X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年3月5日 08:55 | |
| 0 | 0 | 2007年3月2日 19:40 | |
| 0 | 12 | 2007年2月20日 20:16 | |
| 0 | 6 | 2007年2月14日 18:28 | |
| 0 | 6 | 2007年2月11日 21:29 | |
| 0 | 1 | 2007年2月6日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
はじめまして。SBBさんのX01、とても気に入ってます。
S/MIMEの利用方法について、ガイドにはExchangeSRVが必須のなってるんですが、どぉも怪しい気がします。SSL証明書とかのインポート&利用は問題なかったのですが、メル鯖がMSさんを使っていないため困っております。
どなたか電子署名+暗号化のメール送受信を試したことのある方、情報ください。よろしくお願いしまーす!
0点
すいません・・・
ご質問に対する回答でなくて申し訳ないのですが、
SSL証明書はどのようにインストールすれば
よろしいのでしょうか??
書込番号:6071398
0点
PCからのファイル移動か、外部サイトに証明書を配置してDLする方法でOKでした。でも、S/MIMEができないんですよねぇ。証明書の利用用途にはちゃんとS/MIME利用が入っているんですがねぇ。サーバがExchangeじゃないとダメなんでしょうか・・・SBBさん!!
書込番号:6076864
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
来月からドコモBiz向けのパケ・ホーダイがサービス始まるけど、
X01HTでも申し込めるんだろうか?情報によるとパケホーダイを利用するには何かアプリをインストールする必要だとか契約可能なら申し込みたいな。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
自分は、長年ドコモユーザーだけどH01XTをホワイトプランで新規契約しホットスポットや宅内の無線LANで電話番号付与し電話着信し使いたいんですよ。というのも色んなブランドで出しているSkypeフォンが2万数千円もするから。24ヶ月の分割払いってトータル考えれば安いんだけど何かローン抱えるような感じで契約に踏み込めないのは自分だけだろうかね?
それとSIMロック解除してドコモで使いたいと思っているけど、今販売中の最新ファームってアンロック出来ますか?まあ今出来なくても解約後のSIM突っ込んでホットスポットや無線LANで使えればいいんで気長に待つか。現在ドコモで使っているV802SEは海外とのSMSで重宝に使っている。と言うのもBlueTooth搭載されていると思って機種変したFOMA902SEに搭載されて無かったことが今でもショックだ。ソニエリGSM機を5台ばかり使っていた後だけに
0点
調べると新スーパーボーナス付けないでも買えるみたいだね。
だけど現在契約中のグローバルコールプランでも買うこと出来るんだろうか?
書込番号:5979378
0点
確認したらグローバルコールプランは他のプランに変更しなければ購入できないということが分り今では契約できないグローバルプランを解約したくないからホワイトプラン付け新規契約し即解約することにする。
でもソフトバンクの電話機って解約済みのSIM挿入して無線LANとかホットスポット利用出来るんだろうか?ちょっと心配だなあ〜〜〜
書込番号:5979441
0点
新ROMでもSIMロック解除できますよ。
imei.co.ukにて有料のソフトDLすれば10分ほどで
できます。
が、SIMロック後に故障した場合はSoftbankは修理受付は
しないので自己責任で。
書込番号:5994982
0点
pistons7さん、本当ですか。
いやーー嬉しい情報感謝します。スパボなしで買ってきます。
ここに来て在庫増えた店舗多いしね。
ひかり電話のIPフォン子機に出来るわ、ホットスポットでSkypeInやOutで格安に利用できるわ。パソ通当初からのモバイラーとしては本当に嬉しいよ。
書込番号:5997001
0点
明日から価格改定で1万円も値上がりするらしいので、今日手に入れる予定です。
書込番号:6000920
0点
入手しました。店頭で度々モックは弄っていたけど実機を手にすると意外と画面が小さいな〜〜hp2200使ってるから画面の小ささが余計感じるんだよね。これから色々と楽しみます。
書込番号:6002429
0点
1月31日に購入した物についてはSIMロック解除出来ました。
また、2月17日にゲットしたx01htについても問題なく解除出来ました。
どちらもspl-1.09でした。
書込番号:6021517
0点
Pistons7さま
有難う御座います。お手数ですが、DLサイトのURLご教示頂けないでしょうか宜しくお願い致します。下記でしょうか?
http://www.cellunlocks.com/?gclid=COvSoeTQuYoCFQ-WbgodCXNBvQ
http://www.unlock.it/
書込番号:6021564
0点
http://www.imei-check.co.uk/
です。
だいたい日本円で5000円ぐらいでしょうか。
ただし、SIMロック解除品についてはメーカ修理は
してくれないためよく考えた上で自己責任で。。。
ちなみに私は一台はSIMロック解除後にバッテリまわり
がおかしくなり使えなくなりました。
2台目は順調でDocomoとして使用しております。
書込番号:6021670
0点
4年程前だかVodafoneで買ったV66をリモートアンロックで解除したら電源が不安定になり2週間も経たずして電源が入らなくなってショップで修理したことがあるので、この端末のアンロックは慎重に考えてます。
書込番号:6026710
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
現在
通話品質、固定電話への料金、メールの送受信無料というメリットから
音声通話用にウィルコムの京ぽんをメイン使用し、
とは言っても僻地ではPHSの電波が入りませんので
予備に、ほとんど通話しないドコモにも加入しています。
これは国際ローミングサービスのためでもあります。
更にWEB閲覧、PCメールの送受信のためだけにW-ZERO3も使用しています。
そういうわけで
ほとんど使用しないドコモ回線、ネット接続だけのW-ZERO3のため
ウィルコム回線も2回線と電話会社を儲けさせているだけですので
このドコモとW-ZERO3を解約し、SoftBank X01HTをしようと考えてます。
過去のW-ZERO3の月々のパケット使用料は5000パケット〜27万パケットです。
27万パケット時でも定額と超過でパケット代は3700円ほどでした。
そこでお聞きしたいのですが、
1,X01HTを使用しますと回線の早さ、使い勝手からついつい
毎月上限の9,800円まで皆さんいかれているのでしょうか?
2,W-ZERO3との使用感の違いがありますでしょうか?
バッテリーの持ち、ブラウザー、メーラー、画面の大きさ
3,ほとんど使わないと思いますが電話としての使用感はどうでしょうか?
4,海外での使用、海外ローミングも問題ないでしょうか?
5,パソコン用サイトを見るだけなら、X01HTでなく、811SHの方が
画面が大きく快適なのでしょうか?
6,この機種はMNPできないのですね。
以上、よろしくお願いします。
0点
あまり参考にならなぃですが・・・
すぐに解約できるようなプランにしたほうが
イィですよ。。。
SoftBankのPCサイトゎみにくく操作がしにくいです。
PCサイトブラウザ付きでなくても、アプリで閲覧
したほうが操作がしやすく、綺麗で便利だとおもいます。
それにSBゎ問題が起きやすく、対応が最悪という声が
凄く多いし、私自身あまりイィ印象がなく騙された感が
あります。
それにパケット代も相当高いですょ・・・
定額にしてもなかなかの請求がきますし。
私ゎSBを解約してW-ZERO3に変えたいなと思っているん
ですが、契約時の新機種0円という言葉に乗ってしまい
6,7万円ぐらいする解約料を払わないと解約できない状態
にあります。
ですのでSBの契約時にゎ十分気をつけてくださぃネッ
書込番号:5990661
0点
京都小僧さん
こんにちは、
1,X01HTを使用しますと回線の早さ、使い勝手からついつい
毎月上限の9,800円まで皆さんいかれているのでしょうか?
→9800円のPCサイトダイレクトはやはり高すぎます。
そのため、ネットフロントを使ってケータイサイト(Y!ケータイ)へ
つなぐするようにしていますので、今のところ4200円のコースに
つないでいる状況です。
PIEでのネットへの接続は無線LANで接続してフルブラウザでみていますが、
QVGAの悲しさで縦横動かさないと全体が確認できません。
2,W-ZERO3との使用感の違いがありますでしょうか?
バッテリーの持ち、ブラウザー、メーラー、画面の大きさ
→W-ZERO3は持っていないのでわかりませんが、大きさが違うというのは
大きな差かなと思います。バッテリーは使い方次第ですね。
家に帰るとスケジュールのリンクをするので勝手に充電されてしまいます。
そのため、絶えず満タン状態です。
メーラーのOutLookは使いやすいですよ。ただ、標準だとMMS(S!メール)が
使えません。MMS-Liteを使って受信できるようになります。
3,ほとんど使わないと思いますが電話としての使用感はどうでしょうか?
→最初は変かなって思っていましたが、慣れてしまうと普通です。
他の方からも普通に電話してるみたいに見えるよっていわれています。
意外と小さいのでほぼ手の中に隠れてしまうからでしょうね。
それと口元にマイクがないので本当に音をとってるのか心配でしたが
相手からはすごくクリアに聞こえるっていわれましたよ。
4,海外での使用、海外ローミングも問題ないでしょうか?
