ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL のクチコミ掲示板

ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥30,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,600¥76,120 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 車種ボディタイプ:SUV ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLの価格比較
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのスペック・仕様
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのレビュー
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのクチコミ
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLの画像・動画
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのピックアップリスト
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのオークション

ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLピレリ

最安価格(税込):¥30,600 (前週比:±0 ) 登録日:2025年 7月18日

  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLの価格比較
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのスペック・仕様
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのレビュー
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのクチコミ
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLの画像・動画
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのピックアップリスト
  • ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL

ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL」のクチコミ掲示板に
ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLを新規書き込みICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

2024年製と2023年製の規格について

2024/12/20 12:35(8ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/45R18 95H XL

クチコミ投稿数:4件

2024年製はXL規格の様だが、2023年製と分かって購入したタイヤの表示にXLの表記が無い事に気づきました。2024年製から規格変更になっているのですか?2023年製はスタンダード規格なのでしょうか?

書込番号:26006613

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/12/20 12:55(8ヶ月以上前)

ロードインデックスは95じゃなくて91になってますか?

ICE ZERO ASIMMETRICOの発売時点では225/45R18はXL規格になってますね。

書込番号:26006638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/20 16:15(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
写真の様に95Hです。

書込番号:26006814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/12/20 16:26(8ヶ月以上前)

>ぱすたいむさん

貼られた画像にはスノーフレークマークの横にEXTRA LOADと書いてあるのでXL規格です。

画像のタイヤのロードインデックスは95なのでXL規格のタイヤです。

ちなみに225/45R18のスタンダード規格のロードインデックスは91です。



書込番号:26006828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/12/20 18:35(8ヶ月以上前)

あ、書いてありましたね。夏タイヤはXLと分かりやすく表記してあったと思ったので。本当にありがとうございます。

書込番号:26006922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップワゴンRP6

2023/12/07 09:09(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 205/60R16 96H XL

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

このタイヤの205/60R16 96H XLはステップワゴンRP6に適合しますか?

楽天でステップワゴンRP6用で検索すると
ブリヂストン ブリザック VRX3で205/60R16 96Q XL 16万
ダンロップ ウィンターマックス 03で205/60R16 92Q  13万
ピレリ ウインター アイスゼロ アシンメトリコで205/60R16 96H XL 9万

で、96Qや92Qや96HやXLの表記がなかったりバラバラですが全部ステップワゴンRP6で使えますか?
また、ピレリは安い分性能も劣るのでしょうか?

書込番号:25535837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/07 09:57(1年以上前)

問題ありませんよ
後は性能差、コスト差だけです

書込番号:25535893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 10:14(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ブリヂストンでは96Q、ピレリでは96Hとなっていて、
調べてみるとQとHは規定の条件のもとで走行できる最高速度で、
Qは160km/h Hは210km/hみたいですが、
なんでこんなに差があるんですかね?
160km/hも出さないにしても余裕のあるHの方が良い気がしますがどうなんですかね?

書込番号:25535918

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2023/12/07 11:53(1年以上前)

ピレリやミシュランといった欧州メーカー製のスタッドレスタイヤは、国産メーカー製スタッドレスタイヤと比べ速度記号が高く設定されています。

欧州メーカー製スタッドレスはタイヤ自体の強度を上げて、雪道走行だけではなく乾燥路面にも対応していますよというスタンスです。

逆に国産メーカー製スタッドレスはコンパウンドを柔らかくすることにより、乾燥路面での走行性能を多少犠牲にして氷上性能に特化させていると考えていいでしょう。

スレ主さんの使用条件で国産メーカー製にするか欧州メーカー製にするかですね。

ちなみに欧州メーカー製スタッドレスの氷上性能が極端に落ちるというわけではありません。

書込番号:25536014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 12:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
なるほどですね。
自分の地域はスタッドレス履かないと厳しいほどの路面になる事は少ないので
乾燥路もいけるピレリの方が合ってそうですね。

ちなみにステップワゴンRP6はXL規格のスタッドレスタイヤじゃないとダメというのも調べたら出てきたのですが、
ダンロップ ウィンターマックスはXLの表記が無く、ロードインデックスも92と低いのですが適合するのでしょうか?
一応楽天の商品説明にはステップワゴンRP6用と表記されてるのですが。

書込番号:25536042

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2023/12/07 12:56(1年以上前)

>SS000さん

XL規格のタイヤじゃなくても耐荷重は十分足りるので保安基準でいったら問題ありません。

私もステップワゴンに乗ってますが、純正装着サイズがXL規格に変更になっていくのは何故かとBSに問い合わせたことがあります。

BMWが当該サイズをXL規格で標準で装着させてきたので対応せざるを得なかったそうです。

書込番号:25536096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/12/07 13:23(1年以上前)

>kmfs8824さん
ステップワゴンRP6のスタッドレスで検索すると、
「旧モデルから新モデルに乗り換えた場合、タイヤサイズは同じですが、ロードインデックスが変更になった為、以前のタイヤだと使用ができません」
という記事が出てくるのですが、使用できないとはどういう事なんですかね?
使えるけど車検が通らないとかでしょうか?

書込番号:25536125

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2023/12/07 17:13(1年以上前)

>SS000さん

RP7ステップワゴンの車両総重量での軸重のマックスは1155kg(後軸)です。

つまりタイヤ1本当たりの耐荷重は577.5kgあれば保安基準上問題ありません。

ロードインデックスの数値は89(580kg)以上あれば問題ありません。

ただ、ディーラー系の指定工場の場合、車両のコーションラベルに記載されたタイヤサイズ以外認めない場合があるのも事実です。

ディーラーで車検を取る前提ならXL規格のタイヤを選んでおいた方が後々無難でしょう。

書込番号:25536370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/25 21:27(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
解決済みの昨年のスレに今更ですが・・・💦
貴殿の仰るのは車両の重量だけでの話しをされているようですが、ロードインデックスには車両の重量だけではなく、定員乗員の体重も加味されて決められているのではないかと思われますが、いかがでしょうか。

で、RP678型は先代のRP12345型よりも車両重量が増えてなお、タイヤサイズを変更しなかったためにエクストラロード規格のタイヤを指定するしかなかったのではと思われます。

なので、安全上はメーカー指定のロードインデックスである95、96のタイヤから選択するのが妥当だと思われます。

書込番号:25938370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SUVいけますか?

2024/10/23 19:16(10ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/55R17 98H XL

クチコミ投稿数:8件

GN0WアウトランダーPHEVに乗っています

初のスタッドレスタイヤ履き替えに本日数軒のショップをまわってきました。

銘柄はこれといって決めてないのですが、気になる事ありましたので分かる方ご教示お願いします

まず、コストコに行き銘柄別の見積もりを出して貰った際、このピレリのモデルだけ外されました
理由はSUVには対応しておらず、タイヤが重量に負けて寿命が短くなるとの事でした。

しかし、イエローハットに行けば欧州規格に対応して作られていてSUVなんか普通にOKですよ とやたら推してきました。
お馴染みですがイエローハットは輸入ピレリはやたら安く、このモデルも例外ではありませんでした。

値段的に初日としては候補モデルとなりましたがコストコの店員さんの一言も気になります

そこら辺、皆さんはどうお考えになりますでしょうか?

書込番号:25935905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/10/23 19:32(10ヶ月以上前)

>GN0WアウトランダーPHEVに乗っています

ここの板はタイヤサイズ215/55R17ですが、このサイズですか?
255/45R20 もしくは 235/60R18かと思うのですが。。。
間違っていたらすみません。


PIRELLIのホームページでスタッドレスタイヤを検索すると、「SUV用」でもICE ZERO ASIMMETRICOがヒットします。
メーカーが許容していますので、1店員の話を気にされる必要はないように思います。

書込番号:25935925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/10/23 19:40(10ヶ月以上前)

単純にSUV用スタッドレスタイヤではないからです。

ただ、タイヤが重量に負けて寿命が短くなるというのは思い込みすぎでしょう。

世の中の車両重量2トン超えのミニバンには普通に乗用車スタッドレスタイヤが装着されています。

ちなみにこの時期コストコではミシュランのタイヤキャンペーンを行ってます。

その前のキャンペーンでのヨコハマタイヤの在庫分も含めてピレリは勧めてこないでしょう。

書込番号:25935938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2024/10/23 20:11(10ヶ月以上前)

>ろくら〜さん

まさか215/55R17を履かせるおつもりではないでしょうが、SUVタイヤはスコーピオンですが、一応ピレリではSUV用と銘打っていますのでだいじょうぶでしょう。
SUV用タイヤはどちらかというとサイドウォールがしっかりした四駆前提のタイヤです。
氷上性能は駆動力を四輪で受けるため、あまり問題にしませんが、ブレーキ性能はそれなりです。

