W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月18日 14:59 |
![]() |
0 | 12 | 2005年12月20日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月17日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月17日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月17日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月17日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
シャープに問い合わせたところ、Media PlayerはASF (Advanced Systems Format) のファイル形式に対応していないということで、代わってReal Playerをインストールして、海外の放送をインターネットで聞こうと考えています。Real PlayerのHPからその中にあるmobile用をダウンロードしようとしましたが、「現在ダウンロードできない」というメッセージが出ました。PCでは大丈夫なのに、ZERO3では使用に制限があるのでしょうか。
「Pocket PC」というカテゴリーをダウンロードしようとしましたが、これをPalmやNOKIAのものをダウンロードしようとすると、まずいですか。また、普通のPC用のものをインストールすれば、動きが鈍くなってかえってまずいでしょうか。
0点

W−ZWRO3にインストールして普通に動く、Realじゃないけど、WMPで再生できないasfファイルなどの再生にも対応したフリーソフトがあるようですよ。
アスキーから出たこの機種の解説雑誌(?!)に載っています。
書込番号:4665813
0点

情報ありがとうございます。アスキーとは週刊アスキーですか。手元にW-ZERO3を特集した12/6号がありますが、ASFについては見当たりません。何ページにあるのでしょうか。
書込番号:4665881
0点

不親切でしたね。
アスキームック
W−ZERO3ガイドブック
ってやつです。
このガイドブックに、編集者が動作確認されたフリーウェアが多く紹介されています。1000円くらいですが、興味があれば一読をオススメします。
書込番号:4665934
0点

burnsさん、ありがとうございます。発売前からW-ZERO3ガイドブックなるものが販売されているとは知りませんでした。早速アマゾンに注文しました。
書込番号:4666007
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3で無線LANを使用しようとすると、「ネットワークキーが必要です」というメッセージが出ますが、ここにはどんな番号や記号を入れればよいのでしょうか。ちなみに小生は、BUFFALOのWHR-G54S/Pというのを使用していますが、ネットワークキーについての説明は見当たりません。
あとついでに、W−SIMを使用せずに無線LANだけを使用しようとすると、毎回「(W-SIMのほうは)接続できません」というメッセージが出て困ります。この表示を出さないようにする設定というのはあるものなのでしょうか。
0点

無線ルータ側で通信の暗号化が行われているのでしょう。バッファロー製ということですが、「接続はこのボタンを押せばOK」とかじゃなかったですか?確かボタンひとつで暗号化までできる仕様になっていたような気がします。便利なんですが、あとから別の機器を接続するときとか困りますよね。
ただ、これはどちらかというとW-ZERO3ではなくて無線ルータ側の設定の問題なので、無線ルータの板でお聞きになられた方がいいかも。W-ZERO3の説明書を読んで「対応している暗号化方式(セキュリティ方式)を確認して、無線ルータをどう設定すれば良いか質問してみてください。
あと
>この表示を出さないようにする設定
これはまさに無線LANの問題ですね・・・
書込番号:4664384
0点

いまだにネットワークキーなるものが見つからず、無線LANの設定に手こずっています。ほかの方々は、どのようにしてこの段階をクリアしたのでしょうか。取扱説明書を見ると、この先の設定も難しそうですね。皆さんは問題なく設定できましたか。
書込番号:4665508
0点

折角、無線ルータの問題だって教えてくれてるのに・・・読む説明書が違う。
書込番号:4665522
0点

はずしているかもしれませんが、当方も無線LANの接続でかなり苦労しました。ネットワークキーが違いますが連発でした。
DNSサーバーの設定をしたらあっさりクリアできました
書込番号:4665846
0点

DNSサーバーの設定とは、取扱説明書7−14ページにあるのと同じ数字を入力したということですか。ということはネットワークキーは簡単には分からないということでしょうか。小生、このキーを入力すれば接続できるところまできているような気がします。あともう少しなのですが。
書込番号:4665897
0点

わかりにくかったでしょうか。
ネットワークキーは無線ルータに設定されている文字列です。W-ZERO3の説明書をいくら見ても載っていませんよ・・・。セキュリティのためのものなので、ルータの説明書にすら普通は書かれていません。既に無線ルータにつながっているPCからルータ管理画面を開いてご確認ください。
なお、無線ルータにW-ZERO3が対応していない暗号化方式が設定されていた場合、W-ZERO3が対応可能な方式に設定しなおす必要があります。
あとDNSサーバーの設定とネットワークキーは無関係なはずです。なぜつながるようになったのかは謎ですね。
書込番号:4667458
0点

WEPのことだろうか、WPAのことだろうか、はたまたSSIDのことだろ
うか・・・。
書込番号:4668568
0点

SSIDはステルスでなければ拾えるのでWEPかWPAの暗号化キーでしょう。
AOSSなんて勝手に設定されると困ってしまう・・・
書込番号:4669472
0点

自動設定されてもルーターの管理画面からネットワークキーやネットワークネームくらいは拾ってこれそうな気がしますけどね。出来ないとしたらAOSSって何て不便な機能(笑
書込番号:4669999
0点

暗号化キーが見えるようになっていたら暗号の意味はないのですが?
通常は入力時にすら読めないようになっている物ですが。
書込番号:4671812
0点

一切見えないとしたら、有線接続機器がない環境でキーを忘れたら初期化するしかなくなってしまいます。またAOSS非対応のWiFi機器との互換性が極めて制限されてしまいますよ。パスワードで保護されたルータ管理画面でなら確認できるものでは?
うちのはAOSSなんて対応していませんが、管理画面でネットワークキーの確認はできます。もちろんクライアント側の設定画面では入力時にすら見ることはできないし、桁数すらわからないようになっています。
書込番号:4671904
0点

ネットワークキーが見える製品と見えない製品が存在するみたいですが、BUFFALOの製品がAOSSが勝手に決めちゃう&管理画面でキーが見えないということならAOSS非対応製品を追加する場合は手動でやれってことですね。やっぱ不便な(笑
書込番号:4672126
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ヤフーのボイスチャットをしたいと思っているのですが、ZERO3で、可能なんでしょうか?
スカイプならOKというのは聞いたことあるのですが・・・。
いま、京ぼんを持っていますが、単体では画面が小さくて実質できないので、PCに接続し、速度1×のつなぎ放題でやっていますが、ボイスも途切れ途切れだし、パケットのがふんづまったり、滝のように流れたりします。
ヤフーのHPを見ると、チャットのプロトコルを変更したせいか、前にあったCEのメッセンジャーがなくなっています。
ということは、ブラウザからしかできないんですが、ここでも、HTLMからは入れなくなっています。
JAVAからしか・・・・できなくなったみたいです。
購入すれば、4×で、やろうかと思っているのですが、画面の関係とJAVAプラットフォーム「Jblend」で、ボイスチャットできるのか、どなたか教えて下さい。
可能なら、ぜひとも購入したいと思っております。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
Active Syincで無事PC(XP)とW-zero3がつながったのですが、設定欄でOffice2000のアドレスや予定表と同期しようと思っても、同期する欄のチェック枠がグレー色になっていてチェックができません。他のお気に入りや共有ファイルはチェックができ同期もできます。
なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて欲しいのですが…
0点

OutlookはPCにインストールされていますか。
私も同じことで悩みましたが、マニュアルだかなんかに書いてありましたよ。
書込番号:4663612
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
シャープのお客様相談センターにようやくつながり、Windows Media Playerとインターネットラジオ等のストリーミングに関して質問してみたら、何と対応していないということでした。道理でMP mobileのウェブサイトの中の放送局らしきもの(32kとか56kとかいうところ)をクリックしても、「サーバーが応答しないため、ファイルを再生できません」という表示が出るのですね。
これが購入の最大の目的であっただけに、ややショックです。ただ、real playerについては分からないと言っていましたので、可能性もいくらか残されています。その際も、afsという拡張子(?)でなければ対応できないとのこと。
そこで、いったいこのafsというのはどういうもので、real playerなどには対応しているものなのでしょうか。また、どうすればW-ZERO3で聴くことができるのでしょうか。
どうかお知恵を貸してください。
0点

asfではないですか?
私が目にした記事によると、この機種にプリインストールされているWMPではasfファイルが再生可能と書いてあったような気がするのですが…再生できないのですかね?
asfファイルは アドバンスド ストリーミング フォーマットの事で、Windows On-demand Producer で作られるファイル形式です。
Microsoftが提唱する、マルチメディアデータ(音声や映像など)をネットワークを通してストリーミングデータとして提供するための規格になります。
書込番号:4663042
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
Mac版Virtual PC7.0.2経由でActive Syncできた方いらっしゃいますか?
「デバイスが検出されませんでした」のメッセージが出てしまいます。
接続時と解除時に動作音(?)はするので認識はされているようです。
デバイスマネージャーを見るとWindows Mobile-based Deviceに「!」マークが付いています。
OSはWindows XP Homeです。
Active Sync4.0、4.1の両方を試しましたがダメです。
HP 3715rでは問題なくSyncできます。
Macユーザーの方よろしくお願いいたします。
0点

ご質問に対する返答ではないのですが,私は,最近,http://www.visavi.jp で販売されている PocetPC用のMissing Sync でトライしてみました.
しかし,rx3715もこのZERO3も,Mac上で外部デバイスとして認識してもらえませんでした.しかし,外部デバイスとして認識されていないにもかかわらず,なぜか,rx3715の場合,スケジュール及び連絡帳(iCal. AdressとOutlook)のみ同期がとれておりました.結局,外部デバイスとして認識されていないことから,画像ファイルや音楽ファイルの移行ができず,使い物にならないという結論を出しました.
もし,よろしければ,一度,Missing Syncを試されてはいかがでしょうか?お試し版がありますし.それで,うまくいかれたようでしたら,あらためて報告いただければ幸いです.
書込番号:4663632
0点

izumanさん
教えていただいたMissing Syncを使ってrx3715とMacで同期できました。なんとBluetoothでもできてしまいました。
しかし、W-ZERO3はダメでした。
Missing Syncが対応してくれるようになると嬉しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:4664498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)