W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月7日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月15日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月16日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月12日 03:32 |
![]() |
1 | 2 | 2006年12月6日 18:57 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月11日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
こちらの機種の購入を検討中です。
いくつか分からない事があるのでよろしくお願いします。
1.
003と004ではやはりサクサクと動くのは004でしょうか?
2.
通信をしていると電話の着信ができないそうですが、無線LANでスカイプを待機させていると電話の着信はできないのでしょうか?
3.
スカイプをするには×4が必要なようですが、定額プランの場合何になるのでしょうか?
×4でない場合どうすれば×4にすることができますか?
質問の意味がうまく伝わっているか不安ですが、アドバイスよろしくお願いします。
0点

1:そうです メモリーって重要ですよ
2:無理(バッテリーを莫大に食いますよ?)
3:定額6800円
×4でない場合どうすれば×4にすることができますか?
それは無理
W−OAMにSIMを変えれば出来るかも知れないが
あくまで想定だけの話なので装着してみないとわからない
書込番号:5776734
0点

K’sFXさん、タイプミス等多いですね、お疲れでしょうか?
1、使い始めはそんなに変わらないような・・・?
データ記憶用のフラッシュメモリが、様々なデータで一杯になってくると、
動作が遅くなりますので、メモリ容量の多い004の方が確実に有利です。
2、無線LANを使っている時に、PHS回線の方を着信できるか?
という意味の質問なら、できます。
3、ウィルコム定額プランで4xを使えます。
ただ、パケ代が高くなるので、オプションのデータ定額を申し込んで、
パケ代の上限を3800円にしましょう。
(データ通信だけなら、2900円+1050〜3800円=3950〜6700円になります)
ちなみに、2xに制限されるのは、つなぎ放題と、
定額プラン&リアルインターネットプラスです。
(そのほか、W-ZERO3にはオススメできないプランにも制限あり)
最初は定額プラン&データ定額で使ってみても、損ではないと思います。
書込番号:5777551
0点

003と004でそんなにサクサク感って違うんですか?
あまり違わないと言う意見の方が多いかと思っていました。
結局のところ003にするか004にするかは、色の好みじゃないですかね。
(ガワだけ買ってきて付け替えるってのも可能は可能ですけど)
書込番号:5777642
0点

みなさん、いろいろアドバイス有難うございます。
疑問が解決してスッキリです。
>2:無理(バッテリーを莫大に食いますよ?)
このような使い方は適してないようですね。
>2、無線LANを使っている時に、PHS回線の方を着信できるか?
質問したかったのは、この事です。できるようですね。
外でスカイプしたら待ち受けの状態でPHS回線を使う事になり
電話は着信できませんよね?
最近、無線LANにしたのでそれを利用する物が欲しいと思い、
スカイプを利用しているのでWi-Fiフォン for Skype WSKP-G/BK
がいいなと思ったが少しお金を足したらWS004が買えると。
パソコンをつけっぱなしにするのもなんだし。
外でスカイプ使ってみたい。
これだと携帯電話はそのまま継続して、PDAとデータ端末の方が
いい?
またまた悩みます。
もう少し調べてみます・・・。
書込番号:5777985
0点

>K’sFXさん、タイプミス等多いですね、お疲れでしょうか?
(゚Д゚)ハァ? どこが?
寝っ転がってキーボード売ってるから
誤字はあるかもね
わざとやってる時もあるけどw
>003と004でそんなにサクサク感って違うんですか?
あまり違わないと言う意見の方が多いかと思っていました。
メモリーを食っても余裕ある004の方がいいって事で・・・.
無線LANとPHSって切替不要だっけ?
書込番号:5778154
0点

タイプミスと言うより
読み間違いだなこりゃ(笑)
現在×4でないなら
PHSから116をかければ変更可能
日割り計算なので イヤだなと思えば戻せばいいので
試す価値はあるけど外でLANって本体のバッテリーじゃあ2時間しか持たないから実用的なのかなぁ・・・・・・・・・・.
書込番号:5779801
0点

Skypeって安定して動くのでしょうか?416MHzのCPUで・・・
X01HTも気になりますが。
書込番号:5849989
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
友人の影響でW-ZERO3(004SH)を購入しました。
次にmini-SDカードを購入検討しています。
転送速度にいろいろ違いがあるようなんですけどW-ZERO3自体の内部転送速度のMAXをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
いくら速い転送速度のmini-SDを買っても、内部転送速度以上ではそれ以上の機能を果たさないと思うのです。
遅いもので6MB/Sから速いもので22MB/Sまであって迷っています。
よろしくお願いします。
0点

