OSMO ACTION 6 スタンダードコンボ
可変絞りと独自設計の1/1.1型スクエアCMOSセンサーを搭載したアクションカメラ
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 6 スタンダードコンボ
1.1型センサーで「おぉっ!」と思いましたが、センサーが正方形で、従来の16:9にするとサイズが小さくなるとのこと。
ただ、正方形にしたのにはそれなりに意味があるようで、市場でどのように受け入れられるか興味があります。
0点
なんとなく、Osmo360のセンサーを流用したんだろな・・・と思いましたが、あちらは1インチなんですよね。微妙にサイズが違う・・・
でもたぶん、ベースは同じものではないかと。想像ですが。
ふと、DJI製品のイメージセンサーはどこが供給してるんだろ?と思ってググってみました。
しかしこの手の情報は多くの場合公開されていませんので、これという情報はありませんね。
これまでの製品は主にソニー製だったようですが、Osmo360の正方形センサーに関してはGoogleAIさんから以下の回答を得ました。
「DJI Osmo 360のイメージセンサーサプライヤーは、公式には具体的に公表されていませんが、業界情報によると、主に**オムニビジョン(OmniVision Technologies、OVT)**とDJIの共同開発によるカスタムセンサーである可能性が高いです」
信憑性はどうか分かりませんが、イメージセンサーもソニーのシェアは着実に減少しているのが残念なところです。
ちなみにオムニビジョンは元はアメリカ企業でしたが、現在は中国企業のようですね。
ホント、世界のテック技術は根こそぎ中国に持っていかれて、日本が万が一にも中国に交易を停止されたら大混乱に陥りますね・・・
書込番号:26344467
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



