W-ZERO3
- 0.128GB
- 0.256GB
発売日 | 2005年12月上旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 220g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月5日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月22日 19:46 |
![]() |
0 | 14 | 2006年10月4日 19:21 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月25日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月25日 10:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月19日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ZERO3に付属のポーチでは流石に不満が出てきているので何か無いかと
探していましたら「ポーターのPDAポーチがぴったり」という話を聞いて
探して見てみましたが、探し当てた物はどうもデザインに納得がいかず。
再度別の物を探していたらポーターの新作発見、コレは良いかも。
http://www.rakuten.co.jp/galleria/604230/750042/750073/#719111
これなのですがどなたかZERO3で使われている方おりますでしょうか。
どうも人気商品のようで通販だと完売してる所ばかりでした
まあ手に入れられたとしても私のZERO3は只今修理中な訳ですが・・・
0点

私も「いかにもPDAケース」ってのはイヤだったので吉田かばんで探してました。
Yosituneさんが見た新作モデルも店頭で実際にチェック済みです。
(先週に渋谷東急ハンズで見ました)
が、個人的にはフタが大きすぎるのと素材の硬さが気に入らなかったので購入には至りませんでした。
ただデザインが気に入れば「買い」だと思います。
思い返してみると、渋谷ロフト・パルコにはこれは見かけなかったので人気だったんですねー。
こちらモデルはいろんなとこで見かけました。
http://www.rakuten.co.jp/galleria/604230/693513/693919/
Yosituneさんが納得いかなかったのはこれでしょうか?
これはW-ZERO3にもぴったりサイズでこちらのが使いやすそう。
ただ、こちらもデザインが好きになれないのでこれの色違いとかヘッドポーターで出ていないのかな???
(先週に店頭で見た時はありませんでした)
書込番号:4873528
0点

ハリーOさんの仰るとおり、納得いかなかったのはそちらです。
PRISMのポーチを見るまではそちらにしようかとも思ったのですが〜。
やはり見た目に惹かれてしまいます〜。けどデザイン重視のポーチだと
イヤホン等が持ち歩きにくいかもとも感じています。
http://www.bag-net.com/pages/brand.php4?code=714-09609
同じシリーズだと一応こういうのもありますが
やはりシンプルな方も惹かれます。
ヘッドポーターだとこのあたりでしょうか
http://www.rakuten.co.jp/ace-web/445648/458177/465018/
http://www.rakuten.co.jp/ace-web/445648/538056/538479/#564173
触った感じ等も考慮しなければならないようなので
とりあえず現品も見て決めてみる事にします、ありがとうございました。
書込番号:4879368
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
楽天証券のiSPEEDがウィルコム「W-ZERO3」に対応!10/23リリース予定
https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/20061004_news_02.html
気になったのが、
>ウィルコムが提供するPHSサービスでのサービス開始いたします。
PHS専用ということで、無線接続時は駄目なんですかね。。。
これしか情報ないので、独り言で終わりそうですが、
無線でOKなら、購入予定なのでちょと気になっております。
0点

おそらく無線LANでは出来ないと考えたほうがいいでしょう。
Willcomの儲けがなくなるから。
書込番号:5518384
0点

1日早いですが、すでにサービス開始のようです。ダウンロードしてためしてみました。PHSではOKでしたが、無線LANではエラーが出てログインできませんでした。
表示は見やすくていいですね。
書込番号:5561375
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
現在AH-K3001VとAX510N(8×)を使っています。
京セラのバッテリーが限界です。充電後バックライトを点け続けると約10分で「充電をして下さい」と出ます。バッテリー単体の価格は4200円。だったら機種変更をしょうと考えています。
WX301SAかZERO3を考えています。
ZERO3の1番の問題はバッテリー。バックライトを点灯させると持たなくなるので、出先でPCなどから充電出来ると思っていた。一応メーカーに確認したら、「PCから充電は出来ません。取説にも書いてあります。」と回答。まだバッテリーの価格は発表されていないが、4〜5000円では買えないのは間違いないでしょう。
液晶が大きいから、PHSみたいに2時間もバックライトを、点け続けるのは無理でしょう。
0点

従来機は、修理に出すと2100円で電池も液晶も新品に交換してくれていたので何度か修理に出して電池を交換していました。
新型のWXからは5250円に値上げということなので、ちょっと痛いですね。電池交換のためだけに修理に出すのは。
SHARPのLinux Zaurusあたりは通信をしなければ、バックライトをつけて使うだけならバックライトの明るさ最大で5h、最小で8hですので。
2hは持つと思います。
ただ、Linux Zaurusも無線LAN(CF)を使うとかなり減りが早いようですので、連続して通信をした場合はどうか、これは出て人柱な方々の報告待ちではないでしょうか。
書込番号:4596165
0点

鹿島さん、はじめまして。
>「PCから充電は出来ません。取説にも書いてあります。」と回答。
公式には対応していなくても、使用できる機器があるかもしれません。
私はW-ZERO3で使うために、汎用タイプの「CHOICE ホワイト ET-T5004」という充電器を購入してみました。こまもの本舗で、2,604円(税込)です。
各種携帯キャリアやデジカメ、もちろん W-ZERO3にも対応。ACアダプタやシガーライター、PCのUSBポートからの充電が可能です。
ただ、実機での検証をしてみないと、USBポートからの充電をオススメすることはできません。構造的に無理なものもあるようですので。
発売後、人柱になるつもりでいます。
詳しくは下記をご覧ください。
http://wiki.livedoor.jp/kirifue/d/W%2dZERO3%c5%c5%b8%bb%a1%a6%a5%b1%a1%bc%a5%d6%a5%eb%ce%e0
書込番号:4598650
0点

便乗でyjtkさんへ質問です。
「従来機は、修理に出すと2100円で電池も液晶も新品に交換してくれていたので何度か修理に出して電池を交換していました。」
ということですが、どのような理由で修理に出し、液晶や電池を交換してもらったのでしょうか。
コインは貯まり、KX-HV210(修理アシストサービスの対象)の電池が不安のため電池交換したいので、ぜひ参考にさせてください。
yjtkさんのご回答をお待ちしています。(今回はじめての利用なので、このような使い方が間違っていたらご指摘ください)
よろしくお願いします。
書込番号:4601695
0点

ううえんさん
最初は単純に電池がパンパンに膨れてきて、全然電池が持たなくなったので、バッテリー単体で買うといくら位するか、ウイルコムプラザに聞きにいったんです(同時はDDI-p)。
そしたら単体では7千円位といわれたんですが、向こうから修理扱いなら2100円で電池も新品に交換できますけどいかがですか?と聞かれたので、じゃあ、お願いしますと。
理由は、電池が膨らんで、電池が持たないと書いておきました。液晶は、1回目か何かに向こうが勝手に取り替えてくれて、その時に当然保護フィルムがなくなってしまい、次回からはそのまま使う、適度に傷が付く(HV200はH"ボタンが液晶と干渉するので素のままで使うとすぐに傷だらけになりますから)、電池交換と液晶交換を定期的に。
という感じです。
2100円なので、電池が持たなくなったらプラザに持ち込んでいました。
プラザだと、HV200の代替機がありますし。
HV200は、SDにメールも留守録も受けるので、自分の→代替機→自分のというのもホントに楽でしたし。
今回のWXシリーズは、メールをminiSDに直接受信できないのは、非常に残念です。
書込番号:4604664
0点

Zero3のACは見ていないので分かりませんが、この手のPDAのAC電源は5vのことが多いので、PDAの側にUSBポートから充電する機能がなくとも。
USB端子→DC端子のケーブルを買ってくれば、充電、電源供給できる可能性もあるかと思います。
書込番号:4604684
0点

yjtkさんへ
ご回答ありがとうございます。
今度、ウイルコムプラザへ相談に行ってきます。
有益な情報で助かります。
書込番号:4611317
0点

[4595949] 鹿島さん
> 一応メーカーに確認したら、「PCから充電は出来ません。取説にも書いてあります。」と回答。
> まだバッテリーの価格は発表されていないが、4〜5000円では買えないのは間違いないでしょう。
メーカーとはシャープさんのことでしょうか?
発売前ですから「取説にも書いてあります」という回答は通常しないと思います。
また、メーカーに確認したのでしたら、
「間違いないでしょう」なんて憶測で書かないで、
その時にバッテリーの価格も聞いたらよかったのではないでしょうか。
# なんでアイコンが「怒」になっているんでしょう?
書込番号:4619801
0点

[4596165] yjtkさん
WX300/WX310シリーズは修理アシストサービスの料金が上がりましたが、
W-Zero3は WX310シリーズの 5250円よりさらに高いかもしれませんね。
WILLCOM|修理アシストサービスの一部内容変更のお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05111801.html
WILLCOM|修理アシストサービス対象機種一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
書込番号:4619802
0点

あと以下の製品、使えると便利かも。
ダイヤテック・製品情報
製品情報 >> 電源・AC >> バッテリー >> FPS220U
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=309
電源あるところでは(3)の「モバイルクルーザーから直接電源を供給」で給電、
電源の無い持ち運び用途では(2)の
「充電したPowerBank slimからUSB充電ケーブルを使って給電」っていうのができる模様。
かなり汎用性が高そう。5000円しないみたいですし。
書込番号:4619835
0点

LinuxZaurusで使った経験から
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=125
こちらをお勧めします。(容量が大きい)
書込番号:4619912
0点

Zaurusと同じACアダプターがW-ZERO3に付くとは限らないので、
まだお勧めするには早いのではないしょうか?
(それともセットで「FPS-101E1」も買うということ?)
書込番号:4627475
0点

>[4627475] yammoさん
http://www.sharp.co.jp/ws/function/spec.html
既にACアダプタについても型番が公開されてます。
そして型番が現行Linux Zaurus SL-C3100と同一です。
問題ないと推測します。
書込番号:4636521
0点

[4598650]の訂正です。
> 公式には対応していなくても、使用できる機器があるかも
> しれません。
> 私はW-ZERO3で使うために、汎用タイプの「CHOICE ホワイト
> ET-T5004」という充電器を購入してみました。
> こまもの本舗で、2,604円(税込)です。
> 各種携帯キャリアやデジカメ、もちろん W-ZERO3にも対応。
> ACアダプタやシガーライター、PCのUSBポートからの充電が
> 可能です。
と書きましたが、実機販売開始に伴い、シャープでの公式な発表がありました。USBからの電源供給はできないとのことです。
「こまもの本舗」からも、製造メーカーの誤認という連絡がありました。私は、まさに「人柱」となってしまったわけです。
「こまもの本舗」で購入した場合は、返品、または、「DIATECモバイルクルーザー for W-ZERO3」と交換してくれるそうです。
もし、私の投稿やHPをご覧になり、購入された方で必要のない方は、「こまもの本舗」に連絡してみてください。
書込番号:4654347
0点

。私先週パワーバンクスリム買ったのですが、W-ZERO3 が空の状態でパワーバンク使うと、大体四時間くらい充電かかります。(電源切った状態)そのときのパワーバンクの容量はほぼゼロでした。また、パワーバンクで充電を供給しながらインターネットとかをすると、一時間しか持ちません。まあコンパクトなのでこのへんはまあ良いと思います。
書込番号:5506141
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
聞きたいことがあったのでウイルコムのサポートセンターに問い合わせをしました。
私がした質問に対して電話に出た担当者(男性)が一呼吸おいて返事をしてくるので私が「こちらの質問が聞こえていますか?」と質問したところ「聞こえてますヨ!」とぶっきらぼうに答えてきたのでチョットむっと来てしまい「他の人に代わって欲しい。」と言ったところ「規則で他の人に代わることは出来ない。」と言われてしまいました。
何度か「他の人に代わって欲しい。」と言ったのですが「規則で他の人に代わることは出来ない。」の一点張りだったのでこの人とは話したくないと思い。「一度電話を切ってかけ直したら他の人と話せるのですか?」と聞いたところ「そう言うことになります。」との返事。
その人の名前を聞こうと思った瞬間に電話を切られてしまいました。
もう一度サポートセンターに電話をした所、次に電話に出た人はとても感じが良くある程度は怒りが収まりましたがここに書かせて下さい。
不適切な場合はご指導お願いします。
0点

最初電話をした時に 「Willcomカスタマーサービスのなにがしです。」と言いませんでしたか?
ま、そういうことが言えないカスタマーサポートの人多いので
BooskaKunさんも名前聞けず 不快な思いをしました。
しかし、私は2回目に電話をしたとき 不快な気持ちをしたことをはっきり 伝えています。すると 誤ってくれます。その人が犯したことではないのですが。
難しいです。でも 私は 1回目に電話をした時に 名前を聞いておけばよかったなあと思いました。
今後につなげていきましょう。
書込番号:5467877
0点

