすると、第二世代買うなら初代を新品で2万程度で購入するのでも問題ないでしょうか?

第二世代になって何かここが特筆して良くなったというのが、使っていて分かるポイントがあれば教えて欲しいです。

書込番号:26300422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/26 10:39

>donkey_503さん
それは個人の好みじゃないでしょうか。
私はgen2にしてさらに空間が広がりイマーシブを使わなくても楽曲の持つ音の定位の広がりを楽しめていますし、シネマモード搭載のお陰で動画視聴がさらに楽しくなりました。
1stも所有しているにも関わらずgen2を購入して全く後悔はありません(もちろん、懐事情は厳しいです)
苦手とするジャンルも以前より無くなり音楽動画の視聴もさらに楽しめる、まだ個体差によるノイズ問題はあるようですが個人的にはTWSが目指す一つの頂点にあると思っております。

書込番号:26300487

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/26 11:24

両方お持ちの方がでてくるまでのつなぎで、
世の中のレビューをさらってみました。

相違点
           初代        GEN2
ワイヤレス充電  非対応      対応
ANC       高性能      アルゴリズム改良
Bluetooth    旧Ver       Ver5.3 aptX Adaptive 対応
ANC モード切替  あり        タッチコントロールオフ可能
通話時ノイズ抑制 良好        AIベースの抑制技術を導入
外観                    フィッティングパーツ変更
防滴性      通常        IPX4 相当

体感差のレビューでは、
GEN2で、ANKの改善、ノイズフロアの改善を体感したという書き込みがあります。
RITINGSの測定レビューでは
第2世代でも遮音性能は高く、ANC 効果も維持・改善傾向
逆に
外観も音質も大きな変化がないため、アップグレードする価値が薄いという書き込みの
散見

>接続安定性なども特に向上はないでしょうか?
初代は不安定との書き込みが多いですが、GEN2ではよくなったという
意見も多いようです。
GEN2でも
「混雑した場所での干渉は依然あり」「切り替えが稀に不安定」
という書き込みはあり


全体刷新ではなく、細かい点の改良ということになるかと思います。
Bluetoothはバージョンアンプ+aptX Adaptiveで改善したとみる
人もいれば、通勤ラッシュで使用している人などは、相変わらず
という評価になることもあるかと思います。

価格でも交換してもらった系投稿もありますので、リスク0ではないかと
思います。

>第二世代買うなら初代を新品で2万程度で購入するのでも問題ないでしょうか?
その人のとらえ方次第ではないでしょうか。

書込番号:26300508

ナイスクチコミ!31


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/26 11:30

書いてる間に所有者があらわれましたね。
失敬。

書込番号:26300517

ナイスクチコミ!30


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/26 17:35

ベースの音質とシネマモードが魅力だと思います。

書込番号:26300762

ナイスクチコミ!48


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/26 17:41

ノイズ問題がわからないです。
これまで、BOSEは3機種、フルワイヤレスを買ってきていますがノイズ品に当たったことが
ありません。販売されている数に対して、ノイズがーーーと言っているのは、
価格.com くらいではないでしょうか?
延べでも10人もいないのでは。。
ここだけみていると大きな問題と勘違いしそうです。

ちなみに iPhone AAC 接続での話です。問題はないです。
ノイズがーーーーと言っている人は、機種とコーデックの情報くらいは開示してほしいです。

書込番号:26300765

ナイスクチコミ!48




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス充電

2025/09/22 17:58


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:943件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

ワイヤレス充電について伺いたいのですが、今作からワイヤレス充電に対応ということでqi規格のワイヤレス充電機に置いたところ最初LEDがオレンジ色にゆっくり点滅していましたが途中から突然白とオレンジが交互に早い点滅へと変わり充電もストップしたようでした。
結局ケーブルを繋いでの充電は完了しましたがなぜこのような症状が出るのか、または留意点などをご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:26297129

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2025/09/22 20:30

>wessaihomieさん

>最初LEDがオレンジ色にゆっくり点滅していましたが途中から突然白とオレンジが交互に早い点滅へと変わり…
最初は充電状態だが、そのうちエラーになったということですね。
充電ケースの充電パッドに置く位置が悪いのではないですか?
充電ケースのへそ(?)を充電パッドの中央に合わせて置くようにしていますか?
充電ケースのボディを充電パッドの中央に置くのではなく、少しずらしてへそを充電パッドの中央に合わせてください。

書込番号:26297289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 20:56

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
もう一度試してみます。
因みにqi2規格のワイヤレス充電器(出力が大きい)だからと言うことはありませんでしょうか。
ちゃんとリセットボタンの位置に合わせて置いたのですが。
因みに5w出力の古いワイヤレス充電器ではエラーは出ませんでした(しかしなかなか満充電にならず途中でやめました)。
なかなか位置合わせに手こずるTWSも無いので戸惑ってしまいます。

書込番号:26297327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 22:03

>osmvさん
仰るようにリセットボタンを充電器の真ん中に合わせてみたところ無事充電完了しました。
今になって気付いたのは充電器の電源ケーブルがチャージングステーションの位置の関係上向きが逆に(qiの文字が逆さま)なっていたのとMagSafe対応のせいかケースに納めた本体のマグネットが反応して微妙に位置がズレたようでした。
お陰様で解決いたしました、ありがとうございました。

書込番号:26297421

ナイスクチコミ!0


kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 06:38

私も何度か症状を確認していますが、おそらく熱で高温検知しエラーで止まっていると思います。原因はおそらく(もう秋ですが)充電する周辺気温が高い事、ケースなどを着用し熱がこもりやすい事、充電のポイントがズレていると温度は上がりやすいです。おそらく冬場になれば解消されやすくなると思います。

書込番号:26297642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ225

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

Questyle QCCDongleProの購入を検討中。
1万近くしますが、AACからAptxへの変化は体感できますか?

書込番号:26297101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2025/09/22 18:00

>アフリカン人さん

結局は人によります

QCCはアプリでコーデック変えられますので

多分ですが
QCC+BOSEでSBCできいた時とQCC+BOSEでaptxadaptiveできいた時
の比較だったら10人中8人は差がわかると思います

iphone直接のAACとQCC通した場合だと条件が変わりますので
なんとも言えないですね
もう少し差がわかりにくくなると思います

書込番号:26297131

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2025/09/22 18:07

QCC+同一ワイヤレスイヤホンでアプリでコーデックいじれば音の差はまあ多分多くの人がわかると思います

特にそういうことじゃなくて
iphoneにQCCさしたらそれで今のイヤホンの音が明らかに良くなったと思えるか
って意味なら多分体感できないんじゃないかと思います
きき比べて初めてわかると思いますので

書込番号:26297138

ナイスクチコミ!35


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/22 18:45

https://mikajabana.medium.com/sbc-aac-aptx-%E3%81%A7%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AB%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C-ce33d174526b

このあたり参考になるのでは。

プラシーボによる個人の違い体験については人それぞれなので、
なんともいえないかと思います。

APTXadaptiveにたいするイメージ、期待感を高めることで、
より大きな変化を体感する可能性はあるのではと思います。

書込番号:26297182

Goodアンサーナイスクチコミ!42


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/22 18:55

>1万近くしますが、AACからAptxへの変化は体感できますか?

1万円がはした金な人より、虎の子な人の方が
変化を体感できる可能性は高いかもしれません。

高い投資をした⇒効果があるはずだ、意味があるはずだ
という心理がはたらきます。

書込番号:26297194

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2025/09/22 20:26

まず良い音になるかは別にしてですが

少なくとも自分はコーデック以外すべて同じ条件なら
コーデック変えれば音は変わると感じます

ただイヤホン同じ物音源同じもの同じコーデックだとして
iPhoneに直接繋いだ場合とQCCみたいなドングルさして
そこに繋いだ場合それだけで多分違う音が出ますので
iPhone直接でAACなのがQCCさしたら
コーデックのおかげで音が良くなったという人がもしいたとして
そもそもコーデックのおかげなのかがわからんと思ってます

いずれにしてもコーデックの差はきき比べて初めてわかる程度の差ではあると思います

書込番号:26297282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 01:14

変わると、良くなるは違うという事ですね。

すみません、質問が抽象的でした。
ハイレゾが感じられるかどうかを知りたいのでした。
今日届くので、これも楽しみの一つとして自分の耳で吟味してみます。

書込番号:26297548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 13:15

Questyle QCCDonglePro を使ってみたところ、

@解像度がちょっとだけ高まった
A確実に低音の迫力は増した
BAACでは録音された音だったのが、APTXではその場で歌っているような臨場感・空気感をちょっとだけ感じた。

ちょっとした味変的に使うと面白いかもしれません。

書込番号:26297971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 16:21

私が音に敏感なだけかもしれませんが、
ACCからaptxは体感するくらい迫力が上がると思いました。

書込番号:26298120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/26 18:10

>アフリカン人さん
私もQCCドングルを購入、使ってみましたが確かに音をデータとしてみた場合高音質になりますのでそれを良しとされる方は多いかと思いますが、私自身のBOSEに求める音としてはapt-X系よりAACコーデック接続の方が素直で温かみが感じられて好きでした。apt-Xの音は個人的には高域がシャリついて聴こえることも楽曲によっては感じましたので。
それとQCCドングルで接続するとBOSEアプリが使えなくなったので手放した次第です。高音質=良い音かどうかは個人の好みによる、としか言えませんね。

書込番号:26300797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/28 17:42

ドングルは操作性の点で不便でしたが、
古いaptx対応の携帯があったので音楽専用機にしました。

解像感とクリアな感じで違いがわかりますが、
ACCが好みの人もいるかもしれません。

書込番号:26302518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:99件

見た目はほぼ前作と同じですが、イヤーフィンは前作の物と同じ物が使えるでしょうか??前作のXLサイズが使えるなら使いたいと思っています。

書込番号:26296871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 13:02

>Iverttさん
前作とは「UltraEarbuds第一世代」、と言うことでよろしいでしょうか?
スタビリティバンドはS、M表記ではなく小さい方から数字で1、2、3と表しているのでXLがどれかは分かりかねますが
私は同じ1番のものを付け替えましたが問題なく装着できましたので互換性はあると思います。

書込番号:26296906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/22 18:25

>Iverttさん
私も気にしていましたが、イヤーフィンもイヤーチップも第一世代互換です。
なんなら、ケースの充電インタフェースも互換です。
第二世代のイヤホンを第一世代のケースに入れても充電します。(どこにも互換とは書いてませんが)

こういうところに信頼性があるんですよね歴史あるメーカーって。
最近出たSkullcandyも互換っぽいです。自分では確かめてませんが。。。

書込番号:26297157

ナイスクチコミ!1


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:99件

2025/09/23 17:28

>wessaihomieさん
XLサイズは別売りの特別サイズです。今のところ全世代の物しか売っていなかったので質問させて頂きました。どうやら互換性はあるようですね。安心しました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:26298196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:99件

2025/09/23 17:29

>koontzさん
どうやら互換性がありそうですね。ご回答ありがとうございました。

書込番号:26298200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:2件

題名の通りです。
いつも通り朝起床してイヤホンを付けた瞬間あきらかに昨日よりもホワイトノイズが増えてしまったのですが、こんな事あるのでしょうか。
先週購入して当日に交換依頼をして新しく貰ったのにここまでされるとギャンブルすぎて笑ってしまいます。

書込番号:26293317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/18 15:59

私のものは2週間ほど使用していますが起こっていません。ちなみに交換の原因の初回の不具合はどのような症状でしたか?

書込番号:26293555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/19 01:06

初回の不具合は皆が謳っていた左耳からのジリジリノイズですね。交換してもあまり変わりませんでしたが、多少は良くなったので妥協して使っています。
外で使ってる分には分かりませんが。静かな家の中で使っているとあきらかに昨日よりホワイトノイズの音が強くなっているのです。

書込番号:26293938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 06:31

やはり左のチリチリですか。私のもノイズありますが、先代と比べて多少は良い事と、皆さんも同じことを言われていますので、本機種の仕様と思いそのまま使っています。

書込番号:26297637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:35件

Panasonicのレッツノートに接続はできるものの、動画を再生しても音声が鳴ったりならなかったりとかなり不安定です。

またヘッドセットとして認識されずリモート会議で使えません。

iPhoneとの接続では全く問題ないのですが。
これはこの製品とPanasonicの相性の問題でしょうか。

書込番号:26287536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/09/11 19:42

出力デバイス・入力デバイスの選択を行っていないだけでは?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2311-3190

書込番号:26287587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/11 19:54

ありがとうございます。
最近Windows11にアップデートしたので、設定がわかりづらくなっています。

音声出力設定などは全てBOSEを選択しています。
音が鳴ったり無音になったりを繰り返し、無音の方が圧倒的に長いです。

一度お示しいただいた設定も確認してみます。

書込番号:26287597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/09/11 20:47

EarTrumpetを入れれば、右クリックで表示される「Windowsの機能」から直接録音デバイスを選択することも可能です。
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh516xp?hl=ja-JP&gl=JP

書込番号:26287639

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2025/09/15 10:50

>坊主マニアさん

>Panasonicのレッツノートに接続はできるものの、動画を再生しても音声が鳴ったりならなかったりとかなり不安定です。
レッツノートで不安定なのは動画再生のときだけでしょうか? レッツノートで音楽再生アプリで音楽を再生したときはどうですか? Bluetoothで接続するマウスやキーボードは使っていませんか?

とにかく、まずは一番基本的な動作が安定して動作しないことには話にならないので、次の方法を試してみてください。このとき、他にBluetoothを使う機器(テレビ、Bluetoothスピーカー、マウスなど)があったら、念のためそれらの電源はすべてオフにしてください。
@ レッツノートのBluetoothからQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代(以下、QCUE2)の「デバイスの削除」を行う。もしQCUE2に関係しそうなデバイスが複数あったら、それらもすべて「デバイスの削除」する。
その後、レッツノートをシャットダウンし、しばらく後にレッツノートを電源オンする。
A Boseアプリ(iPhoneからですかね?)で、マルチポイント接続機能を無効にする。その後、iPhoneを電源オフする。
B 「イヤホンを工場出荷時の設定に戻す」(取説 68ページ)を行う。
手順が多いので注意して確実に行ってください。「3秒間オレンジに点滅」まで確実に行ってください。
C QCUE2をレッツノートから50cm以内の距離に置き、レッツノートを操作して、BluetoothにQCUE2をデバイスを追加する。
以上で、正常にレッツノートの音がQCUE2で再生できないでしょうか?

なお、iPhoneとは接続できなくなっているので、再ペアリングが必要ですが、まずはiPhoneのBluetoothからQCUE2を「このデバイスの登録を解除」(関係しそうなデバイスが複数あったら、それらもすべて解除)し、その後ペアリングをやり直してください。
iPhone/iPadでは、ペアリング情報が残っていると、同じ機器とは再ペアリングできない仕様になっているので、十分注意してください。

書込番号:26290768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/15 14:05

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
A以外は全て実行しました。
会社のPCなのでなんとも言えませんが、今まだ様々なワイヤレスイヤホンをヘッドセットとして使ってきました。
BOSEの1世代目もです。

全て正常に使えています。
全く使えないのは本機種だけとなります。

しかしiPhoneやMacBookでは全く問題なく使えています。

休み明けに再度試してみますが期待はできません。。。

書込番号:26290902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/20 12:37

やはり何をしても接続不安定で音声も流れたり流れなかったり、ヘッドセットとしても一瞬機能しただけでした。

Windows11にアップデートされたことが一つの原因かもしれないですが、会社PCでヘッドセットとしての量は諦めようと思います。

TechnicsのAZ-100では問題無く使えそうです

書込番号:26295013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]を新規書き込みQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]
Bose

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]

最安価格(税込):¥39,600発売日:2025年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング