W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月2日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月2日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 22:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月1日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月1日 13:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月31日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
現在京ぽんでつなぎ放題をしております。しかし、画面が小さく入力もしにくいので、W-ZERO3に買い換えようと思っております。
そこで質問よろしくお願いします。
@メッセンジャーで音声チャットは可能ですか?
A国語辞典サイト英語翻訳サイトを登録しておいて電子辞書代わりに使う
(↑操作上登録したサイトまでスムーズに行けるのでしょうか?)
BW-ZEROとノートPCを接続してノートでインターネットはできますか?
Cバッテリーは本体からはずして充電するのか?本体にさしたままで行うのでしょうか?
0点

@Aなどの文字は機種依存文字なのでちゃんと表示されないので
使わぬ事
1:やってないので不明
2:gooを登録すりゃいいわけだからOK楽勝です。
3:可能です。
(ただ京ぽんより通信の安定性は良くないねと言うのが自分の感想)
4:挿したままです。逆に外すと出来ない
(外して充電するような物が現時点においてないから)
書込番号:4700759
0点

K’sFXさん
有難うございます。
とりあえず、メッセンジャー以外は大丈夫そうですね。
参考になりました^^
書込番号:4701416
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
WS003SHについてですが、パワーマネジメントをバッテリー使用時1分にして、5分以上たってバックライトが消えないのですが、他にも設定が必要でしょうか?
ワイヤレスはオフで、実行中のプログラムは無しの状態です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

MSよりもATOKモバイルが導入できれば・・・・・・・・・・・。
書込番号:4695259
0点


一応ATOK for PocketPCが使えるみたいですねえ。若干の制限と導入に少し手間が掛かるみたいですけど。ネットで検索すると,結構使用してるって報告があるみたいです。ジャストシステムが正式に対応してくれれば一番ありがたいんですけど...
書込番号:4697119
0点

ComPOBox乙入れてみましたが、イマイチかな。
予想変換はOKです。ちゃんと学習もしてくれました。
でも、キーボード入力時には予想変換が使えないです・・・。
ってことで、アンインストールしました。
書込番号:4697232
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
WS003SHを利用している方にお聞きします。実効メモリー領域の空きについてです。[スタート]---[設定]---[システム]---[メモリー]---[メモリープログラム実行用空き領域]が、リセット直後には約21MB有りますが、電話を発着信したり付属のアプリを1時間も利用すると約13MB迄減っています。この領域が15MBを切ると付属の「Picsel PDF Viewer」でPDFファイルを開く際に「メモリー不足」のエラーメッセージで開きません。実行中のプログラムは有りません。(少なくとも一覧には表示されていませんので終了していると思います。)なお、メールの送受信データもユーザーデータもない状態です。オンラインサインナップでメールアカウントを取得したデータのみです。
WILLCOMサポートに電話しましたが「サポート外」と言われました。シャープのサポートにも電話しましたが「PDFのバージョンの問題」とか、「SDメモリーを使っているから」だ、とか言われました。しかしSDカードを使用しなくてもこの現象が発生する事を検証しました。リセットすると初期値の21MBに戻りますので、PDFファイルのバージョンには関係がないと思いますし。これはメモリーのリーク現象ではないかと思うのですが、どなたかこの不具合が発生している方は有りませんか?。初期化を繰り返しても回復なしです。私1人では、メーカーに相手にされませんので・・・。よろしくお願いします。
0点

うちでもメモリリークが起こっています。Winsows mobileに名前が変わる前のWindowsCE機でもメモリリークしていましたが、WM5.0は空メモリが減るペースが非常に早いと思います。
Piscal view はうちでもメモリ不足の表示が出っぱなしで使い物にならないです。
書込番号:4698513
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ようやく昨日に入手し、いろいろと触っているのですが、いまいちよくわからない点があるので、ご存知の方教えてください。
まず、パソコンからのメールをウィルコムメールのアドレスに転送しているのですが、受信がリアルタイムでないので、困っています。メール画面から送受信をすればメールは転送されてくるのですが、遅いときだと数時間のタイムラグがあります。
これはメールの自動受信の設定をしていてもしょうがないのでしょうか?
また、送受信を実行すると画面上部にPTと表示されてウィルコムのセンターへ接続されます。送受信が終了した後も終話ボタンを押さないとずっと表示されています。これって、センターにずっと接続されているということですよね?
データ定額なので課金の心配はないと思うのですが、これっていちいち切ったほうがいいのでしょうか?
説明書を読むとPTというのはモデムとして接続されている場合に表示されますとあります。ここら辺の意味もよくわかりません。
PTと表示されている接続はデータ定額プランの範囲での接続なんですよね?
もしかしたら、このPTが表示されていないと自動受信をしないのでしょうか?
PDAを使ったことがないので、携帯感覚で使用しているといろいろと戸惑いがおおい機種ですね。
質問ばかりですいませんが、わかる方教えてください。
0点

>送受信が終了した後も終話ボタンを押さないとずっと表示されています。これって、センターにずっと接続されているということですよね?
そういうことみたいですね。私もこれは不便だと思います。
>データ定額なので課金の心配はないと思うのですが、これっていちいち切ったほうがいいのでしょうか?
私の場合、切らないと自動受信されないみたいです。
>PTと表示されている接続はデータ定額プランの範囲での接続なんですよね?
そうです。
>もしかしたら、このPTが表示されていないと自動受信をしないのでしょうか?
私の場合は、接続しっぱなしだと、自動受信はされませんでした。
携帯電話みたいに、送信を押したらそのままメールが送信されるようになればいいなと個人的には思いますがね・・・
ちょっと使い勝手悪いですねここら辺は。
書込番号:4683729
0点

Universe1957さん ご回答ありがとうございます。
なんとなく理解できました。
いまいちすっきりしないシステムですね。このZERO3は・・・
電話という概念で使用してはいけない代物ですね。
PDAに通信機能が付いた程度に思っていないと、混乱しますね。
本日、初めて仕事中に出先でメール、WEBをしましたが、光フレッツに慣れてしまった自分には少々遅く感じますが、まあ困難のでしょうか?
でも、バッテリーの減りはあっという間ですね。
少しWEBを見ているとすぐに残量警告がでます。
昨日コンプマートでPSP用のDCアダプターを買ってきていたので、これにつないで車内では問題なく使用できていますが、通勤等では結構厳しいですね。ここらへんは。
でも、おおむね満足はしていますが・・・
書込番号:4686092
0点

電気を大量消費しているのは無線LANですので,使わないときは切っておかないとダメです.
またフライトモードっていうのもありますが,バッテリは消費しますので,使用しないようにしないとダメ.
そうすれば使いっぱなしでも3時間くらいは持ちます.
書込番号:4688821
0点

Eメールの自動受信の遅延について、どのスレッドに書いたらよく分からずなかったので、「[4688492] ウィルコムEメール自動受信で?」の返信に書いたものです。ストラダさんと同じ遅延の症状で困っています。どなたか解決された方がいればご教授ください。
書込番号:4697214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)