X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2006年11月4日 22:08 | |
| 2 | 10 | 2007年3月27日 19:39 | |
| 0 | 8 | 2006年11月5日 12:48 | |
| 0 | 3 | 2006年11月2日 22:52 | |
| 0 | 4 | 2007年1月6日 16:14 | |
| 0 | 15 | 2006年11月20日 08:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
題名の通り「LOVE定額」と「予想外割引」の違いを教えてください!自分の中では「予想外割引」を「LOVE定額」を同等の物として見ているのですが何か違いはあるのでしょうか?
自分が調べたところ、21〜24時台の通話に制限がある以外
に違いがわからないのですが、他にもあるのでしょうか?
自分は彼女と一緒にソフトバンクに移って携帯にかかるお金を減らそうと思っているのですが何か落とし穴とかありますか??
0点
追加ですいません。。。。
さっき過去ログで「LOVE定額」はゴールドプランにしなければ
加入することができるとあったのですがそれは本当なのでしょうか??
ソフトバンクのサイトを見てもあまりそのようなことは書いてなくて気になったので・・・
それではよろしくお願いします。
書込番号:5599923
0点
間違っている点があるかもですが、私の知っている内容を記載してみます。
ゴールドプランは
●基本料金2880円でソフトバンク同士のメール、通話は無料。
ソフトバンク同士でも21:00〜24:00の通話時間が月200分を超えた分は20円/秒かかる。
ソフトバンク以外の携帯や固定電話は曜日や時間帯により15〜29円/秒かかる。
●NEWスーパーボーナスとのセット
ゴールドプランはNEWスーパーボーナスとのセットでないと加入できません。NEWスーパーボーナスは結局のところ機種変更したときに最初店頭に払うお金は「0円」ですが、2年くらいかけてローンで携帯代(割引はあり)を払っていく、というサービスです。
●期間限定で色々サービスがあり
来年の1月15日までにゴールドプランに加入すると2ヶ月パケットし放題とか、基本料が最初の2ヶ月無料だとかの特典があります。
だと思います。
つまりゴールドプランはケータイの機種変更をしないと入れないサービスで、ソフトバンク同士との通話が殆どの人にはかなりお得なプランです。逆に言えば携帯会社にかかわらず電話をしたり、機種変更を頻繁にする、等の人には逆に高くなるサービスです(私の使い方をみると高くなりました)。
一方LOVE定額は今入っている料金プランに付けるオプションサービスです。
ある特定の人を指定してその人との通話、メールが無料となる315円/月くらい?のオプションです。今は入れないんじゃないですかね、11月のソフトバンクのカタログには一切記載ありません。
という事でゴールドプランは基本料金プランの1つ、LOVE定額は基本プランではなくプランに付けるオプションとなりますので、比較できないと思います。
書込番号:5600022
0点
うどん星人さんありがとうございます。
自分は電話はそうでもないのですがメールの90%以上は彼女とのメールなんです。
もし仮にソフトバンクに移ったら頻繁に彼女と電話するつもりなんですが、このような場合はやはりソフトバンクに移ったほうが安いのでしょうか?
ちなみに今自分(docomo)も彼女(au)も月7000〜8000円くらいの料金です。
書込番号:5600074
0点
コチラにも。。
特定の人オンリーでリスクをちゃんと背負えるなら、softbankで言いと思いますよ。
ただ、内容を確認して、以後起こりうる可能性に対して後悔しないようにしてください。
脅すつもりもないですし、softbankモバイルが嫌いでも、イヤガラセでもないですけど、今の状況はプランを含め流動的で非常にリスクが高く感じます。
ちなみに私もsoftbankユーザーです。
書込番号:5600119
0点
k@chibaさん
アパートの鍵貸しますさんの書き込みの通り、よーく吟味したほうが良いと思います。k@chibaさんの場合は彼女とのメールが殆どのようですので、ゴールドプランが良いかもですね。ただ、色々と制約や条件がありますので、要チェックしてみてください。
ところで、どこかの掲示板で出てましたが、彼女とのメールがそんなにたくさんの割合ならウィルコムという手もあるのでは?PHSなんですが、行動範囲が圏内であれば確か電話、メールし放題サービスがありましたよ。
確かウィルコムは2年間縛りのようなプランは無かったようでしたし、最近PHSのエリアも増えていますので、かなーりの田舎で無い限りはかなり電波の入りも良いようです。
一度検討してみては??