で、話は元に戻しますが、あなたのアウトランダーは18インチそれとも20インチ?
ベースタイヤは235/60R18ですので、インセットを適正にすればタイヤ幅を変えてもだいじょうぶですが、スクラブ半径を一定にするため原則はタイヤ幅を守ってください。
逆に20インチは255ですので、タイヤ幅が違ってインセットが同じならアライメントを調整している可能性があります。ですので、なるべく純正タイヤのタイヤ幅とホイール定格を守ってください。

ということで、あなたの車が18インチ車で、17インチが使えれば、235/65R17、https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=65
18インチなら、235/60R18。
あなたの車が20インチ車なら、255/45R20でしょう。
ご検討を。

書込番号:25935988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/23 22:22(10ヶ月以上前)

すみません、うっかりしていました
タイヤサイズがあったんですね…

教えて頂いてありがとうございます

書込番号:25936140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/10/23 22:54(10ヶ月以上前)

確かにコストコのミシュラン推しは店頭や見積もりからも感じ刺せられました
いわゆる口車≠ノ乗せられたのかも知れません

書込番号:25936176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/10/23 22:57(10ヶ月以上前)

色々とありがとうございます
相談の板は間違えましたがサイズは把握しております
ノーマルの20インチに対して 235./60/18 を購入予定です。

書込番号:25936179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/10/24 06:39(10ヶ月以上前)

慣れないとはいえ色々とやらかした中、それでも丁寧に解答を頂きありがとうございました。

せっかくのご縁?で購入するタイヤが決まった気がします

一応、自分的には納得 解決が出来ましたのでここまでとさせて頂きます、改めて皆さま ありがとうございました。

書込番号:25936357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ選びについて

2023/10/02 22:10(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/55R17 98H XL

後期型オデッセイハイブリッドに乗っており、スタッドレスタイヤの購入を考えています。
候補はミシュランX-ICE SNOW、ピレリICE ZERO ASIMMETRICOです。

サイズはインチダウンして215/55R17にする予定です。
使用環境は以下です。
・関西で雪はほぼ積もらず、積もっても数センチのエリア
・ドライ路面が6~7割を占めます
・一般と高速の割合は8:2
・スキーやボードはしないので、雪山へは行きません
・ドライブは好きなので毎週末出かけます
(山や海へ行きますが、冬場は山は控えています) 

家の周りが冷え込むと凍結するときがあり、近所の急坂をノーマルで登れない車もチラホラいます。
上記を考慮して、ドライ路面に強く、凍結路面でもある程度の性能を示すタイヤを探しているのですが、どちらがおすすめでしょうか?

また上記2種類以外でもオススメありましたらぜひご教示お願いいたします。

書込番号:25446892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/03 04:40(1年以上前)

ドライ路面の比率が高いなら耐摩耗性を考慮しダンロップもアリ。

まーその用途なら何履かせたって大丈夫だと思うけどね。

書込番号:25447133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/10/03 06:52(1年以上前)

>かえでまんじゅうさん

>> ・関西で雪はほぼ積もらず、積もっても数センチのエリア

本州の日本海側の積雪地ですと、
しっかりしたタイヤは必要ですが、

使用頻度的に中古タイヤでも十分な気がします。

書込番号:25447180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2023/10/03 08:33(1年以上前)

候補の2種はどちらも速度記号がHですね。Qより硬くて積雪路に弱くなる一方で、ドライ路面では頼りになりそうです。

積雪路の走行が少ないスレ主さんならどちらの候補も適しそうですが、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が示された欧州ラベリングで比較すると、ICE ZERO ASIMMETRICO 215/55R17 98H XLの方が、よりドライ路面で使い易そうです。

肝心な実際の使用感は、別の方の投稿を参照ください。

書込番号:25447258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/10/03 18:49(1年以上前)

>家の周りが冷え込むと凍結するときがあり、近所の急坂をノーマルで登れない車もチラホラいます。

↑こちらを重視すればするほど、吸水系スタッドレスであるMICHELIN X-ICE SNOW推しですね。

でも、おそらくPIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICOを選択されても、問題はないでしょう。

書込番号:25447979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2023/10/21 10:18(1年以上前)

ミシュランで良いと思いますが、2023年製であれば気になる違いはないと思います。

書込番号:25472381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/26 01:22(1年以上前)

