ZR 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

2025年10月24日 発売

ZR 24-70 レンズキット

  • フルサイズセンサー搭載デジタルカメラ。REDのRAW動画収録コーデック「R3D」をベースに、ニコンのカメラ専用動画記録ファイル形式「R3D NE」を搭載。
  • コンパクトなボディでフィルムライクな色味、忠実な肌の色味、白飛びせずに階調がなだらかに変化するすぐれたロールオフ処理が得られる。
  • 内蔵マイクにより32bit floatの録音に対応し、ダイナミックレンジの広い録音ができる。常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。
最安価格(税込):

¥336,600

(前週比:+6,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥336,600¥393,750 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:540g ZR 24-70 レンズキットのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZR 24-70 レンズキットの価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの買取価格
  • ZR 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • ZR 24-70 レンズキットの純正オプション
  • ZR 24-70 レンズキットのレビュー
  • ZR 24-70 レンズキットのクチコミ
  • ZR 24-70 レンズキットの画像・動画
  • ZR 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • ZR 24-70 レンズキットのオークション

ZR 24-70 レンズキットニコン

最安価格(税込):¥336,600 (前週比:+6,800円↑) 発売日:2025年10月24日

  • ZR 24-70 レンズキットの価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • ZR 24-70 レンズキットの買取価格
  • ZR 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • ZR 24-70 レンズキットの純正オプション
  • ZR 24-70 レンズキットのレビュー
  • ZR 24-70 レンズキットのクチコミ
  • ZR 24-70 レンズキットの画像・動画
  • ZR 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • ZR 24-70 レンズキットのオークション

ZR 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
ZR 24-70 レンズキットを新規書き込みZR 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

最近のニコンはプロモーションのために、なんちゃってカメラマンを多用するようになった

私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマンをちゃんと起用した方が、長い目で見たときにニコンのブランディングに寄与するように思う
コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

書込番号:26327012

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/28 23:20

社内的に「広報~広告」の価値が低いのかも知れませんね(^^;

尤も、かつて「宣伝省」を活用した Naziに比べれば、「広報~広告」下手のほうが健全かも知れませんが、
一旦 知名度が下がると易々とは戻せないので「適度」な対応は必要でしょう(^^;

書込番号:26327069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/28 23:46

最近、Youtube見ていると、カメラに対する興味がなくなったと言っている人がいますね。

野村さんとかアイザワさんとか・・・・

今のカメラはどれも優秀なので、プロフェッショナルな人はどのカメラでもきれいに撮ってしまうので、むしろ差がつきにくいような気がする。

それと、Youtubeは、比較記事だけを信用することにしている。これで嘘をつくのはかなり大変だ。ZRとLumixの比較記事が出てたが、ZRの手ぶれ補正は、かなりひどい(比較すれば)。

書込番号:26327082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/29 01:03

>コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

CP+等のお披露目会で出展ブースで『プロ』と称する人物のお話を聴く(と言うかデカいスピーカーで聴かされる)事がありましたが、恐らく何%かは『ヨイショ!』が入っている、に一票。 でないと後々のサポートが(以下省略)。

(大勢の人前で喋るのに緊張して若干文書がメチャクチャな人も居ますがそれはさておき)

HPやらカタログへの文章も、恐らく『プロ』は1言えばゴーストライターが気を利かせて9を付け足しているでしょうな。
説得力とやらは視えないところで成長するものです。

書込番号:26327113

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/29 07:49

>ntbnさん

ニコンが本当のプロカメラマンを呼んで
プロモーションしたら
「私はライカがあればそれで充分です」
 (ニコンF発表会での木村伊兵衛氏スピーチ)
なんて忖度なしな事を言われたという話も。

まあ、ガチなプロフェッショナルと
有名人(当該CMで有名になるを含む)を組み合わせるのが
商品の宣伝としては良いとは思います。
プロばかりだとカジュアル層が食いつかない。

書込番号:26327244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/29 10:24

>ntbnさん
恐らく何%かは『ヨイショ!』が入っている

いいえ、99%です。
プロはメーカーに忖度するのが仕事ですからね。

書込番号:26327336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 19:24

まあメーカーに嫌われると干されるからね
故サンダー平山氏のように

書込番号:26327706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 19:27

まああよいしょするのがプロというのなら
プロの言葉が一番信用できないってことになるんだよなああ

実際ネット社会ではかなりそうなってる

書込番号:26327710

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/29 19:54

みなさんコメントありがとうございます

ニコンを長年愛用する者として、思う事を書かせて頂きました

ヨイショするレビューをするのは仕方ないですが、よく注意して読むと、良心的なレビューアーは批判的な事も上手く織り交ぜてコメントしています
波風立たないようにしながら

ヨイショ一辺倒の人も多いですが

書込番号:26327730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 20:12

>ntbnさん
本当のプロの定義を教えてください。

書込番号:26327747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 21:16

まあ一番信用できないのはメーカーが謳う技術的利点だがな
カタログとかHPでアピールしてるやつね間違い多くて悲しくなる(笑)

書込番号:26327787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 21:39

嘘は言ってないけど、誇張されていますね!

書込番号:26327796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 21:48

>Kazkun33さん

嘘もありますよ

フジのエクストランスはローパスフィルターレスで解像感高いとかね
実際はベイヤーに劣っていたのにもかかわらず

あれはひどかったと思う

書込番号:26327809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 08:45

『ちゃんと起用した本当のプロのカメラマン』と
『批判的な事も上手く織り交ぜる良心的なレビューアー』は、別物でしょうな。

本スレで必要?である人物像とは恐らく、

  プロとして撮影成果を安定して出せていて、しかも顧客含め機材ユーザーに優劣問わず事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人

に一票。


職人は往々にして寡黙な人が多く、語ることがないので後継は『ワザを視て盗むしかない』訳で、それが昨今の人手不足の一要因と時折耳にします。
プロのカメラマンでも、人によっては結果第一過程二の次、みたいな人に師事すると弟子は苦労するでしょう。

で、良心的なレビューアーさんとやらは、結果成果はともかくとして、人に情報を伝える事に長けている訳です。
その為の文章記章術やら喋り方やらが洗練されていて、寡黙な職人さんとは一線を画している。

書込番号:26327985

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/30 10:24

>くらはっさんさん
>プロとして撮影成果を安定して出せていて、しかも顧客含め機材ユーザーに優劣問わず事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人

そのとおりと思いますが、その様な方はここにおられるのですか?
また、何をもって判断すれば良いのですか?

