X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年11月21日 20:23 | |
| 0 | 5 | 2006年11月21日 15:08 | |
| 0 | 15 | 2006年11月20日 08:51 | |
| 0 | 11 | 2006年11月19日 13:31 | |
| 0 | 10 | 2006年11月18日 09:59 | |
| 0 | 1 | 2006年11月17日 17:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HTにパケットカウンタのアプリケーションを入れて、
3Gへの接続/切断をしただけでWEBは開きませんでしたが
バイト数:100Kバイト
パケット数:約780バケット
料金:約156円(0.2円/1パケット)
カウントしました。
質問なのですが、接続/切断だけで本当にこれだけ通信料
取られてしまうのでしょうか?
これではパケット定額に入ってないと単純にPOP3のメールに
月30回アクセスしただけで
156円×30回=4680円
かかってしまうという事でしょうかね。
0点
100KBということがわかれば計算は簡単です。
ソフトバンクの1パケットは(たしか)128Bなので、1KB=1024Bとすると1024/128*100=800パケット使ったことになります。
800パケット*0.2円=160円ということで計算が合うと思います。
ソフトバンクをはじめ携帯電話のパケット代は高い上に速度が速いのであっという間にすごい金額になります(通称パケ死)。
数万〜数十万の請求が行くこともザラにあるようなので不安ならパケット定額に入ることをお勧めします。
もしくはこの機種で使うなら無線LANでの使用をお勧めします。
書込番号:5639894
0点
質問場所を間違っていました。
こちらに質問です。
。
1.無線LANに下記の制限で定額制が適用されないのでしょうか?
本機種のコメントに下記がありました
+++++++++++++++++
ウェブ利用制限の設定が適用されません。ウェブ利用制限をご利用になる場合は、以下の接続をしないようにお願いいたします。
プリインストールされている「Internet Explorer mobile」以外の
・ブラウザを使ってインターネットに接続した場合。
・無線LANでインターネットに接続する場合。
書込番号:5643254
0点
何か勘違いをされているように見受けられますが
無線LANが定額制適応にならないのは当然だと思います
何故ならSOFTBANKの3G接続による接続していないからです
ここで言う無線LANとはご自宅の無線LAN環境や公衆無線LAN
での接続のことを指していて、これらはSOFTBANKの3G接続とは何ら
関係がないので(パケット通信をしないので)カウントしないという意味です。
蛇足ですがWEB利用制限はパケ定額の制限とは別の事ですよ
書込番号:5643394
0点
Web利用制限≠パケットし放題(デュアルパケット定額)と思っていたけれど...
書込番号:5653598
0点
わたしもこの機種のユーザーなんですが、さきほど157で問い合わせたところ、「POPメールの確認をするだけで受信メールが無くても1回、1円から2円かかる」という説明を受けました。
157の説明からメール確認1回毎に1円の単価で計算すると、5分おきの確認で24時間放っておくと1ヶ月8600円〜8900円かかる計算になります。受信メールは無料ではないらしいので送信、受信した文字、画像などのパケットもプラスされてしまいます。
つまり一般的な(PCダイレクト通信ではない)携帯の感覚でメールを使おうとすると月に1万円以上かかります。寝る前は電源OFFですね。
「MMSメールは全角128文字まで無料」というカタログの文言を勘違いしていて、メールの受信はタダだと思っていて、5分おきに自動確認する設定にしていたのですが、11月1日から10日のPCダイレクトパケット量が97000pktぐらいまでいってしまいました。PCサイトにも5〜6種類くらいアクセスしていたので、その分かもしれませんがとにかく驚きです。(無料期間なので問題なかったのですが。)
書込番号:5662270
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
はじめて参加させていただきます。先日、機種変にてX01htになりました。大変満足していますが、なかなか使いこなすには難しそうです。Outlookメールの設定が出来ません。ぷららプロバイダで契約してますが、説明書のとおり設定しても受信できません。何か特別なことが必要でしょうか?詳しい方、問題なく接続できた方、ぜひ教えてください。
0点
パソコンではぷららのアカウントでOutlookの送受信は
できているでしょうか?
書込番号:5657549
0点
たかさんよろしくさんお返事有難う御座います。パソコンではOutlookuメール送受信できています。
書込番号:5658815
0点
接続は無線LANによる自宅内接続でしょうか。
それとも携帯サービスの3G接続でしょうか。
自宅内接続なら、PCと同じ設定で良いですが、
3G接続の場合、ぷららは確かユーザーアカウントの
設定が違うはずです。
書込番号:5660605
0点
イタンキGOGOさん、アドバイス有難う御座います。
接続はLANでも3Gでもやっています。
3G接続の場合、ぷららは確かユーザーアカウントの
設定が違うはずです。
↑これはどこで確認出るのでしょうか?
