W-ZERO3 のクチコミ掲示板

W-ZERO3

  • 0.128GB
  • 0.256GB
<
>
シャープ W-ZERO3 製品画像
  • W-ZERO3 []

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

W-ZERO3 のクチコミ掲示板

(4472件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メッセンジャー・チャットは出来ますか?

2007/08/02 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

クチコミ投稿数:37件

ついにWS004SHを購入しました。

在庫が無いため、まだ手元に届いていませんが・・・。

アマゾンで「W-ZERO3使いたおす本」なるものを購入し使いこなしの準備をしています。

ところで本機はYahooメッセンジャー・チャットは出来ますか?

どなたか教えてください。

書込番号:6601258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

動画を楽しむ

2007/04/04 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:159件

マシンとして、利用していますがお尋ねです。
この機種で、地デジをみることって可能でしょうか?

書込番号:6197624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2007/04/05 11:31(1年以上前)

ワンセグはesでないと無理です
それも外付けで・・・・・・・。

おまけに感度良くないとこだと使えない

書込番号:6199041

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/04/05 20:43(1年以上前)

地デジは無理。
ワンセグはK´sFxさんが書かれた通りです。

書込番号:6200303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2007/04/16 00:41(1年以上前)

ワンセグはコレに期待しています。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/tvtuner/telebit_sd/index.html

夏頃にWindows Mobileに対応予定との事なので。

書込番号:6236994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2007/04/16 19:37(1年以上前)

でもZERO3ってminiSDですよ。これ入るの?

書込番号:6238990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2007/04/16 22:11(1年以上前)

うっかりしてました(^^;

コレを使ってなんとか。。。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=460

ちょっと不格好ですね。
次期ZERO3にワンセグが搭載されるといいのですが。

書込番号:6239665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2007/04/16 23:17(1年以上前)

(⌒▽⌒)アハハ!

ちなみに先に紹介されたものは、SDIO対応なんでしょ?
SDが読めるってことと、繋がるってことは違うのではないでしょうか?私もよく分かりませんがね

書込番号:6240027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2007/04/17 00:22(1年以上前)

W-ZERO3は公式にはSDIO対応を謳っていないんですよね。
けどWEB上には使えるという書き込みも見ますので。
一種の賭ですね(^^)

SDIO製品でこのような物もあるので大丈夫とは思ってますが。
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_CF_SD/MiniSD/IMSV-841.html

書込番号:6240347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2007/07/27 01:45(1年以上前)

ライトデータプランに惹かれてEM・ONE買っちゃいましたので、
ワンセグチューナーを買うこともなくなりました(^^ゞ

書込番号:6580630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2007/07/15 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

クチコミ投稿数:149件

現在、ザウルスSL-C860をSo-netのBit-Warpでネット接続できるようにしており、電話はウィルコムWX310Kです。
予定表などをC860に入れているためこの二つを持ち歩くことになり
大変荷物となります。
そこでWS0004SHにすればこれらの問題は解決するように思えるのですが、いかがでしょうか?
Bit-Warpはつなぎ放題で何の心配も要らないのですが(2107円)
ウィルコムのデータ定額1050円で十分なんでしょうか?
といっても個人により使う時間はかなり差がありコメントしづらいでしょうが、今、Bit-Warpでは10時間/月くらいの使用時間です。
ウィルコムは使用時間でなくパケットなんですよね。
パケットってわかりづらいですね。
あまり的確に説明できていないと思いますができる範囲でかまいませんのアドバイスください。

書込番号:6537368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/07/15 15:36(1年以上前)

以前見たハンドルネームだと思ってプロフィールを見たら、
ウィルコムの電波の範囲で質問されていた方ですね。
実際使ってみてどうでしたか?

私はザウルスを使ったことがないのですが、
慣れていればWindowsは使いづらいかもしれません。

また、BitWarpは維持費としては最強ですが、
310Kの使い方次第では、他の契約方法もあるかも。

時期的にアドエスのリリース直前ですが、
004SHの大きい画面の方がお好みでしょうか?