書込番号:26328051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 13:14

別機種

活きていたとは大仏様でも知らぬ佛のお富さん

>そのとおりと思いますが、その様な方はここにおられるのですか?

スレ主さん含め当方も他の皆様も『何処にそのような御仁が居るか?』を発していない以上、回答はただ一つ、
   何処かに居るだろう。

でしょうな。


>また、何をもって判断すれば良いのですか?

そりゃもう、その人物の主張・言動・行動に共鳴した本人様の良識で判断する他、一体何を以て標準となるので?
そんな『絶対唯一の判断基準』なんて何処にも存在しないでしょう。

書込番号:26328167

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/30 16:17

>くらはっさんさん

さすがに一人ですべてはきついんじゃないかなと。
なので、分業。

ニコンZRのスペシャルコンテンツページの場合だと、クリエイターは
上野 千蔵 (うえの せんぞう)
大川 優介 (おおかわ ゆうすけ)
佐久間 鑑 (さくま あきら)
正垣 琢磨 (しょうがき たくま)
正垣 由佳 (しょうがき ゆか)
ニコラス・タケヤマ
の6氏で、
うち、大川 優介、佐久間 鑑、正垣 琢磨、正垣 由佳 の各氏がCREATOR’S VOICE担当。

上野 千蔵氏はトヨタ、KAO、ユニクロ、サントリー、大塚製薬、SMBC、コカコーラ、ソニーなどの各種広告とか
サカナクションのMVなどを撮っている人なので
プロとして撮影成果を安定して出せている人枠かな。

大川 優介氏は2022年にEOS R5Cの公式レビューもやっているから
プロとして撮影成果を安定して出せていて、
しかも顧客含め機材ユーザーに事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人枠なのかもしれない。
優劣とか他社比較についてはちょっとわかりませんが。

佐久間 鑑氏は、ZRのコンセプトフィルム「陽のあたる場所」の撮影、監督、スチールだから、
ニコンがZRで狙った製品イメージを、その通りに撮れる方。

ニコラス・タケヤマ氏は、2021年のオンラインCP+のパナソニックでカラーグレーディングの説明に出ていた方。

正垣 琢磨、正垣 由佳の両氏は、本業が別にあるので、初心者に親しみやすくアプローチする枠かな。



>ntbnさん

>本当のプロのカメラマン
って、どのような方を想定されていますか?
自分には、上野氏、大川氏、佐久間氏、タケヤマ氏は本当のプロのカメラマンに見えるのですが、
不足なのですよね。

書込番号:26328290

ナイスクチコミ!3


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 18:57

たとえば大川優介さんという方は若年層受けを狙った起用に感じます。いいねが欲しい人が共感する感じ
広告代理店の人からするとプロモーションとして間違ってないんでしょうけど
個人の感想です

書込番号:26328429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/30 19:21

>ntbnさん
スレ主さんの本当のプロとはどんな方ですか?

書込番号:26328448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/30 20:46

>ntbnさん

カメラをちゃんとやってる人しか知らないプロより、軽快なトークで継続的に動画を上げ続けてくれるsnsインフルエンサーやYouTuberを起用した方が売れそうに思います。

僕は「まつチャンネル」でニコンに興味がわき、「ふぁらおチャンネル」でニコンが好きになり、「AUXOUT」さんの動画でニコンが欲しくなりました。

動画を観続けてたらけっこう色々刷り込まれちゃいますね。

僕はソニー機を使ってますが、自由に使える予算があればGMレンズじゃなくてZFかZRが欲しいですね。まぁ無いんですが。

>私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような

逆な気がします。
初心者でも撮れると思えるような解説、他社と比較してニコンの強みを伝えることが新規開拓に繋がると思います。

書込番号:26328530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/30 22:02

個人的には、クルマやオーディオには “自動車評論家” や “オーディオ評論家” がいるのに、なぜかカメラの世界には “プロのカメラマン” はいるけど、“カメラ評論家” を名乗る人があまりいないように見えるのが不思議に感じます。(私が知らないだけでしょうか?)

“プロのカメラマン” はカメラを使いこなすことに関してはプロなんでしょうが、クルマだって “プロのレーサー” とは別に “自動車評論家” がいるように、カメラの世界にも “プロカメラマン” とは別に、カメラという機器自体の専門家・評論家もいて良いと思うのですが...

書込番号:26328603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2025/10/27 20:00


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

増上寺 ビビッド 撮って出し

CineBias_RED

8mm-15mmで



本来はシネマカメラですが、スチールカメラとして増上寺試し撮りをしてきました。

Z6Vの様なダイヤルやスイッチ類は無いですが、スマホ感覚でタッチパネルのように扱えば撮りにくくは無いです。

今迄のカメラと違い慣れが必要ですが、慣れてしまえばこちらの方が撮りやすいかも知れませんね。

液晶が4インチと大きいのでファインダーが無くても老眼にも撮りやすいです。

普通のカメラと1インチしか違わないのですが、とても新鮮に感じ液晶も見やすいです。

グリップが浅いのでカメラとして撮るなら、そとずけのL型グリップは必要です。(6,690円)



書込番号:26326278

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/27 20:25

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビビッド

CineBias_RED


続きです

RED社のCloud Picture Control は現在1種類しか入っていませんが、暫くすると9種類位ダウンロード出来る様です。

画面が大きいのでグリップの親指が右上画面の液晶にさわりピントが移動する時がありますが、設定で変えることも出来ます。


書込番号:26326291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/10/28 00:03

一番気になるのは、ファインダーがないことでしょう。

昼間、晴天でも、大丈夫ですか?