私は現在都内在住、東北豪雪地帯に8年ほど済んで雪道経験ありで、同じく豪雪地帯の嫁実家に毎年帰省しているため冬はスタッドレスをはいています。スタッドレス装着時はドライが90%以上です。

過去に履いたことがあるスタッドレスメーカーは、ダンロップ、ブリジストン、横浜、ミシュラン、ピレリ、グッドイヤーですが、
日本メーカー+この辺の海外メーカーの最近のものであれば、アイスバーン、スノーとも、必要十分な性能を満たしていますと思います。

ピレリは2モデル前の物を2018年から4シーズン使いました。ドライ路面の性能は一番良かったです。静かですし。
一般的にスタッドレスはドライのグリップ性能、制動性能が低く、シーズンオフも履き続ける事が以前問題になったくらいなので、ドライメインならピレリは良い選択しだと思います。

ただし、ゴムの硬化が早い印象でした。アイスバーンは4シーズン目で正直ギリギリアウトという感じです。
スノーは全然いけると思いましたが。
ただ、基本ドライメインだとどのメーカーでもスタッドレスは摩耗が激しくて寿命は短いです。
なので私は降雪地以外在住でしたらピレリを4シーズン目に履き替えるのが良い選択かなと思っています。
安全面でのバランスで。

降雪地帯在住だと、ゴムの寿命を考えるとコスパ的にも微妙かもしれません。
ただしこの最新モデルは寿命が長くなってる可能性はあります。
今回こちらを買ったのでいずれレビューしたいと思います。

書込番号:25521096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

問題ないか教えてください

2023/09/20 07:28(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92H

クチコミ投稿数:27件 ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92HのオーナーICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92Hの満足度5

ゴルフRからTロックRに乗り換えたので、以前に使って問題なかったピレリにしようと思います(ゴルフはミシュランでした)。で、自分なりに以下のように検討したのですが、問題ないかレビューをお願いできるでしょうか?
まずホイールはゴルフからの流用で7.5J-18インセット50があるのでこれを使用。仮付けしたところ、ブレーキキャリパは問題なし。TロックR純正は8J-19インセット47に235/40タイヤです。ボルトの飛び出し(ネジが咬合する部分の長さ)も純正だと20mm、このホイールだと18mmなのでまあ純正ボルトのままでいいかなと。3mmスペーサーをかませるべきか迷いましたが、形状的には問題なさそうなので、スクラブの変化には目をつむります。
タイヤは外径が一番近い215/50r18にしようと思います。Tロックはバリエーションによって205タイヤまであるので、215でも十分かと。雪道では慎重派なので。
あと、別件ですが今だと2022年製のピレリが多少お安く出ているのですが、どんなもんでしょう。以前の経験だと1年目はぐにゃぐにゃだったグッドイヤーが2年目はかなりシャキッとして良くなったイメージがあります。まあ、劣化が進んだということなのかもしれませんが。
よろしくお願いします。

書込番号:25430033

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/20 08:03(1年以上前)

>kamakuragozanさん

T-ROC R(7BA-A1DNFF)のタイヤ・ホイールは235/40R19 8Jx19 (+47)
推奨スタッドレスタイヤは215/50R18 7J×18(+45)です。
https://wheel-size.jp/size/volkswagen/t-roc/2023/#trim-i-a11ac7-facelift-2021-2024-20-tsi-7ba-a1dnff--296

今お持ちのホイールが7JX18(+50)ということで、5mmほど内側に入りますので、3〜5mmのスペーサーで調整するのもありです。

タイヤの件ですが、輸入タイヤはすぐに入荷するわけではないので、2022年であっても不思議ではないと思いますし、タイヤメーカーもきちんと保管されていれば問題ないと表示しています。

ICE ZERO ASIMMETRICO は氷上性能は普通、雪上性能は普通、耐摩耗性に優れていますが、ミシュランと比べると静粛性、乗り心地が落ちますので、特にミシュランから乗り換えると『なんだこれは』となってしまいそうです。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-pirelli/ice-zero-asimmetrico

https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-michelin/x-ice-snow%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%ef%bc%89

書込番号:25430076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92HのオーナーICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92Hの満足度5

2023/09/20 11:03(1年以上前)

>funaさんさん
早速のレス、ありがとうございます。
手持ちホイールですが幅7.5Jなので、推奨スタッドレスホイールに比べると、
ホイール外側(ツラというのかな)で、
インセット変更により5mm引っ込み、ホイール幅変更により0.5インチ/2=6.35mmでっぱり、差し引き1.35mm出っ張る
ということになるかと思います(正しいかな?)。
ホイール内側は11.35mm出っ張りますが、余裕は十分あるので問題なさそうです。なので、諸般の事情(つまり費用)でそのままでいいかなと思っています(スペーサ4枚とボルト20本は結構な出費で)。
生産年のアドバイスもありがとうございます。早くしないとなくなるかもしれないので、ちょっと焦ります。

余談ですが、大手の通販サイトでも2016年製のスタッドレスをしれっと出品している信じられない業者も散見されます。嘘をついているわけではないので買う方の責任といいたいのでしょうが、どうなんでしょうねえ。


書込番号:25430271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/09/20 11:37(1年以上前)

>買う方の責任

個人的には新品のオールシーズンタイヤで雪道を走るより
よっぽどましだと思いますので、東京とかでたまに降る雪に
備えるだけでしたら、ありだと思います。

書込番号:25430313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/09/20 20:08(1年以上前)

>2022年製のピレリが多少お安く出ているのですが、どんなもんでしょう。以前の経験だと1年目はぐにゃぐにゃだったグッドイヤーが2年目はかなりシャキッとして良くなった

PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICOは昨年発売された銘柄ですので、だれも2年目の感じは分からないと思います。
息子の車に装着させていますが、さすがにまだ2シーズン目を迎えていません。

ただ、国産銘柄と異なり、スピードレンジがHですので、そのあたりの剛性は国産銘柄(スピードレンジQ)より高めであると言えます。

書込番号:25430898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92HのオーナーICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92Hの満足度5

2023/09/20 21:42(1年以上前)

>kazegakataruさん
なるほど、腐っても鯛、経年劣化を考慮してもオールシーズンタイヤとは物が違うということですね。参考になります。
ただ、業者によっては「よく読まないと」製造年がわからない=新品と間違うようなものもあります。気を付けないと。
>Berry Berryさん
スピードレンジが違うのですね。気が付きませんでした。少し安心です。余談ですが、30年以上前、某国で11月の晴天にベンツの4マチックを借りて若気の至り、200km/hを試したことがあります。さすがベンツ、安定してるなあと思ってPAに入ったところ何かゴム臭い。見ればタイヤが溶けている!スタッドレスだったんですね。ぞっとしたのを思い出しました。



書込番号:25431028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信18

お気に入りに追加

標準

探しています

2022/10/04 19:37(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H

クチコミ投稿数:83件

ホイール付きスタッドレスタイヤ、225/60 R17を購入するため探しております。

その中でピレリICE ZERO ASIMMETRICOが新製品でいいかなと考えております。

私が探した中では、フジでホイール付き102.400円が最安値です。

しかし送料がちょっと高く感じます。9900円です。痛いです。

それで同じような価格で送料無料で買える店舗をご存知でしたら教えて頂きたいのです。

ただ気がかりは書き込みがないことで、売れていない=性能が良くない?

それとも国産のほうが性能的に良いということでしょうか。

こちらも併せて教えて頂ければ幸いです。

迷える爺さんにどなたかご教示お願い致します。

書込番号:24951492

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/04 19:54(1年以上前)

>書き込みがないことで、売れていない=性能が良くない?

今年の夏発売のスタッドレスなんてまだ誰も冬道走ってないんだから書き込みがある訳無いじゃない


まぁ個人的には安心感でBSしか買わないけど、何処に住んでるかにもよるんじゃない?。

書込番号:24951518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2022/10/04 20:54(1年以上前)

好き好きあるけど、ブリヂストンか横浜かじゃないですかね。
日本と言っても場所によってだいぶ事情は違うけど、そういった事情をよく知っているのは、
国内メーカーです

よくほとんど雪道走らなから、ミシュランの高速安定性を買いますとか、そんなかたも見えますけど、
そもそも冬用のタイヤって、雪や氷に効かせるために履くものですから、
本末転倒かなと思っています。

書込番号:24951612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/04 20:56(1年以上前)

あくまで旧モデルの感想なので、全然参考にはなりませんので、
余談にすぎませんが。
最近の円安のせいもあってか、旧モデルよりだいぶ値上がりしましたね。
以前はいわゆるアジアンタイヤ並みの最安値圏だったのに、いまや
toyoの方が安いですから。あくまで旧モデルどうしの比較ですが、
性能はどっこいどっこいでした。ですので価格の安い国産toyoの方が
お買い得感があると思います。送料込みでもやすいのでは。

書込番号:24951618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2022/10/04 22:28(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

>北に住んでいますさん様 ありがとうございました。

>今年の夏発売のスタッドレスなんてまだ誰も冬道走ってないんだから書き込みがある訳無いじゃない


いやいやいや、確かに仰る通りです。あなたに座布団一枚 ! 

