X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年1月25日 10:54 | |
| 0 | 17 | 2007年1月24日 08:35 | |
| 0 | 0 | 2007年1月24日 05:08 | |
| 0 | 0 | 2007年1月23日 16:27 | |
| 0 | 2 | 2007年1月22日 20:12 | |
| 0 | 3 | 2007年1月21日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
この機種は、無線LANでフレッツスポットに接続する事は可能なのでしょうか?
いろいろ検索してみたのですが、
ハッキリとした回答が見つからず困っております。
ご存知の方、アドバイス頂けたら助かります。
0点
結論から言うとフレッツスポットは不可です。
NTTサイトより抜粋
対象PDAは、Pocket PC(Windows Mobile 2003 SE
for Pocket PC搭載機、Windows Mobile 2003 for
Pocket PC搭載機、Pocket PC 2002搭載機、
Pocket PC 2000搭載機)、サザンクロスPDA、
Zaurusです。
X01のOS(WindowsMobile5.0)に対応していない事に
加入手続完了後に気づき工事代金1,000円
を無駄にしてしまいました…
詳しくは
http://flets-w.com/spot/taioukiki/pda_goriyou/index.html
を参考にしてください。
書込番号:5919453
0点
何らかの方法で無線LAN経由でPPPoE接続できれば可能でしょう。
書込番号:5920557
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HTとW-ZERO3 [es] WS007SHのどちらかの購入を考えています。使用目的はメールと通話、PDAとしてです。
あと拡張性とかも含めてどちらの機種のほうが良いものをもっていますか?
0点
それぞれ一長一短はあると思います。
X01HTは最初からBluetoothと無線LANが搭載であること。
ZERO3[es]はUSBホスト機能がある、miniSDに機械を差し込むことで無線LANやBluetoothが使える。
ソフト的な拡張性はお互いWindowsモバイルですので、たくさんのソフトが開発されています。
ハード的な拡張性はesのUSBホスト機能のほうが拡張性が高いと思います。
あとは通話やメールしやすいかどうかですが、これは主観が入りますのでしかかしさんが実際に電気屋でモックなり触ってみるのが一番だと思いますよ。
書込番号:5887992
0点
mebiusoさん有難うございます。
そうですね。
実際に触ってみないと決められませんよね。
X01HTはPCとケーブルなのでつなげることは出来ないのですか?
あと実際に入力をするときにW-ZERO3 [es] WS007SHは縦うちと横うちが出来て便利そうですね。
でも通話に関してPHSは受信状況などよくないのかななんていろいろと考えてます。
書込番号:5888148
0点
X01TもPCとUSBでつないでデータの同期等はできます。
これはWS003SHでも同じです。
WS007SHが優れているUSBホスト機能というのは、USB機器(例えばUSBキーボード、USBメモリ、USB接続のHDD等)をつなげるという機能です。
受信状況はソフトバンクの方がいいかもしれませんね。
しかかしさんの使われる場所等でまた条件が変わってきますのでよく調べてから購入されたほうがいいかもしれませんね。
通信料と本体価格も重要な点だとも思いますが・・・
書込番号:5888315
0点
<通信料と本体価格も重要な点だとも思いますが・・・>
もちろんそれも重要です。
X01HTにEメールの機能がついていなかったのでW-ZERO3 [es] WS007SHにしようと思ったのですが、2万円はちょっと高いかなって。
書込番号:5888330
0点
> X01HTにEメールの機能がついていなかったのでW-ZERO3 [es] WS007SHにしようと思ったのですが、2万円はちょっと高いかなって。
W-ZERO3 [es]は19800円、X01HTはスパボで買っても16560円、その差は3240円ですね。
基本プランがどれをお考えかわかりませんが、パケット料が、
W-ZERO3 [es]は、データ定額が1050円〜3800円
リアルインターネットプラスなら定額2100円のみです。
X01HTは、パケットし放題1029円〜10290円(PCサイトダイレクト)
で、恐らく3240円の差は1ヶ月〜数ヶ月でなくなると思います。
(しかも、データ定額(ウィルコム)は0.0105円/1パケット、
パケットし放題(ソフトバンク)は、0.084円/1パケットです)
但し、回線速度が全然違いますので、
通信費よりも回線速度をとるなら、X01HTがよいかも
ウィルコムの受信状況は、こちらで確認出来ます
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
書込番号:5888682
0点
カツヤ。さんありがとうございます。
通話に関してはどうでしょうか?
W-ZERO3 [es] WS007SHを通話も含めてメイン機種として使えますか?
自分は埼玉県に住んでいます。
書込番号:5888708
0点
> W-ZERO3 [es] WS007SHを通話も含めてメイン機種として使えますか?
うちは、上で紹介したエリア確認ツールで、250m2本、500m7本
の状況で概ね良好に使えてます。
家の中の場所によっては(トイレとか)入りが悪い場所があります。
(ホームアンテナをレンタルすれば解決するようですが(月額数百円)そこまで必要と感じたことはないです)
ちなみにわたしはW-ZERO3 [es]ではなく、普通のウィルコム端末ですが、
受信感度はさほど変わらないかと思います。
(移動中に関しては、W-ZERO3 [es]はダイバーシティアンテナが搭載されていないので、弱いかも)
書込番号:5888799
0点
>X01HTにEメールの機能がついていなかったのでW-ZERO3 [es]
>WS007SHにしようと思ったのですが、2万円はちょっと高いかなって
こんいちは、X01HT使いです。
しかかしさんが言われているEメール機能というのはケータイメール(MMS)の事ですよね?
X01HTでもMMS(Eメール)が使えるように奇特な方がシェアウェアを
作ってくれました。
MMS−Liteというソフトで3月から料金かかりますが今のところお試しで無料です。
それにOutLookはついていますので普通のPOPを使った
Eメールは使えますよ。
ただPushタイプでないのでX01から定期的に取りにいかないとだめですが・・・
ただ、通信料など毎月の料金が定額のesとは違いますね。ちゃんと必要に応じて
使いこなせば安く抑えられます。これは使う人次第です。
(1月10日までのパケットし放題お試し期間にIEを使ったパケット代は20万円を
超えました。お試しで5700円になりましたが・・・)
メール、通話代金については相手先がSBM同士ならプランによっては無料ですので
相手がどこが多いかによってに決めるのもいいかもしれませんね。
書込番号:5895347
0点
O-paさんありがとうございます。
携帯メールがつけるようになるんですね。
MMS−Liteはいくらくらいになるんでしょうか?
あとWILLCOMで今月新しい端末が出るみたいなんですが、何か情報はあるのでしょうか?
気になります。
書込番号:5895383
0点
SoftBankの板に書き込むのもなんですが、正確な情報じゃないですがウィルコムの新端末って今月発表したドコモ、auの端末と同じ時期にTELECを通過している、日本無線の「WX320J」と「WX321J」当たりじゃないでしょうか。
書込番号:5896214
0点
> あとWILLCOMで今月新しい端末が出るみたいなんですが、何か情報はあるのでしょうか?
1/22に新端末の発表会があるとのうわさです
書込番号:5897795
0点
X01HTとW-ZERO3(初代)、両方使用しています。
電波など通話条件は、もちろんX01HTが上、です。
ただし、都内など比較的人の多いところでは、
時間帯などの条件で、ウィルコムのほうがよいときもあります。
機能的にはほとんど変わりませんから、
回線や価格、毎月の支払いで決めてよいのでは?
と、感じております。
どちらの機械も、素晴らしい機械で、
私は、大変満足しています。
書込番号:5898196
0点
自作派おやじさん ありがとうございます。
両方の機種をどのように使い分けているのですか?
あと、文字をうちやすいのはどちらの機種ですか?
書込番号:5901825
0点
普段は、X01HTをメインに使用しています。
画面が少々小さいので、不便なときはW-ZERO3も使います。
(私のは初代、なので画面が大きい)
ただし、通信状況の厳しい田舎へ行くときは、X01HTだけ使用しています。
キーボードに関しては、好みもあるでしょうが、
私の場合はW-ZERO3の方が好きです。
通話はdocomoを使っていますので、使い分けが面倒ですが、
すべての機能をカバーする機種が出るまで(出るのかな?)、
複数の機種を使い分けるしかなさそうです。
書込番号:5908766
0点
自作派おやじさん 有難うございます。
X01HTをみにお店にいってみたのですが、販売していないみたいなのですが、もううっていないのでしょうか?
W-ZERO3 [es] WS007SHはよくみるのですが。。。
書込番号:5909767
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
はじめまして
x01初心者(というかwindows初心者)
のものです、
家のデスクトップPC(マック)
にためてある
mp4の動画ファイルを、
bluethoothでx01に転送して
持ち歩く。という使い方をしたいのですが、
一つ問題を抱えています。
ファイルがx01の本体のメモリに保存されてしまうのです。
ちょっと大きなファイルだとメモリーが満タンになってしまって
転送できません。
転送先をメモリーカードにできないもんでしょうか。
(アクティブsyncが使えれば簡単なのかもしれませんが..)
何かやり方あれば、ご教授よろしくお願いします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
どのように設定しても「スリープモード」に入らず、バックライトだけ消えている状態です。
どなたか同じような状況になって、回復された方いませんか?
直し方を教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
iPhoneはないでしょうね・・・。
アジア発売が2008年で、日本では使えないからそれ以降にはなるでしょうし。
そもそもiPhoneのスタイルが果たして今の携帯事情に適合するかも私は疑問です。
iPhoneが問題ではなく、日本の携帯の使い方がiPhoneに向いてないかなという意見です。
発売されれば加速度的に変えることが出来る力を持った端末だとは思いますが。
新作発表ではスマートフォンが出る可能性もあるのかな?
ソフトバンクの目指すものとしてはスマートフォンを早期に広めるのはいい展望だと思うのですが。
事前情報を調べていないので、どの程度情報が流れているのかわかりません。
書込番号:5909143
0点
こんばんわ
私も新しいスマートフォンが出るのを期待して待ってるんですが、
スマートフォンの新機種・・・
ん〜iphoneは100%出ないとは言えませんがまだ出ないでしょう
まっしろさんもおっしゃってます様に日本では使えない端末ですからね。
期待しないで待ってましょう(笑)
まぁ、出るとしてもX01HTの新色が出る程度かもですね
書込番号:5911290
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
My SoftBankの「オリジナルメール設定」から変更できそうですよ。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/index.jsp
書込番号:5905727
0点
行って見ましたが、オリジナルメール設定パスワードがわかりませんでした@@;
買ったお店に相談するしかないのかな〜。ありがとうございました。
書込番号:5905859
0点
MMSでメールが扱えるようになって活路が開けましたね。
メルアドがわかったのですが、ランダムなため好みのものに変えたいと思うのが次なる願い。
そこで、My SoftBankの「オリジナルメール設定」で出来ないかとトライしてみるのも、次なる願い。
要領を読むと、二つのやり方があって、いずれもX01HTでは
駄目でした。
結果、私の場合ソフトバンクに持ち込んでX01HT以外の端末に差し替えて、メルアドとパスワードを変更しました。
書込番号:5908360
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