書込番号:5600180
0点
みなさんたくさんのいいアドバイスありがとうございます。
今の彼女とは別れる予定はないので(笑)大丈夫ですね。(笑)
ウィルコムは1度考えてみました。
たしかに安いしみなさんの言う通り魅力的だと思うんですが自分だけがウィルコムにするならまだしも彼女もウィルコムとなるとPHSはやっぱり高校生の間では少なからず抵抗があると思うのであまり気が進まないんですよね。。。。
ただ彼女には1度相談して検討してみたいと思います。
もし仮に2年以上今の彼女と続くということになるのならば予想外割引は自分にとってお得なんでしょうか?
書込番号:5600378
0点
仲がいいのは羨ましいですが、それだけではなくて通信会社との『契約』ではあるので、思った料金と違ったり、事情が変わったりした時に解約したいと思っても『思うように行かない時』がある。
という事です。
予想外割よりLOVE定額に入れるプランの方がいいでしょうね。
ゴールドプランはLOVE定額に入れないと思いましたから。
個人的にはスーパーボーナスと料金プランは別にして考え出した方が分かりやすいです。
書込番号:5600418
0点
アパートの鍵貸しますさんさりがとうございます。
LOVE定額はまだあるんですか?!ないと思っていたので驚きです!
参考として聞きたいのですがアパートの鍵貸しますさんが自分と同じ立場でソフトバンクにするとするならば、どのような料金プランに彼女と一緒にしますか??
是非聞きたいです!
書込番号:5600459
0点
k@chibaさんと彼女さんからソフトバンクへ移行する際にはそれぞれの割引状況も確認が必要です。
複数年単位で契約している場合にその期間途中でソフトバンクへ移行すると「違約金」が発生しますし、これまで貯めたポイントも使えなくなります。
彼女と別れなくても、それこそ「予想外」の費用が掛かる場合があるので、本当に注意して確認したほうが良いと思いますよ。高校生のようですので、就職や進学などで環境がガラリと変わるとゴールドプランなどのサービスだと適切なプランでなくなるかも?
ソフトバンクショップも利用してk@chibaさんと彼女さんとお二人の利用状況、今後の利用方法などを説明して、最適なプランと違約金絡めた状況の確認をオススメします。
彼女さんと仲良く!!
書込番号:5600486
0点
ごめん、新規は受付けていなんだね。>LOVE定額。
書込番号:5600504
0点
わかりました!丁寧な返答でホントに感謝しています!
今のところはもしソフトバンクにキャリアチェンジするなら
ゴールドプランにしようと思っています!
しかしアパートの鍵貸しますさんがLOVE定額がある
というようなことをおっしゃっていたのでそこらへんもしっかり確認したいと思います!
書込番号:5600508
0点
余計なおせっかいかもですが、私だったら・・・
@2人でソフトバンクに移行してゴールドプラン
色んな縛りがあるけど、特定の人限定ならコレでしょう!
それ以外のプランならひょっとしたら、ソフトバンクへの移行は無意味かも?
A2人でウィルコムに入る
抵抗あるみたいですが、最近PHSの見直されています。
彼女さんとの電話、メールが定額でし放題とPHSの抵抗どっちとるか?ですね。
B今のまま、もしくはどちらかの会社に1人だけ合わせる
違約金、ポイント、機種変更代も考えたら、意外にも今のままが一番良いかも。もしくはどちらか(ドコモ、au)に合わせて損失金額を極力減らして通話料割引を狙う。
このどれかを選びますね。ウィルコムは結局出先の勤務先の一部で圏外だったんで止めただけで、行動範囲内が圏内だったらウィルコムにしていました。
書込番号:5600558
0点
あれ? 旧プラン(統一プラン)だとLOVE定額いけますよ。
ちなみに昨日梅田のヨドバシでソフトバンク店員に聞きました。
書込番号:5603769
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
2日前に購入しました。
仕事でPDFを多用するので、
これまでのコンピュータの持ち運びのサブとして
のセレクトです。
しかし…ここに
ポケットPC版の
Adobe Readerはダウンロードできないんですね?
