X01HT のクチコミ掲示板

X01HT

  • 0.128GB

HTC

<
>
HTC X01HT 製品画像
  • X01HT []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

X01HT のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ

2006/12/17 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:19件

おはこんばんちは。
X01HT対応のワンセグチューナーはないでしょうか?
W-ZERO3[es]対応のPIX-ST040では無理でしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃれば、教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:5768041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 X01HT SoftBankのオーナーX01HT SoftBankの満足度5

2006/12/18 00:54(1年以上前)

X01HTのUSBには、ホスト機能がありません。

Bluethoothが、拡張機器への接続方法となりますから、
対応するチューナが発売されれば利用できます。

多分..。

書込番号:5773226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/24 17:58(1年以上前)

no-name999さん、ご返信ありがとうございます。
やっぱり今の今は無理のようですね。
残念ですけど、オプションか対応品が出るのを気長に待つしかないですね。

書込番号:5798595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OCNへの接続方法

2006/11/19 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:5件

自宅に無線LANを入れて、X01HTでOCN(光)につなごうと思って色々やっているんだけど、駄目です。どこをどう設定したら良いのでしょう。OCNを利用して、かつ無線LANでX01HTをご活用の方、是非、ご教授くだいさいませ。

書込番号:5654786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/11/19 20:03(1年以上前)

まず、アクセスポイント(ルーター?)と
X01HTとの接続からだと思いますが、
双方で設定箇所(方法)がけっこうあるので、
もっと詳しく、特に使ってるアクセスポイントの
機種とその設定、X01HTの設定など書かないと
誰も答えられないのでは。
PCではけっこう自動でやってくれますが、X01HTで
つなぐとなると、ある程度無線LANの知識は必要です。

書込番号:5655152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/11/19 23:18(1年以上前)

まずはどこをどうやったか書かないと始まらないと思いますけど・・・
説明書には何もないんですか?
MACアドレスを無線LANアダプターへ設定するとか、無線LANだけなら本体はあまり弄らなくて良いような気がしますけど?

書込番号:5656196

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/11/20 08:01(1年以上前)

どの機種でもそうですが、無線LANの設定はきちんとできているでしょうか?

1.PCで無線LANは使えるか
2.Macアドレスフィルタをかけている場合、本機のものを登録してあるか
3.SSID、暗号化形式、パスワードはあっているか
4.固定IPの場合、重複しないIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DSNサーバの設定はあっているか

最低限、これらができていれば認識してくれるはず…。
基本は、IP以外はPCと一緒だと思います。

書込番号:5657050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/23 21:52(1年以上前)

割り込みして申し訳ありませんが・・・X01HTのMACアドレスはどうしたらわかるのでしょうか?説明書や本体見ても判らないのですが・・・

書込番号:5795109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

skypeのスピーカーチェンジ

2006/12/22 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

スレ主 flyy1011さん
クチコミ投稿数:6件 X01HT SoftBankの満足度4

背面から前面への変更がzero3esの\Windows\ChgSndOut.exeで出来るらしいのですが、何処で手に入るのですか、教えてください。先週から探しているのですが、見つかりません。宜しくお願いします。

書込番号:5789512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/12/22 14:57(1年以上前)

2ちゃんの情報では以前ChgSndOut.exeをZero3(ES)から
コピーしX01HTで試した人がいたようなのですが結果は
だめだったそうです。ChgSndOut.exeで成功した人は
私が調べた限りでは見当たりません

書込番号:5789767

ナイスクチコミ!0


スレ主 flyy1011さん
クチコミ投稿数:6件 X01HT SoftBankの満足度4

2006/12/22 17:38(1年以上前)

そうですか。残念です。返信、ありがとうございました。

書込番号:5790244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

スレ主 nick08さん
クチコミ投稿数:1件

X01HT今度買おうと思ってます。なにせSKYPEもできますから。
また動画を見るのもうってつけです。
そういえばこのようなサイト見つけました。
音楽3000円分プレゼントです。ここで買おうかな??