書込番号:26326426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/10/28 01:18

>shuu2さん
>グリップの親指が右上画面の液晶にさわりピントが移動する時があります

自分もこれが多々あります。気づくとAFポイントが右上に移動しています。

>設定で変えることも出来ます。

どんな設定で無駄な移動を防止していますか。タッチパネルを使用しながら、
防止する設定があるのでしょうか。

書込番号:26326450

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/29 19:52

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

芝公園

増上寺

東京タワー




>sonyもnikonもさん


こんばんは


>一番気になるのは、ファインダーがないことでしょう。

一眼レフに慣れた人はファインダーが無いとまず受け入れてくれないでしょうね。

スマホ感覚で撮っている人には何の抵抗もなく受け入れてくれるのではないかと思います。

明るい太陽の下でもモニターを簡単に調整できるので、ファインダーが無くても見づらいと言うことはないかと思います。

モニターが大きいのは使った人しかその恩恵は分らないかと思うので、是非とも手に入れて見て下さい。



書込番号:26327724

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/29 20:13

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東京ドーム



>40D大好きさん


こんばんは


>タッチパネルを使用しながら、防止する設定があるのでしょうか。

40D大好きさんと同じようにピント移動してしまいます。

これは液晶画面が大きいので仕方が無いことですが、使いづらいのでどうにかして欲しいですね。

今の所はタッチパネルを無効にするしか無いですが、ファームウェアで一部無効にする機能が追加されると思います。

使用している人達が同じような使いづらさ(悩み)を持っているなら、多分Nikonも対処してくれると思います。

このカメラ今迄と違って液晶が大きいので、何か撮っていて楽しくなりませんか(*^o^*)



書込番号:26327748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/10/30 00:47

>shuu2さん
>今の所はタッチパネルを無効にするしか無いです

4インチのデメリットが初めて出たって感じですね。大き過ぎるが故に手の一部がはみ出て触れてしまう
という。

液晶のグリップ側を一部無効にすることも考えられますが、タッチパネルの右側にある録画ボタンが
使えなくなるので難しいのではないでしょうか。

貼ったらタッチパネルが反応しなくなるセロハンテープみたいのがあれば、3mm幅くらいで貼りたいです。


>shuu2さん
>撮っていて楽しくなりませんか

今のところ動画メインですが、バッテリーは長持ちだし、液晶は見やすいし、言うことなしです。

星景モードというのがあって、ボタンひとつで無限遠が出せるというのを知り、感動しました。
星撮りにチャレンジしようかなと考えています。

書込番号:26327880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 ZR ボディのオーナーZR ボディの満足度3

2025/10/30 15:49

端でのタッチAFを無効とかそういう機能ほしいですねよ。

ちなみの画面サイズをスモールにしても、端にふれたらフォーカスポイントが端に飛びました。

書込番号:26328276

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/30 22:55

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コキアは終わってました

西湖 いやしの里



久々の天気だったので少し遠くにの河口湖に持ち出してみました。

明るい太陽の下でモニターで撮るのはやはりきつい感じですね。

ピントが合っているのか、構図等もがよく分りません。

やはりファインダーは必要ですね。

構図やピンをそんなに気にしなければかまわないですが何となく撮っているという感じです。

ファインダーが無いと撮りづらいですが、使えないかというとそんなこともありませんでした。

こういうカメラだなと思って使えば楽しいカメラです。

河口湖や西湖のいやしの里等に行って来ましたが結構人は出てました。

殆ど外国の人で日本人は我々だけの様な感じで、海外旅行に行ったようでした(*^o^*)

インバウンド恐るべし!!!

書込番号:26328642

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/31 07:28

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いやしの里 ビビッド

CineBias_RED



>40D大好きさん


おはようございます


昨日このカメラを持ち出してシネマカメラではなく普通のカメラとして撮って来ました。

やはりファインダーが無いと使いずら場面もありますね。

分っていたことなのでそんなに気にはならなかったのですが、外付けのファインダーがあったら手に入れそうです。

それならZ6Vでも良いような気がしますが、液晶の大きさと形がそれ以上に選ぶ理由かと。

液晶のタッチは気にすればそんなに移動することは無かったです。

明るい太陽の下で液晶だけでは見づらい事もありましたが、ピントが合っているかどうかはわかりずらかってです。

拡大すれば済むことですが、テンポ良く撮るにはワンテンポ遅れるのでAFを信じて拡大せずに撮ってました。

作品にするような写真を撮るときの場合は、そんなことを感じないで撮れるカメラかと思います。



書込番号:26328778

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/31 07:46

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いやしの里

CineBias_RED


>パンピーオさん


おはようございます。


>端でのタッチAFを無効とかそういう機能ほしいですねよ。

この機能はNikonの他のカメラであったので、ファームウェアで一部無効というのを入れてくると思います。

昨日一日撮っていて気になりながら撮っていたのでそんなに変わることは無かったです。

でも出来ればそんな事に気を使わないで撮りたいですね。

まだ使いたてなので分らないこともあるかと思いますが、概ね満足出来るカメラでした。

動画を撮る人はには素晴らしいカメラが出たかと思います。

書込番号:26328789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/10/31 10:06

>パンピーオさん
>端でのタッチAFを無効とかそういう機能ほしいですねよ。

>shuu2さん
>この機能はNikonの他のカメラであったので、ファームウェアで一部無効というのを入れてくると思います。

タッチAFの反応範囲だけを一部制限するファームなら入れられそうですね。期待します。


>shuu2さん
>明るい太陽の下で液晶だけでは見づらい事もありました

4インチ1000cd/uの液晶を持ってしてもそうなんですね。もしかして1000カンデラでも1000nitは出ていないって
ことなんですかね。

書込番号:26328876

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/31 16:42

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビビッド

CineBias_RED

西湖 いやしの里



>40D大好きさん


>もしかして1000カンデラでも1000nitは出ていないってことなんですかね。

この時は何台か持って行ったので見づらくてもモニターの明るさを調整しないで撮ってました( 。-_-。)