もちろん、CleearVue PDFでもファイルは開けますが、
かなり精度の悪いもの(きちんとフォント等が見れない)で
これでは使えない…と頭を抱えております。
Docomoの奴にはLEとかいうバージョンがあるみたいなんですが…。
それはダウンロードできないみたいだし、
販売されているのか、不明です。
Adobe Readerの他にもこれにダウンロードできる
PDF閲覧ソフトのいいものはあるんでしょうか?
何しろ、スマートフォン・ビギナーもいいところなので
何もわかっていない質問で申し訳ありませんが、
教えてくださいませ。
宜しくお願いいたします。
0点
AdobeでポケットPC用に
Adobe Reader for Pocket PC 2.0
というソフトウェアがあるようですが・・・
対応していないのでしょうか?
インストールには、パソコンと同期させればできそうなのですが・・・
書込番号:5608440
0点
返信ありがとうございます!
実は、adobe Reader for Pocket PC 2.0の
日本語版がアメリカのアドビのサイトにあって、
(なぜか日本のアドビのサイトには日本語版がないんです!?)
アクティブシンク経由で
ダウンロードできたのですが、
ソフトが開きません。
いろんなページを見て、
ディレクトリを変える云々を書かれていると
使えるという方を発見したのですが、
初心者には手に負えない始末です…。
どなたか、わかりやすく
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:5608482
0点
Adobe Reader 2.0がWM5.0で起動出来ない問題(原因はWM5.0側の不具合)については、
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/view/200605
にある通り。
上記の「方法2. DS_MODALFRAME無視作戦」で、X51vでは普通に使えます。
私はX01HTユーザーではありませんが、X01HTも基本的に他のWM5.0機と同様の対処で行けると思うんですけど?
あくまで自己責任の世界ですので、書いてある事が理解出来なければやめて下さい。
解決方法は比較的簡単だとは思うんですが・・・
何せ、
mfcce300.dllを手に入れ、
mfcce300.dllをバイナリーエディタで1箇所修正し、
AcroRd32.exeと同じ場所に置くだけですから。
http://www.tom-yam.or.jp/~nao/w03/pdf.html
等が分かりやすいかと(こちらは親切にmfcce300.dllの置き場もリンクされていますし)
繰り返しますが、あくまで自己責任です。
上記サイトで関連する部分を全部読んで、
それでも書いてある事がちんぷんかんぷんで理解出来なければおやめになった方がいいかも?
書込番号:5621458
0点
続けて御免なさい。
もう一つの方法としてのレジストリキー変更
HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe\Adobe Reader\4.0\AdobeViewerの
EULAを0から1へ。
で対処した方が妥当の様な気もしています。
何しろ、
現在のSDKには存在すらしないmfcce300.dllでも、WM5.0機のFlashには存在してる妙な状況・・・つまり「他のアプリに影響が出ないとは言い切れない?」と思うからです。
「Adobe Readerだけに閉じた対処で済むならそれに越した事ないんじゃない?」って事で。
とは言え、
WM機は初めてと言う方にいきなりレジストリエディタを使えと言うのもどうかと思いますし、
ならばPCでバイナリーエディタで書き換えるのなら大丈夫かなぁ?とも・・・
初心者の方で一番心配なのは、やる事はやれたが、それによって何か問題が起きた時にご自身でどれだけ対処出来るか?ですが(自己責任ですから)
どちらにしても実機がないため、magsanさんにとってどちらが妥当か私にも何とも言えません(言えるはずありませんよね?実機で検証もしてないのに)
そもそもWM5.0と一口に言っても、
X51vやZERO3のfor Pocket PCと、
htc ZやX01HT等のPocket PC Phone Editionの違い。機種毎の違いがありますし。
ZERO3の様なARM系XScaleのPXA2xxと、ARM系のhtc ZやX01HTで使えるアプリも異なりますしね?
結局は、実機で試された方の意見が一番正確で妥当と言う事ですね?
htc ZやX01HTにAcrobat Readerを入れたケースを私も探してみましたが見つかりませんでした。
脈略のない余計なお世話をごちゃごちゃ書きました。すいません。
書込番号:5624716
2点
>もう一つの方法としてのレジストリキー変更
HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe\Adobe R
eader\4.0\AdobeViewerの
EULAを0から1へ。
続けて調べてみましたが、これでは問題ありそうです。
ホーミンさん曰く、
「EULAをキャンセルしただけでは、使用できない機能が多くあまり良い方法では無い」との事で。
書込番号:5624919
0点
そそいね様
ご返事ありがとうございました!
また、ご返信が遅れてすみません。
実は…それらのページを私も見つけていたのですが、
何せチンプンカンプンで(爆)
それで、以下のページ
http://www11.atwiki.jp/axim/pages/18.html
に書いてある方法で解決しました!
バッチリ使えるようになりました。
取り急ぎまで…
書込番号:5633166
0点
>また、ご返信が遅れてすみません。
いえ、こちらこそ長文ですいませんでした。
ところで・・・
Adobe Reader 2.0の機能で、使えないものとかもありませんか?
例えば検索とか・・・
RdLang32.JPNを入れ替えるやり方だと、
起動出来る様になっても、
検索が使えなかったり固まったりが起きる可能性があると思うんですけど?(そのための根本解決方法の話)
暫く使ってみた結果を教えて頂けるとあり難いです。
書込番号:5636776
0点
そそいね様
さらなる書き込みありがとうございます!
やはり、検索などが使えませんでした。
で、意を決して、バイナリエディタをダウンロードし、
mfcce300.dllの書き換えをやってみました。
一度失敗はあったものの、
見事に成功、しっかり動いております!
購入して2週間。
これで念願の形になりました!
本当にありがとうございます!!!
書込番号:5639143
0点
そそいね様
初めまして。長文恐れ入ります。
Magsan様の質問に便乗する形で誠に申し訳ないのですが、当方、先月下旬に学習目的の為、初PDAとなるAxim X51vを購入致しました。よく調べずに購入した事が悪いのですが、WM5.0搭載機ではpdfファイルが読めないという事を購入後に知りまして、何とか動かそうとmagsan様の様に色々と調べている内にこちらへ辿り着いたという次第です。
そこで、そそいね様が薦めておられた「方法2. DS_MODALFRAME無視作戦」を参考に「mfcce300.dllを手に入れ、mfcce300.dllをバイナリーエディタで1箇所修正し、AcroRd32.exeと同じ場所に置く」という手順を遂行致しましたが上手くいきませんでした。原因としては私が修正したmfcce300.dllをどこに入れたらいいか解っていない事が考えられます。まずバイナリエディタで修正したmfcce300.dllをAcroRd32.exeがありますC:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Readerに入れてJapanese PocketPC v2.0を実行し、同期させてX51vへインストールという形をとっておりますが、いざX51vでAdobe Reader 2.0を起動しようとするとAcroRd32.exeで問題が生じたという表示が表れ起動しません。因みに親機のPCには Adobe Acrobat 8 Standardがインストールされております。
X51vで何とかpdfファイルを読み込みたいと考えております。お忙しい所、誠に恐れ入りますがお手隙の際にご教示戴ければ幸いです。知識不足の為、理解に苦しむ表現が多々あろうかと思いますが、何卒ご容赦下さいませ。
書込番号:6080980
0点
TAKAαさん。はじめまして。
>C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reade
rに入れて
わはは!(ごめんなさい。ツボにはまっちゃって)
つまり母艦(WinPC)側に入れちゃったんですか?
コピー先は当然、X51vの
\Program Files\Adobe\Acrobat 2.0\Readerですよ?
後、
Adobe Reader起動する前にソフトリセットして下さいね?