http://ask.jp/web.asp?o=0&qsrc=3&ln=ja&q=mobile&btnWeb.x=13&btnWeb.y=5
(右側バナー広告部分です。)

http://i.listen.jp/st/sp/sp/x01ht/

書込番号:5784214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Opera Mini 3,0

2006/12/09 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

クチコミ投稿数:8件

新しいOpera Miniがリリースされましたね。特にこの最新版でなくとも、パケットを圧縮して端末にWeb画面をリリースしてくれるこのブラウジングソフトに非常に興味がありインストールをしたいのですが、うまくいきません。どなたかうまくインストールできている方、あるいは方法をご存知の方はいらっしゃいますか?素人考えで、このブラウザであれば、データの圧縮により、表記の速度があがるだけでなく、通信料そのものが圧縮されると考えていますが、それって大きな間違いなのでしょうか。Opera Miniを紹介するページで、Wzero3でインストールが可能と読み、同じWindows Mobileで動くX01HTでも、と期待しています。

書込番号:5734607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/12/11 09:55(1年以上前)

私はOperaMiniをインストールして使用しております。
OperaMiniはJAVAのMIDP2.0のアプリケーションなのですが
もともとX01HTはJAVAのMIDP2.0に対応していないため
そのままではOperaMiniはインストールできません。

【1】http://www-128.ibm.com/developerworks/websphere/zones/wireless/weme_eval_runtimes.html
 このページからCLDC1.1/MIDP2.0のWindowsMobile5用のエミュレーターを
ダウンロード(要レジスト)
【2】PC上に
 ibm-weme-wm50-arm-midp20_6.1.0.20060727-102926.exe
 というファイルがダウンロードされるのでそのファイルをPC上で実行
【3】PC上のC:\Program Files\IBM\WEME\runtimes\61に
 weme-wm50-arm-midp20_6.1.0.20060727-102926.zip
 というZIPファイルができるのでそれを解凍
【4】X01HTの¥マイデバイスにj9フォルダを作成。
 j9フォルダの下にMIDPというフォルダを作成。
【5】【3】で解凍されたファイルを【4】で作成した
 \マイデバイス\j9\MIDPフォルダの下に転送
【6】インストールするアプリケーションが例えばOperaMiniでしたら
 \マイデバイス\j9\MIDPの下に例えばOPERAというフォルダを作り
 \マイデバイス\j9\MIDP\OPERAの下にOperaMiniのJARファイルとJADファイル
 を転送する
【7】【5】で転送されたファイルでbinフォルダに
 emulator
というファイルがあるのでそれを実行
【8】左下のInstallをタップすると
 URL:の表示がでるので【6】で転送したOperaMiniのJADファイルの
 PATHを入力
 例)file:///j9/midp/opera/OperaMini.jad
【9】左下のOKとかYESをタップ
【10】再度
 URL:の表示でOperaMiniのJARファイルのPATHを入力
 例)file:///j9/midp/opera/OperaMini.jar
【11】左下のOKとかYESをタップ
【12】これでインストール完了です。
【13】以降は
 emulator
 を実行後MIDP2.0のJAVAアプリをエミュレーター上で動作する事が
 できます。

感想としては圧縮される関係でパケット数は大分違います。
しかし、大きいページとかになると圧縮がうまく行かないのか
通信がうまく行かないのかわかりませんがページが切り替わらない
時があります。
以上試してみて下さい。

書込番号:5743447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/12 12:43(1年以上前)

OperaMini3.0にバージョンアップしてみたけど、
かなり調子いいかも。

書込番号:5748272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/13 00:11(1年以上前)

ありがとうございました!!! 細部に渡り親切に説明されてるおかげで、無事にインストールできました。 起動させて当初、乗り換え案内とかで駅名を入力してOKを出すと、突然落ちることが頻発しましたが、一晩寝て起きたら、なぜかさくさく動きます。かなり快適です。また他のブラウザより、レイアウトの構成にも好感が持てます。ところで、私はエミュレーターの下駄もり、メモリを食うだろうと、Basic versionをインストールしましたが、たかさんよろしくさんはいかがでしょうか? もし、Advanced versionでもさくさく動くようであればそちらに乗り換えようと考えています。

書込番号:5751035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/13 09:23(1年以上前)

え!Basic version、Advanced versionって?
全然気にせずにインストールしていましたけど。
ど、ど、どういう事でしょう?