このカメラだけでじっくり撮れば良かったのですが、何時もの欲張りで5台程で。

明るさなど調整しながら撮ればそんなことも無いかも知れません。

何時もの癖でこんな時はついファインダーを覗く仕草をしてしまいますね(*^o^*)

ファインダーは是非とも販売して欲しいと思います。


書込番号:26329126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/11/01 09:48

>shuu2さん
>モニターの明るさを調整しないで撮ってました

それを聞いて、ちょっと安心しました。照度を最大に上げても見えづらかったのかなと心配になったので。

外付けファインダーの要望はよく目にするのですが、デジタルアクセサリーシューには映像出力用の端子も
は付いているんですかね。シューに差すだけでOKなら、多少高くても売れるでしょうね。


作例のCineBias_REDの色味は確かにシネマティックという感じですね。

動画にもピクチャーコントロールで簡単にいろいろな色味を適用できるようなので、とりあえずはピクコンでも
いいかなと思っています。

書込番号:26329759

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/11/02 16:12

再生するH.264 8-bit(MP4)

再生するH.264 8-bit(MP4)

その他
H.264 8-bit(MP4)

その他
H.264 8-bit(MP4)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

河口湖 大石公園 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL

河口湖 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL

西湖 いやしの里 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL

フルサイズはこの3台と大三元

>40D大好きさん

こんにちは


>照度を最大に上げても見えづらかったのかなと心配になったので。

最大に上げればそんなこともないかと思います。

それとAFが合っているかどうかはモニターで拡大すれば良かったのですが、そのままモニタ-を見てたので見づらかっただけでした。

まだ使い方に慣れていなかった様です。

これから使い方をマスターすれば、普通のカメラのように撮れると思います(*^o^*)





書込番号:26330793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/11/03 01:23

機種不明
機種不明
機種不明

住宅街にある稲荷神社

生産緑地の用水?

ハケの道にある神木

ファインダーがないと写真は撮れません派を自認しているのですが、楽しそうなのでZRにパンケーキの26mmを
付けてスナップしてきました。

神社を巡りながら歩いていて気になったものをスナップしました。

モニターの照度は最大にして撮影しました。晴れてはいましたが、日差しが強いというほどではなかったので
見えにくさはありませんでした。

ピントのことは気にせず、さっと構えて26mmで広めにパシャッと撮って、帰ってきてからトリミングだけしました。
色味はリッチターンポートレートで撮って出しです。

26mmとのセットだとフルサイズコンデジという感じで、気軽に持ち出せるコンパクトさでした。

書込番号:26331127

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/11/03 14:18

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon Z8

Nikon Zf

FUJIFILM X100Y

Leica D-Lux8



>40D大好きさん


こんにちは

>ファインダーがないと写真は撮れません派を自認しているのですが

確かに撮りづらいですが、わざわざ撮りづらいカメラで撮ることはないかと思いますね。

撮りやすいカメラは他に何台もあるのに何でかのカメラで撮るんでしょうか?

不便を楽しむとでも言うか、新しいカメラで撮ることが楽しいんじゃないでしょうか。(そんなに不便とは感じませんが)

ファインダーは気にせずにスマホ感覚でも撮れるので、気軽に撮るには良いカメラですね。

それでもじっくりと構えても撮れるカメラでもあるかと思います。

使い方次第で色々と変えられるので、撮る人次第でどんな風にでもなるカメラです。

この時は他のカメラも持ち出しています。

書込番号:26331436

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/11/06 07:53

たしかにモニターは大きくていいですが、Hi3にしても炎天下では何見見えなかったです。そうでなければ見えますが、ピントが合ってるかまではわからずです。でも今までのカメラのモニターよりは大きいので、それと比べれば見やすいです。あと撮った写真を確認するのに、外ではファインダーにして確認してとのですが、それができないのは不便でした。だ絵化も言われてるように、外部ファインダー出たらたぶん買ってしまそうです。そうなるとこのカメラの意味はとなりますが。さらに外部マイクとかもつけれないし。でも動画をとるにはよさそうではあります。もう少しいろいろ試してみます

書込番号:26333361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2025/10/24 13:08


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
機種不明
機種不明



何時ものカメラ屋で購入しました。

少しまけてもらい263,000円で価格.comの表示より少し安く買うことが出来ました。

グリップを付けると少し重くなりますが、撮りやすさはとても良くなります。

4インチモニターはとても大きく感じますが、カメラは結構大きくそんなに軽いとは感じません。

何時もの癖でつい覗きたくなるのでEVFは是非とも発売して欲しいです。

センサーゴミ対策は無いようですが、イメージダストデーター取得という機能があるようです。




書込番号:26323658

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2025/10/24 13:24

良いですね、楽しまれてください。

書込番号:26323670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/10/24 14:22


ご購入、
おめでとうございます!


ps:
うー、どこからか打出の小槌が出てこないかな?

書込番号:26323704

ナイスクチコミ!2


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/24 22:55

そうそう、小さいのは認めますが、中に重りでも入れてるのかと思うくらい重く感じますw
逆に高級感はあります

書込番号:26324126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 23:27

>shuu2さん

量販店にまだデモ機が来ないです。
早く見たい。

書込番号:26324150

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/25 20:25

別機種
別機種
別機種
別機種

マフも届きました

このレンズのパワーズームが出ると良いですね

こんなレンズも

カメラ屋の前で



>まる・えつ 2さん
>YAZAWA_CAROLさん
>Nedさん
>kakakucameraさん


こんばんは


>まる・えつ 2さん

有り難うございます。

どのカメラで撮っても同じようかも知れませんが、気分が違いますね。

スチールでは無いようですが、YouTuberで動画の色は凄く良いと言っている物が多いように感じました。


>YAZAWA_CAROLさん

有り難うございます。

私はカメラ1台とレンズ2本出して210,000円で下取ってもらい追い金53,000円で買うことが出来ました。

YAZAWA_CAROLさんも何か下取りを出してゲットしたらどうでしょうか?