何分素人なもので教えていただけないでしょうか?
書込番号:5660634
0点
ぷららの3G接続時の設定の違いはわかりませんが
パソコンで送受信できているなら、パソコンのOutlookの
アカウントの設定を見ながら同じ様に設定すれば良いはずですが。
ちなみに無線LANや3GでInternetExplorerは動作しますか?
動作しなければ接続に問題があると思われます。
書込番号:5661357
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
皆さん、はじめまして。 先日注文したこの機種が店に届き明日ドコモからこの機種に乗り換えです。さて、スカイプを文字チャット及び音声通話をガンガンと使う予定で買いましたがパケ代10000円上限の対象にスカイプってなるのでしょうか?? 色々なサイトを読んで見ましたがイマイチ判りません。どなたか実際に使用している方いらっしゃいますか?? よかったら使用感等を教えてくださいね。
0点
色々なサイトをチェックしてみると定額制に対応と書いてあるところもあるのですが。。。 真偽がイマイチ判りません。。 どなたか実際に使っていらっしゃいますか??
書込番号:5590984
0点
>ユーザーがインストールしたアプリは対象外らしいです。
どこのソースですか?アプリケーションなどによる制限は今のところ(将来はわからない)していないようにWEB上では散見されますが。
特にスカイプについては制限していないようですよ。
快適に使えるかどうかは別として。
書込番号:5592159
0点
ソースはttp://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1です。
書込番号:5593095
0点
アプリに制限はかけていないようですが、パケット定額対象の通信はSoftbankのプロクシサーバ経由だということですよね?
APの設定で、プロキシの設定ができれば問題ないと思いますが・・・。
そうすればSkypeも一応使えるかと。
>ぴっくるっぴさん
一応、再度リンク貼らせていただきます。
http://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1
書込番号:5593186
0点
その後、調べてみましたがプロクシ設定ができるソフトに関しては問題ないようです。となるとプロキシ設定できないソフトの場合には知らず知らずに高額請求される可能性はあるのでしょうか?
書込番号:5593349
0点
接続先がデフォルトのopen.softbank.ne.jpのままであれば
「PCサイトダイレクト」の料金が適用されると思います。
アクセスポイントの設定がデフォルトのままならば「デュアル
パケット定額」の対象でしょう。
だからskypeやoperaを使おうがプロキシ云々は関係なしで
「PCサイトダイレクト」適用でしょうね。
書込番号:5594275
0点
補足ありがとうございます。
ただ、現状ではSB経由ではアクセスできないアプリを使いたい場合は定額対象にはならないようなのでその辺が少し残念ですね。SSHは使えないようなので少々残念。
書込番号:5594700
0点
この機種の場合、デフォルトのアクセスポイントはSoftbankの1つしか設定はありませんから、この端末を使う限り定額ではないでしょうか。定額か定額でないかではなく、出来るか出来ないかということだと思います。
自分でアクセスポイントを作った場合は当然Softbankが払うわけはありませんからね。
書込番号:5595258
0点
この機種で実際にスカイプ使っている方おられますか?
私もスカイプ大変興味あります。
是非、教えてください。
書込番号:5595554
0点
どなたかスカイプに接続成功した方おられますか?当方PocketPC用をインストールしましたが、接続できません。
書込番号:5596372
0点
使えますね。
多少音質が悪くとも、最近は会社でIP電話を使っているところも
多くなっているので「IP電話を使っているから音が悪いのだ」と
言い訳ができるレベルでしょうか。
書込番号:5597522
0点
何とか接続できたのですが、他のPCと交信するとき他のPCからの音声が聞こえません。このX01HTからPCへの音声はそのPC側で聞こえます。音声の設定はどすれば良いのでしょうか?
書込番号:5606232
0点
2006年11月3日付けのネオうきゅーさんのご回答で、Skypeを「使える」ことは一応分かりましたが、WLANで使えるということでしょうか?日本にいる娘といつもPC経由でSkypeやってるのですが、X01HTを自宅のWLANに接続してSkype専用機として使えば便利かなと思うのですが、本当に「使える」のでしょうか。あと、国際電話は別として、パケット量がどのくらいになるのか不明なので、携帯回線接続でSkypeするメリットがよくわからないのですが?
書込番号:5657119
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
シムロックを解除できないから、
無理でしょうし、
スパボ契約で、端末料金は、
中途解約でも支払いの義務があるから、
fomaに変えるメリットあります?
書込番号:5646102
0点
説明不足でしたね。すみません。
現在はFomaです。PDAとしてTHCZがほしいと思ったんですが、一時的に2台持ち、解約できる次期に解約して通信したいときだけFomaのカードで使えればと思ったんです。
シムロックとはカードが物理的に入れ替えることができないということでしょうか?
書込番号:5646226
0点
ドコモにも姉妹機があるのでそちらを使えば良いんでは?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/02/news036.html
てか高い・・・
書込番号:5646232
0点
シムロックがかかってれば他社のカードは認識しないはず。
てか通信するなら定額のあるソフトバンクの方が良いかも。
単にスケジュールやメモ帳代わりならザウルスもありです。
ちなみにザウルスなら年間21000円でネット使い放題です(128kですが)。
書込番号:5646247
0点
ひなたさん、ご回答ありがとうございます。
そう、ドコモのは高いし法人しか無理なのでSoftbankのを新規で買えば・・・と思ったんですよ。通信は無線LANがあるので携帯回線を使った通信はあまり使わないんですよねー。
ロックがかかってて他社のは無理ならどうしようもないですね。オークションで白ロムを買うほうがいいかも?
ザウルスが年間2100円て魅力的ですね。でもPDAはWindowsMobile5.0が使ってみたくて・・・。
書込番号:5646395
0点
すでにX01HTはSIMのアンロックする業者がいますね
しかし半年で解約すると割賦残金が請求されてかなり高くなりそうですが
書込番号:5646935
0点
ドコモのは法人じゃなくても買えますよ。
PDAでもWindowsMobile5.0の物は有ると思いましたよ。
SIMロックとは物理的にはカードの入れ替えは可能ですが機器が他社のカードを認識しない様にしている設定です。日本の携帯会社から発売されている携帯は全てロックがかかってますよ。
Softbankを途中解約するなら始めから機器を買い取って使うか、ドコモの物を買ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:5648128
0点
ドコモのものがベストですね。
因みに以下サイトも参考にしてみて下さい。
ttp://miracles.jp/behavior/index.php?e=277
書込番号:5649925
0点
ネオうきゅーさんどうもです。
SIMフリー化すごいですね。まー、リスク背負うこと考えるとDocomo製を選びますが・・・、勉強になりました。
しかもSIMを入れてなかったらエラーが出てくるんですね。ならば携帯通信したいときだけSIMを今の携帯電話から差し替えるつもりなのは使い勝手が悪そうですねー。
普通のPDAを選んだ方がいい気がする。キーボードやサイズが気に入ってX01HTがほしいと思ったんですが、残念です。
書込番号:5651592
0点
電話機能を解除すれば、SIMカード無しでもPDAと無線LANは使えますよ
詳しくは
「windows ce fan」と言うサイトでX01HTの項目を見てください
書込番号:5653855
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
日本と海外GSMが利用かのうということでこの機種を検討しているます。 ところでSIMロックはかかっているのでしょうか??またはSIM解除可能なのでしょうか?? どなたかアドバイスお願いいたします。
0点
SIMロックは当然かかっているものだとは思いますが、解除についてはこちらで話すような内容じゃないですね。。
逮捕者が出てるようなものですし、別のところで検索するなりした方がよろしいと思います。
書込番号:5542341
0点
通話・通信以外で使うだけでしたら、リンク先に解説がありました。
これを使えば、通常の電話は普通の3G携帯。
通信が必要な内容はX01HTで使分けれるのかな?
書込番号:5542930
0点
もし逆に.台湾のHTS9000=日本のX01HTを使えばソフトバンクのSIMカードを差し込んで.日本で使えますでしょうか?
書込番号:5550748
0点
海外で売られている携帯ですが、大きく分けると2つになります
一つは日本と同じように回線事業者と契約して安価に購入、但しその事業者のSIMカード以外は認識しません(SIM Lockあり)
もう一つはSIM Lock freeと呼ばれる携帯電話単体での販売です
この場合は事業者を自由に選択することが出来ますが、お値段は10万とか普通にしますし、別途フリーもしくは市販のソフトにて日本語化する(必要ならば)必要があるので面倒なことは確かですが
本当に欲しいのでしたらネットで海外海外から売っているお店
とかも結構ありますのでそれも手ですね、ちなみに台湾に行く機会があって、htc hermes単体を購入できるのでしたらその方が安いかもしれませんね
UMTS 3G対応と謳っていれば保証外ですが、海外モデルも日本で使用できます。
ちなみにこんなところで売ってます(英国の場合)
http://www.expansys.com/bundle.asp?code=TYTN
ここのbundleと言うのはいわゆる日本と同じ回線事業者固定の価格
単体価格が459.53GBPなので約102,619円(送料別)ですね
日本でX01HTを縛り無しで一括購入する場合より少し高いかな
書込番号:5582608
0点
台湾ではX01HTのSIM Lockなしで売ってるんです.つまり日本のX01HTを台湾CHT9000のバージョンや香港の838PROバージョンを替えたら使えますとききました.しかし日本に持ってきても.日本の回線事業者は契約をしてもらえないではないだろか?またこれは違法でしょうか?
