X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年12月22日 17:38 | |
| 0 | 0 | 2006年12月21日 00:43 | |
| 0 | 2 | 2006年12月31日 15:14 | |
| 0 | 3 | 2007年1月31日 18:24 | |
| 0 | 6 | 2006年12月19日 17:25 | |
| 0 | 10 | 2006年12月27日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
背面から前面への変更がzero3esの\Windows\ChgSndOut.exeで出来るらしいのですが、何処で手に入るのですか、教えてください。先週から探しているのですが、見つかりません。宜しくお願いします。
0点
2ちゃんの情報では以前ChgSndOut.exeをZero3(ES)から
コピーしX01HTで試した人がいたようなのですが結果は
だめだったそうです。ChgSndOut.exeで成功した人は
私が調べた限りでは見当たりません
書込番号:5789767
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HT今度買おうと思ってます。なにせSKYPEもできますから。
また動画を見るのもうってつけです。
そういえばこのようなサイト見つけました。
音楽3000円分プレゼントです。ここで買おうかな??
http://ask.jp/web.asp?o=0&qsrc=3&ln=ja&q=mobile&btnWeb.x=13&btnWeb.y=5
(右側バナー広告部分です。)
http://i.listen.jp/st/sp/sp/x01ht/
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、3Gでのダイレクトプッシュができるようになりました。
会社のExchangeメールが自動的にはいってきます。
修理から返ってきたものを本日設定をしたら、できるようになっていました。
ちなみに、ROMは更新したものです。
0点
ROM更新でダイレクトプッシュが可能になったのですか。
ROM更新していないのですが会社のExchangeサーバーとは同期が設定できません。何かセキュリティがかかっているようです。まあ、当然でしょうね。
書込番号:5825024
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
どなたか教えてください。
現在、X01HTを使用しているのですが、パソコンで打ったSMSをBluetooth経由でX01HTから送信したい(作成はPC、送信はX01HT本体。本体に触れずに送信したい。)と思っているのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
もしこのようなワガママが実現するソフトや手法をなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。現在、PCのOSはXPになります。
アドバイスの際に不足している情報がございましたらご連絡ください。追加いたします。
0点
今現在、公式にはモデムの機能は封印されていますので使えません。Nokiaや他のダイアルアップのプロファイルを持っている機種なら使えます。
裏技などは某巨大掲示板のほうが情報が多いかもしれませんが、グレーな使い方になりますのでこの掲示板では返答し難いでしょう。
ダイアルアップで使う場合はパケット割引などの効かないアクセスポイントを使うことになりますので、ある程度知識がないととんでもない高額請求がきますので注意が必要です。
書込番号:5781795
0点
PCからX01HTを遠隔操作するというイメージになると
思います。
探した所、Zero3での実績があるのですが、やりかたが悪いのか動作しませんでした。
チャレンジしてみてください。
http://muumoo.jp/news/2006/02/28/0.html
同様なソフト探せば他にもあると思います。
書込番号:5789966
0点
皆さん対応の方、ありがとうございます。
ケーブルを使った場合でも、ソフトの方はありませんでしょうか?
今一度ご協力の方、よろしくお願いいたします。
なんとかして、PCで作業をして、SMSなどのメールをx01ht本体から送信したいのですが。。。
書込番号:5945613
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HT関係のブログを見ているとスカイプはBluetoothに対応していないとか対応しているとかどっちなんだかよくわかりません。
どなたか使えている方がいたら教えて下さい。
0点
Blutoothの何に対応させたいかを具体的に書いたほうがいいですね。
ヘッドセットを使いたいとか、Activesync接続させてSkypeしたいとか、BTで直接LAN経由でSkypeしたいとか。
書込番号:5776968
0点
そのとおりでした。説明不足ですいません。
X01HTを無線LANでスカイプに接続しBluetooth ヘッドセットで通話がしたいのですが、できるんでしょうか。
書込番号:5777894
0点
Skype、私も使用しています。
とても便利ですよね。
X01HTは、そのままでも通話できますが、無線LANのほうがレスポンスがよいようです。
ヘッドセットは、Bluetoothといっても、いろいろ対応があるようですから、プロファイルなどきちんと調べてから購入したほうがよさそうですね。
書込番号:5778205
0点
Bluetoothヘッドセットは使用できません。
付属のヘッドセットを使用して下さい。
私も試しましたが駄目です。また、2ちゃん、その他の
情報でも駄目という報告があがってます。
書込番号:5778272
0点
無線LANで自宅のアクセスポイントに接続した状態でBluetoothヘッドセットを使ってみましたが一応使えるというレベル。
音切れが頻発してしまい実用的ではありませんでした。
パッチでA2DPを使用可能にしてステレオヘッドフォンとしての使用も試しましたが、これも音切れ頻発。
わざわざSoftBankがA2DPを使用できないようにして出荷した理由が解りました。
書込番号:5778842
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
他人から譲ってもらった保証書付きのX01HTですが、フル充電で電源を切って(スタンバイ状態で)、一晩置いておくだけで明け方にはバッテリー残量0の警告が出ます。最初はそんなことなかったのに・・・。
これはやっぱり故障でしょうか?
