ZR 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

2025年10月24日 発売

ZR 24-70 レンズキット

  • フルサイズセンサー搭載デジタルカメラ。REDのRAW動画収録コーデック「R3D」をベースに、ニコンのカメラ専用動画記録ファイル形式「R3D NE」を搭載。
  • コンパクトなボディでフィルムライクな色味、忠実な肌の色味、白飛びせずに階調がなだらかに変化するすぐれたロールオフ処理が得られる。
  • 内蔵マイクにより32bit floatの録音に対応し、ダイナミックレンジの広い録音ができる。常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。
最安価格(税込):

¥336,600

(前週比:+6,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥336,600¥393,750 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:540g ZR 24-70 レンズキットのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZR 24-70 レンズキットの価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの買取価格
  • ZR 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • ZR 24-70 レンズキットの純正オプション
  • ZR 24-70 レンズキットのレビュー
  • ZR 24-70 レンズキットのクチコミ
  • ZR 24-70 レンズキットの画像・動画
  • ZR 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • ZR 24-70 レンズキットのオークション

ZR 24-70 レンズキットニコン

最安価格(税込):¥336,600 (前週比:+6,800円↑) 発売日:2025年10月24日

  • ZR 24-70 レンズキットの価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの買取価格
  • ZR 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • ZR 24-70 レンズキットの純正オプション
  • ZR 24-70 レンズキットのレビュー
  • ZR 24-70 レンズキットのクチコミ
  • ZR 24-70 レンズキットの画像・動画
  • ZR 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • ZR 24-70 レンズキットのオークション

ZR 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
ZR 24-70 レンズキットを新規書き込みZR 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2025/10/27 20:00


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

増上寺 ビビッド 撮って出し

CineBias_RED

8mm-15mmで



本来はシネマカメラですが、スチールカメラとして増上寺試し撮りをしてきました。

Z6Vの様なダイヤルやスイッチ類は無いですが、スマホ感覚でタッチパネルのように扱えば撮りにくくは無いです。

今迄のカメラと違い慣れが必要ですが、慣れてしまえばこちらの方が撮りやすいかも知れませんね。

液晶が4インチと大きいのでファインダーが無くても老眼にも撮りやすいです。

普通のカメラと1インチしか違わないのですが、とても新鮮に感じ液晶も見やすいです。

グリップが浅いのでカメラとして撮るなら、そとずけのL型グリップは必要です。(6,690円)



書込番号:26326278

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/27 20:25

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビビッド

CineBias_RED


続きです

RED社のCloud Picture Control は現在1種類しか入っていませんが、暫くすると9種類位ダウンロード出来る様です。

画面が大きいのでグリップの親指が右上画面の液晶にさわりピントが移動する時がありますが、設定で変えることも出来ます。


書込番号:26326291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/28 00:03

一番気になるのは、ファインダーがないことでしょう。

昼間、晴天でも、大丈夫ですか?

書込番号:26326426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/10/28 01:18

>shuu2さん
>グリップの親指が右上画面の液晶にさわりピントが移動する時があります

自分もこれが多々あります。気づくとAFポイントが右上に移動しています。

>設定で変えることも出来ます。

どんな設定で無駄な移動を防止していますか。タッチパネルを使用しながら、
防止する設定があるのでしょうか。

書込番号:26326450

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/29 19:52

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

芝公園

増上寺

東京タワー




>sonyもnikonもさん


こんばんは


>一番気になるのは、ファインダーがないことでしょう。

一眼レフに慣れた人はファインダーが無いとまず受け入れてくれないでしょうね。

スマホ感覚で撮っている人には何の抵抗もなく受け入れてくれるのではないかと思います。

明るい太陽の下でもモニターを簡単に調整できるので、ファインダーが無くても見づらいと言うことはないかと思います。

モニターが大きいのは使った人しかその恩恵は分らないかと思うので、是非とも手に入れて見て下さい。



書込番号:26327724

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/29 20:13

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東京ドーム



>40D大好きさん


こんばんは


>タッチパネルを使用しながら、防止する設定があるのでしょうか。

40D大好きさんと同じようにピント移動してしまいます。

これは液晶画面が大きいので仕方が無いことですが、使いづらいのでどうにかして欲しいですね。

今の所はタッチパネルを無効にするしか無いですが、ファームウェアで一部無効にする機能が追加されると思います。

使用している人達が同じような使いづらさ(悩み)を持っているなら、多分Nikonも対処してくれると思います。

このカメラ今迄と違って液晶が大きいので、何か撮っていて楽しくなりませんか(*^o^*)



書込番号:26327748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/10/30 00:47

>shuu2さん
>今の所はタッチパネルを無効にするしか無いです

4インチのデメリットが初めて出たって感じですね。大き過ぎるが故に手の一部がはみ出て触れてしまう
という。

液晶のグリップ側を一部無効にすることも考えられますが、タッチパネルの右側にある録画ボタンが
使えなくなるので難しいのではないでしょうか。

貼ったらタッチパネルが反応しなくなるセロハンテープみたいのがあれば、3mm幅くらいで貼りたいです。


>shuu2さん
>撮っていて楽しくなりませんか

今のところ動画メインですが、バッテリーは長持ちだし、液晶は見やすいし、言うことなしです。

星景モードというのがあって、ボタンひとつで無限遠が出せるというのを知り、感動しました。
星撮りにチャレンジしようかなと考えています。

書込番号:26327880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 ZR ボディのオーナーZR ボディの満足度3

2025/10/30 15:49

端でのタッチAFを無効とかそういう機能ほしいですねよ。

ちなみの画面サイズをスモールにしても、端にふれたらフォーカスポイントが端に飛びました。

書込番号:26328276

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/30 22:55

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コキアは終わってました

西湖 いやしの里



久々の天気だったので少し遠くにの河口湖に持ち出してみました。

明るい太陽の下でモニターで撮るのはやはりきつい感じですね。

ピントが合っているのか、構図等もがよく分りません。

やはりファインダーは必要ですね。

構図やピンをそんなに気にしなければかまわないですが何となく撮っているという感じです。

ファインダーが無いと撮りづらいですが、使えないかというとそんなこともありませんでした。

こういうカメラだなと思って使えば楽しいカメラです。

河口湖や西湖のいやしの里等に行って来ましたが結構人は出てました。

殆ど外国の人で日本人は我々だけの様な感じで、海外旅行に行ったようでした(*^o^*)

インバウンド恐るべし!!!