書込番号:6537652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2007/07/15 17:17(1年以上前)

覚えていただいてうれしいです。
電波の状態はまずまずです。
場所によっては、急に圏外になったり、携帯の人が平気で使っているところで圏外で使えなかったりと恥ずかしい思いをしたこともありますが通話定額はお得なので使っていますが、ソフトバンクの定額が出てそちらのほうが得だった?などと思う今日この頃です。
ウィルコムは端末お高いですし...
さて、下記もう少し教えてください。

>慣れていればWindowsは使いづらいかもしれません。
とは、だいぶ使い勝手が違うということでしょうか?

>また、BitWarpは維持費としては最強ですが、
>310Kの使い方次第では、他の契約方法もあるかも。
やっぱ最強ですか?
それで使い方次第では、他の契約方法とはどんな契約ですか?

実は、アドエスとも迷っているのは正直なところです。
ただ、いまのザウルスの画面より小さくなるので画面が見づらいという気になりそうなことが懸念するところです。

書込番号:6537992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/07/15 18:16(1年以上前)

ビットワープ対応のZERO3も出ましたよね?
そちらだともっとお得にならないかな??

でも音声通話には対応してないみたいですね。

willcomでZERO3が一番良いのかもしれません。
どちらも出来るし。
ただ、値段的には高くなってしまいますね。

10時間くらいならネット25で契約も視野に入れてあとは通話ですかね。
通話時間が多いならば定額になりますからね。

書込番号:6538189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2007/07/15 20:49(1年以上前)

>[6538189] とよさん。さん

>ビットワープ対応のZERO3も出ましたよね?

初期費用が高すぎるような。

10時間ならばパケコミの方が安い可能性もありますね。
名器C860からZERO3って失う物も多いですけれども、大抵の事はZERO3でもできます。

書込番号:6538680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/07/16 07:34(1年以上前)

なるほど・・・
ソフトバンクの方がよかったかどうかは、私は何とも・・・
(というか、ウィルコムとソフトバンクの2回線持ちですが)
1台で通話もデータ通信もするなら、
ウィルコムにもまだまだ料金面での優位性はあります。
(コストパフォーマンスはともかくとして)

プランを想像すると・・・
310K:ウィルコム定額プラン…2,900
C860:BitWarp…2,100

定額通話が必要な様子ですから、変更案としては・・・
(1)W-ZERO3:定額プラン2,900&データ定額1,050〜3,800
(2)W-ZERO3:定額プラン2,900&リアルインターネットプラス2,100

(1)では、10万パケット(約12.2MB)以下の時は1,050円で、
20万パケットの時に、2,100円になります。
「10時間/月」のようですが、
どのくらいの通信量になるのかは、実際使ってみないと何とも・・・
(ウィルコムサイトでパケット数をチェックすることはできます)

(2)では、完全定額(パソコンのモデムにしても定額)ですが、
速度が4x→2xに制限されます。

3.7インチの004SHやC860より、
3インチ(ワイド)のアドエスの方が、
画面が小さいので間違いなく見にくいでしょう。
ま、持ち運びのしやすさとのトレードオフですから、
実際に見て判断してください、としか言いようがないです。
機能・性能面ではアドエスの方が004SHより完全に上ですが・・・

ザウルスの方がよかった!っていう意見もたまに見ますが、
ザウルスとの比較はできませんのでほかの方に。
※私はesですが、ほぼ初期状態でPIMを便利に使ってます。
(dyScheduleとoffisnaildateだけ導入)

書込番号:6540442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PPPoE 設定

2007/07/01 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

スレ主 Zhizaiさん
クチコミ投稿数:5件

上海在住で、ZAURUSからWS004SHに乗り換えようとしているZhizaiです。
上海自宅では、ADSL+無線LANでネットにつないでいますが、つなぐには、ユーザー名とパスワードが必要です。
PCやZAURUSでは、PPPoE設定でユーザー名、パスワードを入力できますが、WS0004SHでは、シャープやウィルコムに聞いても、入力できないとのことです。
無線LAN接続切替ツールやフレッツ等のソフトを試そうとしましたが、ユーザー名変更ができないため、利用できませんでした。
PPPoE設定のある場合は、無線LANを使えないのでしょうか?
接続方法や接続ソフトをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたく思います。

書込番号:6491396

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/01 21:05(1年以上前)

なんだか要領を得ませんね。PPPoEで接続可能と書かれていますが、その設定に必要な接続ユーザー名と、
 >>つなぐには、ユーザー名とパスワード
と書かれているユーザー名は同じものですか?それともネット接続後に最初に開かれるブラウザ画面で入力する別のものですか?

無線LANと書かれていますが、その無線LANルーターはどなたの管理ですか?
自宅の無線LANルーターならルーター内でPPPoE接続設定を済ませておけば、配下のPCではPPPoE接続の設定は不要のはずですが、なぜPCでもPPPoE接続の設定をしなければいけないのですか?

もう少し回線環境を詳しく書かれたほうが的確なアドバイスが付くと思いますよ。

書込番号:6491499

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zhizaiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 21:18(1年以上前)

RHOさん、返信ありがとうございます。
無線LANと書いてしまったのが失敗だったかもしれませんが、私自身も詳しくないものですから…!
マンションではADSLの有線LANとなってまして、例えばPCで有線LANにつなぐ場合でも、ユーザー名とパスワードを入力しておく必要があります。
ネット接続後にブラウザが現れるわけではありません。
接続設定に来てくれた業者が、有線LANでユーザー名とパスワードを設定し、後で私が自分で無線LAN設定をしただけです。
うまく説明できなくてすみません。

書込番号:6491553

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/01 21:45(1年以上前)

余計わからなくなりました(^^;

 >>有線LANでユーザー名とパスワードを設定し、後で私が自分で無線LAN設定をしただけです。

有線LANで設定したというのはどこに入力したのですか?ルーターがあってその管理画面にですか?それともパソコンでPPPoE接続アイコンを作ってそこに、でしょうか?


上海の通信事情に詳しい人ならわかるのでしょうか?普通のLAN環境に詳しい人ならみな疑問に思うはずです。

まずはマンションの壁からどういう線(電話線ですか?LANケーブルですか?)が出ているのか?パソコンまでどういう型番のどういう機器が繋がっているのかが判らないとその書き方では状況がわかりません。

要は自分で無線LANルーターが立てられるのであれば、W-ZEROはその配下の無線LAN子機として使えるはずということです。無線LANルーターのWAN側は普通はADSLならPPPoE設定をするはずですが、上海の特殊事情があるならそこを詳しく書いてください。

書込番号:6491661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zhizaiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 22:18(1年以上前)

>余計わからなくなりました(^^;
 すみません! 勉強不足なものですから。

>有線LANで設定したというのはどこに入力したのですか?
>ルーターがあってその管理画面にですか?それともパソコンで>PPPoE接続アイコンを作ってそこに、でしょうか?
 これは、後者の方です。
 パソコンのネットワーク接続で、ユーザー名、パスワードを
 設定してもらいました。
 パソコンは日本製ですし、OSも日本語Windows XPです。
 因みに、ZAURUS(SL-C3000)では、PPPoE設定部分に、ユーザー名
 とパスワードを入力すればつながりました。

>まずはマンションの壁からどういう線(電話線ですか?LANケーブ
>ルですか?)が出ているのか?パソコンまでどういう型番のどう
>いう機器が繋がっているのかが判らないとその書き方では状況が
>わかりません。
 壁→通常の電話線→ALCATEL製Speed touch Home Plus 511e が
 有線LANの部分です。
 業者はこの511eとパソコンをLANケーブルでつないで、上記のネ
 ットワーク接続設定(PPPoE?)を行っています。
 この後、W@LKLANという安価な無線LANユニットで、無線LANの
 設定を行っています(これは業者ではなく、私自身)

>要は自分で無線LANルーターが立てられるのであれば、W-ZEROはそ
>の配下の無線LAN子機として使えるはずということです。無線LAN
>ルーターのWAN側は普通はADSLならPPPoE設定をするはずですが、
 ユーザー名、パスワード設定が必要なのは、あくまで有線LAN
 の方で、無線LANは関係ないと思います。
 ただ、W-ZERO3は有線LANがありませんから、どこかで設定しな
 いと仕方がないですが…。

>上海の特殊事情があるならそこを詳しく書いてください。
 特に特殊事情があるとは思えません。
 …といっても、日本の事情がわかってるわけじゃありませんが!

書込番号:6491849

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/02 01:29(1年以上前)

XPパソコンにPPPoE接続アイコンを作ってユーザー名とパスワードを入れて繋がるなら普通のADSL環境ですね。511eというのが恐らくADSLモデムなのでしょう。

私ならそのような環境ならば家庭用無線LANルーターを買って、パソコンの代わりにモデムと繋ぎ、ルーターにユーザー名やパスワードを入れ常時接続環境を作り、そのルーター配下にPPPoE設定を削除したパソコンや、同じく無線LAN設定を済ませただけのW-ZERO3など、問題なく使えると判断します。

で、W@LKLANの無線LAN『ユニット』なるものがお話に出てきましたが、ユニットというのはパソコンの代わりに接続ユーザ名やパスワードを設定できるルーターなのですか?それともルーター機能を持たないただの無線LANアクセスポイントなのでしょうか?だとしたらそれをどこにどう繋いで利用しているのでしょうか。

PCの代わりにW@LKLANを繋ぎ、その電波を利用して現在パソコンがネットに繋がっているなら、あとはW-ZORO3の無線LAN設定だけの問題ですが。。

そのユニットがどこに繋がっていて、有線LANで繋がっているパソコンとどう関係しているのかがこの話のポイントになる気がします。

もしかしてW@LKLANというのは、有線LANルーター配下で既にネット接続できているパソコンへ挿して、DSをネット接続させる、任天堂のWiFi USB コネクタのようなものなのかな?
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html

だとすると、素直にルーターを買って設定した方が解決が早いかも。

書込番号:6492671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zhizaiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 01:57(1年以上前)

>で、W@LKLANの無線LAN『ユニット』なるものがお話に出てきました>が、ユニットというのはパソコンの代わりに接続ユーザ名やパスワ>ードを設定できるルーターなのですか?それともルーター機能を持>たないただの無線LANアクセスポイントなのでしょうか?だとした
>らそれをどこにどう繋いで利用しているのでしょうか。
 W@LKLANでは、ユーザ名やパスワードなんて設定できません。
 (パソコンやZAURUS側で設定しなければなりません)
 なんせ、上海で購入した一番安価なものだったので!
 ルーター機能を持たない、ただの無線LANアクセスポイントだと
 思います。
 ルーターというのは、パソコンとは関係なく、ユーザ名やパス
 ワードを設定できるのでしょうか?
 …であれば、私の場合、ルーターのみを購入するか、ルーター  機能付きの無線LANユニットに換えるか、ということになりま
 すか?
 よくわかっていなくて、すみません。

書込番号:6492711

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/02 03:04(1年以上前)

 >>ルーターというのは、パソコンとは関係なく、ユーザ名やパスワードを設定できるのでしょうか?

その通りです。

そのW@LKLANのユニットをどこにどう繋いでいるのかがいまだに判りませんが、結論は出ましたね。

そもそもザウルスやパソコン自身でPPPoE接続のユーザー名やパスワードを入れて繋いでいるのがセキュリティ上もどうかと思いますのでルーターを買ってその配下にパソコンやザウルスを繋いでください。
ルーターがネットへの接続の役目を担いますので配下の機器はすべてPPPoE設定は削除します。


お持ちのユニットというのが無線LANアクセスポイントというのが本当に確実なら、有線LANブロードバンドルーターを買って、その配下にアクセスポイントを繋げば解決ですが、そのご様子では恐らくまたぞろ、繋がらない悩みがでますので、上海で入手可能な無線LAN機能搭載のルーターを買いましょう。

ルーターに今までの接続ユーザー名とパスワードを入力。
そうしてまずは無線LANのセキュリテュをすべて無効にし、W-ZERO3を確実に無線で繋ぐところからはじめましょう。
うまくいったらWEPなどのセキュリティをかけてゆきます。

家庭用ルーターの機能、無線LANの基本について、もう一度ネットで検索して勉強から始めるのが吉でしょう。頑張ってください。

書込番号:6492783

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zhizaiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 07:53(1年以上前)

了解しました。
よく勉強して、なんとしてもうまくいくよう頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:6492958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

W-ZERO3のプログラム実行用メモリ

2007/06/20 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 PIGNOSISさん
クチコミ投稿数:10件

初歩的な質問ですみません。W-ZERO3を使用して1年です。メモリにはデータ記憶用とプログラム実行用がありますが「プログラム実行用」が通常で10MB、メールやネットをした後で5MBです。「プログラム実行用メモリ」を増やす方法をご存じの方、御教授いただけないでしょうか。宜しく御願します。

書込番号:6454746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/06/20 16:21(1年以上前)

少し情報が足りないので、基本的な解凍になりますが・・・

スタート→設定→システム→メモリ→実行中のプログラム一覧
を見て何か実行中のプログラムはありますでしょうか?

それと、Todaか常駐するソフトを何かインストールしていませんか?

1年使っている方に言う事ではないかもしれませんが、WindowsMobileでは×ボタンを押してもプログラムは終了しません。
バックグラウンドに隠れてメモリを消費した状態で居ます。

プログラムを終了させるツールを導入するか、実行中のプログラム一覧から使用していないソフトを終了させてみてください。

後は・・・・ソフトウエアでリセットするツールがたくさんあります。
その手のソフトを使用して、マメにリセットするのも1つの手です。

書込番号:6454783

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIGNOSISさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/20 16:44(1年以上前)

かぐらんさん、返信有難う御座います。

常駐するソフトはVirusScanです。
「何か実行中のプログラムはありますでしょうか?」
>>>VirusScanのみです。

Todayを表示するとメモリが減るのでしょうか?
また、KMS Scheduler等のフリーソフトも影響しますか?

Todayのチェックボックスを複数外したら13MBに増えました。

以上、宜しく御願いたします。

書込番号:6454831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/06/20 18:07(1年以上前)

私はes使いで初代のことは忘れかけていますが・・・

「Todayを表示する」というのは、
「Todayアイテムをたくさん表示する」ということですよね。
表示するアイテムを減らせば、
ある程度は実行用メモリの空きが増えるでしょう。

それより、とりあえずリセットしてみてください。(取説8-2)

フリーソフトのインストールは大丈夫ですよね?
ふたを開けるのが面倒でしょうから、
かぐらんさんもご指摘の通り、何かしらのソフト使用をお勧め。

次のリンクから選んでみてください。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/4software/1/
私は「YTaskMgr」一辺倒ですが、簡単なのは「reset」かな。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000086/

書込番号:6454986

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIGNOSISさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/20 18:18(1年以上前)

四時五分前さん

解凍有難う御座います。

resetはインストール済みで、今リセットした所、12MBと
あまり代わり映えしません。大体このくらいの容量なのでしょうか?

それと、esと初代では使いかってはどうでしょうか?

宜しく御願いたします。

書込番号:6455013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2007/06/20 19:41(1年以上前)

両方持ってるので感想としては
メモリー的にはどちらも代わり映えしません

esはワンセグユニットを付ければワンセグも使用できますが
どうせ今から買うなら新型esの方がいいでしょう

とにかくメモリーが少ないのは難点です

書込番号:6455223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/06/21 18:01(1年以上前)

あらら、リセットしても増えませんでしたか・・・
おそらく、VirusScanが大量占有してるんでしょう。
試しに一度止めてみては?
あとは、「windows¥スタートアップ」フォルダに、
ショートカットがたくさんあるか、調べてみてください。

初代(WS003SH)やesは、
EM・ONEや新型esより実行用メモリは少ないですが、
リセット直後なら20MB以上は空いててよさそうな・・・

ちなみに、私は普通にメインケータイとして使うので、
機能云々以前に、esのテンキーを便利に使ってます。

書込番号:6457895

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIGNOSISさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/21 21:06(1年以上前)

四時五分前さん、返信有難う御座います。

>>>"おそらく、VirusScanが大量占有してるんでしょう。
試しに一度止めてみては?"
削除すると言う事でしょうか?

