X01HT
- 0.128GB
 
| 発売日 | 2006年10月14日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ | 
| 重量 | 176g | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
製品の絞り込み
選択中の製品:X01HT SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2006年11月19日 13:31 | |
| 0 | 0 | 2006年11月15日 23:50 | |
| 0 | 1 | 2006年11月23日 11:36 | |
| 0 | 4 | 2006年12月1日 00:04 | |
| 0 | 5 | 2006年11月21日 20:23 | |
| 0 | 2 | 2006年11月17日 14:37 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
シムロックを解除できないから、
無理でしょうし、
スパボ契約で、端末料金は、
中途解約でも支払いの義務があるから、
fomaに変えるメリットあります?
書込番号:5646102
0点
説明不足でしたね。すみません。
現在はFomaです。PDAとしてTHCZがほしいと思ったんですが、一時的に2台持ち、解約できる次期に解約して通信したいときだけFomaのカードで使えればと思ったんです。
シムロックとはカードが物理的に入れ替えることができないということでしょうか?
書込番号:5646226
0点
ドコモにも姉妹機があるのでそちらを使えば良いんでは?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/02/news036.html
てか高い・・・
書込番号:5646232
0点
シムロックがかかってれば他社のカードは認識しないはず。
てか通信するなら定額のあるソフトバンクの方が良いかも。
単にスケジュールやメモ帳代わりならザウルスもありです。
ちなみにザウルスなら年間21000円でネット使い放題です(128kですが)。
書込番号:5646247
0点
ひなたさん、ご回答ありがとうございます。
そう、ドコモのは高いし法人しか無理なのでSoftbankのを新規で買えば・・・と思ったんですよ。通信は無線LANがあるので携帯回線を使った通信はあまり使わないんですよねー。
ロックがかかってて他社のは無理ならどうしようもないですね。オークションで白ロムを買うほうがいいかも?
ザウルスが年間2100円て魅力的ですね。でもPDAはWindowsMobile5.0が使ってみたくて・・・。
書込番号:5646395
0点
すでにX01HTはSIMのアンロックする業者がいますね
しかし半年で解約すると割賦残金が請求されてかなり高くなりそうですが
書込番号:5646935
0点
ドコモのは法人じゃなくても買えますよ。
PDAでもWindowsMobile5.0の物は有ると思いましたよ。
SIMロックとは物理的にはカードの入れ替えは可能ですが機器が他社のカードを認識しない様にしている設定です。日本の携帯会社から発売されている携帯は全てロックがかかってますよ。
Softbankを途中解約するなら始めから機器を買い取って使うか、ドコモの物を買ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:5648128
0点
ドコモのものがベストですね。
因みに以下サイトも参考にしてみて下さい。
ttp://miracles.jp/behavior/index.php?e=277
書込番号:5649925
0点
ネオうきゅーさんどうもです。
SIMフリー化すごいですね。まー、リスク背負うこと考えるとDocomo製を選びますが・・・、勉強になりました。
しかもSIMを入れてなかったらエラーが出てくるんですね。ならば携帯通信したいときだけSIMを今の携帯電話から差し替えるつもりなのは使い勝手が悪そうですねー。
普通のPDAを選んだ方がいい気がする。キーボードやサイズが気に入ってX01HTがほしいと思ったんですが、残念です。
書込番号:5651592
0点
電話機能を解除すれば、SIMカード無しでもPDAと無線LANは使えますよ
詳しくは
「windows ce fan」と言うサイトでX01HTの項目を見てください
書込番号:5653855
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
PDAとしての機能に期待しており、今購入を考えています。
仕事のスケジュールを管理したいので、PCのOutlook2003のスケジュールとPocketOutlookのスケジュールの親和性を知りたいのですが…。
Outlook2003とPocketOutlookの機能の違いや、PocketOutlookの制限事項等の情報が載っているサイトがありましたら、教えてください。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
自分はパケット定額の9800円に入ってます
あとゴールドプランにもはいってます
IEは観覧できますがDLはできません
そこでオペラを使うのですが、オペラでファイルを落としてもパケット定額のままですよね?
オペラでファイルを落とすとパケット定額外ではないですよね?
オペレータに聞こうと思ったのですが、つながらなかったのでここで質問させてください。
よろしくお願いします。
0点
私も同様の疑問を持ち、以下の質問をSoftBankに投げかけました。結果頂いた返答をそのまま載せます。【お客さまからのお問い合わせ内容】X01HTを使用しています。既にプレインストールされているInternet Explorer以外のブラウザをインストールして使用した場合、パケし放題は適用されるでしょうか?ここに関して、注記も何も無くく少し不安でおります。自由にインストール出来る機器をリリースしいる以上、当然使用するパケット量に応じてバケットし放題の料金体系が適用されると認識していますが、万が一を考え質問しています。>>>ソフトバンクをご利用いただき誠にありがとうございます。 お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。 この度はご返答までにお時間を頂戴し、誠に申し訳ございません。お問い合わせいただきました件につきまして、ご返答申し上げます。 購入時の設定のまま利用していただければ対象です。アクセスポイント設定は変更しないでください。購入時、端末内に設定されているsoftbank」というアクセスポイントを使用した通信は対象範囲内です。 その他、ご不明点がございましたら弊社お客さまセンターまで、お問い合わせいただきます様、お願い申し上げます。
書込番号:5668306
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
先週の日曜日にやっと手に入れました。
PCとの同期も順調に終わり、メールの設定も難なく出来、
テストメールもOK(niftyメール)でしたが、
いざ、使おうとなると急に文字入力が出来なくなりました。
5文字以上打ち込もうとするとフリーズ。
キーボード上からもタッチパネル上からも同じ状態になりました。
PDAと割り切ってたのでこういう事もあると思っていたのですが、何度再起動しても同じ状態になりました。
早速、ソフトバンクショップで交換を希望しましたが、
現在、交換は一切行っていないと言われました。
納得いきませんでしたが、あまりにもショップ店員が強気だったので修理で1週間の入院・・・ついてないです。
フリーズとか不具合はある程度覚悟してましたが^^;
たまたま当たりが悪かったのでしょうか?
今は古い元の旧機(902T)を使っています。
こんな調子で数年持つのか不安で一杯です。
0点
僕もいっしょの症状でソフトバンクにもっていきました
僕も最初は修理対応といわれましたが すでにアドレス携帯アドレスからYahooにかえ友人とかに連絡し 以前のアドレスを使ってない と伝えると 店員がどこかに電話し 新品と交換してもらえましたよ
 
書込番号:5641645
0点
そうなんですか・・・
過去ログ観ても新品と交換した人がいるみたいですし、
ショップや店員によってこうも違うと信用できなくなります。
私も同じことは話したんですが取り合ってもらえませんでした。
でも、同じ症状が出たんですね。
修理して戻ってきてまた同じ状態が発生するならなんとしてでも
交換してもらおうと思います。
書込番号:5643922
0点
私もたまに文字が打てなくなったり
メール作成の時連絡先が出てこなかったりします。
しかし大半の場合再起動を掛けると元通りになります。
原因と思われるのは
アプリケーションは×ボタンを押しても
バックグラウンドで動いており
完全に終了させないと動作が不安定になります。
設定-メモリ-実行中のプログラムタブ から終了させる。
またたくさんのプログラムをインストールした場合
メモリの空きが少なくなり
動作がおかしくなることがあります。
設定-メモリ-実行中のメインタブを確認して頂くと
データ記憶用とプログラム実行用の空き領域が確認できます。
Pocketの手を使って本体の消費メモリを抑えたりすることもできます
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=53355&page=2
書込番号:5670649
0点
亀レスすいません。
私の場合は再起動などしても状態が変わらなかったのです。
メーカーの返答は正常です。とのことで何も対応せず
戻って来ましたが、
SHOPの方がもう一度メーカーに送るというので、また更に
数週間かかるとの事。
使いたいときにこう不安定じゃどうしようもないということで
結局、返品いたしました。
たまたまなのかも知れませんが、使いたいときに確実に動作しないと私の場合は非常にまずいのでこのような選択をしました。
今まで他のPDAも使ってましたし、たまに不安定になるだろうとの認識はしていたのですが・・・
レス感謝です。ありがとうございました。
書込番号:5698834
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HTにパケットカウンタのアプリケーションを入れて、
3Gへの接続/切断をしただけでWEBは開きませんでしたが
バイト数:100Kバイト
パケット数:約780バケット
料金:約156円(0.2円/1パケット)
カウントしました。
質問なのですが、接続/切断だけで本当にこれだけ通信料
取られてしまうのでしょうか?
これではパケット定額に入ってないと単純にPOP3のメールに
月30回アクセスしただけで
156円×30回=4680円
かかってしまうという事でしょうかね。
0点
100KBということがわかれば計算は簡単です。
ソフトバンクの1パケットは(たしか)128Bなので、1KB=1024Bとすると1024/128*100=800パケット使ったことになります。
800パケット*0.2円=160円ということで計算が合うと思います。
ソフトバンクをはじめ携帯電話のパケット代は高い上に速度が速いのであっという間にすごい金額になります(通称パケ死)。
数万〜数十万の請求が行くこともザラにあるようなので不安ならパケット定額に入ることをお勧めします。
もしくはこの機種で使うなら無線LANでの使用をお勧めします。
書込番号:5639894
0点
質問場所を間違っていました。
こちらに質問です。
。
1.無線LANに下記の制限で定額制が適用されないのでしょうか?
本機種のコメントに下記がありました
+++++++++++++++++
ウェブ利用制限の設定が適用されません。ウェブ利用制限をご利用になる場合は、以下の接続をしないようにお願いいたします。 
プリインストールされている「Internet Explorer mobile」以外の
・ブラウザを使ってインターネットに接続した場合。 
・無線LANでインターネットに接続する場合。
書込番号:5643254
0点
何か勘違いをされているように見受けられますが
無線LANが定額制適応にならないのは当然だと思います
何故ならSOFTBANKの3G接続による接続していないからです
ここで言う無線LANとはご自宅の無線LAN環境や公衆無線LAN
での接続のことを指していて、これらはSOFTBANKの3G接続とは何ら
関係がないので(パケット通信をしないので)カウントしないという意味です。
蛇足ですがWEB利用制限はパケ定額の制限とは別の事ですよ
書込番号:5643394
0点
Web利用制限≠パケットし放題(デュアルパケット定額)と思っていたけれど...
書込番号:5653598
0点
 わたしもこの機種のユーザーなんですが、さきほど157で問い合わせたところ、「POPメールの確認をするだけで受信メールが無くても1回、1円から2円かかる」という説明を受けました。
 
 157の説明からメール確認1回毎に1円の単価で計算すると、5分おきの確認で24時間放っておくと1ヶ月8600円〜8900円かかる計算になります。受信メールは無料ではないらしいので送信、受信した文字、画像などのパケットもプラスされてしまいます。
 つまり一般的な(PCダイレクト通信ではない)携帯の感覚でメールを使おうとすると月に1万円以上かかります。寝る前は電源OFFですね。
 「MMSメールは全角128文字まで無料」というカタログの文言を勘違いしていて、メールの受信はタダだと思っていて、5分おきに自動確認する設定にしていたのですが、11月1日から10日のPCダイレクトパケット量が97000pktぐらいまでいってしまいました。PCサイトにも5〜6種類くらいアクセスしていたので、その分かもしれませんがとにかく驚きです。(無料期間なので問題なかったのですが。)
 
書込番号:5662270
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
3日前に購入したばかりなので、いまOutlookでGメ−ルを送受信できるように設定しているのですが、Outlookの設定画面中のテストを行うと受信のみができているようです。送信の設定を確認してもきちんと設定できてます。
その状態でX01HTと同期を行っても受信はできません。
素人の質問でわかりにくいかとは思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点
私はgmailや他のメールも普通に使えてますが、受信と化できているのであれば多分ポート番号はちゃんと付加していると言うことですよね、あとはオプション付けてますか? SSLとか送信時の認証とか
この辺がちゃんと設定されていないとgmailが使えないと思います(これはWindowsMobileとは関係なく全てのメーラーで共通なことだと思いますけど)
書込番号:5642633
0点
アドバイス有難うございます。
やっと設定ができメ−ルが使えるようになりました。
書込番号:5646502
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