SBとは契約していない(する気もない)のですが、SBショップに持って行ってもメーカー保証修理してもらえないものでしょうか?
0点
SBMの製品は購入された本人しか保証が受けられないって聞いたことがあります。
アフターサービスのことなのか、それともハード不良の保証に対するものなのかが分かりませんがそのような話がありました。
オークションにも本人購入でなく、まだ一年たっていないSH905で不良が出て保証期間内なのに修理に出す有償になるとの事で出品されているものがありました。
一度SBMに聞いてみてください。
またその結果教えてくださいね。
書込番号:5774703
0点
保証書に購入者を名前を書くところはありますが大抵無記名です。
店のハンコさえ押してあれば特に問題ないと思いますが・・?
これも厳密に言うと微妙ですけど、メーカーがそこまで言うとは思えない。
というわけで910SHの保証書の裏面を読んでみました。
「以下の場合は有料です。
本書のお買い上げ年月日、お客様名、販売店名の記入ない場合、または書き換えた場合。」
ということですが、
販売店は押してあるかシールが主流ですが顧客の名前は店で書いたりしませんよね?
大概、家で壊れたときに記入します。
これを勝手に書き入れたとして有料になることはまずないはず。
ただ、「個人情報を無料修理の対象可否の確認に使う」とも書いてあるので・・・そこまでするだろうか・・・??
書込番号:5774851
0点
今回の場合、保証書の内容以前にSBMが『回線契約』してない機種に、「メーカー保証修理」として応じてくれるか分からないと思うけどなー。
(回線契約をしているからこそ、携帯電話使用用途で不都合が発生した場合にメーカー保証修理で対応させてもらいます。という前提条件があると思える。)
保証書に「電話回線契約をされてる方のみ対象です。」とは記述されていないが…。
自分も O-paさんと同様に今回の結果が知りたいですね。
書込番号:5774970
0点
>缶コーヒー大好きさん
そうなんです。メーカーに直接返せば保証対象にできると思いますが、今回はSBMが窓口になって機種の購入記録がSBMに残っています。
以前、断られた人の話は購入された実績の無いものに対しては保証できないって言い分だったような気がします。店屋によって対応が違うかも・・
いずれにしても、実際に持っていくのが一番かと。駄目だったら直接メーカーに聞くとかしたら対応してもらえないかな?
SIMカード差し替えでいろいろな機種を楽しめるんで壊れたときのことも考えたいなって思って気になりました。
書込番号:5775047
0点
皆さん、ご声援?ありがとうございます。
一応、無記名(お客様名)・販売店印(スタンプ)の状況です。
とりあえずショップにTELしてみようかと思いますが、なんか騙されたなって感じ・・・。
auは、この手のヤツって出さないんでしょうかねぇ?
書込番号:5775859
0点
実は以前より電力を使う設定(例えば無線LANとか)になってたとか、冬に入ってやたら寒い窓際に置いたりしてませんよね?
書込番号:5776354
0点
回線契約があろうがなかろうが保障期間は当然メーカーが保証すべきなのでお店ではっきりと交渉してみてはどうですかね。
商品を買ってお客の所有になった以上煮て食おうが焼いて食おうがお客の自由ですから回線契約の有る無しは関係ないように思えるけれど。
書込番号:5776995
0点
ひなたさん
>実は以前より電力を使う設定(例えば無線LANとか)になってた
>とか、冬に入ってやたら寒い窓際に置いたりしてませんよね?
ん〜、最初はそうかしらんと思いつつ、確認かましましたが、WiFiオフ設定でアンテナ立ってませんし、X01HTのサスペンドって、まさかそんなにバクバク電気喰わないだろうしなって感じです。
こちら、北海道ですが、内地の方はご存知ないかと思いますが、北海道の家ってすごく暖かい・・・少なくともそこいら辺(失礼!)の内地の家とは断熱性が違います。冬でも家ではTシャツ半パンなのです。
sigrouさん
>回線契約があろうがなかろうが保障期間は当然メーカーが保証
>すべきなのでお店ではっきりと交渉してみてはどうですかね。
>商品を買ってお客の所有になった以上煮て食おうが焼いて食お
>うがお客の自由ですから回線契約の有る無しは関係ないように
>思えるけれど。
お〜、力強いお言葉ありがとうございます。
その意気込みでSBショップへ怒鳴り込みます。
よぉし、明日は頑張るぞぉ〜。
・・・今日は忘年会でTELする暇ありませんでした。 乞うご期待。
書込番号:5780285
0点
すっかり時間も経ちましたが、その後・・・です。
結局、いろいろいじくってみたところ、「電話機能」がONになっていたことが急速に放電していた原因であると分かりました。ひなたさんの説が正解だったようです。(無線LANは切っていたんですが・・・。)
尚、問題解決する前に、SBショップに事情を説明して修理可能か聞いたのですが、
(1)契約なしでハードのみの故障有無確認は可能
(2)違法改造などあれば、有償にななる
(3)契約なしの場合は、「白ロム」扱いなので、代替機の提供はできず、メーカー確認のため2週間ほどは我慢してください
・・・なのだそうです。
まあ、ホントに壊れたら、保証書があれば直してくれるっちゅうことでした。
書込番号:5811513
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
