X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:X01HT SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年11月27日 09:35 | |
| 0 | 1 | 2006年11月26日 20:45 | |
| 0 | 7 | 2006年11月26日 20:26 | |
| 0 | 4 | 2006年11月26日 13:25 | |
| 0 | 2 | 2006年11月24日 23:29 | |
| 0 | 1 | 2006年11月24日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
購入を検討中なのですが、セキュリティーシステムへ外部からアクセスできるかが大きな問題になっています。
スペックから『アクティブX』のインストールさえできれば使用できそうなのですが・・・
ソフトバンクの電話センターへは何度かTELしましたがワカラナイと女の子から伝えられ折り返しの電話をまってすでに2日経過しています。
どなたか教えてください。
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
w-zero3[es]を使っていますが、携帯(601sh)とw-zero3[es]をいつも二台持ち歩いているので一台にまとめようと思い、X01HT機種変を考えています。アドバイスをお願いします。
X01HTは電話としての使い勝手はどうですか?
w-zero3[es]は通話関係は使づらいです。
X01HTの液晶は見やすいですか?
w-zero3[es]を買ったショップの定員さんはX01HTは、見づらいと言っていました。
よろしくお願いします。
0点
お返事が遅れましたが、間に合ったでしょうか。
私はX01HTを解約してW-ZERO3にしました。
Web画面の表示は、X01HTは無理です。
W-ZERO3と比較すると、ご存知のように画面が小さい上にQVGA/320x240ドットしかありません。頻繁に上下左右のスクロールが必要です。
地図画面は、まず使えないと思ってよいでしょう。
店頭のモックではなく、持っている人に、ご自分が主に使う画面を実際に見せてもらってください。
QWERTYキーボードも、W-ZERO3は大きいので、ずっと使いやすいです。
電話機ですが、[es]のように数字キーが無いので、多分使いにくいと思います。
書込番号:5682073
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
初期不具合を2+1件体験したので報告します。
本機を10/中旬に発売即、入手しました。ポケットPCと携帯が合体したこの種のものが以前から欲しかったためです。最も欲しい機能はPCのOutlookのスケジュールと同期して、最新のPCのスケジュールを持ち歩けることでした。購入から10日までは快調に同期でき、重宝していましたが、10日後、突然できなくなりました。充電もできません。購入したSoftBank店に持ち込んだところ新品と交換ということになりました。ただ、新品が品薄で店の同機を新品入荷まで貸与するので使って欲しいとのことでした。これも貸与されて1週間は調子よかったのですが、1週間後、全く同様の現象が出て、同期が不可能、充電もできないことになりました。再度、店に持ち込み、再交換を要求しました。
機械には当たりはずれがありますが、2度も短期に同様の不具合に遭遇するほど大当たりでしょうか?基本的な問題があるような気がします。
ついでの不具合3件目です。
再交換を要求しましたが、もう同じ機種がないのでPCと同期の機能を持った702NK2の貸与を受けました。ところがこれは初期からUSBのコネクターの接触不良のようでPC側で携帯の認識をしたり、しなかったりで結局同期してPCのデータ取り込みが不可能でした。
4週間で同様な不具合を3回も経験しました。これにはがっかりです。SoftBank社の製品の開発レベル、品質管理に問題ありですね。
0点
SoftBank社の製品の開発レベルというか、SoftBankが端末の品質に関与する余地はあるんでしょうか。
メーカーに対してあれこれ注文はできると思いますが・・・。
hTCというメーカーは日本ではまったく馴染みがないですしねぇ。
書込番号:5619323
0点
少々それます…
X01ではないですが702NK2の場合USBではなくキャリアの端子に問題があります。面倒ですのでBluetoothにしてしまったほうが簡単です。X01でも同期できるでしょうから…
書込番号:5619372
0点
enabler1さんのPDA歴が分からないので的外れかもしれませんが、WindowsMobileですのでハングアップはそこそこ起きます。そのたびにソフトリセットはしなくてはなりませんね。
私の場合、毎日10回と言わずリセットしまくりです。ですが、ほかにこの機種に比べるものもありませんので満足しています。
書込番号:5622202
0点
sigrouさん、アドバイス有難う御座います。
最初の故障で店に持ち込んだとき、ソフトリセットもハードリセットもやってみましたが、結果はNGでした。
その状況を店も確認したので交換となったわけです。
書込番号:5622299
0点
それは災難ですね。品薄ですので交換もままならないというのは困り者ですね。
書込番号:5623016
0点
最初にWinPCとのSyncも充電も出来なくなり・・・
交換したものも同様の現象が・・・
702でも・・・
同じWinPCを母艦とした場合のお話ですか?
