W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2007年5月28日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月20日 20:21 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月8日 13:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月9日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月21日 23:37 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月6日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
私は、この機種が欲しいと思っているのに
価額が高いので、手に入らないです。
値段は、25000円ぐらいが、いいです。
大阪、神戸、京都、奈良、姫路でもこの地域で、この値段で販売しているところはあるでしょうか?
お願いします
0点

新品にこだわらなければ 2万円台はいくらでもあると思います。
ウイルコムストアのアウトレットが 29800円
ソフマップの中古で2万円前後
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?keyword=W-ZERO3&order_by=DEFAULT&dispcnt=10&product_type=USED&image=on&x=29&y=10
書込番号:6357549
0点

ちらんさん こんにちは
>価額が高いのは、何故?
おそらくメーカー出荷価格で5万円前後と思われます。
ウイルコムでは、ユーザーからの月額料金を前倒しで、それでも値引きしてると思います。
ソフトバンクのように、24ヶ月拘束で機種代を負担させれば別ですが。
書込番号:6357586
0点

新品について、以前は29800くらいは珍しくなかったのですが、
もう終息なのか、全然売る気がない様子。
esは安いのにねえ・・・
ヤフオクにはそれなりに出てますが・・・
仮に中古で単体を買うなら、新型W-SIMでの新規契約をオススメします。
書込番号:6357738
0点

東京で新規の安売りの相場(灰耳)は9800円です。
東京ならば秋葉原ヨドバシ、有楽町BICなどが土日に目玉で出すことが多い。
書込番号:6359385
0点

皆様、書き込みで、教えていただいてありがとうございます。
中古品のことも、初めて知りました。
電器店でも安売りをしている時があると知り
驚きました。
ヨドバシの梅田でもやってくれたらいいなあ。
日本橋(大阪)のあたりは、どうでしょうか?
田舎に帰省する時、ソニーのカメラつきのPCを
持って帰りますが、デジカメ、バッテリーとか
運んでいるので、重くなるです。
だから荷物を減らすためには、どうしても
この、ZERO3が欲しいです。
何か情報がありましたらお願いします。
もし安く買えたら、報告します。
書込番号:6360480
0点

質問です。
四時五分前さんの書き込みで、質問があります。
よろしいでしょうか?
新型W−SIMでの新規契約をおすすめします。
↑
これは、どういうことでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします
書込番号:6360485
0点

現在、W-SIM(携帯の電話番号のメモリーカードみたいなのです…アンテナ機能付で大きいですが…。)は、RX410IN(灰耳W-OAM無し)/RX420AL(赤耳W-OAM対応)/RX420AL(青耳W-OAM対応の最新型)の3種類あります!
で、灰耳は初期型でW-OAM対応機能が無く対応アンテナがある場所なら速度が、赤耳&青耳より遅くなります!
赤耳は、家電やでも売っていますがトラブル多い!ので、現在は青耳がお勧め!新規契約時(今なら、青耳だと思いますが…。)なら、どれか注意して買いましょう!
この文書の意味が分からなければ灰耳・赤耳・青耳・W-OAMなどでググって下さい!
W-ZERO3[es]のクチコミで参考になるか?分かりませんが…下をどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31201000833/#6323425
書込番号:6361634
0点

すいません!訂正です!
青耳は、RX-420INです!すいません!
書込番号:6361678
0点

余計なお世話かも知れませんが…画面が大きい以外は、W-ZERO3とW-ZERO3[es]の違いは、無線LAN有るか無いかの違いだけだし…WS004SHとならメモリー容量違う&電子辞書付きだけど…。
無線LAN&画面の大きさ気にしないなら、リセット(トラブル)少ないW-ZERO3[es](WS003SHより新規で安い!)を薦めます!
私は、W-ZERO3[es]ユーザーです!
後は、電話機能も上だし!(ネット中電話に出る事ができる!が、最大音量が小さくて駅前の雑踏では…相手の声が聞こえないかも…私は聞こえません…。)PDAだけ使用なら関係無いですが…。
7月だったか?ウィルコムから新型出るらしいので、お急ぎではなければ待つのも…。
イーモバイルのエリアなら、そちらの方も検討しては?(PDAとして使用で、電話機能要らなければ!です。)
http://store.emobile.jp/
中古買うなら、新品バッテリー6300円ですよ!参考までに…下に張っときます。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct000766/
書込番号:6362342
1点