>>>"「windows¥スタートアップ」フォルダに、
ショートカットがたくさんあるか、調べてみてください。"
やり方がわからないです。(泣)
御教授御願いします。

書込番号:6458404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/06/22 09:06(1年以上前)

私はVirusScanを使ったことがないのですが、
削除せずに、プログラムを終了させるのは無理なのかな?

また、フォルダの見方は、ファイルエクスプローラで、
「マイドキュメント→(上へ)→マイデバイス
→Windows→スタートアップ」と移動してください。

その中に、色々なプログラムへのショートカットがあります。
それらは、リセット後に自動で実行されています。
もしかしたら、知らないうちに何か実行されているかも。

書込番号:6459914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あれっ!?

2007/06/12 03:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:37件

11日の昼過ぎ位からインターネットエクスプローラーモバイルでのヤフーメールの閲覧が出来ない!?

また何か変更があったのでしょうか?

ZERO3が出た当初はインターネットエクスプローラモバイルでヤフーメールの送信も出来ていたのに、あるとき突然返信のタブが反応しなくなりOPERAでしか送信が出来なくなってて、インターネットエクスプローラモバイルでは閲覧のみにしていたのですが閲覧まで出来なくなるとは。。。

OPERAは動きがもっさりなので何か良い解決策はないのでしょうか?

あとjigブラウザってどうですか(OPERAみたいにもっさりなのかどうか)?
昨晩インストールしようとしたのですが最終段階の購入の時点でこの機種には対応していませんと表示が出て上手く出来ませんでした。

皆様のZERO3はいかがですか?

書込番号:6428156

ナイスクチコミ!0


返信する
mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2007/06/12 06:50(1年以上前)

003ユーザです。
私もタイトルを見るまでは行きましたが、本文が見えませんでした。
YAHOO側が何か変えたのでしょうかね。
operaでは見れるようなので、一応は問題ないのですが…

書込番号:6428258

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/06/12 12:09(1年以上前)

NetFront Browserはいかがでしょうか。
メモリは食いますが、Operaより軽快に動きます。

書込番号:6428829

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/12 21:28(1年以上前)

ヘッダは見えるのに本文は見えませんね

>OPERAは動きがもっさりなので何か良い解決策はないのでしょうか?

miniSDにインストールすると動きが遅いそうですが、どちらにインストールしてますか?

書込番号:6430294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/12 22:01(1年以上前)

私も003です。

同じくIEではヘッダーのみ。

operaでは問題ありません・・・。

operaのインストール先は本体です。
(miniSDインストール時と比較はしてないので
わからないですが、本体インストールでも何とか使えると言った
程度です。)

書込番号:6430440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/13 03:11(1年以上前)

他キャリアは使えなくしているのか、ソフトバンクのスマートフォ
ンでも同様なのか・・・。

書込番号:6431505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/06/13 04:55(1年以上前)

皆様、色々とご意見ありがとうございます。

皆様同じようなので多分YAHOO側のせいだと思います。

NetFront Browser一度お試し版を使っていたのですが、やはりIEの方が動作が早かった為IE、OPERAのいずれかでは開けないサイトがあるときのみに活用しておりました。

OPERAは本体にインストールしているのですがIEで慣れているとやはり遅くてあまり使っておりませんでした(表示のしかたは大変素晴らしいのですが)。

ソフトバンクのスマートフォンではちゃんと表示できるのか見てみたいです。。。

jigブラウザはあまり人気はないのでしょうか?
お試し版でしたがポインタ等の表示の仕方がパソコンみたいで使いやすそうでしたがYAHOOメールにログインしようとしたところ、お試し版ではだめとの事でした。

しかし、お試し版がインストールできたのに正規版を購入しようとしたら、この機種には対応しておりませんとはどう言うことなのでしょうか。。。

書込番号:6431547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

W-ZERO3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)