書込番号:5751896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/15 23:59(1年以上前)

いつもカメレスで済みません。AdvancedとBasicですが、ハイメモリ版とローメモリ版が存在します。PCからのダウンロードでも、対象となる携帯の機種を古いものにすると、Opera-mini-BasicのJadとJarがダウンロードできます。ただ、Advancedの方を再インストールしましたが、こちらの方が心なし圧縮率も高く、全体的な使用感は上です。それにしても、Opera Mini快適ですね。評判の高いNetfrontV3,3も購入し使用しましたが、個人的な感想はOpera Miniの圧勝です。特に繰り返しになりますがレイアウトの再編。NetfrontやInternet Exploerでは元のWebページのレイアウト次第では文字が一文字ずつ縦に表示されたりしますが、Opera Miniではきちんと文字は読みやすい羅列に再編されますし。端末への付加も、断然軽いです。あまりに画面に巧く表示がされるので、携帯用のサイトにいるのかと、疑ったぐらい。
実は出張に行っていて、かなりインターネットへ接続を繰り返しましたので、さぞかし料金はかさんでいるであろうと考えていましたが、概算で一万円以上? ところが実際は1,500円!これは具体的な事例というよりは、その位個人的な使用感、満足感が高かったと言うだけですが、改めてインストール方法を伝授して貰って、感謝しています。もちろん無料で提供してくれているOperaにも感謝です。

書込番号:5763561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/18 03:38(1年以上前)

上のメッセージに従い、悪戦苦闘して何とかoperaを導入することが出来ました。ありがとうございます。ただ、operaを立ち上げ、検索をかけると接続中の表示が出たままエラーとなってしまいます。私の不勉強なだけかもしれませんが、この問題を解決する方法を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:5773556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/19 13:07(1年以上前)

バッコスさん。動作しましたか?
OperaMiniを立ち上げ直後に検索をかけても私も動作
しません。これが仕様なのかどうかはわかりません。
先に接続をする必要があります。
起動後に表示されているブックマークの何らかのページを
タップでたたいて下さい。すると接続画面の
「Can Opera Mini use airtime to
 send or receive via a socket
connection until Opera Mini
terminates?]
と表示され、下のOkをたたくと無線LANまたは3Gに
接続されます。
接続が完了すれば後はホームに戻って検索しても
正常に検索されると思います。
ブックマークには自分が普段見るページを
登録しておいて下さい。
以降OperaMiniを立ち上げた時は最初に必ずブックマークの
何らかのページをたたけば接続画面が表示され、たたいた
ページが表示されるはずです。

書込番号:5778347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/20 03:27(1年以上前)

私も無事にインストールすることができましたが、文字にアンチエイリアスやClearTypeが効きません。可能でしょうか。

書込番号:5781209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Skype

2006/11/07 15:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank

Skypeを使っている方教えて下さい。
X01HTで音声通話のSkypeをする時って
通話は電話の様に本体ではできないのでしょうか?
ヘッドセットを接続して使用しないと
通話はできないのでしょうか?

書込番号:5612650

ナイスクチコミ!0


返信する
ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/07 23:23(1年以上前)

本体のみでSkype通話は可能です。
但しSkype時は背面のスピーカーから音が出るため若干エコーがかかります。
付属のヘッドセットを使った方が音は良いですよ。

書込番号:5614131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/08 08:53(1年以上前)

ELTON3さんありがとうございました。
下記の情報がありました。

W-ZERO3esの「\Windows\ChgSndOut.exe」をインストールすることでハンドセットのスピーカーから出力可能。

このChgSndOut.exeをインストールする事でフロントスピーカーから
音がでるそうです。

書込番号:5614983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/08 22:27(1年以上前)

すいません。はじめまして。
skype使用時はBluetoothヘッドホンマイクは使用できますか?

書込番号:5616935

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/09 13:47(1年以上前)

たかさんよろしくさん、有益な情報を有り難うございます。
ただ、残念ながらX01HTのWindowsフォルダーには切替ツールが見当たりません。
どこかに同じ様なツールがあると思うので捜してみます。

X01HTを自宅のアクセスポイントに接続してのSkypeは音切れもせず快適です。

書込番号:5618609

ナイスクチコミ!0


flyy1011さん
クチコミ投稿数:6件 X01HT SoftBankの満足度4

2006/12/20 00:18(1年以上前)

はじめまして。背面から前面へのスピーカー音の情報、非常に有難いのですが「\Windows\ChgSndOut.exe」のダウンロードの場所がみつかりません。教えてください。

書込番号:5780683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)