WinPC側の問題、もしくはケーブルの問題(全交換だからケーブルなわけないか)の様に思えるのですが?
当然他のWinPCでも検証された結果ですよね?(もしそうでなければ目も当てられない話ですが。他のPCでもゲストでSyncは可能ですからチェックは楽ですよね?)
この四半期で、欧米、香港、台湾、シンガポールでも普及しているHTC Hermes(日本向けであればhtcZ、X01HT)で、そんなケースがあるとしたら、enabler1さんのおっしゃる通りがっかりですね。
書込番号:5636735
0点
私の最初の機材は、日本語変換で特定の入力で必ずフリーズしました。ショップ店頭で再現して交換してもらいました。
2台目は、不定期に日本語変換でフリーズしました。
長めのメールの入力時に発生しましたので、見切りをつけて解約しました。
いたって普通の文章の入力です。とても十分なテストをしているとは思えません。
なお、この電話機は、価格が7万円です。
解約時に、残金を支払います。
購入をお考えの方、この条件を本当に良く考えて購入されると良いでしょう。
書込番号:5681974
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
先日ついにX01HTを購入しました。
早速ですが、教えてください。
現在PCのメールはyahooのフリーメールのみ利用しています。
PCと同じようにX01HTでIEを起動させ、yahooトップページからメールの確認をしました。
メールを送ってみようとしたんですが、「メールの作成」ボタンがテキストのままで、メール作成画面にジャンプしません。
これは何か設定がダメだったり、もしくは元々使えないものなのでしょうか?
基本的なことで申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点
私もPCと全く同じようにYahooのトップページからメールを開き返信を作ってみようとしましたがテキストを書く部分に入れません。
というか、ここまで来るのがPCに比べて遅いので相当に面倒ですね。
メールの設定をすればはるかに簡単ですから、メールの設定をしましょう。Yahooのフリーメールを設定できますよ。
書込番号:5658968
0点
enabler1さん
コメントありがとうございます。
イロイロ調べてみましたらメールの設定を皆さんされているようですね。パソコンと同じように扱えると思い、設定しておりませんでしたが、私もかなり遅いんで気になっていました。
また調べて設定してみます!!
ありがとうございました!!
書込番号:5659050
0点
Yahooより、Gmailをお勧めします。
Yahooメールは広告メールだらけでうんざりです。
(Yahoo公式広告も含めます)
書込番号:5664935
0点
znmaxさん
アドバイスありがとうございました。
以前から気にもなっていたこともあり、先ほどgmailに乗り換えました!!
また色々な情報があれば是非お願いします!!
書込番号:5680543
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
私もこの機種を使いこなせていない者なのですが、どうしても
気になる点があるので、ここで情報を下さい。
キーボードのバックライトについてですが、設定は、オートセンサーを使うにチェックして、初期状態のままで使用しています。
本体をスライドした際、キーボードのバックライトは使い無いものなのでしょうか?
店頭にある実機では、スライドしただけで点灯していたと思うのですが、私が所有している者は、スライドしただけでは点灯しません。
そんなものなのでしょうか?
ちなみに、部屋の中で操作してボタンを押しても、点灯しません。
店頭に問い合わせに行くかどうか悩んでいるので、情報を下さい。
0点
キーボードのバックライトの設定はスタート→設定→ボタンの中のバックライトのタブで行います。「キーボードのバックライトオートセンサーを使う」のチェックをはずすとキーボードのどれかのキーを押すと点灯するようになるはずです。
書込番号:5672114
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
今702NK2を仕事につかっています。ハンズフリー機能が大変よくできていて便利なのですが、別にあるWM5のPDAを持ち歩くのが面倒なのでできればこの機種に統合できないかと考えています。
既に購入された方にお聞きしたいのですが、この機種のハンズフリー機能はどれぐらい実用的につかえるでしょうか?
実用的というのは、2−4人ぐらいで電話を囲んで電話会議を即席に設定するんですが、これに耐えられるぐらいですか? HPのPDAをSKYPEでハンズフリーすると、702NK2よりもかなり劣る感じで実用にならないのでご質問しています。
*それにしてもどの店でも欠品ですね。いつごろ入荷するのやら。。
0点
こんばんは、
私も702NK2を利用しており、よくハンズフリーで会議などをやりました。
現在X01HTを利用中で、なんどかハンズフリーで会議をしました。感想としては、よく聞こえますが、すこし声が割れる感じがありました。音量の調整でどうにかなるかもしれませんが、会議だったので、よく聞こえるほうを優先して、その場では調整などはしませんでした。
ご参考までに。
書込番号:5674197
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
