W-ZERO3 のクチコミ掲示板

W-ZERO3

  • 0.128GB
  • 0.256GB
<
>
シャープ W-ZERO3 製品画像
  • W-ZERO3 []

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

W-ZERO3 のクチコミ掲示板

(4472件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/01/24 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 tianzhenさん
クチコミ投稿数:5件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

先日、楽天のオークションで解約済みのW-ZERO3を購入しました。
自宅のアクセスポイントに接続して、ネットをしようと思っていたのですが、
設定の仕方がわかりません。アクセスポイントはPLANEXのBLW-54CW2です。
どなたか、教えてください。

書込番号:7287862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/01/24 20:03(1年以上前)

「わかりません」だけではあなたが何をわからないのかわかりません。
無線LANとW-ZERO3の説明書読んで下さい、としか言いようがありません。
どの手順までを試したか、初めての無線LANか今も他の機器で使ってるか、などなど、具体的に書こう。

勘でひとつ言うなら、すでに使ってて新たにW-ZERO3の接続を試す時は、
無線の暗号化等の設定を無効化して試してください。

書込番号:7288315

ナイスクチコミ!0


スレ主 tianzhenさん
クチコミ投稿数:5件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2008/01/25 17:51(1年以上前)

「無線ON/OFF」の設定で、ONにして、「接続」から、アクセスポイントの検索、WEPキーの入力までをしました。
無線LANの知識があまりないので、ここから先のIPみたいなものの設定の仕方が分かりません。
公式サイトからDLできる「無線LAN切り替えツール」だと要らないようですが・・・
なくても、町にあるスポットなどではIPなどの設定はどうなっているのでしょうか・・・
説明書にある内容の意味がわからないので・・・
一般の機器では、SSIDとWEPの設定だけで使えるはずですが・・・
ほかの機器は無線LANに接続していません。

書込番号:7292328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/01/26 20:41(1年以上前)

繰り返しになりますが、一旦WEP無効にできませんか?
アクセスポイントの無線がOFFになってたとか、MACアドレス制限してたとか、なんてことありませんよね?
これでダメなら・・・無線LANに詳しい人にお任せします(^^;

書込番号:7297702

ナイスクチコミ!0


スレ主 tianzhenさん
クチコミ投稿数:5件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2008/01/27 13:53(1年以上前)

アクセスポイントの設定画面が表示できないので、かなり困っています。
[設定]→[ネットワークカード]→[内蔵ワイヤレスLAN]→[ネームサーバー]
この、「ネームサーバー」の設定方法がわからないのです。
(「プライマリDNS」、「セカンダリDNS」、「プライマリWINS」・・・の調べ方が分かりません。どうやってしらべれば、入れることができるのでしょうか。)
ちなみに、父も母もPCが苦手なので頼りになる人が周りにいません。

書込番号:7301362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/01/27 20:36(1年以上前)

>「プライマリDNS」、「セカンダリDNS」、「プライマリWINS」・・・の調べ方が分かりません。どうやってしらべれば、入れることができるのでしょうか。

これってプロバイダから送られてくる初期設定用の書類に書かれてるはず、またはプロバイダのサイト内のどこかに設定方法として載ってるはず。
またプライマリとセカンダリの設定確認はルータをブラウザで設定するadminページから入れば見れるんじゃ?
DHCPをONにしてるならこれと言って必要無い様な?

自分の場合フレッツスポットを使わない限り使用してるアドエスをプロバイダの設定でネットに接続する事は無いのでこれ以上は何とも・・・(一度ルータ設定後は何かない限り変更しないので)
それ以外のホットスポットやYAHOOとかなら使用可能手続きをしていればIDとWEPで接続できるはずです。

書込番号:7303086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/01/28 08:05(1年以上前)

tianzhenさん宅のネット環境がわかりませんが、
ADSLや光などの場合、プロバイダの情報は、モデムに全部設定されているような。
モデムから先、ルーターまたはアクセスポイントからパソコンやアドエスまでの問題でしょう。

今までにPLANEXのルーターで、無線LANを使ったことがありますか?
使ったことがないなら、ルーターにWEPが設定されていないのでは?
まったりと!さんの指摘通り、DHCPは、いじってないなら有効になっていると思う。
有線で接続したパソコンのブラウザから、ルーターの設定を確認してみてください。
ルーターの取説に書いてるはず。

拙稿を一応PR(^-^;
http://blogs.dion.ne.jp/at_12am/archives/6188652.html

書込番号:7305309

ナイスクチコミ!0


スレ主 tianzhenさん
クチコミ投稿数:5件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2009/03/07 07:55(1年以上前)

1年もたってしまいました。すみません。

ルーター側に、プロバイダのIDとパスワードを入れたら接続できるようになりました。

書込番号:9204934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

ヘルプでこんなのが出ました。
アクティブシンクがエラーを検知して、そのヘルプが以下です。
http://www.microsoft.com/windowsmobile/help/activesync/black...
ステップ3の以下のファイルを外す(exception)よう指示がありますが
私の場合、図解のように多くのリストがその画面に出てきません(1つもでてこないです)。

Add the following ActiveSync processes to the application exception list:
Wcesmgr.exe
Wcescomm.exe
Rapimgr.exe
CEAPPMGR.exe

そのファイル自体は、指定のフォルダに実在しているのですが・・・

どうやって解決したら言いのでしょうか?

書込番号:7228412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/01/10 18:00(1年以上前)

↑のリンクが見つからないのでよくわからんけど・・・
今までに、一度でもつながったことがあるんですか?
つながったことがないなら、定番ですが、セキュリティソフトを一旦止めて再試行を。

書込番号:7228913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/01/10 18:02(1年以上前)

ActiveSyncのバージョンが古いなら、新しいバージョンにしてください。
特に、CDに入っているバージョン4.0を使わない方がいいです。

書込番号:7228921

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/10 19:20(1年以上前)

今まではつながっていたのですが
何をしたのか不明ですが
突然つながらなくなりました
アクティブシンクはPCも、ZERO3も同じバージョンにしないといけないのでしょうか?

書込番号:7229184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/01/11 21:56(1年以上前)

パソコンのActiveSyncを再インストールしてみては?(最新版は4.5です)
W-ZERO3側のActiveSyncは関係ないです。

つながらなくなったことなら何度もあるけど、私はエラーメッセージを見たことはないので、これ以上わかりません。
とにかく、リンクを見られないから、何が起こっているかわからないんですが・・・
エラーメッセージや、一応ですが、パソコンの型番も書いて。

書込番号:7233773

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/11 23:00(1年以上前)

やってみます!

書込番号:7234096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANでのネットサーフィン専用機として

2007/12/26 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

寝る前のちょっとした時間にベッドの中でネットサーフィン(ブログなどのチェック)をしたり、
POPメールでやりとりしたいと思います。
昔なら単体PDAを買っていたのですが、最近は発売機種も少なく、
魅力的な端末として、この機種かWS004SHにいきつきました。

SIM契約はしないつもりなのですが、
ネット接続のためのPDAとして使用した場合、使い勝手などはいかがでしょうか?
ここの書き込みからはあまり芳しくない様子なので、少し迷っています。

なお、以前esの方は半年ほど契約して使用したことがありますが、
画面が小さいのでPCサイトの閲覧はやや苦しかった印象があります。

書込番号:7166063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2007/12/26 23:01(1年以上前)

PDAとして、特にWEB閲覧だと勧めにくいですね。
IE Mobileやその派生タブブラウザ、Opera2つ、NetFront・・・
それぞれ癖がありますし、何よりも一日数回リセットするのが面倒です。
しかも無線LANで使うとバッテリが保たないですし。
WILLCOMと契約しないで購入だと5万円くらいしますから、LinuxZaurusに無線LANを取り付けた方が良いかもしれません(OperaやNetFrontのバージョンは下がりますが)
スクロール専用のキーがないのも不便です。

※OperaはW-SIMがなくてもダイヤルアップをしたがるという癖があります

書込番号:7166862

ナイスクチコミ!1


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/12/26 23:10(1年以上前)