書込番号:6167440
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
現在ソフトバンクで8ヶ月使用しています。
バリューパックでハッピーボーナス、家族割、アフター等をつけています。
ソフトバンクのショップにてX01HTへの機種変の相談をしたのですが、新シーパーボーナスやゴールドプラン、オレンジプラン等へは変更しない方が私の場合安いという結果になりました。
なので、上記プランで単に機種変更のみをしようと考えています。
その際の価格なのですが、ショップでは現在の携帯は1年未満の使用ですので以下の値段になると言われました。
●43000円(X01HT、1年未満のため)
●5000円の割引(これまでのポイント)
●3000円の割引(アフターサービスからのサービス)
●2000円の割引(ショップでの割り引きサービス)
という事で単なる機種変の場合33000円という事のようです。
ここで質問なのですが、私のようにプランは一切変更せずの機種変だけでも本体は43000円くらいになる、というのは正しいのでしょうか?本体価格は70000円近くするように聞いていますんで、この場合70000円になるのでは?と思ったんですが・・・。実際あるショップでは「単なる機種変の場合は70000円前後からのポイントの割引のみになりますネ」といわれました。
この43000円が妥当というか正解の場合は、販売店によってはもっと安いとか高いということもあり得るのでしょうか?
色々販売店に聞いてみたんですが、何かたどたどしい返答で今だに??の状態です。
ヨロシクお願いします。
0点
今まで通りの機種変なら価格的にはそんなとこですよ。
以前1年未満で905SHの価格を聞いたときも4万くらいでした。
>実際あるショップでは「単なる機種変の場合は70000円前後からのポイントの割引のみになりますネ」といわれました。
これですが買い増しとかじゃなくでしょうか?
ソフトバンクショップは全て同じ機種変価格表に依存してると思ってましたが。
書込番号:5598730
0点
ひなたさん
ご返答有難うございます。
>実際あるショップでは「単なる機種変の場合は70000円前後からのポイントの割引のみになりますネ」といわれました。
・・・はかなり戸惑っていたので、買い増しと勘違いかもですね。
話を聞く限りはソフトバンクショップではこの価格が固定になるはずとは思ったんです。あとはポイントやアフターサービスの値下げのみ。
でもネットでは「最安値」とか「このショップは○○円でした」等の書き込みがあったんですが、これはまた別のプランなんでしょうか?
書込番号:5598779
0点
SBM歴約半年で
905SHを使い続けながら、USIMを共用して、
「X01HT]も使う「買い増し」条件で
「X01HT]の値段を聞いたら、
Shopの回答は約4万7千円でしたよ
書込番号:5598817
0点
ネットクルーさん
ご返答有難うございます。
なるほど・・・。という事は「70000円前後」というのはどういう場合だったんでしょう??単なるショップの勘違い???
どちらにしても別のプラン+新スーパーボーナスをつけて分割にしても頭金が要らないだけで結局は同じくらいになる(1440×24回=34560円)ようなので、それなら現在のプラン、サービスを継続しながら機種変のみが利口だと考えています。
現在のバリュープランに新スーパーボーナスはつけれない、といわれたのが残念ですが・・・。これができればこれまでのサービスも受けならが新スーパーボーナスの期間限定のサービスも利用できたんですが。
書込番号:5599172
0点
>うどん星人さん
仮に無料目的でスーパーボーナスつけると
分割払いのリスクも付いてきます。
紛失したり早期の機種変になると
ソフトバンクの相殺分を入れると結構な金額になるかもです。
書込番号:5599527
0点
ひなたさん
ご返答ありがとうございます。
確かに指摘の通りですね。
今バリューパック+ハッピーボーナスを付けているんですが、今の利用状況だとこの組み合わせが年間を通じてみると最も良いサービスです。
基本料の積み上げや期間限定無料でみればゴールドプランやオレンジプラン+スーパーボーナスはメリットありそうですが、ハッピーボーナスは1年に2ヶ月無料や継続していくとこれからも基本料が下がるという点でハッピーボーナスは短期では見えないメリットがあります。
なので見た目の安さよりも初期投資の携帯代は支払い、今のサービスの継続と2年間縛りのリスク回避をしようと考えています。ましてソフトバンク同士の通話メインでも無いですし・・・。
・・・考え方、合ってますよね?
書込番号:5599861
0点
70000円代と言うのは、スーパーボーナス用の販売価格です。
通常機種変更の価格とは違います。もちろん、全額ユーザー負担ではありませんが、契約直後に解約、機種変更しますと、相当の割賦の残債が残ります。27ヶ月使い続ける気持ちがあるなら、スーパーボーナスでの購入もお得だと思います。
ただ、ハッピーボーナス加入者なら、1年に2ヶ月基本料金無料も捨てがたいですね。
書込番号:5603770
0点
昨日夜7:30頃、帰宅途中、
野次馬根性で各キャリアの客の入りの様子をみたら
ドコモ:0、au:0、SBM:5名
(5名の内訳:夫婦1台転入、親子1台新規、プリベ1台)
今朝10:30頃
ドコモ:2、au:1、SBM:1名でした
昨夜は、ついでにSBMのShopの娘さん達と雑談
・MNP以降、やはり「転入」が増え、
・客は、「説明だけ」と「新規契約・転入」がほぼ半々、
・人気はスタンダードの「705SH」、とのこと
さて、本題は,[5598817] の訂正と補足です
料金プランそのままで、店頭現金払いの「買い増し」の場合、
「X01HT」端末代は、¥45,150との事です
・・・モバイル・ワープロ利用でリーズナブルか?、ちと迷う
**用語整理**(元と新のケータイ世代により呼び方が違う)
・「機種変更」:PDC(2G,2.5G機)→PDC
・「契約変更」:PDC(2G,2.5G機)→3G機
・「買い増し」:3G機→3G機
「新規契約」以外に、これら3種の本体価格や割引があるとのこと
・・・価格表だけで、何枚もあるので、メモ断念
書込番号:5605810
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
あなたの携帯はWINDOWSで動いてるの?
それ考えれば・・・・・
書込番号:5595594
0点
確かにWINDOWSで動いていますが、WMとWinXPやWin2k等とは基本的には違います。
だからPC用のソフトはほとんど動かないと思ったほうがいいです。
MSのホームページをはじめいろいろなところに情報がありますのでご活用ください。
書込番号:5595652
0点
WILLCOMのW-ZERO3を使用しています。
基本的に、PCのWindowsとWM5は全く違うものなのでPCソフトは動きません。
WM5で動くソフトはW-ZERO3で検索するといっぱい出てきます。
書込番号:5597068
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
メモ&メール時でしか確認していないのですが
キーボード操作時すぐにフリーズしてしまいます。
タッチパネル時でも時々なってしまいます。
リセットしか対処法がありません。
このような症状でお困りの方いらっしゃいませんでしょうか?
これって故障でしょうか?
何か情報知ってる方いらっしゃいませんか?
0点
ウィンドウズ系全般にいえることですが、安定性に関してはNT系以外では必ずメモリーリークやメモリ管理が下手なので、フリーズするのは宿命と断言できます。CE系は初期から色々と操作をしたり、ソフトを起動してたりすると絶対にリセットしてから使うことが
暗黙の常識になっています。ゆえにメモリーを解放したり、バックグラウンドで動作しているソフトを強制的に停止したりする管理ソフトが必ずといっていいほどあります。
フリーズは絶対に避けては通れないものとあきらめてください。
書込番号:5604660
0点
私はw-zero3ユーザーなのではっきりと故障とは言えませんが、確かにwindows mobileはフリーズしますが、そんなに頻繁に起こりません。
何か標準以外にインストールしたソフトとの相性が悪いとかいうことはありませんか?
また、自分では終了したつもりでもいろいろなソフトが起動したままになっていてメモリ不足になってませんか?
フリーズする前のメモリ使用量はどうでしょうか?
フリーズする前にタイミングよく見れるとは思えませんので、todayに残メモリを表示するソフトをいれるとか、設定からこまめにメモリ残量をみてみるとかしてみてはどうでしょうか?
windows mobileはメモリリーク発生しますので、1日に1回はリセットして再起動したほうがメモリがリセットされ安定稼動します。
書込番号:5607367
0点
さとふみさん、なつミミさん、いろいろと有難う御座います。
今日SoftBankに持っていき見てもらいました。
結果、異常ということで新品と交換になりました。
店の方がサポートセンターらしき所にTEL報告して
すぐに交換になりました。
もしかしたら他にも私のような方がかなりいるのか・・・?