外部カードリーダーを使ったりコピーや転送を考えればコントローラーが遅くても早いメモリーの方がメリットはあると思います。
書込番号:5763012
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
2006年12月11日(月)から「J-WAVEのインターネットラジオがウィルコムの「W-ZERO3」シリーズで視聴可能に」というプレスリリース
があったので、試してみました。
http://www.j-wavemusic.com/m/
にアクセスし、
「ラジオを聴く」をダブルクリックすると、
「live.asx」を”保存/開く”問い合わせがあり、開くを選択すると、WindowsMediaPlayerが起動しますが、「エラー。再生リストの項目を再生できません」となります。皆さんはエラー無く利用できてますか?
0点

聴けます。こちらはチェックされましたか?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents/zero3/radio/index.html
書込番号:5751682
0点

はい、試してみました。
・高速化サービスは利用してないし
・「Operaを標準ブラウザに設定」のチェックは入ってないし
でもOperaを標準にしているようなきがするけど
CLUB AIR-EDGE経由じゃないとダメなのかな・・・・
書込番号:5764679
0点

esの板に情報がたくさんそろっていますので、チェックしてください。
私はesですが、多分、Operaでアクセスしているのでは?
IEでやってみるとどうでしょうか。
CLUB AIR-EDGE経由は関係ありません。
書込番号:5767069
0点

ありがとうございます。
記載通り
\Application Data\microsoft\mediaplayer\wmdrm\
の中身消したらアンケート画面までたどり着け、
ライセンスを取得できました。
書込番号:5767906
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
OperaのHPを開いてみると何か変わってました。W-ZERO3のOperaをリンクすると"Opera8.60u1"表示。何これ?
インストールすると英語表記。しかも名称は
Opera 8.60 for Windows Mobile BEAT(1682E)
BETA?でも以前の1678よりはあがっている。しかも$24を30日以内に支払えと・・・・
これってバージョンアップ?無料じゃないの?しかもesの1697Cより古いし、FLASHも動かない。
何でこんな中途半端なのを出すんだろ?
0点

ベータ版ですから、テスト的なバージョンです。
完全なバージョンではないはずです。
書込番号:5742060
0点

じつは昨日、電気店で29800にて購入してIEが
使いにくかったのでオペラをダウンロードしたのですが
いきなり「金払え」と言われてビビっております。
どうしたらいいのでしょうか?
オペラは無料って聞いてたのに・・・
書込番号:5743946
0点

OperaのHPが元に戻りましたね。日本語のサイトに戻りました。更に6/6版(1678)のパッチ(1678E)が出てます。ということで、昨日の表示は何だったのでしょうか?しかもバージョンが古く戻っているし。。。1678Eですか。従来のソフトに今回の不具合を対応しただけなんですね。Operaをバージョンアップする気は全く無いようですね。esのレベルまで行って欲しかったけど。。。寂しいかな003/004はこれで終わりなのかも知れないですね。
書込番号:5746284
0点

Operaをまともなバージョンアップする気は全く無いです。
以前 問い合わせて・・・
>es用のOperaは、esのハードウェアにあわせて特別に
>チューニングを行った製品なの で、
>同じものをW-ZERO3向けに提供する予定は
>現在のところありません。
チューニングと言えるレベルの違いだとは思えないのですが・・・
es独自のキー対応とか最適化とかだけの違いなら納得できるのですがね。
今回のバグ対応でちょっと期待はしていたのですが・・・
書込番号:5747372
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
色が違うのはわかるのですがなぜかウィルコムの製品情報を見たらこの商品は機能まで違うのかと迷います。私は白が好きなのですが十代の忙しいティーンが持つのはどうなのでしょうか?
よくワード、インターネットはするのですが。とても気になります、これならめちゃくちゃ宿題を終わらせるのが簡単だろうなぁなんて思っちゃって
あと携帯にはペンみたいなのがついてるのでしょうか?
0点

004の方が、多分どの店でも高いと思います。
004=003+メモリ増量+辞書だからです。
> 忙しいティーンが持つのはどうなのでしょうか?
ちょっと漠然としてるけど、あえて何か言うなら・・・
我が道を行く派ならZERO3シリーズ、
周囲との協調重視派なら他社最新ケータイ、かな。
> これならめちゃくちゃ宿題を終わらせるのが簡単だろうなぁ
最近の宿題って、どんなかなあ・・・
受験勉強には、あまり役に立たなさそうだけどね。
> ペンみたいなのがついてるのでしょうか?
「スタイラス」のことかな。ついてます。
書込番号:5722303
0点