→すいません、海外に持っていっていないのでわかりません。
5,パソコン用サイトを見るだけなら、X01HTでなく、811SHの方が
画面が大きく快適なのでしょうか?
→たぶん、811SHのほうがVGAなので全体が見えると思いますがその分
文字などが小さくなります。またアクオス液晶の綺麗さは特筆物でしょうね。
家族が使っている705SHもQVGAですがhtcに比べるとかなり綺麗です。
6,この機種はMNPできないのですね
→大丈夫ですよ。SBMのケータイは全部出来ます。
という感じです。お答えできない部分があってすいません。
色々なソフトを実装できるのでまだまだ自分のX01HTは進化中です。
W-ZERO3もそうだったと思いますが、WM5のフリーソフトもいっぱいあって
自分仕様のカスタマイズができますからいいですね。
全世界でみても意外とこのX01HT(世界名ではhtc Hermes)は使われていますので
それなりに実績がありますね。
書込番号:5992115
0点
>Lelouchさんへ
ということはスパボなしですね。
そうすると、本体代を一括購入がネックですね。
>SoftBankのPCサイトゎみにくく操作がしにくいです。
>PCサイトブラウザ付きでなくても、アプリで閲覧
>したほうが操作がしやすく、綺麗で便利だとおもいます。
PCサイトは見にくい。
PCサイトブラウザでなくアプリで閲覧の方が綺麗。
全然理解できません。
PCサイトブラウザーとアプリの違いはなんでしょうか?
W-ZERO3だと、PCサイトはオペラで見てますが・・・・。
W-ZERO3もいいのですが、回線スピードが遅くて・・・・。
>O-paさんさんへ
長文ありがとうございます。
ケータイサイトには興味がありません。
ネットフロントと言うのはケータイサイトだけですか?
通常のPCサイトは見られないのでしょうか?
WEB見るだけに毎月1万円はアホらしいので悩みどころです。
年間12万も掛かるのであれば、ハワイにでも毎年行った方が幸せです。
書込番号:5995862
0点
「MS、Windows Mobile 6.0を披露──6月にもソフトバンクが端末を発表」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/13/news118.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33175.html
WVGA端末だそうです。もう少しまたれるのも手だと思います。
書込番号:5998321
0点
巨神兵さん、孟嘗君さんレスありがとうございます。
WVGAは魅力的ですね。
これが出るまで、W-ZERO3で我慢かも知れません。
また、811SHも候補の中に入っているのですが・・・・。
悩むところです。
書込番号:6001658
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
>電波を出さないモードは搭載されてますか?
電源 OFF が電波を出さないモードです。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5987206
0点
OFFラインモードというのがないですか?
取説がないのでよく分かりませんが・・・・・
書込番号:5987456
0点
勝手な想像ですが、
WULONGCHAさんが聞きたかった事は
オフラインモードがあるか?
F2→10Dさんが言いたかった事は
そもそも電子機器は(オフラインモードであっても)
電磁波ノイズを発するものだから離着陸時では
使えない、電源を入れられない。
という事でしょうかねぇ???
オフラインがあるかどうかはオンラインショップで
取説をダウンロードしてみれば、すぐわかることですね。
書込番号:5987539
0点
HEELO MY NAME ISさんのいわれているとおり「フライトモード」というのが
あります。
電波をまったく出さなくするモードですね。もちろんメールも出来ません。
実はこのモードを設定して一度電源を落として(パワースイッチの長押し)
U−SIMカードを抜いても起動することが出来ます。
そのまま、リセットや電源を切らなければずーとX01HTのWM5だけ
いわゆるPDAとしてだけ使えます。
といっても、PDAだけで使うのはもったいないですが・・・(^^)
書込番号:5988385
0点
フライトモード機能ありましたか。
新スーパーボーナス付けず3万円ポイント20%還元で
売ってたので週末にでも買ってきます。
書込番号:5989160
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
skypeのHPからWindowsMobileバージョンをダウンロード先がわかりません。取説ではダウンロードエージェントから..と記載していますが、どうも上手くいきません。ダウンロードどインストール方法をご教授願います。
0点
自己レス!
解決しましたので手順を記載します。無線LAN環境と3G環境でSkypeができます。
@http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/mobile/download_beta.html
からSkype 2.2 Beta for Windows Mobileをパソコン本体のどこかに保存。
AActive SyncのExplorerから@で保存された「SkypeForPocketPC.exe.」を探す。
B「SkypeForPocketPC.exe.」をクリックしてセットアップウィザードの指示に従って操作する。
C完了
3G環境では課金が発生しますので注意が必要です。
書込番号:5970360
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