>Nedさん

Nedさんも購入おめでとうございます。

思ったより軽く感じませんよね。

小さく軽いのはソニーに任せて、撮りやすさでニコンは頑張ってもらいましょう(*^o^*)


>kakakucameraさん

早く現物が手に取れると良いですね。

現物を見て購入するのが普通でしたが、いつ頃から現物も見ないで予約で購入するようになりましたね。

それでもNikonはまだ買いやすい方では無いでしょうか。

他社は生産を抑えて値崩れをしないような売り方をしているようなカメラもありますからね。





書込番号:26324713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

活用ガイド

2025/10/19 10:56


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:60件

ダウンロードセンターで活用ガイドが公開されていました。
発売日も近いのでそれまでに少し勉強するのにはもってこいですね。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/659/ZR.html

書込番号:26319673

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ84

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

約2週間後に手元に来るであろうNikon ZRですが、皆さんはZRにどのレンズを付けて運用される
予定でしょうか。レンズ名とその理由を教えていただき、みんなで交流できるとうれしいです。

自分はボディを予約しましたが、キットになっている24-70mm f/4 Sがすでに手元にあるので、
取りあえずこれで撮ろうと思っています。理由は24-70mm f/4のフォーカスブリージングの抑制が
完璧なのが気に入っています。

静止画のスナップは40mm f/2がいいかな。理由はコンパクトだからです。26mmもいいけど
自分にとってはちょっと広いです。

書込番号:26314691

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/12 23:30

他人の使うレンズ気になりますか?
私は他人より何を撮りたいとかしか気にしないので他人のレンズとかどうでもいいし
交流とかもいらない感じですね。

書込番号:26314703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/12 23:35

 
厳しい
しょんぼり

書込番号:26314705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/12 23:42

>40D大好きさん

シネカメラにはPZ
でもニコンにはお手軽なFXレンズが無いのかな?
DXならあるけど

NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ
巨大で高価

書込番号:26314712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/13 00:43

今までZ30にNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRとNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRを付けて
撮っていたのですが、本格的動画機にチャレンジしてみようかなという感じです。

フルサイズ用で動画向きのレンズって何にすればいいのだろうという疑問からです。

「質問」にしちゃうと最後にベストアンサー選ばなくてはならないので、それはできないなと思って「交流」に
しました。

書込番号:26314745

ナイスクチコミ!9


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2025/10/13 00:44

>40D大好きさん

今のところ所持レンズで。24-120F4、70-200F2.8、場所違うとだいぶ無理があると思いますが180-600というのも一応。あとは友人から借りてマウントアダプター経由でソニーのF2通しズームとか、自前のEマウントTAMRON35-150とか、ですかね。

まあZ9,Z6III運用と変わりなく、です。
ファインダー無しが辛い…

書込番号:26314746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2025/10/13 00:47

あ、静止画では使わず動画のみ運用です。

書込番号:26314747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/13 00:54

>MaineCoonsさん
>NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ

コメントありがとうございます。

フルサイズ用のPZはこれが唯一なので本格運用の方は28-135mm PZを選ばれるんでしょうね。

高価(36万)で重い(1210g)ですが、純正だし、これがあれば何でも撮れるという安心感は大きいです。

タムロンの35-150mm F/2-2.8 Di III VXD(22万で1190g)を使っている方の動画を見ましたが
望遠側ではぷるぷる揺れてしまうと言っていました。

書込番号:26314751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/13 02:12

>LECCEEさん
コメントありがとうございます。

24-120F4(15万で630g)はコスパも良くていいですね。24-70F4も撮影時はのびるので24-120と長さはあまり
変わらないので手持ちでも十分いけそうです。
自分がZ5IIに24-120を付けた時はブリージングが少し気になったのですが、ZRはブリージング補正が付いている
のでZRを手にしたらテストしてみたいです。

70-200F2.8(35万で1440g)と180-600(27万で2140g)は大物ですね。野鳥とか鉄道とかだと使う人も多いでしょうね。

LECCEEさんは大きいレンズの時はビデオ用の三脚とかカウンターバランスの付いた雲台とかを使用されていますか。

使用頻度を考えると大物レンズの時は一脚でなんとかできないかなと思っています。

>ソニーのF2通しズーム

FE 28-70mm F2 GM(50万で918g)、これですかね。

ソニーのレンズは電子補正が前提のものもあるので、マウントアダプター経由でZマウントだと不安ですが、
FE 24-50mm F2.8 Gをアダプター経由で使うと言っているYouTuberの方がいるのでレポートが楽しみです。

書込番号:26314770

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2025/10/13 07:44

>40D大好きさん

完全手持ちです。三脚一脚使用禁止場所なので。
今まではストラップ、自作の保持器具、ファインダーの3点保持でしたが、ZRにファインダーが無いので2点保持になり、そこが懸念点です。
70-200はなんとかなりそうてすが180-600は厳しいかなと。
まあ、やってみないと、という感じです。

書込番号:26314827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/13 08:57

>LECCEEさん
>完全手持ちです。三脚一脚使用禁止場所なので。

それはスゴイですね。ストラップをピンと伸ばして三角形で保持してどんな感じになるかですね。

ファームアップで電子手ブレ補正を強化してほしいです。

書込番号:26314858

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/15 01:27

24-200mmでよく撮っていますが、28-135mmもたぶん買おうかと思っています。ただ70−200あたりををよく使うので、135mmもクロップすればいいのかなと思っています。 あと180−600mmも鳥とかは使っています。

書込番号:26316493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/15 09:13

>Nedさん
コメントありがとうございます。

>28-135mmもたぶん買おうかと思っています。

このレンズは鉄板なんですね。これ1本あれば必要十分という安心感があるからですね。

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは12万で570gとお手頃で軽量です。24-120と比べても
全長で4mm短く、重さで60g軽く、持ち運ぶには小型軽量です。F値が変動することを気に
する人もいると思いますが、幅広い場面にこれ1本で対応できそうです。

鳥用には180-600が定番のようですね。

CANONからRF 24-50 PZなのか、RF-S 20-50 PZなのか、電動の標準ズームのウワサが
出ていますが、ニコンからも安くて小型の標準域パワーズームを出してほしいです。