書込番号:26328642

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/31 07:28

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いやしの里 ビビッド

CineBias_RED



>40D大好きさん


おはようございます


昨日このカメラを持ち出してシネマカメラではなく普通のカメラとして撮って来ました。

やはりファインダーが無いと使いずら場面もありますね。

分っていたことなのでそんなに気にはならなかったのですが、外付けのファインダーがあったら手に入れそうです。

それならZ6Vでも良いような気がしますが、液晶の大きさと形がそれ以上に選ぶ理由かと。

液晶のタッチは気にすればそんなに移動することは無かったです。

明るい太陽の下で液晶だけでは見づらい事もありましたが、ピントが合っているかどうかはわかりずらかってです。

拡大すれば済むことですが、テンポ良く撮るにはワンテンポ遅れるのでAFを信じて拡大せずに撮ってました。

作品にするような写真を撮るときの場合は、そんなことを感じないで撮れるカメラかと思います。



書込番号:26328778

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/31 07:46

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いやしの里

CineBias_RED


>パンピーオさん


おはようございます。


>端でのタッチAFを無効とかそういう機能ほしいですねよ。

この機能はNikonの他のカメラであったので、ファームウェアで一部無効というのを入れてくると思います。

昨日一日撮っていて気になりながら撮っていたのでそんなに変わることは無かったです。

でも出来ればそんな事に気を使わないで撮りたいですね。

まだ使いたてなので分らないこともあるかと思いますが、概ね満足出来るカメラでした。

動画を撮る人はには素晴らしいカメラが出たかと思います。

書込番号:26328789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/10/31 10:06

>パンピーオさん
>端でのタッチAFを無効とかそういう機能ほしいですねよ。

>shuu2さん
>この機能はNikonの他のカメラであったので、ファームウェアで一部無効というのを入れてくると思います。

タッチAFの反応範囲だけを一部制限するファームなら入れられそうですね。期待します。


>shuu2さん
>明るい太陽の下で液晶だけでは見づらい事もありました

4インチ1000cd/uの液晶を持ってしてもそうなんですね。もしかして1000カンデラでも1000nitは出ていないって
ことなんですかね。

書込番号:26328876

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/31 16:42

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビビッド

CineBias_RED

西湖 いやしの里



>40D大好きさん


>もしかして1000カンデラでも1000nitは出ていないってことなんですかね。

この時は何台か持って行ったので見づらくてもモニターの明るさを調整しないで撮ってました( 。-_-。)

このカメラだけでじっくり撮れば良かったのですが、何時もの欲張りで5台程で。

明るさなど調整しながら撮ればそんなことも無いかも知れません。

何時もの癖でこんな時はついファインダーを覗く仕草をしてしまいますね(*^o^*)

ファインダーは是非とも販売して欲しいと思います。


書込番号:26329126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/11/01 09:48

>shuu2さん
>モニターの明るさを調整しないで撮ってました

それを聞いて、ちょっと安心しました。照度を最大に上げても見えづらかったのかなと心配になったので。

外付けファインダーの要望はよく目にするのですが、デジタルアクセサリーシューには映像出力用の端子も
は付いているんですかね。シューに差すだけでOKなら、多少高くても売れるでしょうね。


作例のCineBias_REDの色味は確かにシネマティックという感じですね。

動画にもピクチャーコントロールで簡単にいろいろな色味を適用できるようなので、とりあえずはピクコンでも
いいかなと思っています。

書込番号:26329759

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/11/02 16:12

再生するH.264 8-bit(MP4)

再生するH.264 8-bit(MP4)

その他
H.264 8-bit(MP4)

その他
H.264 8-bit(MP4)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

河口湖 大石公園 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL

河口湖 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL

西湖 いやしの里 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL

フルサイズはこの3台と大三元

>40D大好きさん

こんにちは


>照度を最大に上げても見えづらかったのかなと心配になったので。

最大に上げればそんなこともないかと思います。

それとAFが合っているかどうかはモニターで拡大すれば良かったのですが、そのままモニタ-を見てたので見づらかっただけでした。

まだ使い方に慣れていなかった様です。

これから使い方をマスターすれば、普通のカメラのように撮れると思います(*^o^*)





書込番号:26330793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/11/03 01:23

機種不明
機種不明
機種不明

住宅街にある稲荷神社

生産緑地の用水?

ハケの道にある神木

ファインダーがないと写真は撮れません派を自認しているのですが、楽しそうなのでZRにパンケーキの26mmを
付けてスナップしてきました。

神社を巡りながら歩いていて気になったものをスナップしました。

モニターの照度は最大にして撮影しました。晴れてはいましたが、日差しが強いというほどではなかったので
見えにくさはありませんでした。

ピントのことは気にせず、さっと構えて26mmで広めにパシャッと撮って、帰ってきてからトリミングだけしました。
色味はリッチターンポートレートで撮って出しです。

26mmとのセットだとフルサイズコンデジという感じで、気軽に持ち出せるコンパクトさでした。

書込番号:26331127

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/11/03 14:18

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon Z8

Nikon Zf

FUJIFILM X100Y

Leica D-Lux8



>40D大好きさん


こんにちは

>ファインダーがないと写真は撮れません派を自認しているのですが

確かに撮りづらいですが、わざわざ撮りづらいカメラで撮ることはないかと思いますね。

撮りやすいカメラは他に何台もあるのに何でかのカメラで撮るんでしょうか?

不便を楽しむとでも言うか、新しいカメラで撮ることが楽しいんじゃないでしょうか。(そんなに不便とは感じませんが)

ファインダーは気にせずにスマホ感覚でも撮れるので、気軽に撮るには良いカメラですね。

それでもじっくりと構えても撮れるカメラでもあるかと思います。

使い方次第で色々と変えられるので、撮る人次第でどんな風にでもなるカメラです。

この時は他のカメラも持ち出しています。

書込番号:26331436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

最近のニコンはプロモーションのために、なんちゃってカメラマンを多用するようになった

私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマンをちゃんと起用した方が、長い目で見たときにニコンのブランディングに寄与するように思う
コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

書込番号:26327012

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/30 20:46

>ntbnさん

カメラをちゃんとやってる人しか知らないプロより、軽快なトークで継続的に動画を上げ続けてくれるsnsインフルエンサーやYouTuberを起用した方が売れそうに思います。

僕は「まつチャンネル」でニコンに興味がわき、「ふぁらおチャンネル」でニコンが好きになり、「AUXOUT」さんの動画でニコンが欲しくなりました。

動画を観続けてたらけっこう色々刷り込まれちゃいますね。

僕はソニー機を使ってますが、自由に使える予算があればGMレンズじゃなくてZFかZRが欲しいですね。まぁ無いんですが。

>私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような

逆な気がします。
初心者でも撮れると思えるような解説、他社と比較してニコンの強みを伝えることが新規開拓に繋がると思います。

書込番号:26328530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/30 22:02

個人的には、クルマやオーディオには “自動車評論家” や “オーディオ評論家” がいるのに、なぜかカメラの世界には “プロのカメラマン” はいるけど、“カメラ評論家” を名乗る人があまりいないように見えるのが不思議に感じます。(私が知らないだけでしょうか?)

“プロのカメラマン” はカメラを使いこなすことに関してはプロなんでしょうが、クルマだって “プロのレーサー” とは別に “自動車評論家” がいるように、カメラの世界にも “プロカメラマン” とは別に、カメラという機器自体の専門家・評論家もいて良いと思うのですが...