イヤー文章を書くのが不得手でして、推敲を重ね重ね三時間もかかって「探しています」の書き込みを致しました。
それでもいい年してこれですので反省です。


>yu-ki2さん 様 有難う御座いました。

>日本と言っても場所によってだいぶ事情は違うけど、そういった事情をよく知っているのは、
国内メーカーで


どこかの書き込みで、ミシュランも北海道でテストを重ね、製品開発をしていると読んだ覚えがありましたので
良いかと判断致しました。私、北海道在住ですので。


>みどり2005さん様 有難う御座いました。


>最近の円安のせいもあってか、旧モデルよりだいぶ値上がりしましたね。

>性能はどっこいどっこいでした。ですので価格の安い国産toyoの方が
>お買い得感があると思います。送料込みでもやすいのでは。


新しい製品の方が、トレッドパターンやタイヤの成分?も優れているのではと思い選んでみました。
スタッドレスタイヤ、どれを選ぶか皆さんの書き込みを参考にもう一度確認して考えてみます。
それにしましても皆さんの書き込みの早さ、素早さに驚きと感謝です。
私このお礼の返信に一時間掛かっております。
本当に有難う御座いました。








書込番号:24951739

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/10/05 16:23(1年以上前)

今年はアルミの値段が高くなっていたのでアルミホイールがものすごく高くなっているそうです。 雪が降り始めたら値段が上がります。 ピレリは10月から5%ぐらい高くなると思います。 BSとYKはもう上がっていると思います。 早めに在庫を確保しているところが安く売っているのだと思います。

書込番号:24952518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2022/10/05 22:51(1年以上前)

>からうりさん様 有難う御座いました。



>今年はアルミの値段が高くなっていたのでアルミホイールがものすごく高くなっているそうです。  ピレリは10月から5%ぐらい高くな>ると思います。 BSとYKはもう上がっていると思います。


そうなんですか。早速注文したいと思います。有難う御座いました。

書込番号:24952995

ナイスクチコミ!1


Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/10 03:52(1年以上前)

YouTube投稿映像見て2年前から台湾メーカーの方がBSよりグリップ力で勝っている映像でBS偏向は完全に失くなりましたね。
そもそも日本以外では評価もシェアもアジアンタイヤメーカーレベルに扱われてますよ。

昨年のBS8000人リストラ発表含めて、タイヤの性能差は僅差で価格差の方が大差だと考えています。

面白いことにBS信仰者も新モデル出る度に自宅にある車両を全て履き替えている人はまずいないですから。
今年で4年目とか言っている人がBS信仰者ですから信者というのは盲目的だなと思いますね。

多分事故起こしてもタイヤが古いのが原因なのではなくて、運が悪かったと思うのでしょうね。いくら対人無制限でも免許停止や取消しになったら失職し、一家離散しますからそうなる前に新品タイヤに履き替える考え方に変えた方がいいと思いますよ。

安いタイヤでも未使用1年目タイヤが一番安心できますよ。

書込番号:24958289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/10 08:56(1年以上前)

>今年で4年目とか言っている人がBS信仰者ですから信者というのは盲目的だなと思いますね。

発砲ゴムのアイスバーンでの効果は実験で証明されてますから、私は5年履きましたけどね。
そして、ピレリにしたけど、新品のピレリと5年履いたBSのやつとではどっこいどっこいでしたね。


書込番号:24958450

ナイスクチコミ!11


Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/10 20:02(1年以上前)

>みどり2005さん
なら雪用スリップサインが出るまで、発泡ゴムにより性能劣化しないと仰りたいんですね。
ゴムの劣化硬化は発泡ゴムなら無関係とでも?

書込番号:24959471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/11 08:36(1年以上前)

>雪用スリップサインが出るまで、発泡ゴムにより性能劣化しないと仰りたいんですね。

人工物で絶対に性能劣化しない物があるなら、教えて欲しいですね。

書込番号:24960115

ナイスクチコミ!4


hassie01さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/23 12:44(1年以上前)

225/60 R17にこだわりが無くて若干外形大きくなってもよいなら、
225/65 R17なら使用車種が多いサイズで安いですよ。
私も純正比で外径+3%弱のオーバーサイズですが、コレにしました。
元々車検上、スピードメーター表示には許容誤差範囲があり、問題ない範囲です。
あとは車体側足回りのクリアランスが大丈夫かですね。

ICE ZERO ASIMMETRICOを丁度昨日オートバックスの実店舗で注文しましたが、
225/65 R17の4本+新品ホイールのセットで税込9万4千円弱(税込、工賃別)でした。
拘ったホイールを選んだのでこの値段でしたが、店舗おすすめホイールだと9万程度でしたよ。
ネット注文だともっと安いんじゃないでしょうか。

あと、前車で素のアシンメトリコを3シーズン履いてましたが、めったに雪が降らない地域(南関東)ですので、
よく言われているように舗装路は高速含めて(国産スタッドレスのような)グニャグニャ感無く快適でした。
たまに降ったときも特に問題なく走れましたよ。
北海道在住とのことですが、Youtubeで検索すればすぐ出てくる通り、北海道でアイスゼロアシンメトリコを
履いていたり、前モデルのアシンメトリコプラスを履いててテストやインプレ投稿されている方もいらっしゃる
ようですので、参考にされては如何でしょうか。

最後に、ピレリの冬タイヤの値上げは12月1日からとのことです。

書込番号:24977115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2022/10/23 13:40(1年以上前)

>元々車検上、スピードメーター表示には許容誤差範囲があり、問題ない範囲です。

以前噂で、実測度より早く表示されるはのよくて、
遅く表示されるのはスピード違反の助長につながるので、
一切認めないって、基準が改正されるとかしないとかって、
聞いたことがありますがどうなんでしょうね。





書込番号:24977205

ナイスクチコミ!1


hassie01さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/23 14:08(1年以上前)

>kaseijin22さん

ググればすぐ出てきますが、スピードメータの許容誤差範囲はかなり広く、
元々車側は純正状態では実際の速度よりも表示される速度が高めに表示されるように
あらかじめ余裕をもって作られているので3%程度の外径up程度なら全然大丈夫ですよ。

今後、もしさらに厳しい方向に改正されたとしても、過去の改正時と同様に
令和〇年以降製造車に適用、となるはずなので、少なくとも乗ってる車への
遡及適用は無いと思いますよ。

書込番号:24977234

ナイスクチコミ!2


PTパパさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/27 15:14(1年以上前)

先日、イエローハットでASIMMETRICO(225/65/17)から新商品のICE ZERO ASIMMETRICO(225/65/17)に履き替えました。

本日、エクストレイルの冬用タイヤへの交換をして、試運転して来ました。
第一印象は、「静かっ…」でした。個人的には、乾燥路での走行音も重要なポイントだと思っています。
特に、ブレーキングして減速時のスタッドレスタイヤ独特な、耳障りの音も不満無いレベルに進化していました。

税、工賃、バルブ交換、タイヤ処分量全て込みで、持ち帰り価格が62,960円だったので大満足です。

雪上性能は、前モデルのASIMMETRICOで、不満を感じた事が無かったので、新製品になって不満は無いと思います。
アイスバーンの時も、頻繁に度ABSやESCが作動する事も無く、安心して走れてました。

今まで、BS、YOKOHAMA、TOYO、GOODYEAR等々、40回程冬を経験して来ましたが、福井ではASIMMETRICOシリーズで
十分満足できるかと思います。大体、4〜5シーズンで入れ替えるので、ゴムの硬度問題は気になりません。
むしろ、BS、YOKOHAMA等の製品の方が価格が高いので、やや不満でした。

気温は−3℃位が、一冬に数回で、殆どが水分の多い雪質の福井では、ASIMMETRICOシリーズで十分許容範囲な
性能では無いでしょうか。4〜5シーズンで入れ替える波の人には、価格も重要ですね…有り難い限りです。

書込番号:25027575

ナイスクチコミ!13


KOJIRO-Hさん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/28 16:09(1年以上前)

先日 ICE ZERO ASIMMETRICOに履き替えました。
当方の車は、ボルボV90CC、横浜(山の方)在住です。

私の第一印象は、PTパパさんと同様に、「静か」です。
サイズ 255/45R20ですが、乗り心地も悪くないです。
昨年までは、BSでしたが、お値段が高いので、今回はコストパフォーマンスのよい、本製品にしたしだいです。
当然、まだ雪道・アイスバーンは走っていませんが、都市部のクルマには良い選択だと思います。

書込番号:25029326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2022/11/29 05:16(1年以上前)

北の男爵様

全部ひっくるめて11万とちょっとですよね。
タイヤがブリヂストンブリザックVRX2だともっと高いですよ、

国産に比べて劣るかどうかは、きちんとテストされているので新品時では大差はないでしょう。
が、2年目以降はどうだろう。

何年使用されるかわかりませんが、少なくとも2とか3年はいけるのでは?

書込番号:25030270

ナイスクチコミ!0


PTパパさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/19 20:31(1年以上前)

四輪ロック走行は楽しい

除雪前の駐車場走行の余韻

本日、福井県も寒波の影響で平地でも雪になりました。 気温は0℃〜−2℃位、走行距離は約90km。国道、県道、山間部
高速道路で、アイスバーン、アンダーカバーが擦れそうな凸凹圧雪路、除雪後の圧雪路、融雪装置のあるシャーベット路
除雪前の広い駐車場など色々な道路を走行しました。

総合評価としては、とても満足でした。前モデル同様に、ABSやESCの作動も少なく、安心感の持てる雪道走行でした。

積雪30cm位の広い駐車場では、ESC解除しての4輪ロックでの走りを楽しみました。スリップすることなく発進して
すぐに40km位に達し、4輪ロックが解除となりました。
4輪オートモードでは、インジケーターは殆どFF走行で、信号待ちからの発進時に、1〜2mm位後輪への配分が見られる
程度でした。

高速道路では、乾燥路でプロパイロット設定限界速度で走っても、直進安定性も良く、橋梁との継ぎ目のこなしも良かったです。
山間部の蛇行した道でも、ぐにゃぐにゃ感も無く、サマータイヤと比べても遜色無い感じです。
交差点等でのブレーキング時のスタッドレスタイヤ特有の、音もかなり抑えられています。

前モデルは、4シーズン(約4万km)で、残溝も十分有りました。硬度計では、平均して55前後でしたので
硬くなって来たかな〜って印象でした。私の使用条件では、摩耗性や軟度、価格とも十分過ぎる製品でした。
なので、新モデルも心配はしておりません。

現在、エクストレイルは、3年半乗って、11万5千kmなので、あと4シーズン乗ったら、確実に20万km越えになるので、タイヤより
車本体の方が心配です。性能と価格に妥協が必要な方には、良いタイヤだと思います。

乾燥路の印象ですが、本当に静かです。サマータイヤは、TOYO(PROXES-CF2-SUV)ですが、ICE ZEROの方が
静かな感じです。ただ、ロードノイズが減った為か、内装パーツの軋み音、今まで気が付かなかった原因不明の雑音が
気になる様になりました。また、高速道路では、80km位から高周波の音が聞こえる気がします。音の原因特定は出来ません。
タイヤのパターンノイズなのかは判りません。ドアバイザーは付けていませんが、車体の風切り音なのか…?
今まで気になった事の無い音です。決して耳障りでは無く、個人的には気にならない音です。

書込番号:25060564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2023/01/06 16:57(1年以上前)

私は満足です。

こんにちは、フォレスターSK5 2022年D型にインチダウンして225/60R17でタイヤのみタイヤフッドでピレリ ICEZERO アシンメトリコ4本購入しました。取り付けは近くのENEOSでやってもらい、総額で94,000円でした。廃タイヤ処分費用込みです。それまではミシュランのX-ICEでしたが、4年経ったので、フォレスターSK-5 A型から年末乗り換えを機に買い替えをした次第です。愛知県から長野県の志賀高原スキー場へ行って来ましたが、特に問題ありません。アイスバーンのコーナーは攻めると滑りますが滑り始めが、感覚的にわかるので、スピードを落とせば十分コントロールできます。乾燥した、高速道路もふらつく事もなく安定しています。ハンドリングはスタッドレスなので、軽く感じますね。車内では音も静かです。私は購入して正解だったと思ってます。

書込番号:25085375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL」のクチコミ掲示板に
ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLを新規書き込みICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL
ピレリ

ICE ZERO ASIMMETRICO 235/40R18 95H XL

最安価格(税込):¥30,600登録日:2025年 7月18日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング