X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年11月14日 22:03 | |
| 0 | 0 | 2006年11月14日 14:51 | |
| 0 | 2 | 2006年11月14日 14:34 | |
| 0 | 4 | 2006年11月14日 08:52 | |
| 0 | 2 | 2006年11月14日 00:24 | |
| 0 | 4 | 2006年11月13日 17:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
旧VODAFONEユーザーで、X01HTに機種変更しようと思っているものです。会社のメールを見るために、インターネット(VPN)の経由が必要なのですが、JAVAとやらが必要なようです。
X01HTでもこのプログラムはダウンロードできるのでしょうか?
当方あまりシステムに詳しくないため、的外れな質問となってしまっているかもしれないですが・・・。
でもみなさまのコメント拝見していると、あまりお勧めの機種ではないようにに感じられますね。
そんなに携帯メールを使っているわけではないですが、MMSメールのやりとりもそこそこやっているので、受信したことが表示されないのではやはり使いにくいかもしれないです・・。
0点
↑マイクロソフトからの返事(1)もあったので、ソフトバンクに確認した(2)のですが、埒が明きません・・・
(1)誠に恐れ入りますが、Microsoft Windows CE プロダクトは、その全てのバージョン、エディションを OEM 専用としてハードウェアメーカー様に出荷している商品です。
PDA に搭載されている Windows CE および Pocket シリーズ アプリケーションにつきましては、搭載メーカー様ごとに仕様が異なり、組み込まれたハードウェアメーカー様にてサポートを行っております。 そのため、お手数をおかけし誠に申し訳ございませんが、この度のご質問につきましては、提供元のハードウェアメーカー様へご相談いただけますようお願い申し上げます。
マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
Web Feedback 担当: XX
(2)この度はご返答までにお時間を頂戴いたしました事をお詫び申し上げます。 恐れ入りますが、ご記載いただきました「Java」は当社アプリでない為、動作可否につきまして、お答えいたしかねます。何卒ご了承いただきます様、お願い申し上げます。 店舗により、体験用携帯電話をご用意しておりますので、お手数ではございますが、お客さまにてご確認をお願いいたします。
わざわざメールにてお問合せいただいたにも関わらず、この様な返答となり、心苦しい限りでございます。何卒ご容赦いただきます様、お願いいたします。
ソフトバンク お客さまセンター 担当:XX
【お問い合わせ番号】
[THREAD ID:X-XXXXXX]
【お客さまからのお問い合わせ内容】
X01HT(Smart Phone)に搭載されているWindows mobileはJavaのインストールも可能でしょうか。
会社のメールを確認する(VPN接続)ときにJava対応が必要となります。
お手数おかけいたしますがご教示願います。
書込番号:5626256
0点
NetFrontならばFlash、Javaへ対応しているようです。
Sharewareですけど。
僕もmicroSD待ちでまだ入れてないので、旨く逝かなかったらごめんね。
書込番号:5627832
0点
上昇気流さん
アドバイスありがとうございました!
商品あるかどうかわかりませんが、後ほどショップに行き、
現物を見てこようと思います。
HP見るだけでは、料金プランも良くわからなかったので・・・
書込番号:5629107
0点
何かVPNのソフトのインストールは必要ですか?
それとも会社のHTTP経由でIDとパスワード入れてログインしてVPN接続する、その際にJAVAが必要なんですか?
書込番号:5629335
0点
なつミミさん
うーん、よくわからないんですよね・・・
家のPCを設定したときに何やったんだろ??
明日会社で確認してみます。
今日ショップにいってきたんですが、2時間半待った挙句、
「在庫切れです〜」だって。
はじめから記載しておいてくれればあきらめて帰ったのに。
でも、料金的な面(インターネット使い放題は9,800円?)を考えると、あまりお勧めしないといわれてしまいました。
もう少し様子見ようかなあ。どうせモノがないみたいだし。
書込番号:5630791
0点
そうですかー、確かに品物はあまりないみたいですね。
会社のセキュリティ担当者に聞いたほうがいいかも。
うちの会社はモバイルからのVPN接続を禁止してます。
ですのでW-ZERO3[es]持ってますが、VPN接続できません。
書込番号:5631022
0点
弊社もモバイルからの接続は認められてませんでした。
サポート対象は、
・パソコンのみ
・OSはWindows2000/WindowsXP
・ブラウザ Internet Explorer 5.0 〜 6.0 (ver7.0は現時点では対象外)
ということで、無理との回答がありました。
(実際にはサポート対象外のため接続可否の返答はできない。)
しょぼん。
わざわざコメントくださった上昇気流さん、なつミミさん、
お手煩わせてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:5637905
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
outlookとの同期で、電話帳の国内の電話番号は
+81 3 12345678
となっています。
そのまま発信しようとしてもエラーとなってしまいます。
何か工夫して、
03 12345678
となるソフトがあるでしょうか。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
中国で、SMSを中国の友人から受信したのですが、中国語の辞書が設定されていない為に、一部の文字が□になってしまします。中国語辞書の登録はできるのでしょうか?また、国内から、中国の友人にSMSを送信できるのでしょうか?お分かりになる方いらしたら、御教授ください。
0点
SOFTBANK3G機種は基本的に国際SMSなるサービスに対応してます。
ちなみにこれは有料サービスで1通/100円です、softbankのサイトやカタログにも書いてありますので
調べればすぐに分かると思います
http://mb.softbank.jp/mb/cat/
書込番号:5636336
0点
http://www.nkozawa.com/blog/archives/209
を参考してください。
読んでも分らないようでしたら、やめたほうがいいかも。
私は快適に利用中。
書込番号:5636494
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
Dopod 9000にソフトバンクのUSIMを挿した場合、
通話や通信が可能かどうか知りたいのでしょうか?
書込番号:5634114
0点
ケータイマニアさん言ったとおりです、ソフトバンクのUSIMを挿した場合、通話や通信が可能でしょうか?
書込番号:5634299
0点
SIMロック無しならDopod9000はW−CDMAの通信方式を搭載しているのでドコモでもソフトバンクでも使えるはずですがね。
書込番号:5635729
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
こんばんは。お助け下さい。
USBにて自宅のPCと接続を試みておりますが、
接続できません。
USBで繋いだ時は反応はしておりますが、
接続できません。(デイパイス認識不能)
PCのソフトのバージョンは、OSがWindowsXP
アウトルック2002-SP3
ActiveSync4.2
以上です。
ハードリセット等も行いましたが駄目です。
ただし、メモリーカードは持っておりませんので、
メモリーカードはささっていない状態です。
宜しくお願い致します。
0点
本体の設定の所にあるPCへのUSB接続の所を確認されましたか?
ここの高度なネットワーク機能を有効にするにチェックがついてませんか?
これがついているとUSBLAN接続になりPC側の設定も必要になります。
ただここを外せば普通のUSB接続になりますのでPC側でも特に設定しないで繋がりますよ。
書込番号:5632092
0点
ありがとうございました。初歩的なミスでした。
チェックを外しておりませんでした。
これからはバリバリ使います。
書込番号:5635088
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
素人で申し訳ありません。
X01HTを購入予定のものですが、ホテル等ではまだ無線LANが導入されていないところが多く、有線でX01HTをLANに接続する方法があるでしょうか?
ご存知の方があれば、どなたかお教えください。
0点
周辺機器もそういったものがない以上、自分で小型のアクセスポイントを用意するしかないと思います。
以下、製品を紹介しておきます。
http://www.belkin.com/jp/catalog/networking/f5d7233ja.htm
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwmf54g.shtml
http://jp.asus.com/products4.aspx?l1=12&l2=41&l3=0&model=59&modelmenu=1
泊まりの出張が多くなったら欲しいですね。
書込番号:5628508
0点
セヴァさん 早速の御返信ありがとうございます。
やはり、無線LANのアクセスポイントを持ち歩く必要があるのですね。
USBポートを使えればと思っていたのですが?難しいようですね。
貼り付けていただいたリンク 非常に参考になりました。
こんな小型のアクセスポイントがあったのですね。
書込番号:5628830
0点
ほぼ同じ質問が出ていたのでそちらでも書いたのですが、私も小さくて軽いアクセスポイントが欲しいです。今はAppleのAirMac Express(http://www.apple.com/jp/airmacexpress/)を使ってますが、いっそのこと電池内蔵式になってくれないものかと思います。セヴァさんご紹介のASUSに期待したいな〜
海外ではPoE(イーサネット経由で給電)タイプのものがあるようですが、PoEはまだあまり普及してないのとその製品自体はけっこう大きいというのが難点です。まあ、ホテルへの無線LANの普及の方が早いかもしれませんけどね。
書込番号:5628992
0点
ASUSのWL-530gを使っています。
小型の短所は熱発生が大きいこと。このためか否かは定かではないのですが、よくハングアップします。電源を入れ直せば正常に動きますが。
WM5で直接の有線LANの成功例は聞いたことありません。
確かに海外ホテルでは有線がかなりあるので、私もいくつか試した口です。
書込番号:5633373
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