書込番号:26328603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 23:02

たしかにカメラ評論家は居ないのは不思議ですね
あってもいいと思うけども

書込番号:26328649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 23:09

最近ニコンはインフルエンサーに頼りすぎな感じがしてるんです
ニコンのイメージを損なってきていると感じてきているんです

カメラとレンズはどんどん高額商品になっていくので、より本物感が大事だと思うし、ニコンファンとして、そうあってほしいなと
価格がいくらであろうと良いと思ったら買う、という世界になっていくと思うんですよね
ニコンには実直なイメージを保って製品づくりに励んでほしい
単なる一個人の希望です

書込番号:26328654

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 23:47

Yuka Shogaki さんという方も、過去のニコンなら起用しない人だと思います
ターゲット世代に響く感性は持っておられると思うけど

私も以前にSNSインフルエンサー上がりの"プロ"カメラマンのワークショップを受けたことがあるんですが、いろいろ質問しても答えが返ってこなかった、、、
私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて、本当に驚きました
基本が無い人もいるんですよ 売れてても

たとえば過去のニコン製品のサンプル撮影をした人であれば
Jerry Ghionis
佐藤倫子
小林紀晴
なんかは本当にプロだなあと思います

書込番号:26328675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/31 07:09

まあネットの基本は真贋見極められないなら利用するなだからなあ
常に眉唾でだよ

書込番号:26328769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/31 08:38

>たしかにカメラ評論家は居ないのは不思議ですね
あってもいいと思うけども
>最近ニコンはインフルエンサーに頼りすぎな感じがしてるんです
ニコンのイメージを損なってきていると感じてきているんです

一部のインフルエンサーはカメラ評論家と言えませんか?
雑誌が減って活動方法が変わっただけと思います。

書込番号:26328816

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/31 08:57

>最近ニコンはインフルエンサーに頼りすぎな感じがしてるんです
ニコンのイメージを損なってきていると感じてきているんです

それはインフルエンサーが原因で無く、ニコンの技術低下の様に感じます。
フラッグシップ機でレンズ脱着ができなかったり、ストラップ取り付け部が取れる様なリコールを出したのは技術継承が疎かにしているのでしょう。

人は同調できる意見言う人を良いと感じ、反する人には嫌悪を感じるから個人的な評価が正しいとは言えない。

書込番号:26328830

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/31 18:05

プローモションって誰が見てる、無駄。

書込番号:26329207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/31 19:35

プロの定義が変ですね。

写真撮影のプロはかならずしも、カメラに詳しいわけではないでしょう。

この世の中に、自分が使っている道具を隅から隅まで理解している人なんているのかな?

そもそも写真撮影のプロというのもわかりにくい。写真の本を出版したり、個展を頻繁にやっている人はプロと言えると思いますが、そうでない人も多いですよ。それでも、実際に接してみると、さすがだなと思うことが多いですが・・・

とにかく、全面的に他人の言うことを信用したらダメですよ。プロでも、素人(友人)でも・・・・。ついつい引きずられて失敗しますが。



書込番号:26329266

ナイスクチコミ!3


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/31 20:51

https://personal.canon.jp/articles/interview/rff14lvcm-series
キャノンの起用している人と比べてみて

書込番号:26329329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2025/10/31 23:12

>私も以前にSNSインフルエンサー上がりの"プロ"カメラマンのワークショップを受けたことがあるんですが、いろいろ質問しても答えが返ってこなかった、、、
私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて、本当に驚きました
基本が無い人もいるんですよ 売れてても

とくに誰と明かす必要はないと思いますが、「私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて」とか「基本が無い人もいる」という発言はどうなんでしょう。
ご質問のレベルが高過ぎたor平凡過ぎて答えられなかったのか、質問が日本語として上手く伝わっていなかったのか、そのワークショップの趣旨からやや外れた内容だったのか、回答がその方自身にとって企業秘密的なものになるから答えたくなかったのか、業務上使わない知識でかつ今の時代に重要性が薄くなったと判断している事だった、単に慣れない場で緊張していたとかトイレが近くて、、、等いろいろな可能性があります。

ntbnさんが撮影の基本として重要と考えておられることって一体なんですかね。また、その時に"プロ"カメラマンさんに質問された中で今考えても「まあまあ意味がある」と見なせる質問ってなんでしょうか?その辺をしっかり書かないと、このスレテーマについてもあまり伝わらないと思いますよ。


書込番号:26329462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/11/01 06:58


>私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマン

『プロ』にもピンキリ御座います。
街角の写真スタジオで証明写真から七五三、家族揃っての集合写真を扱うのもプロでしょうし、
写真集出すためにホテル代削って車中泊、食事は自炊の貧乏駆け出しのカメラマンもプロでしたし、
学校行事専門のお抱えカメラマンもプロですし、
上級?クライアントの指定指示通りの結果を粛々と出すのもプロ。
ついでにプロレスリングサイドや球場のバックネットで首から何台もカメラぶら下げてるのもプロ。

さて、どれが『本当のプロカメラマン』でございましょう?

正解は、
  >私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような、カメラマン。

即ち、キッチリ成果だして、それでメシ食えてればプロのカメラマン、なのがスレ主殿のプロの定義ですわな?


では、上で掲げた『プロ』全てが、
  >コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

ような、プレゼン(訴求若しくは説明と言った情報提供)が可能か?

そりゃもう、その『プロ』の持つビジネスマンとしての資質そのものに寄りけりでしょう。
カメラのプロとして持つ技量とは別の、対人への説明・情報を正しく伝えるスキル、と言った方が適切かな?


>私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて、本当に驚きました

質問の内容が正しく相手に理解できる文を構成できてましたか? 本スレのスレ主さんの発言を注視するにつけ、頭の中に?マークが結構点滅してたもので…

>基本が無い人もいるんですよ 売れてても

言っちゃ悪いが、そりゃスレ主さんにも該当する事では?

書込番号:26329622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/01 09:00

一応、無駄ながら説明しておく。

https://personal.canon.jp/articles/interview/rff14lvcm-series
キャノンの起用している人と比べてみて

このリンク先で、「私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマン」とスレ主さんが見なしている人の作例が、20,24,35,85mmとちゃんと載っているわけです。
にも拘わらず、

>『プロ』にもピンキリ御座います。
街角の写真スタジオで証明写真から七五三、家族揃っての集合写真を扱うのもプロでしょうし、
写真集出すためにホテル代削って車中泊、食事は自炊の貧乏駆け出しのカメラマンもプロでしたし、
学校行事専門のお抱えカメラマンもプロですし、
上級?クライアントの指定指示通りの結果を粛々と出すのもプロ。
ついでにプロレスリングサイドや球場のバックネットで首から何台もカメラぶら下げてるのもプロ。

さて、どれが『本当のプロカメラマン』でございましょう?

正解は、
  >私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような、カメラマン。
即ち、キッチリ成果だして、それでメシ食えてればプロのカメラマン、なのがスレ主殿のプロの定義ですわな?


いやいや。あなた自身の定義でしょ。
いったんは、スレ主さんの示している実例なり作品を確認して、それを一応のみ込んだ上で何かしらのレスに繋げないと。全然スレの流れ理解してないと思います。

書込番号:26329708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/01 09:49

キャノンのリンクの写真凄いですね。

1人目の24.35.50なんて解説読んだらそんな事してるのかと驚きました。

なるほど、これがスレ主さんの言う「ちゃんとしたプロ」なんですね。

トランポリンで飛んでる写真を1/125なんてシャッタースピードで撮れるんですね。頂点の一瞬だけを狙って色々考えて仕掛けして。

35mmの表現力も計算されまくってるんですね。

うーん。凄いな。

書込番号:26329761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:63件

2025/11/02 06:40

>トロダイゴさん
白ホリスタジオでモノブロックのストロボがあれば、
動いている被写体は簡単に止められますよ。

1/125秒で被写体が止まっている瞬間を撮っているわけではなく、
ストロボの閃光時間しか被写体がカメラに記録されないよう設定すれば1/1000秒で撮影しているのと同じ効果が得られます。
動いている被写体をストロボで止めるってよく使われる技法なんです。

我が家でも白い背景布にスタンドを立てて簡易的なスタジオを作り、
子供が飛び跳ねている瞬間の写真をモノブロックストロボで撮っていますよ。

書込番号:26330442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/02 07:02

>クレイワーさん

なるほど、そう言う事なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:26330452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 07:47

>クレイワーさん
>白ホリスタジオでモノブロックのストロボがあれば、動いている被写体は簡単に止められますよ。

違いますよ。俄ですね。素人さんですか?
その写真を投稿できますか?無理ですよね。

>我が家でも白い背景布にスタンドを立てて簡易的なスタジオを作り、子供が飛び跳ねている瞬間の写真をモノブロックストロボで撮っていますよ。

自慢話ですか?しかも間違いだし。家族紹介までしてる。

書込番号:26330473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:63件

2025/11/02 08:41

>鏡音ミクさん
スタジオのライティングが分からないんですね。
もっと勉強しましょう。

この程度で自慢話に聞こえますか?

そこそこイケメンで紳士なので若い頃は女性からモテましたし、
そこそこ学歴が高いので収入もそれなりに高いです、
メジャー7の分譲マンションを購入して住んでます、
投資をしているので日経平均が爆上がりの今は金融資産も増えてます、
クレカはプラチナカードで利用枠は500万円です、
物価高の世の中ですが生活は余裕です、
カメラ機材で欲しいものがあれば気軽にポチれます。

このくらい自慢でも何でもなく、私のようなアッパーマス層に入るか入らないかなんて日本の上位2割以下の存在なので、
現役の子育て世代なら何百万世帯といますよ。

この程度が自慢話に聞こえるなら、あなたの人生において努力が足りなかったってことです。

書込番号:26330496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/03 12:15

>鏡音ミクさん

紳士とは程遠かったですが結構なイケメンだったので若い頃はモテました。

低学歴ですが24時間365日働けますかをモットーにしているので収入は人並みにはあるやうです。

クレカは家中かき集めれば500万はありますが、カメラの機材は高すぎて気軽には買えないので賃貸マンションのベランダで野菜を育てて食費を極限まで削っています。

私のようなアッパッパーでも日本の上位8割には入り込めるようですが、もし観音ミクさんがその下の2割に該当するようなら、複数のアカウントで他人の足を引っ張るような口コミをするのを今すぐやめて働きに出れば、大好きなR10のレンズキットも買えるでしょう。

努力は今からすれば良いのです。頑張れー。

書込番号:26331364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

やっと1日さまよった挙句、届きました。
今箱を開けたところですが、このカメラ、電源を入れないとセンサーがカタカタ動くのですが、そういうもんですか?電源を入れるとセンサーがびしっと、真ん中にひかれて、問題ないのですが。手振れ補正のためですかね?今までニコンのミラーレスでそういうのはなかったので、手元に持ってる人教えてもらえませんか?よろしくお願いします。説明書とかまだ全然見てないです。

書込番号:26323604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/10/24 11:32

>Nedさん

ボディ内手振れ補正機能の付いたカメラの仕様です。

書込番号:26323609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/24 12:02

ありがとうございます。でもZ52とかZ8とかほかのカメラではなかったけど、ああいうカメラにはボディー内手振れ補正はないのですか?

書込番号:26323625

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/24 12:17

Zfは電源offでカタカタしたけど、Z9は気になったことはないので、機種によって違う感じですね。

書込番号:26323634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/10/24 12:58

>Nedさん

設計上のポリシーの内容はメーカーにお聞きに成る方がよろしいかと思います。
※高額な上位機だから電源OFF時のロック機能を付けましたとか、

書込番号:26323653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/10/24 13:01

ニコンさんのQ&Aにあります。

ZR を電源 OFF 時に振るとカタカタ音がするのはなぜですか
https://nij.nikon.com/support/faq/products/article?articleNo=000066997

書込番号:26323656

ナイスクチコミ!4


tomi5.12さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 13:21

>Nedさん
私も本日届きました。
同様にカタカタ音がします。
Z8ではそのようなことなかったので、仕様のようですね。

書込番号:26323668

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/24 22:52

みなさんありがとうございます。非常に助かりました。
でもカタカタするのは仕様として、カメラ運ぶときは電源切って運ぶけど、そういう時の振動で、壊れたり、故障の原因にならないのですかね?
まあ、そこらへんならないように対策はしてるのだとは思いますが

書込番号:26324123

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/25 06:34

「ZR は、小型・軽量を達成するためにセンサーシフト方式手ブレ補正のロック機構を設けていません。
そのため、電源を OFF にした状態でカメラを傾けたり振ったりするとボディ内で音が聞こえます。」

だそうです。一応貼っておきますね。
ロック機構って、高級カメラってすごいな。

書込番号:26324242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/25 07:10

>Nedさん
でもカタカタするのは仕様として、カメラ運ぶときは電源切って運ぶけど、そういう時の振動で、壊れたり、故障の原因にならないのですかね?

過去スレで、バイクで移動したり、登山で腰に固定したり
で故障した例があるので検索してみて。

保証対象外で高額な修理費を請求されて怒ってた記憶があります。

書込番号:26324256

ナイスクチコミ!3


kwannonさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/25 18:20

>Nedさん
ボディ内手振れ補正に電源オフ時のロックをつけたのはニコンのZ6とZ7が業界初でした。
ソニーをはじめとする他社が平気でカタカタ言わせてるのにさすがニコンと思ったものです。
その後も他社はニコンに追従しなかったのと、ニコンも下位モデルはZfから省略され始めました。
結局他社でもよほど無茶に扱わないと壊れていないので不要という判断なのでしょうね。
あまり気にされないのが良いと思います。

書込番号:26324612

ナイスクチコミ!8


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/29 02:50

ありがとうございます。
あまり気にしないようにします、というかもうすでに忘れ去られていました。

生の声がきけて、助かります!

