QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum] のクチコミ掲示板

2025年 8月 7日 発売

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]

  • すぐれたノイズキャンセレーション、聴く人の耳の形状に合わせて調整されるサウンドが特徴の完全ワイヤレスイヤホン。
  • 音楽に集中したいときは「クワイエットモード」、周囲の音も取り入れたいときは「アウェアモード」を選択できる。
  • マルチポイント接続で同時に複数のデバイスとペアリングし簡単に切り替えられる。最長6時間の連続再生(イマーシブオーディオでは最長4時間)が可能。
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum] 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥39,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,600

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,600¥41,769 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のオークション

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]Bose

最安価格(税込):¥39,600 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 8月 7日

  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の価格比較
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のレビュー
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]のオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]を新規書き込みQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ444

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

個人的にはBOSEが一番好きな音色です。
インフルエンサーにBOSE新型より、
az100推しが多いのは何故でしょうか?

書込番号:26284937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/09/08 22:14

>アフリカン人さん

BoseよりPanasonicの方が広告費用が多いから、

書込番号:26284957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/08 22:35

そんな気はしてましたが、
ユーチューバーは都市伝説的みたいなもんか。

書込番号:26284976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/09 02:48

エンタメとしてみればいいのではないでしょうか。

こんなことやってるユーチューバーもいます。
https://www.youtube.com/watch?v=bfNhgLA1jY4

https://audioreview.frieve.com/products/ja/technics-eah-az100/
https://audioreview.frieve.com/products/ja/bose-quietcomfort-ultra-earbuds/

書込番号:26285072

Goodアンサーナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/09 08:37

>アフリカン人さん
私も4、5年前までは迫力と地響きのような低域のBOSE、と言うようなステレオタイプな表現を鵜呑みにしてしばらく避けていたことがありました。
ようやく自分の好きな音楽、それに合う音が何かを多少わかってきた現在はYouTuberの動画は押さえる程度には観ますが当てにしなくなりました。
ゆったりめの曲はTechnicsがメインですが違うある楽曲ならこれはやはりBOSEなんだよなぁ、と言う場面も数多くあります。
それこそ日中の家中での視聴はずっとUltra Open一択だったりします。
ご自身でこの音色が好き、とわかっているならそれで良いじゃないですか。
最近音色と音質という言葉をごっちゃにしてしている表現が煩雑になっていると感じています。
ご自分の好きな音色を把握されてる事自体素晴らしいと思います。

書込番号:26285200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/09 12:49

>アフリカン人さん
メーカーのプロモーションですね。YouTuberに宣伝費をばら撒いてますから。

書込番号:26285383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2025/09/09 19:39

他人の評価なんて気にしてはいけません。
自分が気に入って使っていればそれで十分じゃないですか?

書込番号:26285629

ナイスクチコミ!102


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/11 11:20

個人的には、イヤホン購入してもイコライザー弄って自分好みで使うものだと思うので
音の評価ってどうなのかな?と思ってます。
こだわりのある方々が、工場出荷時の設定で聴いているとも思えないし、
聴力検査なんかすると特定の周波数の聞こえが悪い人もいますしね。
40歳以上の人だったら、12000〜15000Hz以上の音は聞こえていない可能性もあります。
高齢になるほど高解像度のイヤホンが良く聞こえる良いイヤホンとも言えるのかもしれません。

書込番号:26287200

Goodアンサーナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 17:38

3代続いて同じデザインですが飽きるどころか愛着が持てます

>アフリカン人さん
前作が早めのロック、音数の多いJ-POPを聴いた時にしつこさやもたつきを感じたので曲を選んで視聴していましたが今作は個人的には苦手なジャンルや楽曲がかなり減ったと感じました。JAZZならTechnicsと自分の中の決まり事でしたが今作のBOSEで聴いても決して悪くない、と言うか曲によってはこちらの方がすんなり入って来ると感じております。やはり音数の多い楽曲よりは音と音の隙間がある方が余韻も感じられて最近はTechnicsの出番の方が減りました。
音楽も映像コンテンツにおいてもどちらも広い空間、耳の後ろまで回り込むような圧倒感とどちらも高いレベルで楽しめる音になってある意味TWSの一つの頂点にある、と思うのは言い過ぎでしょうか。好奇心に勝てずやりくりして購入しましたが後悔どころか買い換える価値は大だと思えてなりません。
BOSEと言えば低域と迫力と言う相変わらずステレオタイプのコメントしかしないYouTuberの意見は無視してよろしいかと思います。

書込番号:26297102

ナイスクチコミ!0


cba001さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/22 20:18

>アフリカン人さん

個人的に 試聴を繰り返しまくった感想ですが、
本当に自分の好みの音で聞こうと思ったら 低音の厚みを整える っていう方が難しい気がしてます。

低音を強くして聞こうとすると スグ ボワボワッとした音に聞こえるんですよね。
私が高音好きな事を含めても 難しく感じます。

Youtubeとかで 色々な人の上げた曲を聞いていると 元から低音が強かったり弱かったりするんで、
そういうのに全体に合わせるのが難しい気がするんですよね。

バランス型 とか 高音型 とかで 全体に分離感が良い音 とかの方がある程度の音なら簡単に整う気がします。

書込番号:26297270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:144件

表題の状態を
iPhone16ProMax

Xperia1vi
で行なっています。
その際、片方のスマホでアップルミュージックを聴いている最中に、アップルミュージックを再生していないデバイスにメッセージなどが来たり、メッセージが来た方のスマホを触ると、触っている最中だけ、イマーシブオーディオが途切れ、クワイエットモードになります。
皆々様で、このイヤホンを所持されて、マルチポイントになされている方にお伺いしたいのですが、皆々様の挙動はどのようになりますか?

書込番号:26283894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

第2世代は?

2025/09/04 22:02


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件

先日こちらを視聴して、BOSEらしい音だなぁあと関心しました!
ここかどこかで、これは第1世代のマイナーチェンジ、ファームアップ版みたいな書き込み見ましたが、ハードとしては(ドライバーとか筐体設計とか)新しくなってないのでしょうか??

今はAZ100、Airpods Pro2、Airpods4ANCなどを目的別に使っててiPhoneとアップルミュージックのサブスクで聴いてます。

書込番号:26281586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/04 22:10

基本的にTWSはもう大幅な性能向上とかは期待できないかなともう音に関しても来るところまで来ている感しかありませんし
新しい物を買っても大幅な音質向上はかんじられませんね。
マイナーチェンジ、アプデ版という感じで間違いないかなと思いますし
音質向上にはイヤホンより再生機だなと私は感じております

書込番号:26281593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


kentmildsさん
クチコミ投稿数:22件

2025/09/06 17:51

ドライバーサイズは非公表だったかと思います。
機能が追加されたので部品等が新しい材質に変わっていて内部構造も変わっています、と新製品発表会でBOSEのスタッフが言っていました。
またよく皆さん勘違いしてますが、マイナーアップデートというのは既存筺体に対してソフト機能を追加することですのでこの製品はマイナーではないです。
その証拠に第2世代と型番が違います。
音というものは食べ物に好き嫌いがあるのと同様、主観が大きいので人のレビューはほとんど参考になりません。
低音が強すぎるが故に中高音が篭りがち、というのが私の評価なのですが、知人はそんなことないよ、と言いますし(笑)
ノイキャン性能でいえば、後は打ち消す音の周波数を増やすことくらいではないでしょうか。

書込番号:26283098

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件

2025/09/08 20:35

>kentmildsさん

レスありがとうございます。
間もなく出るPro3見てから(聞いてから)こちら買うかどうか決めようと思ってます。
とかなんとか言いながら両方買っちゃいそうなんですが 笑

視聴した限り音は良いし、耳へのフィット感が良かったので、かなり有力候補なのは間違いないです。

あとは周りがうるさい環境での通話性能(Web会議性能)
これはAZ100かめちゃすごいのがありまして、この性能だけでもAZ100は手放せませんー
こちらがどの程度かは買って試してみないと分からないので、やっぱ買うかなぁー?と超絶悩み中ですー

書込番号:26284869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件

2025/09/08 20:39

ちなみにAZ100の通話性能はこちらのレビューに書いてます
ホントに凄いです!

https://s.kakaku.com/review/K0001669952/ReviewCD=1940592/

書込番号:26284872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

装着感知をOFFにしても耳から外すと再生が止まってしまいます。
エージングのために耳に付けずに鳴らしっぱなしにしたいのですが、出来ない製品なのでしょうか?

書込番号:26281103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/04 11:33

https://www.reddit.com/r/bose/comments/1hn9i6f/is_there_a_way_to_turn_off_inear_detection_for/?tl=ja

このあたり参考になりませんか。

書込番号:26281110

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/04 11:37

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2774/productCodes/qc_earbuds_ii/article.html

AUTO PLAY/PAUSE
をオフにしてみては。

書込番号:26281112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/20 21:11

>ハイエンドオーディオさん
>MA★RSさんが仰るように設定→装着検出→音楽再生/停止をオフにするだけですよ。

書込番号:26295383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2025/09/20 21:16

>wessaihomieさん
それで解決しないので困っているのです。

書込番号:26295391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2025/09/28 14:13

これ以外に設定箇所はありますか?

書込番号:26302362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/28 23:46

私も設定できませんでした。
仕方ないのでセンサーにシールを貼って、
24時間くらいエージングしました。

まだ足りなそうだけど音が劇的にクリアになりました。
50時間くらいやってみようと思います。

書込番号:26302857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の出だしの音切れについて

2025/08/22 23:52(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:35件

本日ヨドバシカメラで視聴しました。
第一世代で発生していた曲の出だしの音切れはある程度改善されましたが、曲の頭から音が鳴るような楽曲だとまだ僅かに途切れます。

音質は気に入っているんですが、音切れが気になり購入に至りませんでした。

BOSEはサウンドバーでも出だしの音切れがありますが、なぜ改善しないんでしょうか。

書込番号:26270386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5 問い合わせ 

2025/08/25 09:21(1ヶ月以上前)

>坊主マニアさん
>曲の頭から音が鳴るような楽曲だとまだ僅かに途切れます。

環境(アプリの設定など)によるのではないですか?

qobuzでトラック間に隙間のないライブアルバムを聴いていてもトラック間で途切れません。

書込番号:26272541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/08/25 09:33(1ヶ月以上前)

確かにそうかもしれません。
結局購入し、満足しています。

ミュージックアプリも再インストールし、ほぼ問題なく聞けています。

ありがとうございます!

書込番号:26272546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

先代との聴き比べで感じたこと

2025/08/12 22:27(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

第2世代を購入して4日目で延べ10時間程度使った状態での質問です。
先代と第2世代を同じ曲(マイケル・ジャクソン/Remember The Time)で聴き比べました。この曲はスネアドラムが ”カンカン”鳴る気持ちいい曲です。
アプリのイコライザーを同じ数値に設定しての聴き比べですが、何回聞いても先代の方が音圧が厚くボリューム1つから2つ上のように感じられます。 チョットなんで??な感じです。
聞き比べする前は流石BOSE。第2世代もすごく良い音だと思っていましたが、聞き比べると先代の方が分厚くて迫力があるんです。
※ボリュームを上げると追いつくみたいなイメージです。

エージングが足りないのでしょうか。ご教授下さい。
宜しくお願い致します。

※音質の違いは素人なので感じられません。どちらも同じに聞こえ、感動の音です。

書込番号:26261847

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/08/12 23:00(1ヶ月以上前)

>アプリのイコライザーを同じ数値に設定しての聴き比べですが、
>何回聞いても先代の方が音圧が厚くボリューム1つから2つ上のように感じられます。 チョットなんで??な感じです。
>聞き比べする前は流石BOSE。第2世代もすごく良い音だと思っていましたが、
>聞き比べると先代の方が分厚くて迫力があるんです。
>※ボリュームを上げると追いつくみたいなイメージです。

だったらボリュームあげればいいだけでは?

つまらない事をきにしているみたいですが、チョットなんで??な感じです。

後継機がでるたびに、ボリュームが上がっていく、ということはないです。
後継機のほうがボリューム高いはずだと思うほうがどうかしています。

音にはラウドネス曲線というものがあります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
ボリュームが下がるにつれて、低音・高音が寂しく感じるのが
人間の聴感の特徴です。

ボリューム小さいほうが迫力にかけ、ボリュームをそろえると
追いつくというのであれば、別にそれでいいのではないでしょうか。
人間の感覚としては普通のことです。

>エージングが足りないのでしょうか。
どこからエージングがでてくるのか??ですが、エージングすることで
ボリュームが上がることはないので、意味はないと思います。

あとから出た機種のほうがボリューム大きくあるべきだ、
という偏見はすてて、単純にボリューム上げればいいのではないでしょうか。

DAPやスマホで最大音量にしても音が小さいです、とかなら
メーカーに文句を言うべきだとは思いますけど。

書込番号:26261885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2025/08/12 23:52(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。感服しました。何も言えないレベルでおっしゃる通りだと思います。
ここは素人が質問するとこではないですね。身の程知らずでした・・。

書込番号:26261936

ナイスクチコミ!1


imo5さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/13 00:38(1ヶ月以上前)

おそらくイヤピにフィルタが追加になってるからでは?
私はazlaのBOSE用(フィルタ無)の使ってます。
もしgen1もお持ちならそちらのイヤピを試されてはどうでしょう。

書込番号:26261957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2025/08/13 04:54(1ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます!DENONのPerL Pro用に購入していたAZLA SednaEarfit Crystal for BOSEがワンペア余っていたので使ってみるとビックリでした。見事に解決しました。違いがわからなくなりました!
フィルターでこんなに変わるとは。Boseはフィット感が抜群なので、純正品で問題ないのでAZLAを持っていたことすら忘れていました。
質問して良かったです!本当に感動しましたし勉強にもなりました。。ありがとうございました!!感謝。

書込番号:26262017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


imo5さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/13 07:38(1ヶ月以上前)

私と同じお耳のようでヨカッタです(笑)
ちなみにperl proは無理やりですがコレイル付けてますが、ホントに音が化けます。
pi8もイヤピにスポンジが入ってて最初なんじゃこりゃでしたが、除けたらおーっって感じでした。基本、耳垢が気にならなければフィルタは要らない派です。本体に付いてる機種も除けてみたいんですが、そこまでの勇気が…(苦笑)

書込番号:26262064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/13 12:56(1ヶ月以上前)

経験談ありがとうございます。
私はPerl Proの装着感が合わなくて、このBoseと同じ差し込み口が楕円のazlaを無理矢理押し込みました(笑)
コレイルのイヤピースもせっかくですので試してみます。今回のことで又又イヤピース熱が復活してイヤピの山になりそうです。ありがとうございました。

書込番号:26262286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]を新規書き込みQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]
Bose

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]

最安価格(税込):¥39,600発売日:2025年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング