X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年5月29日 16:16 | |
| 0 | 5 | 2007年5月21日 19:54 | |
| 0 | 9 | 2007年5月18日 21:56 | |
| 0 | 2 | 2007年5月9日 23:18 | |
| 1 | 5 | 2007年5月7日 22:38 | |
| 0 | 0 | 2007年4月29日 05:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
現在ウィルコム端末を利用していますがホワイトプランに惹かれこの端末にしようかと検討中です。
用途としては家族内通話と自宅・職場でのメール受け&web閲覧です
現在家族内通話がほとんどで他社への通話は月50分以内
通話はホワイトかWホワイトで済むと思われますがデータ通信では自宅・職場共に無線LANが使えるためデータ系の契約はいらないのではと思っています。
ホワイト(w)と自網S!のみでの契約で
ネットは完全に無線LAN経由にすることでパケット代を0円にすることは可能でしょうか?
0点
SB携帯または家族SB携帯宛への通話以外何もしないというのであれば毎月980円払うだけでいけます。ただし、新スパボでこの機種を買うと機種代金として2880円必要で割引額も2200円になりますから目論見とは外れてしまいます。
月額経費を思い切り節約したいのであれば非スパボ一括購入の方がよいでしょうね。その場合のお値段は27090円となってます。ヤフオクの白ROM相場はその値段よりも1万円近く高いです。
書込番号:6383387
0点
早速の回答ありがとうございます。
本体代をわすれておりました ^^;
本体分割で2,880円の24回は固定ですよね
そうなると新スパボ割引分の2200を基本料+通話料にあて
ホワイト980 - 2200引 = 1220 となり
月2,880円で約1,200円分の通話付、といった感じでよいのかな?
ソフトバンク以外への通話が全くないわけではないので上記の内容ならウィルコム定額の2,900より少しいいのかも
後は周りのウィルコムユーザーが家族内だけだったのでソフトバンク利用者に期待かな
もう一度見直してじっくり考えたいと思います
書込番号:6383461
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
ソフトバンクの3Gでスカイプが使いものになるんでしょうか?
私の認識ではS−3Gでも厳しいのですが。
もしかして無線LANとかですか?
書込番号:6341354
0点
↑回線は既に停止中で、現在、オフィス&自宅及び公衆無線
LAN専用で使用中
書込番号:6343462
0点
因みに現在取引先が在る国のSkype Inを購入済みで、
オフィス無線LANで着信専用のコードレスフォンとして
使っているけど、音声が受話部分から出ずに外部スピーカー
から出てしまう状態だから、ウイルコムの端末みたくスピー
カー切替ツールが欲しいところ。
書込番号:6343486
0点
やはり無線LANでしたか・・・
音声切り替えツールは私の知っている限り存在しません。
スカイプは各キャリアにとっては驚異のようで、特にホワイトを売りにしてるソフトバンクではその傾向が顕著です。
ホワイト家族だか何だか知りませんが、そんなプランを無意味化するパワーを持っていますから。
ですからソフトバンクではスカイプの話題はタブー視されていて、今現在HSDPAとは思えないスピードしか出ないのも、これが関連しているのではないか・・・と言う事です。
今後十分なスピードは解禁されても、ソフトバンクは何らかの対策を打つと。
非公式なソースなので、読み飛ばしてもらって構いません。
書込番号:6346702
0点
↑やっぱり無いですね。誰か有志開発してくれるまで待ちます。
取り敢えず現在のところ社内と自宅の着信が大半なので、大音量
でスピーカーから出ても問題ないので、我慢することにします。
書込番号:6357830
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
この機種を携帯電話としてではなく、PDAとして使用したいと考えています。そこで、ソフトバンクショップ等で本体のみの購入はできるのでしょうか?また、その場合は、いくら位でしょうか?
それと、ソフトバンクオンラインショップの説明で、「新スーパーボーナス加入現金販売価格」と「新スーパーボーナス未加入現金販売価格」の価格差が大きいのですが、これはどういうことでしょうか?(新スーパーボーナス未加入現金販売価格+月額基本料で最低限の契約ができるということでしょうか。)
0点
本体だけの購入は出来ません。
かならず契約が伴う形でしか本体を買えませんよ。
オークションや白ロム屋なら本体だけで購入することが可能ですね。
書込番号:6342373
0点
端末を起動するのにはSIMカードが必要なので、お持ちでない場合は一旦新規契約して即解約という作業が必要になるんじゃないでしょうか?
新スーパーボーナス加入の場合
毎月の使用料金から特別割引額分だけ割引を受けられる
新スーパーボーナス未加入の場合
普通に月額料金を支払う
の違いがあるので価格差が生じます。
書込番号:6342398
0点
そうそう、SIMカードは返せっていわれますので、紛失しないといけません。
書込番号:6342403
0点
既に一台契約してるなら買い増しでいけますがヤフオクの方が安いけどSIMないと意味ないかな?
書込番号:6342691
0点
PDAとして使うのならソフトバンクは魅力無いと思いますが・・・
書込番号:6342862
0点
あっ!