書込番号:26327139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2025/10/24 13:08


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
機種不明
機種不明



何時ものカメラ屋で購入しました。

少しまけてもらい263,000円で価格.comの表示より少し安く買うことが出来ました。

グリップを付けると少し重くなりますが、撮りやすさはとても良くなります。

4インチモニターはとても大きく感じますが、カメラは結構大きくそんなに軽いとは感じません。

何時もの癖でつい覗きたくなるのでEVFは是非とも発売して欲しいです。

センサーゴミ対策は無いようですが、イメージダストデーター取得という機能があるようです。




書込番号:26323658

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2025/10/24 13:24

良いですね、楽しまれてください。

書込番号:26323670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/10/24 14:22


ご購入、
おめでとうございます!


ps:
うー、どこからか打出の小槌が出てこないかな?

書込番号:26323704

ナイスクチコミ!2


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/24 22:55

そうそう、小さいのは認めますが、中に重りでも入れてるのかと思うくらい重く感じますw
逆に高級感はあります

書込番号:26324126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 23:27

>shuu2さん

量販店にまだデモ機が来ないです。
早く見たい。

書込番号:26324150

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/25 20:25

別機種
別機種
別機種
別機種

マフも届きました

このレンズのパワーズームが出ると良いですね

こんなレンズも

カメラ屋の前で



>まる・えつ 2さん
>YAZAWA_CAROLさん
>Nedさん
>kakakucameraさん


こんばんは


>まる・えつ 2さん

有り難うございます。

どのカメラで撮っても同じようかも知れませんが、気分が違いますね。

スチールでは無いようですが、YouTuberで動画の色は凄く良いと言っている物が多いように感じました。


>YAZAWA_CAROLさん

有り難うございます。

私はカメラ1台とレンズ2本出して210,000円で下取ってもらい追い金53,000円で買うことが出来ました。

YAZAWA_CAROLさんも何か下取りを出してゲットしたらどうでしょうか?


>Nedさん

Nedさんも購入おめでとうございます。

思ったより軽く感じませんよね。

小さく軽いのはソニーに任せて、撮りやすさでニコンは頑張ってもらいましょう(*^o^*)


>kakakucameraさん

早く現物が手に取れると良いですね。

現物を見て購入するのが普通でしたが、いつ頃から現物も見ないで予約で購入するようになりましたね。

それでもNikonはまだ買いやすい方では無いでしょうか。

他社は生産を抑えて値崩れをしないような売り方をしているようなカメラもありますからね。





書込番号:26324713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

約2週間後に手元に来るであろうNikon ZRですが、皆さんはZRにどのレンズを付けて運用される
予定でしょうか。レンズ名とその理由を教えていただき、みんなで交流できるとうれしいです。

自分はボディを予約しましたが、キットになっている24-70mm f/4 Sがすでに手元にあるので、
取りあえずこれで撮ろうと思っています。理由は24-70mm f/4のフォーカスブリージングの抑制が
完璧なのが気に入っています。

静止画のスナップは40mm f/2がいいかな。理由はコンパクトだからです。26mmもいいけど
自分にとってはちょっと広いです。

書込番号:26314691

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2025/10/17 15:36

>40D大好きさん

>本格動画機ということもあり、みなさんかなり本格的な装備、レンズなんですね。

私の場合はそうでもなくいつもの通りのいつもの場所なので。28-135は使ってみたいですが。
ZRを使いたい大きい理由は、R3D NEの暗部ノイズの出方がN-RAWとはまるで違うということ、青色光の破綻が無い、というところです。
ポスプロありきなNikonなので暗所撮影は撮って出しで使えるα7SIIIが断然良いのですけど、せっかく長年Nikon使ってる自分としては、とことんNikon使ってやろう、という考えです。
動画で使えるレンズもソニーよりもひと回り遅れてる感が否めませんが、今はマウントアダプターという便利なものがあるので、ソニー使いの友人にお借りしてます。
動画先駆者メーカーのカメラと比べたらまだまだこれからのNikonですけどね。

にしても、R3D NEのファイルサイズはなんとかしてほしい…せめてN-RAW標準くらいにならんかな、と。

書込番号:26318341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/17 23:15

>LECCEEさん
>いつもの場所なので。28-135は使ってみたい

いつもの場所は三脚も一脚も使用禁止なので、長い望遠レンズだと手ブレが心配ですね。
135mmだともうちょっとアップにしたい場面がありそうですが、PZで寄っていくときれいに撮れそうです。

夜の催し物をREDのRAWで撮ればノイズが少なくて、美しく撮れそうです。
でも大容量のCFexpressカードはけっこう高いですね。

DX用のレンズが出たので、次はフルサイズの動画用レンズでお手頃なのを出してほしいです。

書込番号:26318663

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/18 03:47

28-135 B&Hで300ドルオフだったので思わず買ってしまったw

書込番号:26318755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/18 10:56

>Nedさん
28-135mm f/4 PZのご購入おめでとうございます。

約11%の値引きとはお買い得でしたね。US価格を見ていなかったのですが、比べてみると
日本の販売価格はかなりリーズナブルに設定されていたんですね。

書込番号:26318926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/18 11:22

B&HでZRを見ていたら、ボディ本体の価格も日本国内の販売価格の方がUS価格よりも安く設定されて
いることに気づきました。

さらに、米国でのZRのレンズキットは日本とは違うんですね。

50mm f/1.4
35mm f/1.4
24-50mm f/4-6.3
の3本でした。

f/1.4の単焦点シリーズ、ってまだ2本だけですが、今後ラインナップがふえそうな感じなので、これとの
組み合わせは想像つきますが、24-50mmとのセットは意外でした。

静止画の撮影では価格以上の写りだと思いますが、動画性能の方はノーマークでした。

来週無事にZRが到着したら、24-50を装着してテストしてみたいです。

書込番号:26318946

ナイスクチコミ!4


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/20 09:18

確かに日本で買うほうがほうが安いですね。DJIドローンとかDJI、今はアメリカでは買えないし。
今度日本に帰ったら、ドローン買おうかと思っています。

書込番号:26320482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/20 09:57

>Nedさん
>DJIドローンとかDJI、今はアメリカでは買えないし。

米中の関税交渉とか安全保障とかいろいろあるんですね。

ヨーロッパのニコン公式ショップも見てきました。フランスもイギリスもZRのキットレンズは
24-70mm f/4 Sでした。

このレンズのフォーカスブリージング抑制は完璧ですから納得です。

書込番号:26320506

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/20 21:09

別機種
別機種
機種不明

このレンズは多分付けないだろうと



>40D大好きさん


こんばんは

何時ものカメラ屋に頼んであり返事が無かったので確信は無かったのですが、本日ようやくZRが手にできることが分りました。

レンズですがこれと言った拘りは無いので、とりあえず28mmや40mmの短いレンズを付ける予定です。

APS-Cの12mm-28mmも良いかなと、今度出る16mm-50mmf2.8もさまになるかと思います。

画質等はZ8に任せて、ファッションでZRは使いたいと思います。



書込番号:26320979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/21 00:33

>shuu2さん

ZRの初回入荷分ゲット、おめでとうございます。楽しみですね。

28mmや40mmを付けてスナップすると、非常にコンパクトで撮りやすそうです。

動画用としてAPS-Cの12mm-28mmもありですね。手頃な価格でPZレンズというと12-28mmしか
ないですから。

フルサイズ機なのでもったいない気がしますが、なめらかなズームをするときは12-28mmしか
ないかも。

せっかくズームレバーが付いているので活用したいです。

書込番号:26321114

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/21 11:13

再生するNikon Z5U  24−200mm

その他
Nikon Z5U  24−200mm

24-70mm f4もいいんですね。持ってるのでためしてみようと思っています。今写してるのが24−200oレンズで105−135くらいをよく使うので、28−135はいいかなと思っています。こんな感じのビデオをとっています。
デジタルズームも使えば200くらいまではいけそうだし。

書込番号:26321329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/22 00:42

>Nedさん
>こんな感じのビデオをとっています。

美しいですね。24-200mmの高倍率ズームを使って、作品と言っていいきれいな映像が撮れていますね。

書込番号:26321865

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/22 07:14

ありがとうございます

なんと明日ZRと28−135がB&Hから届くみたいです。楽しみだ

書込番号:26321951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/22 09:13

>Nedさん
>なんと明日ZRと28−135がB&Hから届く

早く手にすることができていいですね。ボディとレンズの組み合わせが最高です。

書込番号:26322035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/24 02:07

ニコン機で動画を撮っているイワモトアキラさんはジンバル運用用に

TAMRON 16-30mm F2.8 Di III VXD G2(14万で450g)を買われたそうです。

書込番号:26323427

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/24 02:17

昨日来る予定だったけど、いろいろな事情で、まだ来ていない。アメリカあるあるですね。 今日につかなければ最悪来週火曜以降になるかも。これは避けたい。
DJIのジンバルで撮っています。望遠系はジンバルなしだと船酔いしますw。

書込番号:26323431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/24 09:12

>Nedさん

アメリカではあるあるなんですね。

B&Hは10月20日出荷予定だったけど直前でその表示がなくなったそうですね。

BEST BUYはなんと在庫ありで店頭での受け取り可能だったそうです。今はSold Outに
なってました。

自分のZRは宅配業者から午前中配送予定とメールが来ました。


で、レンズの話ですが、16-30mm F2.8 G2もいいなぁと思いつつ、だったら、家にある
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S(18万で485g)をまず試してみようかなと思っています。

書込番号:26323544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/24 22:03

>40D大好きさん

私は、当面、手持ちの、Z24-200mm、Z28mm、Z40mm、で撮ります。

> CANONからRF 24-50 PZなのか、RF-S 20-50 PZなのか、電動の標準ズームのウワサが

RF20-50mm PZが近々出るようです。RF-S14-30mm PZは既発売です。
ニコンも近々色々出すでしょう。
個人的には、Z24-105mm f/4-6.3 PZ VR に期待しています。(・_・;


書込番号:26324096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/25 01:01

>あれこれどれさん
>個人的には、Z24-105mm f/4-6.3 PZ VR に期待しています。

ZRに24-70 f/4を付けて試し撮りしていますが、ちょっと重く感じます。
24-105はなるべく軽めに作ってほしいなと思いました。

Z 24-50mm f/4-6.3も付けて試してみようかなと思っています。

書込番号:26324189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/25 11:55

ところで、これを試す、漢(別名はヒトバシラー)は現れるだろうか?


https://kakaku.com/item/K0001430576/

書込番号:26324412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/25 14:28

>あれこれどれさん

Megadap ETZ21 Pro+ は動画撮影時のAFにも対応となっていますが、PZの操作までは対応していないのか
「できます」という表記が見当たらないですね。

VILTROX Mount Adapter E-Zのレビューに最新ファームでSONY FE PZ 16-35mm F4 Gのズームレバーが
動作したというレポートを読みました。

今回ZRを購入したYouTuberさんで、Eマウントのレンズをアダプター経由で使ってみると言っている人がいるので
今後のレポートに期待です。

書込番号:26324489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ204

返信67

お気に入りに追加

標準

買いますか?

2025/09/19 16:32(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

入り口

形は良いですね〜

液晶画面が大きく見やすいです

普段使いのカメラとして

先日新宿ニコンプラザで見てきました。

価格.comに登録が中々遅かったですね。

シネマカメラという分類でニコンのHPには掲載されています。

殆ど映像は撮ることが無いので無縁のカメラですが、スチールとしても魅力ある様なカメラなので購入予定です。

4型モニターと大きいのでEVFが無くても撮りやすいのでは無いのかと思ってます。

今は予定は無いようですが、その内外付けEVFが発売されるか期待しています。

この箱形カメラがニコンには今迄無かった様な感じですね。

一番良いのはSPの様なレンズ一体型のカメラを出してくれれば良いのですが、何時発売されるかも分りません。

大きさは思ったより小さくなく重さも程々ですが、形に惚れて手にしようかなと思ってます。

価格も思ったより手頃なので皆様はどうしますか?


書込番号:26294407

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/28 12:40(1ヶ月以上前)

このカメラの場合、動画で価格アップが全くと言っていいほど無いので
高度な動画使わなくて機能的には持ち腐れになっても全然問題無いと思う

無料のおまけで高度な動画機能付いてるけど、使いたければどうぞ…って感じ(笑)


>shuu2さん

まあ、ニコンじゃなくても全然かまわないのだけども
どっか、1機種でよいから、フルサイズの小型軽量機だしてってとこですね(笑)

書込番号:26302295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/28 16:04(1ヶ月以上前)

センサーは、タワージャズ製らしいですね。

https://digicame-info.com/2025/09/aps-czr-z6iii.html

カメラのナニワで、ZRのスゴいところを、解説しています。

https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220609775/

書込番号:26302440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/28 16:55(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種



>longingさん
>40D大好きさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>The_Winnieさん


こんにちは

>longingさん

>ZRから本格的な動画ユーザーを取り込む戦略は、既存のニコンユーザーを対象にはしていないのかもしれないです。

多分その通りかと思います。

その為今迄のNikonユーザーにカメラ部分を残したかと思いますよ。

カメラとしても使えるので私なども購入しようと思っているので、そんな感じの人が購入出来るようにしたカメラかと。

>ニコンは使いたいけれど、動画が微妙だからと他社に流れていたユーザーを今後はどれだけ取り込めるのかでしょうね。

流れていった顧客はこのカメラではまだ取り戻せないでしょうね。

今後出るであろう本格的な(80万前後)のカメラが出た時は取り戻せるのではないかと思います。


>40D大好きさん

>予約をする前にZRの欠点を紹介している動画を集中的に見ておきました。

私も十分に理解して購入する予定です。

動画を使わないのはもったいないような気がしますが、スチールでもとても魅力あるカメラに出来上がっている感じです。

>あのコンパクトなデザインを手にしてみたいというのが第一義にあるので気持ちは揺るぎませんでした。

Nikonのカメラとしてはコンパクトですが、ソニー等と比べるとそんなにコンパクトとは感じませんよ。

もう一回り小さいとコンデジみたいですが、動画のカメラとしては使いづらくなるでしょうね。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>1機種でよいから、フルサイズの小型軽量機だしてってとこですね

「LUMIX DC-S9」なんかはそれに近いんじゃないでしょうか。

コンデジなら「DSC-RX1RM3」が一番小さいような感じですよね。

ソニーの「α7C II ILCE-7CM2」が今でも売れていますが、私からすれば売れている要因が分りませんが、このカメラもまあまあじゃないでしょうか。

希望はNikonからSPの様なレンジファインダー風なレンズ一体型のコンデジが出るのが一番良いのですが。


>The_Winnieさん

>カメラのナニワで、ZRのスゴいところを、解説しています。

このサイトベタ褒めで怖いぐらいですね。

ZRは今迄のカメラと違い取り上げているところが多いと思うので、注目されているカメラには間違いないと思います。

悪いところも取り上げていますが、最後は値段で許せるような感じで落ち着きますね。

これが40万位だったらもっとこけ脅されるでしょうね。


書込番号:26302485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/28 20:20(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

そのあたりのカメラはまだまだ大きく重いでしょうね
シグマのfpシリーズがぎりぎり重いけど小型って言えると思う

結局今の時代動画をちょっと重視すると重くなってしまうので…

4K30Pまででかまわんから軽いカメラ出して欲しい(笑)
なんなら2Kまででも何も困らん

書込番号:26302659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/28 20:26(1ヶ月以上前)

私は9月18日の予約開始日にニコンダイレクトで予約しました。
今は動画が撮れるカメラでないと売れないというのが一般化していて、どのメーカーも動画に力を入れてますよね。
ニコンもZRのようなカメラの開発は絶対必要だったのだと思います。
REDとの提携もキヤノン、SONY、パナソニックに対抗する手段としてベストな選択だったのでしょうね。

ZRの購入はREDのカラーサイエンスが一番気になるポイントでした、
まだ良く解からない所もあるのが現状ですが、チャレンジしてみたいと思っています。
価格も想像していたより安価だったのが購入に踏み切った理由でした。

書込番号:26302665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/28 22:24(1ヶ月以上前)

>shuu2さん
>Nikonのカメラとしてはコンパクトですが、ソニー等と比べるとそんなにコンパクトとは感じませんよ。

ソニー並みのコンパクトさを求めてしまうと、4インチの液晶が使えるのかとか、ファンなしで長時間
録画できるのかということと引き換えになると思うので、我慢できそうです。

いつもはZ30で動画撮っていたので気づかなかったのですが、たまたまZ5IIで動画撮ってみたら
フルサイズの動画ってきれいじゃんと思いました。気のせいかも知れないけど、ホントにあれっと
思ったんです。

Z30と比べちゃうと、デカ!ってことになると思いますが、軽すぎると安定しない面もあるし、
LUMIXほどの効きはないけど手ブレ補正付いているのもメリットです。

書込番号:26302790

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/01 09:00(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この用紙を出すと点検パックがもらえます


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ジャイアントマックスさん
>40D大好きさん

おはようございます


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


>そのあたりのカメラはまだまだ大きく重いでしょうね

この位のカメラでそう感じるようならフルサイズではなくAPS-cでしょうね。

何もフルサイズに拘ることはないかと思いまし、フルサイズはレンズも大きく重いので余計ですよね。


>ジャイアントマックスさん


ご予約お目出とうございます。

24日が待ち遠しいですね!

>価格も想像していたより安価だったのが購入に踏み切った理由でした。

結構これが大きな要因だったかもですね。40万以上ならもう少し様子を見たかもしれません。

スチールは一段落しているので、動画に舵を向けたのでしょうね。

隙いる場所はまだいっぱいあるのかと思います。


>40D大好きさん


>ソニー並みのコンパクトさを求めてしまうと、

確かにそうです。コンパクトも良いですが使いやすさの大きさというのもありますからね。

ソニーは昔から小ささが売りなので、大きくすることが出来ないんでしょう。(ウオークマンあたりもそうでしたね)

このポリシーが無くなったらソニーで製品ではなく、一般的なカメラになるんでしょう。

手ぶれはそこそこあれば後は腕やジンバルでカバーすれば良いことなのでそんなに気にしてはいません。

書込番号:26304619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/01 09:39(1ヶ月以上前)

ミラーレス唯一の絶対的な利点はレンズ設計の自由度の高さ
この恩恵を最も受けるのは広角域

ミラーレスは広角単ならフルサイズでも100g程度でさえ良いレンズが作れる

僕は広角専用に小型軽量ボディを使いたいのでね
300gは切らないと軽いレンズの魅力を活かしきれないと思ってます

近年は動画がデメリットになり小型軽量機が出る方向から真逆にすすんでいるのが残念ですね


まあもちろん何度も僕は言っていますが、オールドレンズ遊び以外なら
ミラーレスはフルサイズにこだわる必要性は薄れてきているので
暫定的にAPS-Cの小型軽量機は使ってます
APS-Cなら歴史上沢山出ているので困らない
最新機種を使う必然性は僕には皆無ですしね

新しいのが出るたびにどんどんオーバースペックな部分が増えていくだけ(笑)

書込番号:26304647

ナイスクチコミ!1


VIsonokiNさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/01 16:55(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

Z8のバックアップ機として、Z26mm F2.8と同時購入をかなり真剣に検討しましたが、当面は様子見しようと決めました。

検討した理由は、
・ニコンのフルサイズ機としては軽く、Z26mm F2.8をつけた場合あまり嵩張らない
・バッテリーをZ8と共用できる(Z50II等より運用が楽な気がする)
もちろん
・動画性能にも期待多々
等ですが、

The_Winnieさんが指摘されているように、現在ニコンのwebに掲載されている仕様では、ダストクリーニング機能が表記されていません(Z6IIIと同じセンサーらしいのに、何故?)。
実際そうなら、Z9/Z8のようにセンサーシールドが付いている訳でもなく、かなり心配になったのが、様子見しようと決めた理由です。
実機が出回れば、センサーゴミ問題に関する情報も出てくると思いますので。

書込番号:26304921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/01 19:39(1ヶ月以上前)

個人的にはダストリダクションはスチルでは要らない機能の筆頭だけども
自分の持ってるカメラに有るか無いか全く把握してない

動画だとゴミはかなり厄介だと思うので…
初めてのシネマカメラで仕様にのせる項目が未完成で
付いてるけど表記されてないだけじゃないかなあ?

使用説明書が読めるようになればわかることですね

書込番号:26305032

ナイスクチコミ!2


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/04 00:54(1ヶ月以上前)

とっくに予約しましたw
ファンレスなのが、防滴性が強そうで、いちばんの決め手です。
モニターが大きいのもよさそう。

AFが唯一の心配事です。やはりソニーのようにはいかないのか、、

書込番号:26306920

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/04 08:00(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>VIsonokiNさん
>Nedさん

おはようございます。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


>最新機種を使う必然性は僕には皆無ですしね

これですよね〜

心理としてそう言う気持ちを持てれば出るたびに欲しいという気持ちが薄れるのですが。

人間の性と言う物ですか、永遠の課題でメーカーもそれを狙ってきているんでしょうよ。

>個人的にはダストリダクションはスチルでは要らない機能の筆頭だけども

ZRには付いていないと思います。

撮影前にちょっと気にすれば済むことだし、私もあれば差し支えないですがなくても一向に気になりません。

手振れもそうですが、機能に頼り過ぎのような気がします。



>VIsonokiNさん


>2Z8のバックアップ機として、Z26mm F2.8と同時購入をかなり真剣に検討しましたが、当面は様子見しようと決めました

それが賢明かも知れませんね。

Z8を持ってますが、バックアップとしては考えていません。

ただ欲しいから購入するだけで、どんな風に使うかなどはぼんやりしています。

>Z9/Z8のようにセンサーシールドが付いている訳でもなく、かなり心配になったのが、様子見しようと決めた理由です。

これはそんなに気にしなくても良いかなと、少し気にするだけ防ぐ事が出来ると思いますよ。



>Nedさん


ご予約お目出とうございます(^_^)

>ファンレスなのが、防滴性が強そうで、いちばんの決め手です。

これはその通りでYouTuberで熱の停止が報告されたことはなく、かなり良さそうですね。

>モニターが大きいのもよさそう。

これも評判が良さそうです。楽しみですね。

>AFが唯一の心配事です。やはりソニーのようにはいかないのか、、

それ程シビアーな条件で撮ることはないかと思うのでそんな気にすることはないですよ。


書込番号:26307037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/04 17:28(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

僕はフィルム時代から現像していたので
デジタルでのごみはスチルではたいした問題にはならないので
ダストリダクションはどうでもよいと言えるのですが

ただ動画ではかなり厄介な問題なので
一般人が使う事も想定したシネマカメラというカメラの性格上では付けるべきと思います

書込番号:26307535

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/04 17:58(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikonのフイルムカメラ

ミノルタ系

このカメラのデジタルが欲しい

Z8とこのレンズ 相性が良いですね



>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんばんは

>僕はフィルム時代から現像していたので

私も同じように現像してました。赤色電球が懐かしい。

暗室は初めは押し入れでやってましたが、液が匂うので外に暗室を作り親父と一緒に現像してました。

デジタルカメラよりフイルムカメラのが多いですが、今では殆ど撮ることがありません。

>ただ動画ではかなり厄介な問題なので

写真と違い面倒ですよね。

Z8の様なシャッター幕はないですね。

電子的に付いていたかは不明ですが、撮る前に確認すれば防げるかと思います。

書込番号:26307572

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/08 13:15

別機種
別機種
機種不明
機種不明

今回手に入れてたメディア

左はZ8用で以前から使用 右はZR用

グリップ Nikonダイレクトに発注

保護フイルムは現在在庫切れ


ZRは発売日が10月24日ですが、その前にアクセサリー類を揃えてます。

メディアはamazonからCFexpress 4.0 Type Bを25,120円で購入。
動画は撮らないので512GB位で足ります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CN6GPNRJ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD 512GB メモリーカード (最大読込3400MB/s 最大書込3000MB/s 持続書込850MB/s) プログレードデジタル 正規輸入品

今感謝祭をしているので20%offで購入することが出来ます。31,400円→25,120円

ダブルにはmicroSDを4,200円
microSDXC 256GB SanDisk Extreme PRO SDSQXCD-256G-GN6MA R:200MB/s W: 140MB/s UHS-I U3 V30 4K Ultra HD A2 Compatible with SD Adapter Included [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSDB1TQS?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

これは一応入れておく程度の様な物です。

保護フイルムは何社かようやく出てきましたが在庫切れや届くのが24日以降となっている物ばかりです。

後はニコンダイレクトでグリップ(6,690円)発注しましたがこれも24日以降の発送になってます。

発売当日に手に入れたい人は、ある程度早めに発注しておいた方が良さそうですね。


書込番号:26311015

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/23 20:09

機種不明
別機種

ウィンドマフ

ガラス保護フイルム


ようやく明日発売になりますね。

何時ものカメラ屋で10時に受け取る予定です。

ニコンダイレクトからグリップの発送連絡の有り明日届く予定です。

「ND SmallRig ウィンドマフ 3859」もAmazonでは今買うことが出来ませんが、ダイレクトなら購入出来るので発注しました。

いよいよ明日ZRが手元届き、今年の紅葉は楽しくなりそうです。


書込番号:26323204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2025/10/24 06:03

>shuu2さん

こんにちは。

本日、カメラをお受け取りになりますね。

とても、ワクワクして嬉しいお気持ちだと、拝察いたします。

ニコンプラザ東京で、私も、実機を見ましたが、背面のパネルが大きく見やすいので、shuu2さんがご関心を持たれたことが、分かる気がしました。

ここに、レビュー記事が掲載されており、ミラーレスとは操作性が、ずいぶんと違うようです。

シネマティック・カメラ独自の操作性に慣れていくのも、楽しみの一つになると思います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/2056764.html

書込番号:26323473

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/24 08:28

別機種
機種不明
別機種

グリップを付ければ普通のカメラのように

液晶は大きいですね

Z7頃のメディアも使えます



>The_Winnieさん


おはようございます。


今迄のカメラと少し違うので、違いを大いに楽しみたいと思います。

ニコンのミラーレスはZ7から使っているので基本的には操作系などは同じかと。

私は主にスチールとして使うので勿体ないような気がしますがそれも有りかなと。



書込番号:26323529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/24 08:30

注目はダストリダクション機能はほんとに無いのかかな

書込番号:26323531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/24 13:40

別機種
別機種
機種不明
機種不明



贔屓のカメラ屋から手にすることが出来ました。

価格.comの表示価格より少し安く購入出来ました。

これでこの口コミを閉めたいと思います。

皆様お付き合い有り難うございました。



書込番号:26323681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZR 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
ZR 24-70 レンズキットを新規書き込みZR 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZR 24-70 レンズキット
ニコン

ZR 24-70 レンズキット

最安価格(税込):¥336,600発売日:2025年10月24日 価格.comの安さの理由は?

ZR 24-70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング