W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月6日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月19日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月10日 19:16 |
![]() |
0 | 15 | 2007年5月17日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月22日 03:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月27日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
友人から不要のW-ZERO3 WS003SHを購入して手続きしてきました。
Eメールは自動受信されます。送信の場合は、手動で送信して再度
送受信で送信します。そうすると、送信中になり送られます。
しかし、つなぎっ放しになります。手動で切断するようにしています。課金が心配なのですがこのようなものなのでしょうか。
送信が終了したら自動的に切断されないものなのでしょうか。
0点

パケット課金の場合はつなぎっ放しにしていても課金されることはないのでご安心ください。
ただ、通信中のままだと着信等ができない(相手からは電源が入ってないように見える)ので、こまめに切ることが必要になるかと思います。
そこでバッテリモニターというソフトがお勧めです。無通信を感知して自動で通信を切ってくれます。
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1
W-ZERO3対応の様々なソフトがありますのでぜひ自分専用のW-ZERO3に改造して楽しんでみてください。
書込番号:5932872
0点

安心しました。管理ソフトも検討してみます。
ところでもうひとつ相談です。
W-ZERO3 WS003SHは結構大きいです。
W-SIM RX410INを利用できる小型な電話を推薦していただけないでしょうか。 W-SIMが共有できれば使用内容により使い分けれたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:5934997
0点

標準のメールを使いやすくするソフトとして、送信関係はSendNowやsandr(どちらも送受信と共にダイアルアップを切断してくれます)、メール一覧をすぐ見るにはkickmailがオススメできます。
詳しくは検索するとレビューサイトがありますのでよかったらご覧ください。
またW-SIMを使って通常の通話などをしたいということでしたら、お勧めはnine、もしくはnicoですね。単体発売(SIMなし)などの表記でWILLCOM STOREから探してみてください。
ただ、ZERO3からSIMを抜き出すのが裏蓋を空けないといけないので頻繁な使い分けは困難かもしれません。
書込番号:5935511
0点

ハンズフリーのイヤホンを使用して電話しています。長時間も楽々ですよ。ただこの機種は外部出力の音量が小さめなのでアンプ付きの製品をお勧めします。
http://www.kashimura.com/goods/keitai/earphone/ae64.html
僕も最初nicoを使用しましたが、W-SIMの取り外しが面倒で結局nicoは売り払ってしまいました。どうしてもというならオークションで中古品が安いかと思います。
書込番号:5971218
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

私は、アクセスをエクセルに変換して使っています。ほかには方法がないのでは…?
書込番号:6022286
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3で自宅に立てたホームページサーバーを見ようとしたところ見れません。
VXUTILというツールで自宅サーバーにIPアドレスおよびダイナミックDNSのアドレスでPINGを投げたところCANNOT FIND HOSTと出てPINGが返ってきません。
YAHOOやKAKAKU.COMだと名前解決はできます。
上記はパソコンではちゃんと返ってきます。
コースは定額コースでCLUB AIR EDGEを使用しています。
なんとなくCLUB AIR EDGE側の設定で名前解決がちゃんと動いていないような雰囲気です。
なぜこのようになるのかどなたかお教えいただけないでしょうか?
0点

IPアドレスでPINGを打っても駄目だったんですよね
それなら名前解決の問題ではないのでは?
書込番号:5864727
0点

あれから調べたところ似たような現象は前にもあったようですね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1132371384/
の315番
どうもダイナミックDNSのURLおよびIPアドレスのURLは、はじいているようです。
同じダイナミックDNSを使用しているところで例えば
http://nokko.dip.jp/
はパソコンからは見れますが、W−ZERO3のCLUB AIR EDGE接続(定額接続)からは見えません。
でもYAHOOのサイトは両方で見えます。
どうもダメなのはWILLCOMのDNSサーバーがはじいているかメジャーなサイト以外は見えないようにしているように思えるのですが
書込番号:5864875
0点

>http://nokko.dip.jp/
W-ZERO3[es]ですが、
CLUB AIR EDGE経由で、IE、Operaを使用してこの掲示板からリンク移動で表示できていますよ。
書込番号:5865468
0点

解決しました。 原因は文字を入力する際全角漢字で入れてCtrl+Pでまとめて英文字半角にしていたのですが、
これは全角英文字になるのですね。初心者のようなミスでお騒がせして申し訳ありません。YAHOOのアドレスを入れたときは別の入力方法を使ったようです。
言い訳がましいですが、遠視気味の私には画面が小さいので
入力URLでフォントが等長幅のフォントを使っているんだろうな
ぐらいにしか思えませんでした。
ESはさらに画面が小さいようですが、私にはもう一段画面が大きいの作って欲しい!!
書込番号:5866068
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
先輩の皆様お知恵をご教授お願いします。
昨年度末にヤフーオークションで新品を手に入れました。
結構満足しておりますが下記の点で悪戦苦闘中です。
Microsoft ActiveSync 4.2 - Japanese
をダウンロードして家の東芝ノートPCと同調しようと
してもw-zero3を認識してくれません。
アウトルックも再インストールしてもだめでした。
そこで今後は会社のPCにアクティブをインストールして
見ると途中までは行くのですがこれまただめ。
しかもネットに接続できずに社内で問題になりました。
私のPCに接続していたプリンターをネットワークで共有
していたのです。そのため会社のPCは再インストールし
てしまいました。
このような状況になられた方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにOSはXPのホームです。
ぐぐって見たりヘルプみたりしても結果は同じでした。
0点

伊藤隆さんこんちは
状況がよく把握できないのでたいしたアドバイスできませんが
よくありそうなケースとして
1.ドライバーのインストールに失敗した
2.Outlookが既定のメールクライアントになっていない
3.RemoteNDISがだめなら、Serialで接続してみる
私の場合は3で同期ができるようになりました。
私は004ユーザですが、上記のことは003のマニュアルにも
書いてあるとおもうので試されいるかと思いますが念のため…
何を試したか書かれるといろいろなアドバイスが
もらえると思います。
書込番号:5850402
0点

ファイアーウォールが妨害してるなんてことありませんか?
ソフトによってはActiveSyncの通信許可を設定しないと接続できないことが過去にあったような…
ファイアーウォールを終了させた後 接続できないか試してみては(XPのファイアーウォールは大丈夫だったけ?)
書込番号:5850542
0点

ご回答ありがとうございます。
ウイルスソフトとOSは通信通過できるように設定しています。
ドライバのインストールミスなんでしょうかね。。。
接続を調べてみると
「com3に接続可能。USBに接続ずみ」
となるのにw-zero3を認識してくれません。
シリアル接続も考えているのですが持っているノートPCでは
USBしかないので。。。
PCとシンクロできないと機能的に中途半端になってしまい
このままでは手放すことになりそうです。
書込番号:5856278
0点

ドライバなんて入れたかなあ・・・忘れた。
ファイアーウォールソフトが何かはわかりませんけど、「通信通過できるように設定しています」と言わずに、試しに止めてみては?
初歩の初歩ですが、「設定」→「接続」タブ→「USB接続」の設定は、「PCと同期する」になっていますか?
書込番号:5856378
0点

W-zero3の設定を以下のようにして試してみて下さい。
スタート→設定→システム→ユーティリティ→通信モード
→USB接続の設定でActiveSync(Serial)にしてからPCに接続
前記のSerialとはこのことで、接続自体はUSBです。
楽しめる端末なので、手放さずがんばってみて下さい。
書込番号:5857635
0点

諸先輩の皆様レスありがとうございます。
またアドバイスもありがとうございます。
四時五分前様
>「設定」→「接続」タブ→「USB接続」の設定は、
「PCと同期する」になっていますか?
これはzero3でよかったですよね?
今やってみましたが「設定」→「接続」タブをしてみると
「ネットワークカード」と「接続」の2つしかありません。
いろいろ探してみたのですが。。。
もし間違っていたらごめんなさい。
bat01様
>スタート→設定→システム→ユーティリティ→通信モード
→USB接続の設定でActiveSync(Serial)にしてからPCに接続
こちらも試してみたらUSB接続の設定のところで
「ActibeSync(RemoteNDIS)」と「モデム」と出ます。
ActiveSync(Serial)とは出てこないのですが。。。
昨夜付属のCDからActiveSyncをインストールしてみました。
保証書が平成18年12月だったからでしょうがバージョンが
4.1でしたので大丈夫だと思ったのですが。。。
ためしに「設定」→「接続」タブ→「ネットワークカード」内の
「アダプタをタップして設定を変更します」とある下の枠にある
「Remote-NDISホスト」をタップしてみると
「サーバー割り当てのIPアドレスを使用する」と
「指定したIPアドレスを使用する」とあり、これに
「169.254.2.1」と出ます。もちろんサーバー割り当てに黒丸を
つけています。zero3とPCを今つけてみたところ接続中となり
数分するとzero3画面に「サーバーが割り当てたIPアドレスを
取得できませんでした」と出てきました。
書込番号:5866969
0点

