W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年5月15日 12:46 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月8日 10:36 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月14日 23:14 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月3日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月1日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
下の書き込みではGPS接続に悲観的のようですが、下記の楽天サイトでは:
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_190418_717692_0/
コメットUSB/3がUSB接続でしっかり使われているようで、自分もトライしてみようかなと思ってます。
アドバイスなどあればお願いします。
0点

皆さん、こんにちは。
花いろいろさん:
これって接続できないと思いますよ・・・
リンク先のページにのっていたのはW-ZERO3[ES]ですよね??
本体にUSBホストが無いと駄目じゃないかな。
私もPDA&GPSマニアなので、この電話にGPSを
つなげないか探していますが粗絶望的です。
USBホスト、ブルーツース、CFスロットのどれかがあれば
使えるんですけどね・・・
楽しい気分ぶち壊しですみません。
書込番号:6334104
0点

館下くんさん
ご返信ありがとうございます。
W-ZERO3[es]はできて、これはだめということですか。
よく見ると、USB端子も違うようですね。
次か、ほかを考えましょうか。
この.comサイトで教わったGoogleMapsでGPSを使いたいと思ってます:館下くんさんもご一緒でしょうか?
> 楽しい気分ぶち壊しですみません。
< いえいえ。
あわてないでよかったです。
なかなかいただけないアドバイスです。ありがとうございました。
書込番号:6334227
0点

花いろいろさん:
おはようございます。
私のGPSの用途しては歩きの場合のナビができると
良いのですが。当方は地方都市に住んでいる為に移動手段が
ほぼ(99%)車なので殆ど使わないと思いますが。
私はPDAを数台使ってきましたが「これ一台で何でも
できる。」と言うのは無いですね。この端末も例に漏れず
GPSを使うとかでも、制約が多いので難しいですね。
十分に楽しい端末ではありますが。
色々と研究なさって楽しめる様頑張って下さい。
書込番号:6336729
0点

PC一台でなんでもとやってきました:VAIOのMobileを持ち歩いて、家では23インチにつないでVideo編集ーー
しかし、最近どうかなとも思ってます。
このZERO3、最近使い始めて、やはり重い、BatteryもきびしいVAIOを持つ機会が減ってHappyなのですが、歩くGPS-Naviができればと考えています。
車が主の館下くんさんならSANYOのONESEGのついたのもいいのでしょうが。
Bluetooth付のEM*ONEも、NETも早くなり魅力的ですが月3千円高くて、電話もできなくなるのは?
そろそろ日本にもSmartphoneがたくさん来て競争してくれそうで楽しみです。
書込番号:6337187
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
WS003SHとTT001をSIMで併用してます。
PC内のアドレスデータをWS003SH電話帳と同期していますが、このデータをSIMと同期してTTに反映させる方法はあるのでしょうか?(逆は可のようですが)
同様にPCと同期している携帯もあり、電話だけなら当然こっちの方が便利でTTが持ち腐れになっています。TTのコーナーが無い様なので関連性からこちらに書き込みしました。
0点

esならW-SIMに書き込めますが、初代では無理です。
esがなければ、次のような方法で。
http://blog.yukarigaoka.com/sanno/archives/2006/07/post_104.php
書込番号:6204968
1点

ご返信遅れて申し訳ございません。
明後日オフなので市内のWILLCOMショップに駆け込んでみます。
当ホームベース内ヤマダ、コジマ、他大手家電センターには該当サービスは皆無でしたし商売だから仕方なく置いている、感じでしたね。(乱暴に言えば自助努力だそうです。WILLCOM=Apple)
家電店別アスリート情報なんてあったら面白いでしょうね。あそこにはこんな凄い店員さんがいる!なんて。
悩んでいる時間がなくなり感謝しております。
貴重なアドバイスありがとうございました!!
書込番号:6215433
0点