テレコミの仕事をしてる奴なんて社会の底辺にいる連中ですから、そういうクズ人間を相手にしていると疲れるだけなので、サッサと電話を切ってしまうのがいいでしょう。
自分の態度や成果に対して客からカネをもらっているという認識がない連中ですからね。
私が同じような状況に出くわした場合、そいつの名前を聞いてから直接本社へ電話してクレーム対応をさせます。
書込番号:5467892
0点

まあ、外注ですからね。もしもしホットライン(株)をまだ使っているんでしょうか。色々と評判が悪いですね。
書込番号:5468916
0点

面接する時に一応社会常識テストみたいなことをやるらしいですけどね。
まぁ、何やっても無意味ですけど。
書込番号:5469281
0点

サポートの対応はいいに越したことはないけど、そんなに謝らせたいですか?
質問したいことがあったようですが、解決しましたか?
書込番号:5469404
0点

謝らせたいのではなく 質問する前に 客に無礼な態度をとったため質問する気にならなかった、ということではないでしょうか。
カチンと?憤りを感じた? 等 思ったのだと思う。
お互いが目に見えないからって 客に無礼な態度をとることは許されない。少なくとも 不愉快な思いをしているわけですから。
書込番号:5470585
0点

サポートは最近はどこでもですが、別会社に外注ですので、ウィルコム本社に苦情を持ち込むのが良いと思います。ウィルコムにしても、指導するに対して情報は欲しいでしょうね。
書込番号:5473372
0点

> もう一度サポートセンターに電話をした所、次に電話に出た人はとても感じが良くある程度は怒りが収まりましたがここに書かせて下さい。
機種別の話では無いので、「WILLCOM - すべてのクチコミ」に投稿された方が良いかなぁと思います。
PHS WILLCOMのクチコミ掲示板【価格.com】
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=3120&ItemCD=312010&MakerCD=537
それにしても、当たり外れがあるのは勘弁してほしいですよね。
私は幸い、言葉遣いや会話内容で質の悪い対応をされたことはありませんが、
思い込みで嘘を言われたり、適当なことを言われたことは何度かあります。
人によって多少の質の差があるのはしょうがないと思いますが、
知らないことを確認もせず知ってる振りをして結果的に嘘をいったり、
「サポートとは何のためにあるのか」という根本を判っていない対応をするのは、
改善して欲しいですね。
こちらが関心するぐらい丁寧な受け答えで、
考えて先読みし確認質問や回答例を答えてくださる方も中にはいらっしゃるのですけどね。
そういう方に教えて頂くと
素直に「ありがとうございました。」と言って電話を切る事ができるのですが、
そうでないと、不満や不安を解消するつもりが余計に積もったりして。(^^;)
書込番号:5475950
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

イヤホンマイク届きました。
普通に市販されている商品と
なんら変わりありませんが
唯一、〔W-ZERO3〕のロゴがあるのが
いいですね。
使用感はまあそれなり、
普通のステレオイヤホンって感じです。
でも〔W-ZERO3〕のロゴがあるだけで
満足です。
書込番号:5376010
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ZERO3を昨年12月に購入した理由のひとつは、ミニキーボードで長文メール作成でした。
最近、ZERO3からメール送信頻度が少なくなったので、ウイルコムに解約を申し出、いまはPHS無のPDAという存在です。
時々、外出先(無線LAN環境無、PC無)で、長文メール作成、送信を次のように行っています。ちょっと面倒かもしれませんが、ご参考まで。
1、ZERO3のテキストエディタ(零号)で作文
2、そのテキストをミニSDカード経由で京ポン2に移動
3、京ポン2に入れた「MemoTool!」でそのテキストを開き
4、必要なら編集して、そこからメール送信
ZERO3と京ポンがUSBでつながれば良いのですが(欲をいうとBluetooth)、次を期待したいところです。
ZERO3と京ポンの連携方法でアイディアをお持ちの方がいらしたらお教えください。
0点

willcom2台持ちならマルチパックが結局お得のような気がしますが。
どのようなコースにしてますか。
書込番号:5359977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)