あ、初代でしたか・・・esとは違うのかな?
とにかく、ActiveSyncとモデムの選択で、前者になっていれば問題なし。
で、ファイアウォールは止めてみましたか?
書込番号:5868048
0点

お世話になっております。
初代のWS003です。
ファイアーウォール解除しています。
それでもだめです。。。(涙)
もともと私はFOMAを使っていたので
PHS機能は使わないですしM1000が安く手に入りそう
なのでそちらに移ろうかなと考え中。
先輩の皆様のアドバイスありがとうございます。
書込番号:5872644
0点

私はファイアウォールを止めたら認識したのですが、もう止めてましたか・・・
USB差込口を変えてみるとか、USBケーブルがあるなら他と変えてみるなんてのはどうでしょうか?
おかしな話かもしれませんが、モデムとしては認識しますか?
私にはもう思いつきません、見当外れでもあしからずご容赦を。
書込番号:5876575
0点

お世話になっております。
セキュリティーソフトを一度アンインストールしてみて
再度試してみましたが認識せず。
USBの接続口を変えてみても同じように認識せず。
モデムとしては認識してくれてドライバーインストール
できました。
私の今の状況では本当に???状態です。
PCとの同調ができないのなら。。。という気持ちもあり、
また無線LANでメールチェックしてキーボード入力も試して
見たのですが思ったより。。。でして。
もともとFOMAを使っていたので003SHよりも劣りますが
M1000を手に入れたのでこちらで今後がんばろうと思いました。
M1000は海外でも使えるみたいですし。
でも本当におしい商品でした。
ドコモがこれを出していたらすぐに飛びついていたと思います。
先輩の皆様のアドバイスに本当に感謝しております。
書込番号:5880440
0点

バスパワーのついたハブを噛ませて見てはいかがでしょう?
単に電力不足が考えられます。
書込番号:5914373
0点

皆様お世話になっております。
アドバイスありがとうございます。
が、もうヤフーオークション経由で次の人にとついで
しまいました。
USBもいろいろな端子に入れたのですが。。。
どうもありがとうございました。
書込番号:5918110
0点

同じ症状があったので書き込みます。
どうやら同じ症状で苦しんでいます。
残念ながら、DOCOMOも解約したので乗り換えることも考えていません。
WinXPで ActiveSync 4.2 - Japaneseをダウンロードして、
WS003SH で頑張っていますが、なかなか出来ません。
端末が頂き物なので、付属のCDが手元にないのですが、
中身は何が入っているのでしょうか?
もしかして、ドライバが入っていたりするんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6342556
0点

初代については正確にはわかりませんが・・・
esの場合、付属CDの中身は、実質的には、
ActiveSync、モデムドライバ、オンラインマニュアルだけです。
マイクロソフトやシャープのサイトからダウンロードできます。
シリアルドライバも入ってますが、使わなくても同期できます。
しかも、初代の付属CDのActiveSyncは4.0で、不具合があります。
↑で出ていることは試してみましたか?
あとは・・・ActiveSync4.5を試してみるくらいしか思いつきません。
書込番号:6344384
0点

自分のも4.1では2000だと可でXpだと不可。
4.2では状況が逆になった。
4.5でようやく2000/Xpともに正常使用できるようになった。
書込番号:6344741
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
CPUの処理速度は同じ416MHzとなっていますが、実際に違うのでしょうか?
メモリがこちらのほうが大きいだけ早いと思いますが。
両方とも使ったことのある方、教えていただけないでしょうか;
0点

無線LANなのに、何でこんなに遅いのか…
信じられません。
こりゃ使えんわ。
「EM・MOBILE」しかないか…
書込番号:6032278
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)