先日はありがとうございました、事後報告です。
その後ウィルコムプラザで相談したところ、個人情報扱いの関係との理由で行って頂けませんでした。
但しお話のとおり、esではSIMへの書き込みが出来るとの事で自己責任を条件にesを貸し出してくれ問題解消となりました。
意外とesもコンパクトで良いですね。
書込番号:6314601
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ショックです。またやってしまいました。ネット25契約なのですが、ネット接続設定が、「ネット25」ではなく、デフォルトの「CLUB AIR−EDGE」になっていて、先月分2万円の請求が来ました。更に今月の使用量も1万円を超えている・・・これが2回目です。何でデフォルト(自動選択)になってしまうんだろう?CLUB AIR−EDGEを設定しないとメールが受信できなくなるから削除できないし。。。デフォルト(自動選択)を削除や、デフォルトをネット25にしたり、上限1万円で止める方法は無いですか?これじゃあ逆に大損してるよ。。。。
0点

esですが、最初の頃、自動選択にしてみたことがあります。
でも、pdxのメールを他のISPにつないで受信しようとするなど、
ちっとも接続先選択がうまくいかずに、すぐやめちゃいました。
どのISPを利用しているかわかりませんが、
ZERO3がダイヤルする時、接続先が他のISPになっているかどうか、
ポップアップウィンドウを毎回見て確かめるしかないように思います。
書込番号:6216072
1点

(ノ∀`) アチャー
イタイ話ですね
X4の使い放題よりも高いってorz
下記↓にもあるけど上限2万でも高いって!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/149162-34074-4-1.html
解決策の一つ
wiliicomメールを転送してしまう
(転送したら消去設定も要)
GmailでPOP送受信してメール機能を使う
切替不要で(゚д゚)ウマーです(笑)
EMONEがプロバイダーメール機能がないから思いついた訳で
当然W-ZERO3でも利用可能
書込番号:6225993
0点

ネット25ではなく他の料金プランにしてみたらどうでしょう?
パケコミネットなら4xですし。
書込番号:6232450
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
御存知の方お教え下さいお願い致します。
つい先日、W−ZERO3を購入し現在は友達及び仕事関係にて
メールとインターネット、電話などにて活用しています。
その中で非常に不便なのがメールでして。
メールの本分が全く無いメール及び変な文字のメールが
たくさん有り、困っています。
この件をシャープの御客様センターに確認しましたら
HTMLメール及び添付ファィル名が日本語表示の際は上記
の症状となり今現在のところどうする事も出来ませんと
言われてしまいました、Q&Aにもかかれているとの事。
ただ、その方は親切で他のメーラーソフトをインストールすれば良いのでは
とお教え頂けましたがそれ以上はサポート外の為、ご自身で
お調べ下さいとの事でした。
どの様なメーラーソフトをどの様に入れれば良いのか?
またそのソフトはウイルコムメールの自動受信に対応して
いるのかなど全く私にはわからない世界ですので
皆様のお知恵をお借りしたくここで質問させて頂きました。
大変困っていますのでお助け頂けますよう宜しくお願い致します。
0点

他のメーラーとしてはnpopQが便利ですが、HTMLメールの表示とか添付ファイルが日本語の場合どうかは?です。HTMLメールの表示ができるのはQmail3ですがあまり初心者向きではないかも。メールの自動受信も標準のTmail以外だと難しいです。willcomメールの受信時に他のアドレスに転送設定しておいてそれをQmail3で受信するとか、Qmail3で直接willcomサーバーにアクセスして受信するとか。でも、初心者にも簡単な方法としてはwillcomメールのオプションの転送設定でyahooメールにも転送するようにしておいて、それをネット上で見るといいのでは。以上、試してみないとわかりませんので、PCのgoogleあたりで各語句を検索して実験してみてください。誰かの参考記事が検索できるかも。
なお、次期OSのWindowsMobile6ではHTMLメールも見れるようです。
書込番号:6156541
0点

私はesユーザーですが、外してたらごめんなさい。
送信側は携帯電話では?
○絵文字を使わないでもらう
○添付ファイル名を英数にしてもらう
○画像を添付ファイルとして送ってもらう
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5763917/
「変な文字」というのは読めますか?(アルファベットですか?)
HTMLメール(デコメール)なら、表示が乱れても文字は見たことがありそう。
自動受信を可能にするのは、結構敷居が高いです。
とりあえず、フリーソフトのインストールからスタートです。
書込番号:6157276
0点