月夜大好き!さん、フォローありがとうございます。
一つ付け加えておくと、「灰耳」「赤耳」「青耳」は、
公認正式名称ではなく、あくまで通称・俗称です。
灰耳よりも、赤耳と青耳の方が高性能と覚えておけばOK。
余計なお世話をも一つついでに。
WindowsXP/2000のパソコンの代わりとして、
WindowsMobile端末は力不足の面があります。(EM・ONE含む)
購入前に、ネットでの情報収集だけでなく、
実機を触って試してみることを強く推奨します。
いくら安くても、使えない!!となったら無駄な出費ですから。
書込番号:6362706
0点

ちらんさんがPDAとしての機能を重視するのであれば[es]ではなくこちらになりますね。私は現在[es]を使っていますがその前はHP hx4700(液晶はW-ZERO3より大きい!)を使っていました。解像度は同じですが見易さは全然違います。私はパソコン用モデム&電話機として使っているので[es]で充分ですが。
書込番号:6373023
0点

夏に、新商品が発売されるという、書き込みを見て、
待ってみようと思います。
でも そのときに、旧製品を値下げしてくれたら、いいなと期待しています。
書込番号:6373264
0点

初めまして。WS003SHもようやく値崩れしてきました〜。
千葉県船橋のPCDEPOで、新規19800円!実店舗店頭価格なので、その他の店で交渉に使えるのでは?
6月末までのキャンペーン価格らしいけど
書込番号:6379687
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
WILLCOM STOREで、ADSL同時申込で\9,800(新規契約)です。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/index.jsp
とりあえず申し込んで見ました。
\9,800で注文が受け付けられました。
本人確認のため運転免許証をFAXすれば、
注文が確定するものと思われます。
ただ、ウィルコムADSLサービスエリアを検索すると、
我が家は「サービス未提供地域」となっております。
ADSLは契約出来ないけどいいのかな???
0点

到着しました!
ADSLについての申し込み等の書類は何も入っていませんでした。
最初の申し込み時に、ADSLについての資料請求を行ったので、
後から送られてくるものと思われます。
現在でも4万円台の物が、1万円もせずに購入出来るなんて満足です。
在庫一掃のキャンペーンの様な気がしますが、ほしいと思っている人
はチャンスかもしれませんね。
書込番号:6026733
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
正月で北海道に帰省しているのですが、ヨドバシカメラ札幌店で福袋特価で新規年契約で9800円でした。赤耳かどうかは不明ですが。赤耳SIMが欲しいので、明日確認してだったら買っちゃおうかな。
0点

なんかこの機種所々で安く出ているようです。
っで購入を考え数軒の量販店を廻って店員に話しを聴きました。
帰ってきた答えが「非情に評判が悪い」という答えでした。確かに完全なる
製品というのはあり得ないのかも知れませんが、ここまで店員さんに言われ
ると引いてしまいます。
003のみならず004,007もです。
主な不満点は(ユーザーさんから聴いたと言っていました)フリーズです。
とにかく止まって使い物にならないという事でした。
まー買って貰いたい店側が買おうとしている客にブレーキを掛けてしまうわけ
ですから・・・同じ系列のチェーン店ですのでもしかすると何か意図がある
のかも知れませんが、クレームが来ても困るという感じで言われて、二の足を
踏んでいます。新しいSIMの入れ替えや新機種の発表など安くなった理由は
考えられますが、製品の欠点をあげつらっての言い方は気になります。
私もパーム、ハンドスプリング、クリエと渡って来ました、確かにフリーズに
もあったことはありますが、”しょうがねーなー”的な感覚で済む頻度で・・・
まさに希にでる症状でした。たしかにW-zeroシリーズは価格的にも多少は飲
まなくてはいけない部分もあるのでしょうが、しかし店員の雰囲気は何処の店
でも同じ。買ったら後悔するよ的な言動。
どう考えればいいのかな?ユーザーさんには是非フリーズを含めて状況や考えを
お聴きしたいです。
うむ・・・9800円程度なら冒険も出来ますが・・・
書込番号:5838373
0点

私はちょうど1年前くらいに39800円で買いましたが、特に後悔はしてませんね。ただ、あくまでもPDA的な使い方しかしてませんが。
電話として使うのにどうかと聞かれればお勧めはできないですね。それこそ肝心な時にフリーズされちゃたまらないですし。
ですので今回赤耳のSIMを手に入れたら、赤耳はW-ZERO3に入れてメールとネット専用、今使ってる灰耳のSIMはTT(TinyTalk)に入れて通話専用端末にしようかと考えています。
ところでW-ZERO3のことを良く言わなかった店員って、ヨドバシやビックじゃないですよね?少なくともヨドバシとビックはnicoのオリジナルデザインを売らせてもらってるくらいですから、Willcomに対して悪口は言わないでしょうし。
書込番号:5839142
0点

お返事ありがとうございます。今帰宅です・・・
実はカキコしていただいた情報を元に他の用事とともにヨドバシ
へ行ってみようと都内に出ました。「お年玉箱」ありました!
ウイルコムの箱には9800円でW-ZERO3シリーズのどれかが
入っているとのことで新規のみでしたが、思わず買ってしまいま
した。見事003でした。(笑)
他のキャリアもありましたね。手続きに18時30分くらいまで
かかり帰り際にはウイルコムの箱は後3箱くらい・・・中身観て
から決めても良いなどと声を張り挙げていました!!オイオイ
っと思いながら・・・早くいじりたいので早足で帰路に着きまし
た。いつまでやってるのかな?
さて私もPDA的な使い方しか考えていませんが、やはりあれだけ
口を揃えられるとちょっと・・・でした。私自身の評価はこれか
らですがどうなるでしょうか?
ただ、
”Willcomに対して悪口は言わないでしょうし”というのはどうで
しょうか?私は悪口だとは思っていませんし、そういうつもりで
書いては居ないのでご理解を・・・
やはり接客をしている店員さんが自分の知り得るユー
ザーさんからのリターンを客に教えてくれるのは嬉しいことです。
まー確かにどの程度のサンプルを元に話しているのかは判りませ
んし、店や店員の真意は測りかねますがね。でも昨日躊躇して、
今日ヨドバシに行って1万数千円は助かりましたし、この値段で
あれば多少不満があっても、腹に収めることは出来そうです(笑)。
TamTam-ELTさんありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:5840429
0点

シャープやウィルコムの想定する使い方をすれば、
つまり、怪しいソフトをあれこれインストールしなければ、
そんなに簡単にはフリーズしない。
ただ、初代ならそれだけでは不十分かもしれない。
メモリ残量やIEのキャッシュなど、気を使うことはありそう。
そう事前に知っていれば、店員にどう言われても買うでしょう。
知らない(自力で調べない)人は、店員に言われたら恐くて買えないし、
買っても不幸になるから、買わない方がいいと思う。
書込番号:5842390
0点

W-zero3のフリーズに関してですが、
1.ソフトウェアリセットは、週1回程度を目安に行う。
2.IEなどのキャッシュは、気になったら消去。
以上の操作で、ほとんど発生しないはずです。
(追加したソフトウェアやSDカードの具合にもよりますが)
通常のケイタイにはない操作ですが、
慣れてしまえば別に、気にもなりません。
パソコンのように、ハードウェアリッチになれば、
OSが進化してフリーズも減るのでは、
と、期待しております。
書込番号:5843738
0点

私が使っていてこれまで2回、「フリーズか?」という場面に直面しました。いずれもバッテリのインジケータが減少していたのに、「まだ大丈夫だろう」と持ち出しての失敗でした。(→ 同じ失敗をするのは学習していない証拠・・。そして充電により、復旧。)
バッテリのチェックをお忘れなく!
書込番号:5846848
0点

>帰ってきた答えが「非情に評判が悪い」ということでした。
なんでそんなに評判悪いの?というのが私の考えです。
すばらいい商品じゃないですか?
確かにフリーズすることもありましたが、青乱雲さんが
おっしゃった状態に1度なりました。私も
バッテリーのチェックはきちんとするようになりました。
キャッシュクリアも定期的にしております。
その結果 フリーズしませんし、無線LANが使えるのでパケット通信はほとんどしてませんので 電話代が安くおさえられます。
パケ死することもありません。
CDから取り込んだ曲を着信メロディーに出来たり 動画もWMVで見れたりすごく使いやすいし 楽しいです。
みなさんは PCと同じことが出来ると考えていませんか?
そんなの無理がありますよ。
電話できるPDAなのですから。
そんな使い方したらW-ZERO3がかわいそう。
もう少し使い方を勉強するべきです。
しかし 海外でも無線LANスポットが多いのでいつでも日本語環境の中メールの送受信、WEB閲覧が出来て すごく重宝しました。家族といつも連絡取れるので。しかもタダですよ。
私は良い商品だと思います。
書込番号:5856867
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
今更ながら購入を考えています。
esと迷っているのですがTTセットならこちらは無線LANがあるので魅力的です。
そこでなのですが千葉県でTTセットで三万台もしくはそれ以下で売っている店をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?(年割、定額加入必須はかまいません)指定ブロバン加入とかないといいのですが…
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ゲオの中にある携帯ショップでかなりの特価でした!
ゲオの携帯ショップは北海道中心に展開してるようですが・・。
新規限定でしたが、TTセットが29800円、単体が24800円とのことです。
表示はしてなかったので、気になる方は直接店員さんに話しかけることをおすすめします。
0点