このPHSは携帯電話と同じように考えてますと、結構戸惑うと思います。正直使いにくいと感じる可能性が高いです。
私が使ってて凄く不便だと思うことは、通信中はメールも電話も受け付けない。つまりメールが着て1分後にまたメールが着たとしても通信中で受け付けません。メールが着て通信を切れば大丈夫ですが。
分かりにくいかもしれないのでもっと分かりやすくいいますと、ドコモの携帯で例えますと通信中のi文字が点滅しているときはメールも電話も来ないと言う事です。
これはメールをよくする人には不便なはずです。
メールが着たら通信を切らないとそのままですと約10分はメールも電話も受け付けないです。
W-ZERO3[es]は大丈夫ですが。
ちなみに白のほうが新しく性能も良いですよ。
ペンみたいののは付いてます。
書込番号:5722330
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W−ZERO3を使っています。
メールの設定でDIONや会社のメールを見ることが出来るのですがHotmailを見ることは可能でしょうか?
POPの設定が出来なくて困っています。
ひょっとして もともと出来ないのでしょうか?
同じく YahooメールやGmailはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

W-ZERO3 には、(ライトメールはおいといて)標準で Outlook(表向きの名称は「メール」) と W-ZERO3メール の2つが付いていますが、Outlook のほうが機能的には上です。どちらをお使いか分かりませんが、ダメな場合はとりあえず Outlook でも試されたほうが良いでしょう。
Yahoo!メールはどちらでもできたはずです。
Gmail は Outlook ならできて、W-ZERO3 メールだとできなかったような記憶があります。
Hotmail は使ったことはありませんが、少なくとも Outlook ならできるだろうと推測します(これは確かめていませんが)。
書込番号:5708866
0点

ばうさん 返信ありがとうございます。
OUTLOOKを使用しています。
設定していくと 「POPサーバ」「SMTPサーバ」の設定があります。DIONや会社のメールアドレスだと予め決められたものを入れるだけで設定できますが Hotmailの場合 何を入れたらいいか分からないのです。
どなたか ぜひ教えてください。
書込番号:5709200
0点

すみません。5年位前の記憶で書いてしまいました。
泥縄で調べて見ましたが、2年ほど前から、Hotmail は有料サービスに加入していないと POP の利用はできなくなっているようです。普通は無料サービスだけを使うことがほとんどですから、この場合、メーラーに関係なく POP の利用は無理だと思います。
もしもすでに有料サービスご加入でしたら、POP の設定方法もなんらかの方法で通知されているのではないかと思います(SMTP については分かりません)。具体的な設定方法については、情報が少なくて分かりませんでした。
書込番号:5709319
0点

整理しておくと、W-ZERO3でメールを受信するには
・Webメール経由
・メールソフト
の二つのパターンがあります。
Webメール経由でしたら、ブラウザの機能に依存しますが、おそらくHotmailも読めると思います。YahooとGmailも同じく問題ないはずです。
メールソフトの場合、ばうさんのおっしゃるとおりHotmail(フリー版)は読めないと思います。
他のメールについて、Yahooメール、GmailどちらもOutlookで読めると思います。私の場合npopという別のソフトで日常的に送受信しております。
別のメールソフトの場合GmailについてはSSL対応が必要なので、読めないメールソフトがあります。なお、この板はWS003SHの板なので、W-ZERO3メールの話は省きました。
書込番号:5711994
0点

補足です。
最初の行にW-ZERO3でメールを受信するにはと書いてしまいましたが、Webメールの場合はメールを見るという感じですね。
個人的にはW-ZERO3でのユーザの多い、YahooとGmailで設定されることをオススメします。
書込番号:5712008
0点

見れると思いますよ。
モバイルウィンドウズ3.0でですが、ライブを使えば、ブラウザで見れます。
旧ホットメールのアドレスでは見れません。
なお、アウトルックでの設定は、自分は出来ませんでした。
書込番号:5734735
0点

こんばんは。スマフォンです。
ばうさん、dawnpurpleさん、ともひろパパさん返信ありがとうございます。
また返信が遅れてもうしわけございません。
W-ZERO3のOUTLOOKでGmailをダウンロード出来ました。
まず Gmailにログインをして 右上の設定をクリック メール転送とPOP設定をクリック
POPダウンロードの項目で すべてのPOPを有効にする(ダウンロード済みメールを含む)にチェック。変更を保存をクリック。
まずこれを実施します。
そしてW-ZERO3で 新しいアカウント設定で
新しい電子メールアドレス:user@gmail.com この場合仮にuserとする。実際は自分で付けた名前を入力 次へ
勝手に通信が始まるので強制的に 切って下さい。
メールのボタンを押す。
次へを押す。
名前:自分の氏名を入力
ユーザー名:user@gmail.com と入力。つまりメールアドレスを入れる
パスワード:パスワードを入力
パスワード保存にチェック
次へ
POP設定
受信サーバ:pop.gmail.com
送信サーバ:smtp.gmail.com
完了を押す。
すると W-ZERO3で送受信できるようになりました。
書込番号:5742964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)