皆様には感謝致します。
色々なアドバイス誠に有り難う御座います。
親切な方が多数いらっしゃるのでこのサイトは
成り立っているのだと感じさせられました。
その後、色々と試してみましたがダメでした。
またフリーソフトのインストールは私では怖くて
色々と読んでは見ましたがインストールすることが
出来ませんでした、気弱なタイプなので・・・
昨日、お客様相談センターの方が話をしていたのですが
ES007であれば上記の改善を行っているZERO3メールを
アウトルック以外に付けていると言われたので本日購入店舗
で確認してきました。
せっかく大画面で使用したかったのですが解決策がなかった
為、機種変更を本日おこなってきました。
皆様、この度は色々なアドバイスを頂きまして、
誠に有り難う御座いました。
書込番号:6161465
0点

あらら、esにされましたか・・・改善するかなあ。
念のため、オンラインサインアップの設定で、
メールをパソコンのアドレスにも転送しておくことをオススメします。
バックアップツールを使ってminiSDにデータをバックアップしておけば、
失敗してもフォーマット→復元で元に戻せますよ。
ま、あれこれインストールするのもしないのも自由ですが。
私は、ブラウザはIE、メーラーはW-ZERO3メールを、今も使っています。
自分にあった使い方が見つけてください。
書込番号:6161929
0点

esにされたそうですが、それにしてもフリーソフトをインストールし使用できる術を覚えた方がいいです(怖がらずに)。これらはそういう機種であり、そうする事によりかなり使いやすくなります。(というかフリーソフトで環境を整えないと使いものになりません)
書込番号:6191281
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
正直、使えんと思うよ
通信速度が貧弱すぎて
Eモバイルで使えるか試してみようっと
書込番号:6180464
0点

esでトライしてみたけど、そもそもプレイヤが表示されませんでした。
IEでもOperaでもダメ。UA変えてもダメ。見る方法あるのかな?
EM・ONEだとどうかなあ・・・
TFM+って映像もあるんですね。
だから300Kなのか・・・無線なら、速度自体は大丈夫そうだけど。
書込番号:6189925
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3で、Pocket Informantを使っています。今回、EM−ONEを購入したので、そちらにデータを移し変えようと思っています。
スケジュールや連絡先等、Outlookにある項目は母艦のパソコンとシンクロして、再度それをEM-ONEとシンクロすることで移行できましたが、日誌(デイリーノート)についてはPocket Informant独自のデータのようで、この方法が使えません。
移行する方法をご存知の方がいれば、お教えいただけないでしょうか。
0点

なぜここに?と思ったら、まだイーモバイルのカテゴリないのか・・・
わからないけど、activesyncじゃなく、データを丸々コピーしてみたら?
書込番号:6185777
0点

イーモバイルは無いけど、EM・ONEはパソコン関連>PDA>シャープ内にありますよ!
書込番号:6185866
0点

四時五分前さん
ありがとうございました。そうなんです、データを直接コピーしても大丈夫であればそうしたいのですが、場所がよくわからないのと、不整合が起きないかちょっと恐いです。日誌のフォルダーだけ特定できてそこだけ別にコピーすれば大丈夫、というのであればいいんですが。。。
月夜大好き!さん
ありがとうございました。EM-ONEは携帯電話でなくてPDAのカテゴリーなんですね。
この投稿はいったん締めさせていただき、EM-ONEの方で改めてお尋ねしてみます。ご親切にありがとうございました。
本件とは直接関係ないですが、EM-ONEはW-ZERO3の性能+質感向上版という感じで、私はなかなか気に入りました。通信速度だけでなく、動作も速くなったような気がします。特に厚みが薄くなったこと、メールソフトが良くなったのが気に入りました。
W-ZERO3と比べて気になった点は次のとおりです。
・画面タップの反応が鈍い(液晶保護カバーが厚いのが原因かも)
・電源スイッチが入れにくい(W-ZERO3はボタンを押して電源を入れますが、EM-ONEはスライド式です。指がひっかかりにくいです)
書込番号:6185973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)