ほぃほぃさん、ありがとうございます。
購入は慎重に考えた方が良さそうですね。
今だと、WS004SHが年内新規で9,800円のお店がありまして、
2,3ヶ月使用してから違約金払って解約かなと考えていました。
CPを考えるとかなり良いかと思うのですが、
主役のネット接続にストレスがたまるようでは考えものですね。
ad[es]はまだ高いですし、悩むところです。

書込番号:7166922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2007/12/26 23:37(1年以上前)

少し前までWS003SHが4000円(送料別)なんてのもありましたね。
解約前提というのは・・・まあ、なんというかコメントしづらいです。
年内は携帯端末製造の会社に籍がありますので(^^;v

書込番号:7167079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが非常に悪い

2007/12/10 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

スレ主 利楽さん
クチコミ投稿数:3件

つい最近WS004SHをザウルスから乗り換えました。各種設定はまずまず終了しましたが、バッテリーが全然もちません。フル充電しても一時間半くらいで全く立ち上がらなくなります。バックライトの設定や、メール自動受信、無線LAN等の設定も省電力モードにしているつもりです。初期不良なのでしょうか?そもそも、使用していない時には、画面はどうなっていますか?ふつうの携帯電話のように一定の時間が経つと真っ暗画面になり待機モードになるのでしょうか?私のは、バックライトこそ消えて暗い画面になりますが、スタート画面がいつまでも薄く見えています。皆さんはどうですか?何かの設定間違いであることを祈ります。おわかりの方、お教えください。

書込番号:7097160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/12/11 07:32(1年以上前)

>一定の時間が経つと真っ暗画面になり待機モードになるのでしょうか?

画面は、操作しなければ完全に消えます。
何らかの理由で、オートパワーオフしなくなっているのでしょう。
使用しないときに無線LANを止めていますか?
また、USBでパソコンと接続中もオートパワーオフしません。

フォーマットしてもオートパワーオフしないなら故障でしょう。

書込番号:7099428

ナイスクチコミ!1


スレ主 利楽さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/11 14:45(1年以上前)

四時五分前さん 返信ありがとうございます。やはり故障のようですね。無線LANも切っていたのに知らない間に入っていたり、AC電源をつないでいるといつまでもバックライトが消えなかったりと、おかしいことが多々あります。ウィルコムカウンターに相談します。ありがとうございました。

書込番号:7100446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/12/11 18:22(1年以上前)

フォーマットしてもだめなら故障、と書きました。
ウィルコムに修理に出しても、フォーマットしました!で戻ってきたら時間と手間の無駄ですから。

書込番号:7101175

ナイスクチコミ!0


スレ主 利楽さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/11 19:59(1年以上前)

四時五分前さん。 ありがとうございます。販売店へ持っていったところ、新品交換となりましたが、在庫が無く、二週間待ちとのことです。いろいろ不満はありますが、仕方ないので待つことにしました。お世話様でした。

書込番号:7101574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機種変更?SIMつき?

2007/12/09 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:27件

現在端末としてTWO LINK DATAを持っています。
そして現在この機種をオークションで買おうかと思っています。そこでいろいろ調べているとSIMつき、なしがあるようです。私の場合、どちらを購入すればよいのでしょうか?もちろん音声、データ通信はしたいと思っています。
また購入後は、機種変更の手続きはショップに持っていけば簡単にできるのでしょうか?
すいませんが教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7091668

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/12/10 13:24(1年以上前)

> 現在端末としてTWO LINK DATAを持っています。
> そして現在この機種をオークションで買おうかと思っています。そこでいろいろ調べているとSIMつき、なしがあるようです。私の場合、どちらを購入すればよいのでしょうか?もちろん音声、データ通信はしたいと思っています。

あまり良くは知らないのですが、通話・通信をしたいのならば SIM 付きを買うか、SIM なしを買って SIM を別途入手しかないでしょう。SIM なしだと、ただの小さなパソコンにすぎません。
また、TWO LINK DATA は PIAFS 用の電話機ですので、他の電話機との違いはとくにないでしょう。TWO LINK DATA から W-ZERO3 への機種変更手続きをするか、W-ZERO3 を新規契約してその後に TWO LINK DATA を解約するかは、キャンペーンなどとの兼ね合いによるでしょう。