こんにちは。
私も先日、新規契約で購入しました。
梅田のヨドバシでしたが、TTセットで29800円。
安く買えたのとTTがオークションで意外と高値で取引されてるので得した気分です。
にしても、楽しい機械ですね。
書込番号:5302340
0点

824さん ありがとう ございました
わたしもこのスレを読ませて頂き 即ヨドバシ梅田店に電話して
『TTセット』の取り置きを頼みました
初め「1週間以内に取りに来られるように」と言われたのですが
折り返し電話がかかって来て「特別価格は7月末まで」とのこと
それで仕方なく 急遽31日に仕事が終わってから飛んで行き
念願の『TTセット』を しかも激安で購入することが出来ました
本当は WS003じゃなくて WS004が欲しいのですが…
当分の間は WS003で我慢しようと思っています
書込番号:5310241
0点

駄目ちんさん 、こんばんわ。
無事にセットをお買いできたようで良かったですね。
色は「グリーン」ですか?
私の時ははこれしかないと言われました。まぁ、もともとグリーンは大好きな色なので問題ないですけど。
本体の方は、購入後一週間もたってないのにフルリセットをする羽目になったり、いろいろと大変でしたが、これもまた楽しいです。
その後書籍を買ってソフトを入れたり、2GのminiSD、外部バッテリー、専用ケース、スタイラスを購入するなどすっかりまってます。
ところで、便乗質問なんですが、W-SIMをTTにセットして使ってみると、070***1000という番号から頻繁に不在着信が入るようになりました。
挙動から、たぶんメール着信に関係してそうなんですが、以下の3点お分かりになる方ご教示願えないでしょうか。
スレ違いの内容かとは思いますが、TTの情報も少なくお願いします。
スレ主さま、すみません。
■不在着信を消したい。対処の仕方があるでしょうか。
■ライトEメール?よく分からないけど料金はかかるの?
■W-SIMをZERO-3に戻したときにやっておく必要があること
TTにセットした際には、オンラインサインアップを再度行い、現時点で以下を確認しました。
<以下設定>
転送:中止中
蓄積停止:蓄積中
指定受信拒否:未設定
お知らせ:拒否
未確認メール通知:on
新着メール通知:off
期限到来メール通知:on
受信限度メール通知:on
PCPDAでの送受信:利用中
ライトEメール:利用中
メール受信:on
メール保存:全文受信できない場合保存
表題:つける
未承諾メール:拒否
添付ファイル削除:しない
<契約状況>
定額プラン、データ定額
よろしくお願いします。
書込番号:5319002
0点

ライトEメール必要ですか?
TTでも受信したい!という場合以外は、
不要というか、「利用しない」にしておいた方がいいです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/light_e_mail/index.html
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5297822
もしライトEメールを使わないなら、TTに差し替えても、
オンラインサインアップしなくて構わかったような・・・
すみません、差し替えないのでわかりません。
書込番号:5319776
0点

四時五分前さん、レスどうもです。
結局、TT側でオンラインサインアップをしないなど、いろいろ試してみましたが、状況変わらずです。
今日は大阪梅田のサポートにいったついでにこの件についても尋ねてみましたが、なかなか明確な回答を得ることができませんでした。
何が不満(不安)かというと、TTに不在着信が来るのは、やはりメール受信に関することというのは確かなようでした。
でも、TTに来た不在着信の数が、その後ZERO-3に差して受信するメールの数に比べて圧倒的に少ない、例えば、極端な例では、不在着信が10件あったにもかかわらず、ZERO-3で受信できるメールは全く無いか1件くらいであること。
これって、受信できずに(見ることができずに)どっかいってしまったメールが結構ありそうな気がして、もう一つTTをうまく使えてないのです。
TTすごくかわいくて、気いってるんですがねぇ。
サブでnico使えるようについでにW-SIMのアップをしてもらいました。
なんとかならないかな?
今は、マックでシェイク飲んで無線LANしながら書いてます。
自分的にはこれほんとーに楽しい機械ですね。
では。
書込番号:5323075
0点

とりあえず、ライトEメールを「利用しない」にしてみては?
定額プランなら、料金的なメリットはひとっつもありませんよ。
不安があるなら、Eメールを「通知だけする」にして、手動受信で様子をみてはどうでしょうか。
書込番号:5323126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)