W-ZERO3 [es] Premium version
- 0.128GB
発売日 | 2006年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 2.8インチ |
重量 | 175g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年9月9日 04:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月30日 01:25 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月26日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月4日 18:01 |
![]() |
7 | 4 | 2007年12月27日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月30日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
microSDが安くなったので、SDHC4GB購入(1000円程)してみました。
ドライバーは当てなくてはなりませんが、2年のしばりで機種変
できず退屈してる人にはちょうど良い遊びかも。
0点

うおぉぉ〜、4GBが1,000円程度かょぉ〜
去年の暮れに買った時には7,000円だったのにぃ〜
そろそろ16GB出ないかなぁ?
書込番号:8316777
0点

♪ぱふっ♪さん
レスありがとう。もうだれも見ていないかと思った。
128MBが2000円になったころ喜んで買いましたが
このところの下落の速さはすさまじい。
16GBが1000円になったらまた買います。
書込番号:8321855
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
私の初代のesをPCに繋いでモデム接続すると240kbpsと表示されます。
W-OAM非対応の4X接続の場合、128kだと思うのですが、prin接続で
240kbpsと表示されます。
wiilcomのホームページでは、W-OAM対応でも204kと書かれています。
この240kbpsというのはどういう数字なんでしょうか。
料金コースはパケコミネットです。特に高速オプションも指定していません。
W-OAM対応のes所有の友人でも試してもらいましたが、同じく240kbpsと
表示されます。
0点

モデムドライバの仕様です。
ZERO3とPCの接続速度が240Kbps/Sという事で、実際の通信速度とは関係がないです
書込番号:7311955
0点

基地局←(204Kbps)→es←(240Kbps)→パソコン、ということです。
書込番号:7311989
0点

ほぃほぃさん,四時五分前さん。
分かりました。ありがとうございます。
あくまでも、esとPC間の速度なんですね。
書込番号:7314647
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
最近よく突然フリーズしてしまいます(月に1−2回です)。フリーズすると電源スイッチはもちろん、リセットボタンすら受け付けません。キーロックの誤操作ではありません。時計の表示も止まってしまいますし、もちろん着信もできませんので。
リセットボタンも効かないため、ひたすら電池がなくなるのを(一晩)まって再度電源を入れるしかないので、大変不便で困っています。再度電源をいれれば、予定などのメモリーもそのまま残っています。
修理に出すとその間電話が使えないので、とりあえずの対策として、リセットボタン以外の強制終了か再起動の方法があれば教えていただきたいのです。
よろしくお願い申し上げます。
0点

即レスをありがとうございます。
実はそれも考えているのですが、バッテリーの場所が良く分からなくて。
今改めて探してみたのですが、
上面のふたの中にある、SDカードよりふた周り大きいのがバッテリーなんでしょうか。
今度フリーズしたら、やってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6904548
0点

取扱説明書にバッテリーの装着の仕方、外し方などは出ていないのでしょうか?
どれがバッテリーか分からないというのは不思議な話ですね。
書込番号:6904571
0点

取説的にはフルリセット。スタイラス無しでできるのはバッテリ抜き差し。
ただし、不安定なのは直らないので、定期的リセットで様子見、または環境再検討をお勧めする。
書込番号:6905028
0点

フリーズ対策はしてますか?
何か新しいソフトを入れてからフリーズが増えた、とか。
それと、プログラム実行用のメモリはあります?
書込番号:7100745
0点

1年以上泣く泣く使用している者ですが
ウイルコム直営のセンターだと代替機を借りれます
キーボードの所のリセットボタンも利かなくなりますので
電池を抜いてフルリセットボタン以外方法はないようです
予断ですが聞き流してください
購入後すぐに、フリーズ症状が現れ初期不良交換
その2ヵ月後またもやフリーズ症状が現れ1回目の修理
メーカー修理詳細はソフトの再インストールのみ
その数ヶ月後またもやフリーズ症状が現れ2回目の修理
メーカー修理詳細は異常無しとの見解で修理無し
フルリセットの方法を教えられる
さらに、ダウンロードしたソフトをインストールしないでくださいとの
メーカー側からの注意!!
その後2週間後またもやフリーズ症状が現れ3回目の修理申し込み
ウイルコムセンターにて、
私「メーカーの言うとおりに使用しましたが、ご覧のとおりですが」
W「確かにフリーズしていますね」
私「機械的な所を修理するようにメーカーへ要請してくれませんか」
中略
シャープ「それはできません」
私「ウイルコムさんはメーカーさんを頼ってと言われているのですが」
私「シャープさんはできません、ウイルコムにて対応してもらってください」
私「たらい回しされた私どうしたらいいんですかね?」
シャープ「知りません」
中略
結局たいした事もせずにシャープより戻されました
京セラの機種を使用していた時に同じような故障があったんですが
即中の基盤をすべて新品にしてくれました
しかもデーターをすべてバックアップしてくれました
シャープはユーザーを馬鹿にしています
この機種はフリーズするのが普通です
ウイルコムでは把握しているようですが
シャープが認めないようです
書込番号:7294319
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
購入したのはちょうど1年前になります
メールがきたのでキーロックを解いてみたのですが画面が真っ暗のままでした
電源を切っていたのかと思い電源を入れようとしてみたのですが画面に反応なし
念のためリセットボタンを押してみました
画面のバックライトはつきますが画面は表示されません・・・
電池も抜いたのですがやはり無理でした
この場合対処法はやはり機種変更か修理に出すくらいしかないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

まずは、ハードウェアリセットをしてみてください。
それでもダメなら、フルフォーマットしてみてください。
書込番号:7200985
0点

返信ありがとうございます
リセットしてみたものの画面はつかずフォーマットしようにも画面がつかないのでだめでした・・・
書込番号:7201130
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
0円だからと、買ってみたが、
たまるのは無駄なサポートコインとストレスだけ。
遅い。トロイ。
素人は、絶対に手を出してはいけない。
毎日、毎回
ライトメールの表示をいちいち超えていけないといけない。
その後は、ファイルの有効性を、これも毎度毎度
答えないといけない。
さらに図に乗って、今つなげてやってるよとばかり
いいよな?いいよな?って、これまた、物忘れの激しい端末のようで、
顔をあわすたびに聞いてくる。
消しても、消しても、ゾンビのように現れる。
メールのやり取りという言葉は
この端末には無い。
サクサクという動作も、どこ吹く風だ。
あんな爪楊枝で、毎回毎回、チコチコやってると
せせこましい人間になりそうだ。
後継機の011も、似たり寄ったり
爪楊枝をなくしやすくなったのと、(予備を買うことによって、量販店の
ポイントを貯めることが出来る)
数字キーが消えた。
特筆すべきは、やっと、ライトメール表示が
消えたことだ。
これは多くのユーザーの念願ではあったが、ウイルコムのしがらみのおかげで
いままで、トップ画面に君臨し続けていたのだ。
パンフレットを見てみよう。
PCのサイトが見れますとか、閲覧可能とかの文字はあるが
決して、使えるとは書いてない。
予約や申し込むなどの最終局面で
肝心の送信ボタンが出てこないこと無いことは
普通に起こっている。
つまり、なにもできないのだ。
途中で、何らかのファイルを読み込もうとすると
その日は、それで、おしまい。
一晩中、電源が落ちないように気にしながら
朝を・・時には次の日の夕方まで待つのである。
それ以外に手は無い。
まあ、たまに、途中でや〜〜めたって、端末がさじを投げたり
恒例の圏外表示などで、そのままになってっても、怒ってはいけない。
それがウイルコムだからだ。
安いからな。
暇な人にはいいかもしれない。
2点

これを見た人がどう感じるかなんてことに思いが至らずに書いてるんだろうけど・・・
当人が怒り心頭ということ以外、よくわからないですね。
書込番号:7168035
2点

安いから性能的に悪いと思うなら高価なX01Tを購入したら?なんてコメントするか見てみたい。
>一晩中、電源が落ちないように気にしながら
朝を・・時には次の日の夕方まで待つのである。
パソコン使った方が良いかと・・・
書込番号:7170205
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
パスワード(数字4桁)を設定し1分間操作しない場合に
ロックがかかるようにしたのですが、ロック中に着信が
あるとパスワード入力画面になります。
時間指定が出来るロックは大変便利なのですが、
着信の時は相手の電話番号等を表示させたいのですが、
可能でしょうか?(着信時毎回パスワード入力するのは
結構手間ですし、相手の電話番号を見るためにパスワードを入力しようとすると電話が切れてしまいそうです・・)
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください<m(__)m>
何度も質問してごめんなさい<m(__)m>
0点

アドエスですが、私も同じことで困っています。
電話がかかって来たとき誰か分からず、パスワードを急いで入れてもToday画面になって結局誰か分からずじまい……。
キーボードがあるのは好きですが、電話機としては使いづらいのが悩みです。
書込番号:6921981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)