書込番号:7095864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/12/11 08:37(1年以上前)

同額なら、W-SIMが付いているのに越したことはありません。

電話番号はもちろん、PHSとしての機能の全部が、W-SIMに入っています。
なので、ウィルコムの通話や通信を使いたいなら必要です。
ウィルコムの契約は、W-SIMに対して行われます。
(例えば、私はK3001V→WS007SH→WS011SHと機種変してきましたが、
ウィルコムの契約上の場合、K3001V→RX410IN→RX420INと変更したことになっています。)

なお、W-SIMもW-SIM対応機種もそろっているなら、お店での契約も割と簡単です。
“持ち込み新規(機種変)”という奴です。

私が思いつく注意点と言えば・・・

W-SIM付属の場合、旧型のW-SIMであるRX410INが付属していることが多いでしょうから、要確認です。
新型のRX420INやRX420ALの方が高性能(高速or安定)です。
多少出費がかさみますが、そちらを別途入手された方がいいかもしれません。
W-SIMだけを購入して契約することもできますし、
W-SIM対応の電話機などとW-SIMを同時購入してW-SIMを差し替えて利用することもできます。

今までデータカードを利用されていたなら、電話番号が変わることには問題はないでしょうけれど、
機種変更の方がよさそうな気がします。
長期契約割引も活用できるかもしれませんし。(ウィルコム定額プランではいかせませんが)

書込番号:7099539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2007/12/11 09:11(1年以上前)

>四時五分前さん

>新型のRX420INやRX420ALの方が高性能(高速or安定)です。

RX420ALは安定とは言い難いような
現状RX420IN以外は考えなくてもいいと思います
TWO Link DATA端末を未だに使ってらっしゃるならば普通にWVでWS004SH(RX420IN)に機種変更の方が安いと思いますよ(2年間250円/月の負担)
W-ZERO3自体あまりお勧めではない、自分で使っていてなんですが(^^;v

私のお薦めは、WS004SHに機種変
WM7.0機が発売されて、安定かつ相場が下がってからオークションで購入ですね

書込番号:7099608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/12/11 18:27(1年以上前)

あ、そう言えばRX420ALがW-ZERO3シリーズと相性が悪いという話はありますね。
W-OAMの仕組みのことや、nineやDDとの差し替え利用のことが念頭にあったので、そんな書き方しました。

ま、私も下手な中古品よりは、WVSで新品入手の方がいいとは思います。
その辺は、2年契約が嫌な人もいるから何とも言えませんが。

書込番号:7101199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマリオンV

2007/12/04 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

シグマリオンVを先代京ポン所持時に買って使っていましたが、
WS003SHでは使えないでしょうか?
どなたか使って居られる方おられますか?
設定がわかりません…。

長い間シグマリオンVを使ってなかった為、本日24時間充電したところです。笑

なぜ、シグマリオンVか?といえば…WS003SH(エクスプローラー)では文字化けするサイトがあるからです。
それが文字化けしないか確かめたいのです。
例えば、アマゾンの中古商品や、
任天堂のDSテレビの購入ページなど。これなんかは火曜日の昼間なもんで、いつも品切れで購入出来ません。電話は不通です。

このWS003SHで、これらのページを観られる様に出来ておられる方、おられますか?
宜しくお願いします。

書込番号:7069655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2007/12/04 21:30(1年以上前)

まずはOperaを試された方がよろしいかと
他には携帯用の変換サイト、たとえば
Googleプロクシ
http://www.google.co.jp/imode
Fileseek
http://fileseek.net/proxy.html
とかを経由するとか

書込番号:7070084

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2007/12/05 14:13(1年以上前)

ありがとうございました。
オペラにすれば大丈夫でした。

今後はオペラで観たいと思います。

以前、オペラからエクスプローラーに変えたのは、ページが重たく感じたからです。
タッチ画面の反応の悪さも思っていました。
使いにくさを感じていたからです。

みなさんよく文字化けに我慢して使ってるなあ…と思ってまいした。笑

とにかく、
オペラだと観れました。
ありがとうございました!

書込番号:7072736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

W-ZERO3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)