書込番号:26316654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/15 14:07

>40D大好きさん
僕はバレエとかダンスの舞台物を撮ることが多いので今のところ70-200とか100-400とか24-200とか何でも使ってます。
(ボディはZ8)
オフショットを手持で撮るときは135mm1.8や50mm1.2とかも使います。
ZRが届いても同じレンズを使うかなと。

今はリグを組んでワイヤレスのフォローフォーカスギアでズームリングを手元で操作しながら、露出やホワイトバランスをMC-N10でコントロールするというアクロバティックな方法で撮影しています。
PZの望遠が出てくれればとても欲しいんですけど、28-135では僕の用途ではあまり使い道がないんですよね。
今後のレンズ展開に期待です。

書込番号:26316840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/16 00:45

>アマチュアプロさん
コメントありがとうございます。

新しく出てきたレンズは
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S(38万で1435g)
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena(40万で995g)
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S(30万で1090g)
3本ともかなり高価で重量もありますね。

重量級の単焦点を手持ちで撮るのはスゴイですね。

リグ、フォローフォーカスギア、MC-N10と本格的な装備なんですね。

本格動画機ということもあり、みなさんかなり本格的な装備、レンズなんですね。

書込番号:26317233

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2025/10/17 15:36

>40D大好きさん

>本格動画機ということもあり、みなさんかなり本格的な装備、レンズなんですね。

私の場合はそうでもなくいつもの通りのいつもの場所なので。28-135は使ってみたいですが。
ZRを使いたい大きい理由は、R3D NEの暗部ノイズの出方がN-RAWとはまるで違うということ、青色光の破綻が無い、というところです。
ポスプロありきなNikonなので暗所撮影は撮って出しで使えるα7SIIIが断然良いのですけど、せっかく長年Nikon使ってる自分としては、とことんNikon使ってやろう、という考えです。
動画で使えるレンズもソニーよりもひと回り遅れてる感が否めませんが、今はマウントアダプターという便利なものがあるので、ソニー使いの友人にお借りしてます。
動画先駆者メーカーのカメラと比べたらまだまだこれからのNikonですけどね。

にしても、R3D NEのファイルサイズはなんとかしてほしい…せめてN-RAW標準くらいにならんかな、と。

書込番号:26318341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/17 23:15

>LECCEEさん
>いつもの場所なので。28-135は使ってみたい

いつもの場所は三脚も一脚も使用禁止なので、長い望遠レンズだと手ブレが心配ですね。
135mmだともうちょっとアップにしたい場面がありそうですが、PZで寄っていくときれいに撮れそうです。

夜の催し物をREDのRAWで撮ればノイズが少なくて、美しく撮れそうです。
でも大容量のCFexpressカードはけっこう高いですね。

DX用のレンズが出たので、次はフルサイズの動画用レンズでお手頃なのを出してほしいです。

書込番号:26318663

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/18 03:47

28-135 B&Hで300ドルオフだったので思わず買ってしまったw

書込番号:26318755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/18 10:56

>Nedさん
28-135mm f/4 PZのご購入おめでとうございます。

約11%の値引きとはお買い得でしたね。US価格を見ていなかったのですが、比べてみると
日本の販売価格はかなりリーズナブルに設定されていたんですね。

書込番号:26318926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4402件 ナガちゃんねる 

2025/10/18 11:22

B&HでZRを見ていたら、ボディ本体の価格も日本国内の販売価格の方がUS価格よりも安く設定されて
いることに気づきました。

さらに、米国でのZRのレンズキットは日本とは違うんですね。

50mm f/1.4
35mm f/1.4
24-50mm f/4-6.3
の3本でした。

f/1.4の単焦点シリーズ、ってまだ2本だけですが、今後ラインナップがふえそうな感じなので、これとの
組み合わせは想像つきますが、24-50mmとのセットは意外でした。

静止画の撮影では価格以上の写りだと思いますが、動画性能の方はノーマークでした。

来週無事にZRが到着したら、24-50を装着してテストしてみたいです。

書込番号:26318946

ナイスクチコミ!4


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2025/10/20 09:18

確かに日本で買うほうがほうが安いですね。DJIドローンとかDJI、今はアメリカでは買えないし。
今度日本に帰ったら、ドローン買おうかと思っています。

書込番号:26320482

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ204

返信67

お気に入りに追加

標準

買いますか?

2025/09/19 16:32(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

入り口

形は良いですね〜

液晶画面が大きく見やすいです

普段使いのカメラとして

先日新宿ニコンプラザで見てきました。

価格.comに登録が中々遅かったですね。

シネマカメラという分類でニコンのHPには掲載されています。

殆ど映像は撮ることが無いので無縁のカメラですが、スチールとしても魅力ある様なカメラなので購入予定です。

4型モニターと大きいのでEVFが無くても撮りやすいのでは無いのかと思ってます。

今は予定は無いようですが、その内外付けEVFが発売されるか期待しています。

この箱形カメラがニコンには今迄無かった様な感じですね。

一番良いのはSPの様なレンズ一体型のカメラを出してくれれば良いのですが、何時発売されるかも分りません。

大きさは思ったより小さくなく重さも程々ですが、形に惚れて手にしようかなと思ってます。

価格も思ったより手頃なので皆様はどうしますか?


書込番号:26294407

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/09/19 17:34(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

SONYのFXシリーズのような立ち位置ですね、
CFexpressTypeBとmicroSDのダブルスロットって
同スペックのメディアを同時に使えてこそ、だと思うのですが(^_^;)

書込番号:26294437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/19 18:34(1ヶ月以上前)

価格は最初ビデオカメラにカテゴライズするつもりだったようなので
最終的にデジタル一眼に入れるに至るまでに紆余曲折があったのかもね

書込番号:26294472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/19 18:57(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

動画に最適化されたカメラ
言い方を変えればビデオカメラ
本当に買うんですか?