にしてもいろいろと御迷惑おかけしました。
書込番号:5607536
0点
私もフリーズは日常茶飯事ですが,neo2199jpさんは交換後の調子はいかがでしょうか?
書込番号:5847897
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
皆さん、はじめまして。 先日注文したこの機種が店に届き明日ドコモからこの機種に乗り換えです。さて、スカイプを文字チャット及び音声通話をガンガンと使う予定で買いましたがパケ代10000円上限の対象にスカイプってなるのでしょうか?? 色々なサイトを読んで見ましたがイマイチ判りません。どなたか実際に使用している方いらっしゃいますか?? よかったら使用感等を教えてくださいね。
0点
色々なサイトをチェックしてみると定額制に対応と書いてあるところもあるのですが。。。 真偽がイマイチ判りません。。 どなたか実際に使っていらっしゃいますか??
書込番号:5590984
0点
>ユーザーがインストールしたアプリは対象外らしいです。
どこのソースですか?アプリケーションなどによる制限は今のところ(将来はわからない)していないようにWEB上では散見されますが。
特にスカイプについては制限していないようですよ。
快適に使えるかどうかは別として。
書込番号:5592159
0点
ソースはttp://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1です。
書込番号:5593095
0点
アプリに制限はかけていないようですが、パケット定額対象の通信はSoftbankのプロクシサーバ経由だということですよね?
APの設定で、プロキシの設定ができれば問題ないと思いますが・・・。
そうすればSkypeも一応使えるかと。
>ぴっくるっぴさん
一応、再度リンク貼らせていただきます。
http://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1
書込番号:5593186
0点
その後、調べてみましたがプロクシ設定ができるソフトに関しては問題ないようです。となるとプロキシ設定できないソフトの場合には知らず知らずに高額請求される可能性はあるのでしょうか?
書込番号:5593349
0点
接続先がデフォルトのopen.softbank.ne.jpのままであれば
「PCサイトダイレクト」の料金が適用されると思います。
アクセスポイントの設定がデフォルトのままならば「デュアル
パケット定額」の対象でしょう。
だからskypeやoperaを使おうがプロキシ云々は関係なしで
「PCサイトダイレクト」適用でしょうね。
書込番号:5594275
0点
補足ありがとうございます。
ただ、現状ではSB経由ではアクセスできないアプリを使いたい場合は定額対象にはならないようなのでその辺が少し残念ですね。SSHは使えないようなので少々残念。
書込番号:5594700
0点
この機種の場合、デフォルトのアクセスポイントはSoftbankの1つしか設定はありませんから、この端末を使う限り定額ではないでしょうか。定額か定額でないかではなく、出来るか出来ないかということだと思います。
自分でアクセスポイントを作った場合は当然Softbankが払うわけはありませんからね。
書込番号:5595258
0点
この機種で実際にスカイプ使っている方おられますか?
私もスカイプ大変興味あります。
是非、教えてください。
書込番号:5595554
0点
どなたかスカイプに接続成功した方おられますか?当方PocketPC用をインストールしましたが、接続できません。
書込番号:5596372
0点
使えますね。
多少音質が悪くとも、最近は会社でIP電話を使っているところも
多くなっているので「IP電話を使っているから音が悪いのだ」と
言い訳ができるレベルでしょうか。
書込番号:5597522
0点
何とか接続できたのですが、他のPCと交信するとき他のPCからの音声が聞こえません。このX01HTからPCへの音声はそのPC側で聞こえます。音声の設定はどすれば良いのでしょうか?
書込番号:5606232
0点
2006年11月3日付けのネオうきゅーさんのご回答で、Skypeを「使える」ことは一応分かりましたが、WLANで使えるということでしょうか?日本にいる娘といつもPC経由でSkypeやってるのですが、X01HTを自宅のWLANに接続してSkype専用機として使えば便利かなと思うのですが、本当に「使える」のでしょうか。あと、国際電話は別として、パケット量がどのくらいになるのか不明なので、携帯回線接続でSkypeするメリットがよくわからないのですが?
書込番号:5657119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