書込番号:5645516
0点
シムフリーの携帯で、
キャリアと契約するのは、
違法でもありませんよ。
というか、これだと、キャリア自体は、
端末の料金をまったく負担することないので、
逆に歓迎されます。ww
極端に言えば、旧ボーダのシムロック解除した端末で、
foma契約することも可能です
(ただし、imodeなどは、使えない)。
書込番号:5646062
0点
さっき台湾の友人に聞きました。日本のSoftBank X01HTのシムロック解除はできます!James BOND 007さんそうすれば別にSoftBankと契約しなくても、AUと契約のは可能ですか?
たとえばAUとSIMカードがついてる機種を買って、
そのSIMカードをX01HTのシムロック解除したやつに入れ替えると使えるでしょうか?
SoftBank X01HTをシムロック解除は違法?
書込番号:5646411
0点
>さっき台湾の友人に聞きました。日本のSoftBank X01HTのシムロック解除はできます!
それは、初耳ですね。
今のソフトバンクのモデルは、
簡単にはシムロック解除が
できないようになっているので。
もし、よければ、その台湾の友人さんに、
ソフトバンクの他のモデルも解除できるか
聞いてもらえませんか?ww
特に、705pまたは、706scについて。ww
>そうすれば別にSoftBankと契約しなくても、AUと契約のは可能ですか?
契約は可能ですが、
日本では使えませんよ。
AUは、CDMA2000Xという通信方式、
foma・ソフトバンク3Gは、w-cdmaという通信方式です。
ですので、fomaと3Gは、互換性がありますが、
AUとは、ありません。
>たとえばAUとSIMカードがついてる機種を買って、
そのSIMカードをX01HTのシムロック解除したやつに入れ替えると使えるでしょうか?
海外では、使えますが、
日本国内では無理です。
>SoftBank X01HTをシムロック解除は違法?
個人の持ち物を改造するのは、
基本的に違法ではありません。
書込番号:5646492
0点
ご返事ありがとうございますー705pまたは、706scについて解除できるかどうかよくわかりません 友人は6000円でX01HTのシムロック解除できるといってました、X01HTはPDAので一般のモデル705pまたは、706scなどと違うだよね 製作会社は台湾で台湾の方であり、なんとなくシムロック解除できるだろうと考えています!
これは多少参考になるでしょうー
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
上はエキサイトウェブページ翻訳
http://tw.f5.page.bid.yahoo.com/tw/auction/e16547020
これは台湾YAHOOのオークション
日本のソフトバンクの携帯も売ってます、話を聞いたところで
ソフトバンクX01HTは台湾で使えると話しました、シムロック解除したからだと言ってました!解除は6000円ですけれど何が不安ですよね
James BOND 007さんどう思いますか?
書込番号:5646647
0点
おはようございます。
>話を聞いたところで
>ソフトバンクX01HTは台湾で使えると話しました、
>シムロック解除したからだと言ってました!
>解除は6000円ですけれど何が不安ですよね
>James BOND 007さんどう思いますか?
なるほど、この型はシムロック解除できるみたいですね。
他のトピでも言及されているようです。
ただ、このモデルをシムロック解除する意味ありますかね?
ウィンドウズ・モバイルを使うのなら、
ソフトバンクの定額でないと、
バカ高くなりますし、
どちらにしろ、スパボしばりがあるし。
あるとすれば、海外に出かけたときに、
現地のシムを入れて使うことだろうけど、
野良電波を拾って、
スカイプアウトで電話することもできるから。
海外使用のために6000円、払うなら、
GSM機、買えますよね、
微妙なところ。ww
書込番号:5649376
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
現在702NKUのスケジュールを会社のノーツのスケジュールとブルーツースで同期して使用しているのですが、X01HTでノーツと同期は出来ませんか?または、ノーツと同期できるWindows Mobileのソフトは有りませんでしょうか? どなたかご存じでしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点
自己レスです。
”Outlook 2003 アドイン: Connector for Notes”と言うのがあって、Notes←→Outlook2003←→X01HTが出来そうです。試してみます。お騒がせしました。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=8EBBBA59-5F17-4E52-8980-C4F0DFA92D65&displaylang=ja
書込番号:5646856
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