書込番号:26294478

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2025/09/19 20:21(1ヶ月以上前)

ファインダーがないと老眼にはつらいので興味ないです。
メカシャッターもないですが、センサー読み出し速度は1/70秒くらいなので、通常使用には十分だと思われます。

書込番号:26294524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/09/19 21:06(1ヶ月以上前)

映像は撮らないですからねぇ、
回しっぱならほぼ遊んでいるZ30で充分だし。

適当な時期にZf Silverを予定。

書込番号:26294555

ナイスクチコミ!7


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2025/09/19 21:40(1ヶ月以上前)

スチル特化の使い方なら買って後悔されるのがオチでは?Z8.Zfお持ちならなおさら不要かと。中身はほぼメカシャッターレスのZ6IIIと言われてますし。
知らんけど。

見た目重視、収集目的なら。

書込番号:26294571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/20 04:42(1ヶ月以上前)

キャンピングカーを街乗りに使う・・・出来なくもないって
感じかな。

趣味の世界なんでそれもあり。

書込番号:26294744

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/20 06:17(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

そんなに小さくないです

このレンズは買わないかも


>よこchinさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>BlackPanthersさん
>taka0730さん
>うさらネットさん
>LECCEEさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

おはようございます

皆様スチールカメラとしては否定的な意見が多そうですね。

Nikonも映像に特化したカメラを作ったのでそう言う意見も有りだと思います。

多分私のような人がいるので、映像だけでなくスチールも撮れるように作ったのかとも思います。

完全に吹っ切れてはいないのかなと。


>よこchinさん

>CFexpressTypeBとmicroSDのダブルスロットって

Z8もそうですが、ダブルで撮ることは想定しないのかと思ってます。

一応緊急の時だけ使うだけの使用かなと。

シングル使用にするとZ7を出した時と同じような事になるので、それだけは避けたんだと思いますよ。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>最終的にデジタル一眼に入れるに至るまでに紆余曲折があったのかもね

真にその通りだと思いますね(*^o^*)

多分最初の一台なので様子見もあるかと思い、映像に吹っ切れてはいないのかなと思います。

Nikonファンは映像よりも写真派の方が多いと思っているのではないですか。


>BlackPanthersさん

>言い方を変えればビデオカメラ

ミラーレスになってからは、すべてビデオカメラかと思ってます。


>taka0730さん

>ファインダーがないと老眼にはつらいので興味ないです。

確かにそうですね。

今回は4インチモニターがあるのと、今持っているカメラと違うように使う予定なのでモニターが無くても良いのかなと。

もしかしたら外付けEVFも後から追加されるかとも期待してます。



>うさらネットさん

私も映像は撮りませんが、Nikon1になる前に手にしたいと。

今回は勿論そんなことは無いと思っていますが!

>適当な時期にZf Silverを予定。

Zfcと同じようにうさらネットさんは多分そうでしょうね(*^o^*)


>LECCEEさん

真にその通りで、必要ありません。

>見た目重視、収集目的なら。

見た目90%です、NikonがSPのようなレンジファインダー風のカメラを出してくれれば良いのですが。

Dfのように映像が撮れなくても良いですが売れないでしょうね。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

>趣味の世界なんでそれもあり。

その通りですが、スマートじゃ無いですね。

撮るときはダサくならないように気を付けます(^_^)


書込番号:26294758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/20 07:45(1ヶ月以上前)

別に安いしスチル用に買うのも有りと思うけどね
今はスチル機も動画機も中身は電気的な部分はほとんど同じなわけで
メカシャッターなくてよいならスチル使いでもほとんど問題無いでしょ

まあ動画のスペック落としてZ5UかZ7シリーズのセンサーのが出るのが1番面白いかなとは思うけども

書込番号:26294805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/20 09:34(1ヶ月以上前)

動画用カメラだけれども、スチルで使うのは全然アリだと思います。
動体撮影は厳しいですが、通常撮影ならローリングシャッターも気にならないのでスナップ撮影には最適です。

このスタイルでスチル機を望むのは難しいでしょうし、動画機をスチルで選ぶのは、これからの時代は当然だと思います。
液晶が大きいのは、スチルでも明確なメリットです。
別売のEVFは難しいと思いますので、そこは出たらラッキーくらいに思うしか無いでしょう。

書込番号:26294886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/20 09:51(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

スレ主さんは「買いますか?」の質問なので、当方の答えは「買います」です。
既に発注しました。

理由は大きく分けて二つあります。
(他にも複数理由は有りますが)

一つ目は、REDの秀抜な動画RAWが使えることです。

これは本年、REDのフラグシップ V-RAPTOR [X] 8K で実写、編集して実感しました。
低ノイズでグレーディング耐性が高く、実に素直で扱いやすいRAWでした。
N-RAWとは全然違います。
本家は16BITで、ZRでは12BITのNIKONオリジナルのものですが、その素性の良さが引き継がれている事を期待しています。

二つ目は、静止画撮影機能を含めて高性能でありながら小型軽量であることです。

小型軽量化するに当たって捨てたものも有りますが、ここは何を最優先としたかの結果であり、高望みはしません。
動画ではワンオペがやり易い仕様、そして静止画ではスナップカメラ、山岳カメラとしても活躍してくれそうな意匠は秀抜だと思います。
(もちろん当方にとってはですが。。。)

なので、以上二つの理由を持って「買い」としました。

書込番号:26294899

ナイスクチコミ!19


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/20 20:37(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>longingさん
>銀写さん
   

こんばんは


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>別に安いしスチル用に買うのも有りと思うけどね

ですよね〜 本来ならZ6Vが良いのでしょうが、他のカメラと同じなので面白みが無いですね。

少し撮りづらいかと思いますがそれもありかなと。

動画のスペックを落としても今の時代金額的にはそんなに変わりないかと思いますね。


>longingさん

>動画機をスチルで選ぶのは、これからの時代は当然だと思います。

ミラーレスはビデオカメラの連続している一部分取っただけで、元を正せばムービーですよね。

今迄はカメラにムービーを付けていたような感じですが、これからはムービーにカメラ機能を付けた機材になるかもですね(^_^)

別売りのEVFは難しいですかね。


>銀写さん

発注お目出とうございます。

やっと購入する方がいて一安心です。

私は銀写さん程の確信の理由は無いのですが、形が気に入って購入予定です。

今持っている機材も性能よりも形が気に入って使っている機材も結構あります。

デジタルカメラカメラした機材は1,2台有れば良く、後は見た目が楽しくなるカメラが好きですね。

Nikonはすべてのカメラがグリップが命のように付けますが、このZRはNikonとしては思い切ったデザインにしたかと思います。





書込番号:26295353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/20 21:06(1ヶ月以上前)

>動画のスペックを落としても今の時代金額的にはそんなに変わりないかと思いますね。

他社は基本、動画で思いっ切り金取る戦略なので
場合によっては動画のハイスペックな部分は有償ファームアップとかにもするくらい

ZRはものすごく特別な価格設定

まあ昔からニコンは戦略価格でシェア捕りに行く時があるので
D800や特にD850がそういうカメラでした
ミラーレスだとZ9かな
いきなり適正価格で出して、全然値下がりしない状況になる

今回REDの技術取り入れ記念でZRで、それやってきたて感じですね

この価格付けってかなりエグイと思います
Z6Vから動画で進化した部分は無視して
スチルでZ6Vから削った分、安くした感じ

ハイスペックな動画は無料で付いてくる感じです(笑)


EVFはシネマカメラでは用意されて当たり前な物なので
まあHDMI接続のなら汎用品も使えるのですでに出てるとも言える

注目はニコンが用意するか、そしてそれはデジタルアクセサリーシューに付けるだけで使えるのかどうかでしょう

まあ動画用で出るとなるとクソ高い可能性がおおいにあるわけだが(笑)
安くても8万円くらいって世界なので…
あやしいHDMIの汎用品だと3万円弱とか、あることはある

書込番号:26295376

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2025/09/20 21:17(1ヶ月以上前)

キヤノンニコンとも、映像機器の覇権をソニーに握られて、
かなりの危機感を持って挑んでいますね。
かつて一眼レフの時代、ソニーはその牙城を崩すことが出来ませんでしたが、
そのまま入れ替わったかのように、完全に立場は逆転してしまいました。
一眼レフの時代に終止符を打ったα7Bのような機種を
キヤノンニコンは出せるのか?
二番煎じでは無意味ですし、ミラーレスのようなイノベーション、別カテゴリーに挑戦出来るかでしょうね。
ZRはその要素があるのかどうか?
まあ写真は撮れますけど、FX30を写真機として買うようなものでしょうね。
贅沢な使い方ですがどう使うかは買った人の自由です。

書込番号:26295394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/20 21:26(1ヶ月以上前)

>まあ写真は撮れますけど、FX30を写真機として買うようなものでしょうね。

スチル機で箱型展開しているソニーでなら高い動画機をあえて買う意味はほとんどないでしょう
まあFXシリーズはかっこいいからその意味ではやりたくなる輩はいるのだろうけども(笑)

ニコンはフルサイズの箱型だとこれ買うしかないからね
そして価格はスチル機と変わらないので極めて買いやすい♪

書込番号:26295400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/21 08:17(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

買いません。

理由は、シネマ撮影用のカメラで、私には向かない製品だからです。

書込番号:26295668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/21 08:26(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

このカメラは、撮影者が、シネマ撮影用の三脚やジンバルを使うことを、想定しています。

手持ち撮影の場合、カメラ本体、ジンバル、レンズの合計の重さに耐えられるかどうか、ご検討された方が良いと思います。

書込番号:26295674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/21 14:24(1ヶ月以上前)

FX30の場合、変わりにα6700が有るので写真機として選択肢には入りませんが、ZRはZ6Vからファインダーとメカシャッターを除いただけなので、それを妥協してスタイル重視とするならとても良い選択肢です。

ファインダーを搭載していないので写真機としてそこが妥協出来ないユーザーも多いのですが、ファインダーを追加するとZ6Vのデザイン違いなだけで、価格は変わらないです。

20万円台のスタンダード機はZ5Uで、そのデザイン違いがZf、さらにスチルメインでもう1機種箱型機を用意するとなればカニバリを起こしてしまいます。

20万円台のスタンダード機を小型計量なα7CUの1機種に絞っているソニーとはスチル機に対する基本的な考え方が全く違いますね。
そして映像に全振りしたZV-E1です。

ZV-E1との比較においても、20万円台の箱型機を動画向けにして、このスペックで用意出来たのは極めて大きな成果だと思います。

書込番号:26295996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/21 21:21(1ヶ月以上前)

スチルに使う上で一番問題出るとすればUIかなああ
一番の差はモードダイアルの有無なので
モードダイアルが無くてもスムーズに操作できるのか

まあニコンはプロ機にはモードダイアル無いのが伝統なのだけども
MODEボタンが左手操作か右手操作かで差があるね
ZRは右手親指でMODEボタン押して(押しながら)、フロントダイアルでMODE切り替え?

個人的にはMODEダイアルは要らない派なのでそれほど問題なさそうだが(笑)

書込番号:26296406

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2025/09/21 22:45(1ヶ月以上前)

FX30もα6700からファインダーとメカシャッターを除いただけです。
FX30のほうが先でしたから、映像機器を流用したのがα6700でしょう

Z6Bはメカシャッターが重要で、ニコンの積層型でメカシャッターを持つのはZ6Bだけ、
しかもD6と同じ秒間14コマと高性能です。
電子シャッターはメカシャッターと比較してノイズが乗りますし、
画質では不利ですからメカシャッターを搭載したとも言えます。
Z6Bこそニコンらしいこだわりの機種なのですが、
ニコンの主流は4500万画素に以降しており、
画質よりも電子シャッターの耐久性のほうが重要ということでしょう。
盛り上がってるわりにZRはまだ供給不足になっていないので、
たいていのニコンユーザーはZ9A向けて待機のような気がします。

書込番号:26296480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ZR 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
ZR 24-70 レンズキットを新規書き込みZR 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZR 24-70 レンズキット
ニコン

ZR 24-70 レンズキット

最安価格(税込):¥336,600発売日:2025年10月24日 価格.comの安さの理由は?

ZR 24-70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング