X01HT
- 0.128GB
| 発売日 | 2006年10月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 2.8インチ |
| 重量 | 176g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:X01HT SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年11月23日 07:48 | |
| 0 | 7 | 2006年11月23日 07:00 | |
| 0 | 3 | 2006年11月21日 22:22 | |
| 0 | 5 | 2006年11月21日 20:23 | |
| 0 | 5 | 2006年11月21日 15:08 | |
| 0 | 15 | 2006年11月20日 08:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
メール送受信の不具合についてお聞きします。送受信は出来るのですが、サーバー側のメールボックスに入っている一部しか受信出来ません。又、次回に送受信すると、本体の受信トレーからメールが勝手に削除されてしまいます。その削除されたメールは、削除済みトレーにも入っていない状態です。どうすれば良いのかご存知の方は、御教授頂けないでしょうか?それとも、本体の初期不良でしょうか?ちなみに、契約プロバイダーは@niftyです。
0点
メニュー → ツール → オプション
アカウントを選択する。
電子メールのセットアップ(4/4)
『サーバー情報』 の欄に来たら、「ドメイン」欄の下にある「オプション」
をクリック。
オプション(2/3)にて「次の日数分のメッセージだけを表示する」
のところで過去○日分と任意指定する。
書込番号:5667460
0点
タン太郎さん、的確なアドバイスありがとうございました。
只今、設定変更し過去分も含めて受信出来ました。
初期不良ではなく、ホッとしております。又、何かありましたら
板を立てますので、その節は宜しくお願い致します。
書込番号:5667671
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
最近この携帯を買いました。
店員の説明が悪く、こんなに難しい携帯だとは思わなく買ってしまいました。
まずはメールをしようとしたのですが、
受信する事も何も出来なかったので、
説明書を読んだら、outlookのソフトをインストールしなければならないと書いてあったので、
インストールして、色々設定を試みたんですが、
コンピューターにはうとい私は何がなんだか分からなくなってしまいました。
色々なサイトで調べたりしたのですが、
難しい単語ばっかりで何も分かりません。
メールを出来るようにするにはどうしたら良いのでしょうか。
手順などを簡単な言葉で教えていただけたら嬉しいです。
本当にヨロシクお願いします。
0点
一応、この携帯のメール機能に関する基本項目を書いておきますので、疑問点を特定する参考にしてください。
・携帯メール(@softbank.ne.jp)のアドレスでの送受信はできない。
・POP3アカウントの設定をOutlookに入力すればメールの送受信ができる。(ヤフー、ニフティ等のアドレスなら可能)
この携帯は従来の携帯とはちがう点が色々ありますので、パソコンでプロバイダ(ニフティとかOCN等)に加入してメールの設定をしたことがある友人、家族に聞いてみたほうがいいかもしれません。あと、この画面の左上にある「キーワード検索」で“メール”と入力して探してみてください。自分で調べるのも重要な手順ですよ。
書込番号:5664303
0点
まあ・・・。正直不運だとしか言い様がありませんが、メールの設定と言いましても普通にOutlookと同じだと思うのですが・・。もう少し具体的にどの部分でとか言って頂けると解説しやすいです。
MMSについても頑張ればw使えます。Yahoo携帯にもアクセス可能。更に電話帳の呼び出しがメンドクサイので音声認識機能搭載して声で呼び出してバリバリ使えます。むしろ今までの携帯の方が自由度がなく非常に使い難かったように思えます。今までの携帯で満足していた人は手出しする機種ではないのは確かです。ハッカー用としては色んな意味で最適ですが。
書込番号:5664337
0点
文章からの様子だと「携帯メールを使用したい」というように見受けられるのですが…。
以前にも同様の書き込みがありましたが基本的には携帯メールはこの機種では使用できません。
店員さんが、『携帯にキーボードが付いた』程度の説明しかしてないシーンが思い浮かぶけど、
実際のところはどうだったんでしょうかね。。
けっこう店員さんも間違ったこととか適当なこと言う人多いですよね。
書込番号:5664363
0点
この携帯はビジネス向けの携帯です。
女性の一般の方には向いてません。
MMS(携帯のE-mail)機能が付いてなく、MMSのフリーソフトならありますが、柔らか銀行社がMMSを開通してくれません。
じゃあ、解約して他のを買えばいいじゃないか...という方もいらっしゃるかもしれませんが、解約時7万程度とられます。
解約金を回収する方法はただ一つ。
オークションで携帯本体を売ることです。46000円程度で売れるかな
書込番号:5664931
0点
色々アドバイスありがとうございます!
携帯のメールを使いたいとかそういう事ではないのですが、
とりあえず、メールが普通に送受信してくれればそれだけで万々歳なんですが、それが出来なくて…。
POP3の事はなんやかんやして、設定は出来たみたいです。
でも送受信のボタンを押したら、
「接続の設定をしてください」と出ます。
突然ですが、
コンピューター用語の質問して良いですか…?
「アクセスポイント名」というのは何を書けばいいんでしょうか…。
知り合いから聞いた所、「アクセスポイントに名前は無い」と言われたんですけど…。
色々質問してしまってごめんなさい…。
書込番号:5667305
0点
購入時、メールができるようになるまであくせくした一人です。
ソフトバンクに電話してもらちがあかないので、
マイクロソフトに電話してみてください。
家にパソコンはお持ちですか?
POPメールは使えますか?
どなたかもおっしゃっていましたが、
基本的にはパソコンでのOutlookの設定と同じなので、
「パソコンのOutlookの設定がわからない」フリをして
電話してみてください。
教えてもらえますから(通話料のみかかります)
その際、
パソコン購入時のOfficeのユーザー番号は聞かれますけど。
(購入時に付属されているパックに必ず入っている)
ちなみに、
パソコンでの(XP等に関する)質問ということにしないと
マイクロソフトは受け付けてくれません。
Windows mobile(このケータイに搭載されているアプリ)
に関する質問には、マイクロソフトは答えてくれないからです。
パソコンの知識をあまりお持ちでないみたいなので、
言ってる意味わかりますか?
説明下手ですみません。。。。
書込番号:5667367
0点
たぶん携帯のメールは、買ってきていきなりメールができるのが当たり前ですから、それとの違いにとまどっているのだと思います。WindowsMobileケータイであるSoftBankのX01HTは、 通常のPCと同じようにメールのやり取りをするのが基本です。つまりX01HTのメールの設定もしなければいけないし、メールのサーバー側の登録や設定が必要です。
サーバー側の設定とは、PCでインターネットでのメールのやり取りするにはプロバイダーに登録して有料のメールを使うか、無料メールの登録をして、それをPCのメールソフトでつかえるようにしますよね。それと同じ手順が必要だと言うことです。PCのメールソフトにあたるのが、X01HTのoutlookのソフトです。
まずサーバー側の登録が必要です。例えば、今お使いのプロバイダーのメールアカウントを増やす、あるいは無料メールを登録します。無料メールで使えるのは、例えば、マイクロソフトのhotmail、YahooのYahoo!メール、GoogleのGmailなどがX01HTで使えることが確認されています。
例えば無料メールの登録をしてから、そちらのID,パスワードをX01HTのoutlookに設定します。
Q.SMS/MMSに変わるメール系統のサービスは提供されますか?
A. Outlook Mobileはプレインストールされているはずですので、
Yahoo!!のフリーメールは利用できる。
ID、パスワードは同じにして
POP、SMTPサーバーは
pop.mail.yahoo.co.jp
smtp.mail.yahoo.co.jpで接続できます。
YBB無線LANユーザーは
ybbpop.mail.yahoo.co.jp
ybbsmtp.mail.yahoo.co.jpでybb.ne.jpのメールも受信できます
書込番号:5667605
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
みなさんこんにちは。
この機種の購入を検討しております。
この機種は「圏外だとすべての機能が停止する」みたいなことをどこかで見た様な気がして、心配になっています。
当方、病院によく出入りすることがあり、圏外になることが多いのですが、圏外時のPIMとしての機能も停止するのでしょうか?
それとも、圏外では電話などの通信のみできなくなるのでしょうか?
現在Willcomのesを使っていますが、電話としての機能に不満があり(電波)買い換えを検討しています。
お持ちの方がおられれば教えてください。
0点
私の場合、地下鉄の駅間や東北の田舎で圏外になりますがPIMとして問題なく使えています。
病院に出入りするなら「フライトモード」が役に立つと思いますよ。
画面上部のアンテナのアイコンをタップするだけで携帯電話、無線LAN、Bluetooth機能をまとめてOFFにすることが出来ます。
書込番号:5637763
0点
ELTON3さん、ありがとうございます。
僕も調べ方が少し足りなかったようで、
「圏外で電源を入れると起動しない」
ようでした。(これって普通のことなのでしょうか?)
しかし、電源をOFFにしない限り、圏外になってもPIMとしての機能は普通に働くことがわかって安心しました。購入の動機づけになりました。
なぜかソフトバンクがけちくさいように思えてなりません。解約すると手帳としても全く使えなくなるなんてひどい話だと思います。7万円もする機種を購入して、契約しないから「ハイ起動すらしません」なんてのは信じられない気持ちです。
みなさんこのことはご存じで購入されるのでしょうかね。
すみません、愚痴を言ってしまいました。
書込番号:5640550
0点
知りませんでしたよ。
この機種の購入者はほとんど26ヶ月のスパボ呪縛済と思われるので、そんなに問題にならないかもしれませんが、全額支払済の購入者はきついですね。やはりあの人は軽微なペテン師?なんですかね。
ただこの機械は上手く使えば通信料をかなり抑えてモバイルコンテンツを楽しめるし、遊び甲斐のある機種ですね。
個人的には買ってよかったと感じているんですが全体的にどーなんでしょうかね。
書込番号:5662803
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
X01HTにパケットカウンタのアプリケーションを入れて、
3Gへの接続/切断をしただけでWEBは開きませんでしたが
バイト数:100Kバイト
パケット数:約780バケット
料金:約156円(0.2円/1パケット)
カウントしました。
質問なのですが、接続/切断だけで本当にこれだけ通信料
取られてしまうのでしょうか?
これではパケット定額に入ってないと単純にPOP3のメールに
月30回アクセスしただけで
156円×30回=4680円
かかってしまうという事でしょうかね。
0点
100KBということがわかれば計算は簡単です。
ソフトバンクの1パケットは(たしか)128Bなので、1KB=1024Bとすると1024/128*100=800パケット使ったことになります。
800パケット*0.2円=160円ということで計算が合うと思います。
ソフトバンクをはじめ携帯電話のパケット代は高い上に速度が速いのであっという間にすごい金額になります(通称パケ死)。
数万〜数十万の請求が行くこともザラにあるようなので不安ならパケット定額に入ることをお勧めします。
もしくはこの機種で使うなら無線LANでの使用をお勧めします。
書込番号:5639894
0点
質問場所を間違っていました。
こちらに質問です。
。
1.無線LANに下記の制限で定額制が適用されないのでしょうか?
本機種のコメントに下記がありました
+++++++++++++++++
ウェブ利用制限の設定が適用されません。ウェブ利用制限をご利用になる場合は、以下の接続をしないようにお願いいたします。
プリインストールされている「Internet Explorer mobile」以外の
・ブラウザを使ってインターネットに接続した場合。
・無線LANでインターネットに接続する場合。
書込番号:5643254
0点
何か勘違いをされているように見受けられますが
無線LANが定額制適応にならないのは当然だと思います
何故ならSOFTBANKの3G接続による接続していないからです
ここで言う無線LANとはご自宅の無線LAN環境や公衆無線LAN
での接続のことを指していて、これらはSOFTBANKの3G接続とは何ら
関係がないので(パケット通信をしないので)カウントしないという意味です。
蛇足ですがWEB利用制限はパケ定額の制限とは別の事ですよ
書込番号:5643394
0点
Web利用制限≠パケットし放題(デュアルパケット定額)と思っていたけれど...
書込番号:5653598
0点
わたしもこの機種のユーザーなんですが、さきほど157で問い合わせたところ、「POPメールの確認をするだけで受信メールが無くても1回、1円から2円かかる」という説明を受けました。
157の説明からメール確認1回毎に1円の単価で計算すると、5分おきの確認で24時間放っておくと1ヶ月8600円〜8900円かかる計算になります。受信メールは無料ではないらしいので送信、受信した文字、画像などのパケットもプラスされてしまいます。
つまり一般的な(PCダイレクト通信ではない)携帯の感覚でメールを使おうとすると月に1万円以上かかります。寝る前は電源OFFですね。
「MMSメールは全角128文字まで無料」というカタログの文言を勘違いしていて、メールの受信はタダだと思っていて、5分おきに自動確認する設定にしていたのですが、11月1日から10日のPCダイレクトパケット量が97000pktぐらいまでいってしまいました。PCサイトにも5〜6種類くらいアクセスしていたので、その分かもしれませんがとにかく驚きです。(無料期間なので問題なかったのですが。)
書込番号:5662270
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
はじめて参加させていただきます。先日、機種変にてX01htになりました。大変満足していますが、なかなか使いこなすには難しそうです。Outlookメールの設定が出来ません。ぷららプロバイダで契約してますが、説明書のとおり設定しても受信できません。何か特別なことが必要でしょうか?詳しい方、問題なく接続できた方、ぜひ教えてください。
0点
パソコンではぷららのアカウントでOutlookの送受信は
できているでしょうか?
書込番号:5657549
0点
たかさんよろしくさんお返事有難う御座います。パソコンではOutlookuメール送受信できています。
書込番号:5658815
0点
接続は無線LANによる自宅内接続でしょうか。
それとも携帯サービスの3G接続でしょうか。
自宅内接続なら、PCと同じ設定で良いですが、
3G接続の場合、ぷららは確かユーザーアカウントの
設定が違うはずです。
書込番号:5660605
0点
イタンキGOGOさん、アドバイス有難う御座います。
接続はLANでも3Gでもやっています。
3G接続の場合、ぷららは確かユーザーアカウントの
設定が違うはずです。
↑これはどこで確認出るのでしょうか?
何分素人なもので教えていただけないでしょうか?
書込番号:5660634
0点
ぷららの3G接続時の設定の違いはわかりませんが
パソコンで送受信できているなら、パソコンのOutlookの
アカウントの設定を見ながら同じ様に設定すれば良いはずですが。
ちなみに無線LANや3GでInternetExplorerは動作しますか?
動作しなければ接続に問題があると思われます。
書込番号:5661357
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
皆さん、はじめまして。 先日注文したこの機種が店に届き明日ドコモからこの機種に乗り換えです。さて、スカイプを文字チャット及び音声通話をガンガンと使う予定で買いましたがパケ代10000円上限の対象にスカイプってなるのでしょうか?? 色々なサイトを読んで見ましたがイマイチ判りません。どなたか実際に使用している方いらっしゃいますか?? よかったら使用感等を教えてくださいね。
0点
色々なサイトをチェックしてみると定額制に対応と書いてあるところもあるのですが。。。 真偽がイマイチ判りません。。 どなたか実際に使っていらっしゃいますか??
書込番号:5590984
0点
>ユーザーがインストールしたアプリは対象外らしいです。
どこのソースですか?アプリケーションなどによる制限は今のところ(将来はわからない)していないようにWEB上では散見されますが。
特にスカイプについては制限していないようですよ。
快適に使えるかどうかは別として。
書込番号:5592159
0点
ソースはttp://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1です。
書込番号:5593095
0点
アプリに制限はかけていないようですが、パケット定額対象の通信はSoftbankのプロクシサーバ経由だということですよね?
APの設定で、プロキシの設定ができれば問題ないと思いますが・・・。
そうすればSkypeも一応使えるかと。
>ぴっくるっぴさん
一応、再度リンク貼らせていただきます。
http://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1
書込番号:5593186
0点
その後、調べてみましたがプロクシ設定ができるソフトに関しては問題ないようです。となるとプロキシ設定できないソフトの場合には知らず知らずに高額請求される可能性はあるのでしょうか?
書込番号:5593349
0点
接続先がデフォルトのopen.softbank.ne.jpのままであれば
「PCサイトダイレクト」の料金が適用されると思います。
アクセスポイントの設定がデフォルトのままならば「デュアル
パケット定額」の対象でしょう。
だからskypeやoperaを使おうがプロキシ云々は関係なしで
「PCサイトダイレクト」適用でしょうね。
書込番号:5594275
0点
補足ありがとうございます。
ただ、現状ではSB経由ではアクセスできないアプリを使いたい場合は定額対象にはならないようなのでその辺が少し残念ですね。SSHは使えないようなので少々残念。
書込番号:5594700
0点
この機種の場合、デフォルトのアクセスポイントはSoftbankの1つしか設定はありませんから、この端末を使う限り定額ではないでしょうか。定額か定額でないかではなく、出来るか出来ないかということだと思います。
自分でアクセスポイントを作った場合は当然Softbankが払うわけはありませんからね。
書込番号:5595258
0点
この機種で実際にスカイプ使っている方おられますか?
私もスカイプ大変興味あります。
是非、教えてください。
書込番号:5595554
0点
どなたかスカイプに接続成功した方おられますか?当方PocketPC用をインストールしましたが、接続できません。
書込番号:5596372
0点
使えますね。
多少音質が悪くとも、最近は会社でIP電話を使っているところも
多くなっているので「IP電話を使っているから音が悪いのだ」と
言い訳ができるレベルでしょうか。
書込番号:5597522
0点
何とか接続できたのですが、他のPCと交信するとき他のPCからの音声が聞こえません。このX01HTからPCへの音声はそのPC側で聞こえます。音声の設定はどすれば良いのでしょうか?
書込番号:5606232
0点
2006年11月3日付けのネオうきゅーさんのご回答で、Skypeを「使える」ことは一応分かりましたが、WLANで使えるということでしょうか?日本にいる娘といつもPC経由でSkypeやってるのですが、X01HTを自宅のWLANに接続してSkype専用機として使えば便利かなと思うのですが、本当に「使える」のでしょうか。あと、国際電話は別として、パケット量がどのくらいになるのか不明なので、携帯回線接続でSkypeするメリットがよくわからないのですが?
書込番号:5657119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