単なるPDAとしての使用の事ですか。
モバイル使用と勘違いしました。
上のレスは忘れて下さい。
書込番号:6342949
0点
みなさん、早々のご返信、ありがとうございます。
やっぱり、本体だけの購入はダメなんですね。
オークションで入手するしかなさそうです。
書込番号:6347700
0点
ヤフオクなどで入手は可能ですがSIMなしで動作しますかね?
書込番号:6348200
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
バージョンアップを行わないと、今日(4月)からパケット通信が出来なくなるとのことですが、実際にどうでしょうか?
オークションなどでは、フリー化のためかあえてバージョンが低いのを探してる方も見えますが、やはり、通信は出来なくなっていますか?
0点
ROMのバージョンアップをしないとパケット通信が出来なくなるとかは知りませんが、最新バージョンでもアンロックは可能です。
それとわざわざ5千円近い金支払ってアンロックしなくても有志無償提供のやつでも出来ました。5USドル寄付しておきました。
書込番号:6188893
0点
最新って1.33.761.5で出来るのですか?
バージョンアップで1.33.761.4から1.33.761.5になったのはバージョンダウン出来るのでしょうか?
書込番号:6319615
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HTの購入を検討しております。
hpのジョルナダを愛用してきたのですが、昇天しちゃったので、他のPDAを探していました。そこで、X01HTに目を付けたしだいです。
テキストでの原稿書きがメインなもので、bluetooth キーボードで対応できるかと考えてます。
あとは、仕事関係の携帯電話(着信メイン)のみ。
ネットへの接続は、自宅と職場のみなので、無線LANのアクセスポイントを持ち歩き、そこに乗っかってネット接続をしようと考えてます。
長くなってすみません。以上のような使用環境であれば、ホワイトプラン980円/月 だけで全てOKってことでしょうか。
また、パケ死しないように、ダイヤルアップ機能をOFFにすることは可能でしょうか。
既出のネタかもしれませんが、御教授頂ければ幸いです。
0点
1.スーパーボーナスの前払い一括
2.非スーパーボーナスの一括
3.白ロムでの購入
上記のどれかであれば月980円(正確にはユニバーサル7円も追加)で済むのではないかと思います。
あとは発信を1時〜21時内のソフトバンク宛だけにすればいいですね。
書込番号:6312264
0点
御教授有難うございます。
買おう!と思って探してみたんですが(ーー;)
何処にも売ってない〜!!!!
(ーー;)う〜ん
X01NKを待つしかないのか・・・・
書込番号:6312475
0点
ソフトバンクオンラインショップに在庫ありますよ。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
書込番号:6312507
0点
>また、パケ死しないように、ダイヤルアップ機能をOFFにすることは可能でしょうか。
コミュニケーション・マネージャーで無線LAN,3G,BTをそれぞれオン・オフできます。
無線LANの感度は結構いいようで,いろんなAPを捕まえてくれます。
あと,スパボで割賦にすると支払いは980円ではなくて,割賦金の約3000円(新規)が最低支払額になります。ご注意ください。
書込番号:6312720
1点
皆様、いろいろとご教授感謝です。
近々に手配をしたいと思ってます。
でも、X01NKも気になるのも事実。
法人契約も可能になりそうな状況にて・・・
そんなこんなで、情報収集中でございます。
勿論、夏まで待てないので、今秋中に何らかの動きがなければ、買っちゃいます。
書込番号:6313101
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
現在、スウェーデンに駐在しており、
SIMロックフリーのSoftBankのX01HTを持ち込んでいます。
TELIAのプリペイドSIMを使用して通話(受発信とも可)をしております。
こうした使用状況は稀だと思いますが、欧州での事情という
意味では他地域と一緒なのかもしれません。
以下の2点についてご存じの方いらっしゃいますか?
1.プリペイドSIMカードの残高確認方法
通常スウェーデン国内で売られている携帯や、NOKIAのE61では
「*120#」と入力して電話をかけると画面上に残高***.**Krとでます。
ですが、当機でやっても、電話番号が違うという内容の
アナウンスが流れるだけで画面には何もでません。
正確には、通常の機種であれば「Call」というボタンが「Send」
という表記に変わってデータ送信状態になり、その状態で
「*120#」を発信するのですが、
X01HTでは通話ボタンのままで通信状態にはなりません。
2.TELIAでのパケット通信
設定としては、以下の状態でだめでした。
接続名:Telia
モデムの選択:パケット通信
アクセスポイント名:online.telia.se
ユーザー名:空欄
パスワード:空欄
ドメイン:空欄
その他、GPRS設定、CSDラインの種類は日本でのデフォルト
のまま、以下の設定状態です。
GPRS設定:PAP認証(CHAP認証ではない)
CSDラインの種類
データレート:9600bps(v.32)
接続要素:非透過モード
つまり
・当機でプリペイドSIMの残高を知りたい
・パケット通信をしたい
という内容ですがわかる方がいらっしゃったら、
ご教示願えればと思います。どうぞよろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

